復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 73ページ

ショッピング655件

復刊リクエスト5,401件

  • リサイクルされた市民

    リサイクルされた市民

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:2

    この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06)
  • ビルバオの鏡

    ビルバオの鏡

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:2

    この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06)
  • 盗まれた御殿

    盗まれた御殿

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:2

    kan

    kan

    シャーロット・マクラウドを是非読んでみたい (2013/05/06)
  • 下宿人が死んでいく

    下宿人が死んでいく

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:2

    この著者のシリーズを読みたいので。 (2010/03/06)
  • 納骨堂の奥に
    復刊商品あり

    納骨堂の奥に

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:2

    kan

    kan

    シャーロット・マクラウドを是非読んでみたい (2013/05/06)



  • スヘヴェニンゲンの浜辺

    【著者】ポール・ガデンヌ

    投票数:2

    高い評価を得ているフランスの作家ということでぜひ日本語でも読みたく、復刊を希望しています。 (2010/01/11)
  • ネロ・ウルフ対FBI

    ネロ・ウルフ対FBI

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:2

    ネロ・ウルフ好きなのに、この作品は知りませんでした! (2009/09/18)
  • シーザーの埋葬

    シーザーの埋葬

    【著者】レックス・スタウト

    投票数:2

    光文社からも出ていたなんて、知りませんでした! (2009/09/18)
  • 浴槽で発見された日記

    浴槽で発見された日記

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:2

    よむ (2013/01/23)
  • ぶち猫の本

    ぶち猫の本

    【著者】デビッド・テイラー著   エリザベス・マーティン著   デイブ・キング写真   松岡 敬子訳

    投票数:2

    見たい! (2009/09/10)
  • グレイ猫の本

    グレイ猫の本

    【著者】エリザベス・マーティン著   デビッド・テイラー著   宮川 けい子訳

    投票数:2

    旧同朋舎出版の倒産に伴う絶版は、やはり残念です。 (2009/07/25)
  • 真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    【著者】トム・ホランド、松下祥子

    投票数:2

    図書館で読んで、とても面白かったので。 むしろ何で絶版になってるのか疑問。 (2010/04/28)
  • 見知らぬ乗客

    見知らぬ乗客

    【著者】パトリシア・ハイスミス

    投票数:2

    重刷希望です。 (2009/07/13)
  • 熊 他三篇

    熊 他三篇

    【著者】ウィリアム・フォークナー

    投票数:2

    難解な構成の多いフォークナーだが、この本に納められた作品は素直な構成で、フォークナー入門としても適している。 が、フォークナーのあの密度の高い文章・描写も健在で、フォークナーを愛する人々にも... (2009/06/01)
  • 暗い森の少女

    暗い森の少女

    【著者】ジョン・ソール (著), 山本 俊子 (翻訳)

    投票数:2

    本書の帯には「川本三郎氏が推薦する作品」と銘打ってあります。 発売が1978年ですが、この作品を超えるミステリー小説はないと豪語する方もいます!復刊希望です! (2009/05/28)
  • あしながおじさん

    あしながおじさん

    【著者】アリス・ジーン・ウェブスター  遠藤寿子訳

    投票数:2

    私が子供の頃に読んだ、懐かしい「あしながおじさん」です。 読みやすいので、子供にも同じ訳で読ませたいので、ぜひ新しい本で発売を希望します。 同じ岩波少年文庫の「続あしながおじさん」と一緒に... (2009/05/04)



  • いなごの日

    【著者】ナサニエル・ウェスト

    投票数:2

    私もきっかけは、リリアン・ヘルマンの「未完の女」です。 当時のハリウッドを余す事なく描いていると言っていたので、俄然興味が湧きました。 英語版を購入したものの、当時のスラングが多くて読みづ... (2012/07/27)



  • 世界スパイ小説傑作選3

    【著者】マイケル・ギルバート他

    投票数:2

    マイケル・ギルバートのコールダー&ベアランズ物をもっと読みたいのです。 (2009/02/19)
  • アイスウインドサーガ 全3巻

    アイスウインドサーガ 全3巻

    【著者】R.A.サルバドーレ

    投票数:2

    最近 アスキーメディアワークスで最新刊が出版されたが続き物で以前の話を読みたいけど手放してしまったのでこれを機に再刊して欲しい。 (2009/01/20)
  • Night Work

    Night Work

    【著者】Michael Kenna

    投票数:2

    中古商品が高く手を出しづらい (2009/01/02)
  • 風を見た少年

    風を見た少年

    【著者】C.W.ニコル

    投票数:2

    原作の風を見た少年を読んだとき感動して、映画版の「風を見た少年」も読んで見たいと思ったから。 (2008/12/07)
  • 中国古典文学大系36 平妖伝

    中国古典文学大系36 平妖伝

    【著者】馮 夢竜 著, 太田 辰夫 訳

    投票数:2

    今、陳舜臣氏の『新西遊記』を読んでいます。 やはり中国の古典はおもしろい。 読んでみたいです。 (2009/03/25)
  • 自由

    自由

    【著者】アウンサン・スーチー

    投票数:2

    1962年から軍事政権を支えてきた日本人は、ビルマ民主化を支援する責務があります。 次から次へと流され消費されていくニュースの中で、立ち止まって考え、行動するためには、原点を知る必要がありま... (2008/11/27)



  • 寂しさの泉

    【著者】ラドクリフ・ホール

    投票数:2

    百合・レズビアンマニアには必携の書 (2008/11/05)
  • 異境

    異境

    【著者】イエールジ・コジンスキー

    投票数:2

    全米図書賞受賞作品。是非お願いします。 (2011/01/06)



  • 遥かな国

    【著者】ネビルシュート

    投票数:2

    好きな作家の為 (2008/10/02)



  • 失われた虹とバラと

    【著者】ネビルシュート

    投票数:2

    現在、著者の著作は東京創元社の創元SF文庫から「渚にて」、創元推理文庫から「パイド・パイパー」が入手できます。興味があります (2008/10/09)
  • バーナビー・ラッジ

    バーナビー・ラッジ

    【著者】ディケンズ

    投票数:2

    気になる。読んでみたい。 (2008/09/10)
  • 死よ驕るなかれ

    死よ驕るなかれ

    【著者】ジョン・ガンサー

    投票数:2

    J.ガンサーに関心があります。 (2008/09/22)
  • 見える暗闇―狂気についての回想 (単行本)

    見える暗闇―狂気についての回想 (単行本)

    【著者】ウィリアム・スタイロン

    投票数:2

    大江健三郎著「話して考える」と「書いて考える」の中で<暗闇を見えるものとする>という章で紹介されているのを読み、原作を読みたく検索したところ絶版になっていたのでリクエストしました。※しかもAm... (2008/08/11)
  • 泥棒はクロゼットのなか

    泥棒はクロゼットのなか

    【著者】ローレンス・ブロック

    投票数:2

    絶版になっていたとは知らなかった。 軽妙な会話が魅力のシリーズです。 スカダーがハードボイルドを極めた闇とすれば、対極にあるバーニーは明るく肩肘張らずに楽しめる作品。 今後も読み継がれて... (2011/08/24)
  • ソルジェニーツィン短篇集

    ソルジェニーツィン短篇集

    【著者】ソルジェニーツィン作 木村浩訳

    投票数:2

    ソルジェニーツィン入門にも最適な一冊です。 (2008/08/05)



  • セシル・ド・ヴォランジュの手記 続・危険な関係

    【著者】コデルロス・ド・ラクロ 伊吹武彦訳

    投票数:2

    「危険な関係」本編の最後の「他日この本の増補が許される日が来るかもしれない。」という記述があります。修道院に入ったセシルや、周囲の人々のその後が知りたくてたまらなくてもこのまま焦らされるだけで... (2008/07/24)
  • ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト

    ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト

    【著者】アントナン・アルトー

    投票数:2

    統合失調症の俳優、演劇家、詩人アントナン・アルトーが、凄まじいまでの贅沢と乱行に明け暮れた挙句、わずか18歳で殺されたローマ皇帝ヘリオガバルスを、どのように描いているのか、そして作者の「苦悩の... (2008/07/16)
  • 城の中のイギリス人
    復刊商品あり

    城の中のイギリス人

    【著者】A・ピエール・ド・マンディアルグ

    投票数:2

    「オートバイ」のマンディアルグの著作だし、妖しいエロティシズムの匂いが漂っているから。 (2008/07/16)
  • ギッシング選集

    ギッシング選集

    【著者】ジョージ・ギッシング

    投票数:2

    19世紀のイギリス小説の中で、稀に見るリアリズム性という点から(他の作家は誰もがイギリス特有のデフォルメ化によって歪められており、ヨーロッパ全体の水準に達していない)、一番関心を引かれるのがギ... (2008/08/26)
  • アンの村の日々

    アンの村の日々

    【著者】L.M.モンゴメリー

    投票数:2

    以前「銀の森のパッド」を復刊ドットコムを通じて購入し、そこにあった篠崎書林のモンゴメリのシリーズを見て、読みたい物リストを決めたのですが、この本だけが復刊していませんでした。「続・アンの村の日... (2008/05/20)
  • 森と牧場のものがたり

    森と牧場のものがたり

    【著者】ヴィエラ・プロヴァズニコヴァー文 ヨセフ・ラダ絵 さくまゆみこ訳

    投票数:2

    チェコの田舎の風景に、のどかな生活を送る人や動物を描いたヨセフ・ラダの素朴な絵は、本国チェコでは今でもとても人気があり、ポテトチップスのパッケージにも使用され、毎日の生活の中で愛され続けていま... (2008/04/29)



  • マルチン君の旅

    【著者】ルイーゼ・リンザー

    投票数:2

    とても現代に必要不可欠な内容となっています。大人も子供も一緒になって人生を進んでゆく為のバイブルといっても過言では在りません。 この物語を熟読して、我儘な大人=成長していない体だけでかくなっ... (2008/04/08)
  • ルーシーの旅立ち

    ルーシーの旅立ち

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    パトリシア・M・セントジョンの著作に興味があったから。 (2008/03/30)
  • オネシモ物語―二度目の解放

    オネシモ物語―二度目の解放

    【著者】パトリシア・M・セントジョン

    投票数:2

    自分の名前の由来の人の話だから。 このオネシモより、名前を頂きました。 (2008/10/13)
  • 海の王国

    海の王国

    【著者】ジョーン・エイキン

    投票数:2

    小学校の時に手にとって読んで以来、忘れられません。 書店を捜し歩いても在庫無しで困っています。 どうしてもあの本が手元に欲しい… あの挿絵をもう一度見たい。 あの雰囲気はあの本でな... (2008/03/22)



  • 地に這うもの

    【著者】張文環

    投票数:2

    台湾文学の貴重な本。 (2008/03/16)
  • マエストロ (上・下)

    マエストロ (上・下)

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:2

    一度読んでみたいため。 (2008/02/14)
  • 暗闇の薔薇
    復刊商品あり

    暗闇の薔薇

    【著者】クリスチアナ・ブランド

    投票数:2

    クリスチアナ・ブランドが好きなので。 (2014/11/24)
  • 犯罪の中のレディたち―女性の名探偵と大犯罪者 (上)

    犯罪の中のレディたち―女性の名探偵と大犯罪者 (上)

    【著者】エラリイ・クイーン 編  (厚木淳 訳)

    投票数:2

    内容に興味があります。 (2012/03/20)
  • 火竜の高師—歳月の書〈3〉

    火竜の高師—歳月の書〈3〉

    【著者】ピーター・モーウッド

    投票数:2

    異国のサムライ (2008/08/20)
  • 猿の惑星(TVシリーズ)

    猿の惑星(TVシリーズ)

    【著者】G.A.エフィンガー

    投票数:2

    「猿の惑星」TVシリーズのノベライズ(の翻訳)。 映画第1作の10年後、3人の人間が猿の惑星に降り立つ。1名は死亡し、残った2人は、チンパンジーのゲイランとともに旅を続ける。行く先々でトラブ... (2008/01/18)
  • 悪魔の報復

    悪魔の報復

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:2

    「国名シリーズ」と「(「災厄の町」に始まる)ライツヴィルを舞台にした作品」の間の「ハリウッド三部作(「悪魔の報復」「ハートの4」「ドラゴンの歯」)」は前後の作品の高評価のため低く見られがちです... (2008/01/18)
  • フェアウェルの殺人

    フェアウェルの殺人

    【著者】ダシール・ハメット (稲葉明雄 訳)

    投票数:2

    未入手なので。 (2008/02/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!