復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「音楽・楽譜」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング234件

復刊リクエスト1,791件

  • 管絃楽法 上巻、下巻

    管絃楽法 上巻、下巻

    【著者】伊福部昭

    投票数:38

    以前某県立図書館で上巻の途中までですが読み込んでこれほどまでに、基礎的な部分から音楽に見つめ合ってる書籍は現代ではないような気がするなと思わされました。それだからこそ、音楽、特にクラシック、オ... (2007/05/15)
  • ぼけつバリほり

    ぼけつバリほり

    【著者】KAN

    投票数:38

    当時中学生で購入し,引っ越しを繰り返すうちに行方不明に。 大人になった今、また読みたいです。 KANさんの姿、文字,思いを本として持ち続けたい。会えないからこそ余計にその気持ちが膨らみ... (2024/01/08)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:38

    タケの名曲いろいろ弾きたいから欲しいです。 (2020/09/06)
  • 9mm Parabellum Bullet/The World e.p バンドスコア

    9mm Parabellum Bullet/The World e.p バンドスコア

    【著者】9mm Parabellum Bullet

    投票数:37

    買わなかったのをとても後悔しています。 ライブでは定番のTalking Machineも収録されてますし なにより9mm好きになったのはバンドスコアの元になったThe World e.pが... (2011/08/05)
  • 愛することはやめない

    愛することはやめない

    【著者】西脇唯

    投票数:37

    西脇さん、大っ好きです。なのに、この本、買いそびれちゃって・・。 歌がモチーフになっているようですが、タイトルを見ただけでも、好きな曲がたぁ~くさん!絶対に買いますから、復刊お願いします。 今... (2002/10/31)
  • 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー

    【著者】田家秀樹

    投票数:37

    親しかった人と共有していたのですが、離れることになり、その人にあげました。もう手に入らないとは知らずに・・・。 何度、読み返しても私にとってはグッとくる箇所もあり、ギスギスしているときには、む... (2002/09/28)
  • 僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    僕の話を聞いてくれ  ザ・ブルーハーツ I LOVE

    【著者】吉本ばなな 他

    投票数:37

    ブルーハーツ世代! (2015/07/06)
  • エリーゼのために 忌野清志郎詩集
    復刊商品あり

    エリーゼのために 忌野清志郎詩集

    【著者】忌野清志郎

    投票数:36

    清志郎さんがどんな詩をかいていたのか、どうしても見てみたいです。読んでみたいです、すごく。 「君が僕を知ってる」も復刊してほしいです。 忌野さんのたぐいまれなる感性が詩となってひとつの本に... (2009/06/01)
  • 風に吹かれて―エレファントカシマシの軌跡

    風に吹かれて―エレファントカシマシの軌跡

    【著者】渋谷陽一(取材・監修)

    投票数:36

    今年エレカシのファンになりました。 過去に出版された本を読みたくても、絶版では手に入れられません。 切ない・・・ ぜひとも復刊してほしいです。 エレファントカシマシが今までどんな道を歩... (2008/05/11)
  • 楽しいバイエル併用 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック

    楽しいバイエル併用 ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック

    【著者】伊藤賢治 関戸剛 監修

    投票数:36

    旧サガが好きだったのですが、今になってやっとミンサガのサントラを購入し、ゲーム・楽譜と欲しくなりました。ゲーム自体をやる前に曲のとりこになったので、楽譜が欲しい気持ちはひとしおです。何卒よろし... (2010/02/24)
  • 聖飢魔II「THE END OF THE CENTURY]

    聖飢魔II「THE END OF THE CENTURY]

    【著者】聖飢魔II

    投票数:36

    聖飢魔IIに明け暮れていた、私の青春そのものです。 家のどこかにあると思ってたのですが、2度の引越しで もしかしたら紛失したのかもしれない事を知ったとき、 いても立ってもいられなくなり、こちら... (2006/02/20)



  • ASOVIVA!管楽器パラダイス 2004AUTUMN SPECIAL

    【著者】管楽器パラダイス編集部

    投票数:36

    私しはサックスをやっていますのでいろいろな情報がほしいです。 いままで2001年~2006年まで愛読していたのですが,2007年号を楽しみに していたのですが,廃刊非常に残念でした。 ぜ... (2007/09/07)
  • ポケットモンスター オリジナル・サウンドトラック 楽しいバイエル併用

    ポケットモンスター オリジナル・サウンドトラック 楽しいバイエル併用

    投票数:36

    私はちょうどポケモン赤緑の世代で、当時は子供だったため気軽に楽譜購入できませんでした。 でも、今大人になってから時間にもお金にも余裕を持ち、あの時弾けなかったポケモンを弾きたいと思う私みたい... (2024/02/05)
  • 人技あればこそ、技人ありてこそ

    人技あればこそ、技人ありてこそ

    【著者】大橋ピアノ研究所

    投票数:36

    縁あって大橋ピアノにめぐり逢うことができ、こよなく美しい音色に癒されています。調律師さんに伺うと鍵盤に金属重りがひとつも使われていないでバランスがとられていたり、大変に興味深いピアノとのことで... (2017/10/23)
  • セイフティ・ブランケット2

    セイフティ・ブランケット2

    【著者】宮沢和史

    投票数:36

    R

    宮沢さんが書かれた著書でこの本だけ手に入れることができず、図書館で借りて読んでみたのですが、読むとよけいにどうしても欲しいと思いました。 本当にいい本なので、復刊してたくさんのひとに読んで欲... (2003/05/27)



  • スターダスト・レビュー/ベスト・ファイル―ギター弾き語り

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:36

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)
  • 不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    不滅の名曲 ピアノ・ソロ ゴダイゴ

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:36

    ゴダイゴのスコアは有名な3、4曲くらいしか現在手軽に手に入れることはできません。私自身ネットで必死に探しましたが、欲しい曲のスコアを手にするには、この本を手に入れるしかないようです。是非復刊お... (2011/02/05)
  • ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開

    ノイズ・ウォー ノイズ・ミュージックとその展開

    【著者】秋田昌美

    投票数:35

    日本ノイズミュージックの第一人者かつ現役帝王 でもある著者の音楽論集 が読めない ということがあってよいのだろうか 筆者の音に対する思想やらも20年以上の活動を経た現在だからこそ 資料性 欲... (2006/07/29)
  • トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏

    トルヴェール・クワルテットwith本多俊之「HIGH FIVE」―サクソフォーン5重奏

    【著者】本多俊之

    投票数:35

    7

    7

    選曲・アレンジなど全てにおいて、ほんとに最高の楽譜です。CDは入手しましたが、楽譜の方は探し続けていますが未だ入手出来ていません。ソプラノからバリトンまで全ての楽器のよさを、演奏者自身が楽しむ... (2008/06/22)
  • 「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」

    「ゴースト・オブ・ロマンス」 「シャンバラ」

    【著者】DEAD END

    投票数:35

    DEAD END再結成でオールドファンは盛り上がってます! 現在活躍している多くのミュージシャンのルーツになるバンドですので、若い人たちも注目してるはず。 彼らの曲をコピーするのは大変... (2010/04/02)
  • 音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    【著者】柴田南雄

    投票数:35

    刊行当時に購入してとても大事にしていた本なのですが 12年ほど前、引越の際に紛失してしまい残念です。 メシアンの「移調の限られた旋法」や完全音列のことなど 12音音楽の構造、日本民謡の分析に関... (2004/01/03)
  • 「たま」の本

    「たま」の本

    【著者】竹中労

    投票数:35

    以前、持ってました。対談形式になっていて、とても面白かったです。まだ実家にあるかどうか、謎です。もともと「たま」のファンで、彼らの詩世界に魅せられ、この本の購入となったのですが、この本のおかげ... (2003/05/12)
  • ラブ・ゼネレーション

    ラブ・ゼネレーション

    【著者】早川義夫

    投票数:35

    伝説的な本ですが、手に入らず、残念に思っています。早川氏自 身も音楽活動を再開してもう暫くになるので、この本も復刊され てもおかしくないでしょう(というか、そうでなくとも是非復刊 してほしいん... (2004/07/04)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    近年、昭和歌謡・GSブームなどがじわじわと若者たちの間で起こり始めている。この本はそんな人たちに必ずと言って良い程必要な本です。私は運良く手に入れることが出来ましたが、私の周りだけでもかなりの... (2002/09/20)
  • Play with Piano キリンジ「Fine」

    Play with Piano キリンジ「Fine」

    【著者】キリンジ

    投票数:34

    子どもがピアノを習い始め、自分でもまた弾いてみたいと思いはじめ楽譜を探していたら、こちらの商品を偶然発見。 青春時代をともにしたキリンジを是非自分の手で弾いてみたいです。(難しすぎて自分の耳... (2013/04/16)
  • Char竹中尚人/ベスト

    Char竹中尚人/ベスト

    【著者】不明

    投票数:34

    今年はデビュー30周年。CDもシングルカットされたものを集めてリリースされています。聞き直した人も、初めて耳にした人もそのギターの良さを認識した人も多いはず。海外アーチストは昔の曲も比較的に入... (2006/08/08)
  • 対位法入門

    対位法入門

    【著者】シェーンベルク

    投票数:34

    同じ著者の『作曲の基本技法』を最近入手したが、専門家のみならず、一般の音楽愛好家にとっても大変に勉強になる名著であった。本書『対位法入門』と『和声法』、そして上述の『作曲の基本技法』で三部作に... (2008/10/20)
  • 木管楽器とその歴史

    木管楽器とその歴史

    【著者】アンソニー・ベインズ,奥田恵二

    投票数:34

    今から10数年前に渋谷の本屋で見つけ、欲しかったものの当時高校生で持ち合わせもなく、近いうちに買おうと思っていたらいつの間にか入手が出来なくなってしまいました。あれから同様の本をずっと探してい... (2004/07/19)



  • 復刊商品あり

    レコードコピー・ギタ-弾き語り山崎ハコ 楽譜全集

    【著者】山崎ハコ

    投票数:34

    同時代のフォークシンガーの楽譜集は現在でも出版されているものが多いが、なぜかハコさんの楽譜集だけは手に入らない。これほど歌手として、いい歌を世の中に送り出していながら、絶版になってしまっている... (2001/04/21)
  • ピアノ曲集 倉橋ヨエコ/ぴあの弾き語りべすと

    ピアノ曲集 倉橋ヨエコ/ぴあの弾き語りべすと

    【著者】青山しおり/倉橋ヨエコ

    投票数:33

    つい最近一気に好きになり、調べたところ既に廃業なさっていたりこの楽譜もどこも売っていなくて本当に残念です…。売っていてもとても高値なので学生である私には厳しいです… まだ日は浅いですが倉橋ヨ... (2015/12/15)
  • 音楽への憎しみ

    音楽への憎しみ

    【著者】パスカル・キニャール 著 / 高橋啓 訳

    投票数:33

    339

    339

    最近、伽鹿社から復刊された「世界の全ての朝は」を読み、感銘を受け、ほかのキニャールの本にもいくつか当たってみました。キニャール独特の、静謐ながら人間のエロスを浮き彫りにする筆致は唯一無二である... (2018/10/09)
  • 作詞術

    作詞術

    【著者】シーラ・デイヴィス

    投票数:33

    作詞に関する最高レベルの本で、これ一冊しっかり理解できれば、充分という内容だそうです。それなりに高価ですが「一生もの」という類いの本ではないでしょうか。中古やオークションでは入手困難です。 ... (2010/07/14)
  • Coccoサングローズ―ピアノ弾き語り

    Coccoサングローズ―ピアノ弾き語り

    【著者】ドレミ楽譜編集部

    投票数:33

    こっこが好きなのとこのアルバムの曲が好きだから、 (2006/04/05)



  • パンク天国 BRITISH UNDERGROUND PUNK ROCK! 76~82

    【著者】(確か)DOLL98年6月号増刊 (英初期パンク ディスク・ガイド)

    投票数:33

    部数限定で出版された本書の古本市場での異常な価格高騰に腹を立てている一人です。 この種の書籍が出版されることにより、掲載されている作品の需要が高まり、それらの中古市場価格が高騰することは確かで... (2003/08/25)
  • ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    ピアノ弾き語り ブーゲンビリア・クムイウタ

    【著者】Cocco

    投票数:33

    私はCoccoが大好きです。日本、海外含め飽きっぽい私がこれほど愛し聴き続け尊敬する歌い手はいません。いえ、歌だけでなく彼女の考えや人柄にもとても惹かれています。 家で音楽を聴くのはもちろん登... (2004/07/01)



  • 20世紀の対位法

    【著者】ハンフレー・セアール著/水野久一郎訳

    投票数:33

    考えてみれば、和声の対位法は理論書を読んでから、その技法が使われた曲を分析する所から始まってますね。 近代の対位法の本は持ってはいませんが、学ぶ上で必要だと思うので有れば、支持します。 後は... (2005/02/14)
  • ロマンシングサ・ガ全曲集

    ロマンシングサ・ガ全曲集

    【著者】不明

    投票数:32

    私の大好きなRPG「ロマンシングサガ」が、PS2化となって帰ってきました!そうしたら今度は久々にスーファミ版で遊びたくなり、プレイしたら…さらに今度はBGMを弾きたくなってしまいインターネット... (2005/06/18)



  • NSPギター弾き語り全曲集

    【著者】NSP(楽譜出版 kmp )

    投票数:32

    昨年ドレミ出版さんからも「弾き語り全曲集」が復刊されたようですがコピー譜面は全く別なもので、天野氏のソロは採譜されてはいませんがイントロや曲間のイメージしやすい楽譜だったように思えます。 私が... (2003/10/18)
  • サイモンとガーファンクル/旧友

    サイモンとガーファンクル/旧友

    【著者】ジョ-ゼフ・モレラ、パトリシア・バ-リ、福島英美香

    投票数:32

    ※以前のコメント(ニックネーム変更)。サイモンとガーファンクルの音楽には聴く人の心に訴えかける人間の根源的な郷愁とでも言うべきものがある。だからこそ世界中に多くのファンを獲得し得たのだし、また... (2015/10/29)
  • グルダの真実 クルト・ホーフマンとの対話
    復刊商品あり

    グルダの真実 クルト・ホーフマンとの対話

    【著者】フリードリヒ・グルダ 著 / 田辺秀樹 訳

    投票数:32

    クラシックピアノ界の巨匠としての地位にありながら、ジャズやフリー音楽などジャンルに捕らわれない音楽に生きた彼の思いが伝わります。 同じくフリードリッヒ・グルダ著の音楽の友社からの「音楽への言葉... (2003/08/05)
  • Bluem of Youth「TARGET」ピアノ弾き語り

    Bluem of Youth「TARGET」ピアノ弾き語り

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:32

    Bluem of Youthが本当にいいアーティストで、これからも応援していきたいからです。この楽譜の曲も名曲ばかりで、数年経っても、彼らが曲に込めたメッセージは色あせないと思います。今年(2... (2005/10/13)
  • A.O.R.Collection PIANO SOLO 西脇唯ベストアルバム

    A.O.R.Collection PIANO SOLO 西脇唯ベストアルバム

    【著者】東京音楽書院

    投票数:32

    西脇唯さんのファンでアルバムを今でも聴いてみます。 保有のCDの中でもリピート率はダントツかもしれません。 いつまでも色褪せない曲だからでしょう。 楽器で弾いてみたい人は多いと思いま... (2021/04/05)



  • ピアノ弾き語り 加藤いづみ Sweet Love Songs+Best

    【著者】山本

    投票数:32

    私もコンサート行きました。 (2004/06/19)
  • スターダスト★レビュー・ベスト

    スターダスト★レビュー・ベスト

    【著者】スターダストレビュー

    投票数:32

    以前(といっても10年ほど前)は、店頭でもよく見かけたのですが最近は、全然見かけません。スタレビはライブでかなり昔の曲なども演奏するので、楽譜が欲しいという人は多いと思います。ぜひ復刊をお願い... (2002/08/05)



  • 本-人の縁とは不思議なもので

    【著者】さだまさし

    投票数:32

    中学生の頃、 母の本棚からこの本を見つけ、借りて読んだ覚えがあります。 この本の中から、私は今の人生観や倫理観、あるいは哲学のようなものを学び、私の人格形成に大きく役立ったのを覚えています... (2007/06/23)
  • 音楽機械論
    復刊商品あり

    音楽機械論

    【著者】吉本隆明+坂本龍一

    投票数:32

    持っています。私は、この本の中で坂本龍一が選んだ音楽リストにより、ミニマルミュージックやらサンプリングやらを学んだ。自分の音楽世界を大幅に広げてもらい、その恩恵は大きかったので、音楽を愛する多... (2005/12/05)
  • ZUTTOMO 3

    ZUTTOMO 3

    【著者】FB777、eoheoh

    投票数:31

    t

    t

    新型コロナウイルスの影響により、数々のライブやコンサートが中止になるなか、無観客ライブをYouTubeで配信し、スパチャで1億円以上の支援を得た彼らM.S.S Projectの昔からのファンで... (2020/03/11)



  • ZABADAK 21

    【著者】ZABADAK

    投票数:31

    復刊を希望いたします。 (2022/02/14)
  • ジャミロクワイ ベスト バンド・スコア

    ジャミロクワイ ベスト バンド・スコア

    【著者】リットーミュージック

    投票数:31

    中古や転売品のみな上、その全てが異常な価格に吊り上げられてしまっている現状です。 普通の神経では到底買えない品になってしまいました。 この本(やアーティスト含め)の存在を最近になって知った... (2014/11/07)
  • ZONE E~Complete A side singles~

    ZONE E~Complete A side singles~

    【著者】ZONE

    投票数:31

    私は昔からZONEが大好きでした。 今回学生生活で最後のライブがあります。 そこでZONEをやりたいのです。 しかし、本屋に行っても売り切れ。 ネットで探すと3万円に近い金額が... (2008/10/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!