出版社「福音館書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ
ショッピング117件
復刊リクエスト554件
-
復刊商品あり
オーラのたび
投票数:6票
図書館で借りて子供に読んでやっているうちに、どんどんその世界に入ってしまって読み終わった直後「ほしい!!」と思ってしまいました。言葉にできない魅力があります。中古品も出回ってますが、絵がとても... (2009/01/04) -
復刊商品あり
ぬくぬく
投票数:6票
小さい頃に実家にあった絵本で、インパクトの強い話ではないものの、常に私の側にある、そんな印象の本でした。ところが、今はもう喪われてしまい、懐かしさに触れる術がありません。願わくばもう一度、今度... (2007/11/16) -
まめ
投票数:6票
ものすごく説得のある絵本デス!これはなくさないで欲しい! (2010/09/11) -
サバンナの二つの星
投票数:6票
アフリカサバンナを舞台に、ライオンの兄弟が生き抜く姿を骨太に描く物語。主人公である2頭のライオンに感情移入せずにはおれない。 挿絵は、動物画家の薮内正幸、多くの絵本や童話の挿絵を手掛けている... (2019/06/29) -
復刊商品あり
ハハハのがくたい
投票数:6票
子供の頃、「こどものとも」で配本されてから不思議と心を掴まれていた絵本です。 「おっぱいのひみつ」などユーモラスで現代美術のような詩情を漂わせるやぎゅうさんの絵が魅力的です。たかはしゆうじさん... (2006/03/23) -
黒森へ
投票数:6票
小学生の頃友達に借りて、当時の私にしては少し字が小さくて厚い本を、毎日少しずつ読んだ思い出が鮮明に蘇ってきます。読みながら、凄く綺麗な映像が頭に浮かんでいた記憶があります。少し怪しいような挿絵... (2009/03/04) -
てんぱたんてんぱたん ねずみのもちつき
投票数:6票
数ある「おむすびころころ」のなかで、一番楽しい本だと思います。 登場するおじいさんは、なんとなく梶山俊夫さんに似ておられて、ねずみの絵も大変上品で、とてもとても好きです。また、ねずみの衣装も... (2008/12/27) -
えもじ
投票数:6票
面白そう!こういう本、貴重だと思います。 (2006/01/26) -
立体で見る 美術がわかる本
投票数:6票
子供と一緒に遊びながら学べそうなのでお願いします (2006/04/03) -
もぐらくんとセミのこくん
投票数:6票
数年前のこどものともだったと思います。小さかった息子が大好きでした。なんどもなんども読み聞かせました。土の中の世界と、外の世界でそれぞれに移り変わる季節の美しさとか、たんぽぽのお茶やスイートポ... (2005/08/02) -
ちびねこのちょび
投票数:6票
大好きな本でした。ちょびの表情がとってもかわいくて、息子と一緒にもう一度読みたいです。長く読めるようにハードカバーで復刊をお願いします。 (2024/05/28) -
復刊商品あり
ちっちゃなちっちゃなものがたり
投票数:6票
3歳のこどもが図書館で見つけて、何度も借りてきます。 そんなに好きなら購入しようと思ったのですが、もう販売されていないようで残念です。 言葉の繰り返しによる文章のリズムと、少し怖い雰囲気が... (2012/02/25) -
七わのからす
投票数:6票
え??この本、絶版だったの??どうして??復刊しなきゃ、ダメです! (2006/01/26) -
ぺにろいやるのおにたいじ
投票数:6票
すばらしい絵本と、友人が教えてくれました。 話しだけ聞いて、見たくて見たくて仕方がありません。 是非、復刻を。 (2005/02/14) -
ブナの森は生きている
投票数:6票
原生林の様子が子どもにもわかりやすく,この本を教材にして環境保全を考えることができる。自然を大切にする気持ちを起させる内容。植物たちが,長い年月を生き抜いてきた事実を現代の都会の人は知らないで... (2003/06/20) -
もうひとつのよる
投票数:6票
この絵本を読んだ当時、10才ぐらいだったと思いますがなぜか強く印象に残り、いつもと違う図書館に行ってもこの本を探しだし、何度か読んだのを覚えています。とても身近な景色なのに、夜という人の意識の... (2015/05/19) -
こうら かがくのとも傑作集
投票数:6票
この本は友人から教えられたのですが、とても文章も絵もやさしくて、かつ詳しい。いろんな種類のカメが出ていて、 想像力?をかきたてられるような、、、見ているだけで 世界にはこんなカメがいるのか... (2008/02/28) -
つきよのばんのさよなら
投票数:6票
子供の頃によく読んでもらった絵本で、熊が山から民家に下りてきて、民家の梅干を食べてしまい、後からその熊が妊娠していたのだと言う事がわかって、それで、梅干が食べたかったんだねというのだけ、よく覚... (2006/04/12) -
怪盗スパンコール
投票数:5票
福音館書店の「おおきなポケット」に連載されていた佐々木マキさんの漫画作品です。主人公である少し間の抜けた怪盗スパンコールと、子分のラメの掛け合いが絶妙で、物語のテンポもよく、毎話ごとの盗みのア... (2024/10/30) -
復刊商品あり
とうもろこしおばあさん
投票数:5票
子どもの頃に読み、おばあさんのあしからトウモロコシかが出てくる場面が今でも焼きついています。自分の子どもにもと購入しようと思ったのに絶版でとても残念に思いました。質の高い民話、昔話絵本はなかな... (2015/10/10) -
しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん
投票数:5票
漫画家・高野文子による「安眠絵本」。おだやかな文と絵がすばらしい! 子どもを寝かしつけるときに毎晩読んであげたい絵本です。「しきぶとんさん かけぶとんさん まくらさん あさまでよろしくおねがい... (2011/10/07) -
アマガエルとくらす
投票数:5票
子供がカエルを飼い始めてから、一家でカエルが大好きになりました。 カエル好きであることを話したら、知人が「とてもいい本だから。」と紹介してくれて、図書館で借りてきて見せてくれたこの本は、作者... (2013/06/24) -
おおずもうがやってきた
投票数:5票
図書館で借りてきたら、うちの子たちは大のお気に入りになりました。相撲について、舞台裏から専門用語までこれでもかと詰め込んであるのに、それを感じさせない面白さ。うちの子たちは、たけしくんがどこに... (2012/02/05) -
おばあさんのひっこし
投票数:5票
娘たちが小さいとき繰り返し繰り返し読んでやった絵本です。この絵本のおばあさんではありませんが、主人の転勤にともない私たち家族も3年ごとに引っ越しをくり返す生活で、お気に入りの家具をトラックに詰... (2013/07/10) -
ぶぶんぶんぶんしんぶんし
投票数:5票
言葉のリズム感がとても心地よい!是非とも、復刻をお願いしたいです! (2010/08/28) -
ヒエログリフであそぼう
投票数:5票
とても楽しい、素晴らしいセットだと思いますので、ぜひ復刊して欲しいです。 (2009/01/05) -
こちょこちょ (こどものとも1・2・3)
投票数:5票
子供が大好きだった本ですが、なくしてしまい中古で探していますが見つかりません。 とても単純な話ですが、「こちょこちょ」と読むと、子供も身を捩って笑います。大胆な絵も子供心をつかむらしく、小さ... (2007/10/02) -
おばけとかっぱ
投票数:5票
テレビで本の表紙を見かけ、小さい頃我が家にもあったのを思い出しました。 懐かしいあまり、すぐに図書館で借りてきて読みました。 ヨゼフ・ラダの味わい深い絵と、かっぱのブルチャールに魅せられて... (2007/06/18) -
ねびえ
投票数:5票
この頃、昼間はまだ暑いが、朝はもう涼しいので、暑い夜に窓な どを開けたままで、朝を迎えてしまうと「ねびえ」します。 そ うならぬ「からだ」をつくる知識が、子供にも分るように解説 されているとは... (2006/09/08) -
復刊商品あり
チョコレートパン
投票数:5票
チョコレートパンは どうやってできあがるのか。 この本にはそれが描かれています(笑) 次の日から チョコレートパンを見る目が変わります。 (2022/10/11) -
復刊商品あり
むかしのしょうぼう いまのしょうぼう
投票数:5票
よみたい (2008/03/21) -
復刊商品あり
五色の九谷
投票数:5票
子供達のために、石川県の古九谷が「どうして作られたのか」知らせたい。この本の内容で一番良いところは「偉い人だけが、古九谷を作ったのではなく 侍、九谷に住む人、流刑人、朝鮮の陶工達が力をあわせた... (2006/10/21) -
シーフカ・ブールカまほうの馬
投票数:5票
絵がとても綺麗。特に、鼻から火を噴く馬がとても力強く神秘的に描かれています。 物語も、主人公イワンやお姫様が生き生きと描かれていて勇気と知恵を使ったちょっとしたロマンスに仕上げられています。... (2018/09/29) -
復刊商品あり
サラダでげんき
投票数:5票
長さんは、自分でお話も作るけれど 他の人のお話に絵を描くことも多いです。 これもその一つ。 お話と絵の間にある 適度な距離感がとても好きです。 角野さんから入る人も、 長さ... (2022/10/11) -
てつたくんのじどうしゃ
投票数:5票
自動車が好きになったのもこの絵本にであったから。 (2005/08/18) -
かえるくん あそぼう
投票数:5票
いい本と聞きました。 (2004/01/30) -
ねことらくん
投票数:5票
実はこの絵本は、幼稚園でもらったんです。私の行っていた幼稚園では誕生日プレゼントに絵本をあげていたんです。「ねことらくん」もそれでもらいました。ねことらくんとしっぽを交換したゆうじくんのやさし... (2003/09/23) -
復刊商品あり
ノンちゃん雲に乗る
投票数:5票
この本の初版を持っていた母から、私が小学1年の時に、貰いま した。母は私が産まれる前に購入して読んだのだと思います。登 場人物のノンちゃんは2年生と書いてあったので、その時は「最 初は私より一... (2002/10/12) -
おいしかったおいしかった
投票数:4票
題名を聞いて「懐かしい‼︎」と感動してしまいました。 子供の頃を思い出します。 (2018/05/08) -
とちめんぼう劇場
投票数:4票
うちの小学3年と年長の子ども達にロングセラーの大人気作品ですが、地元図書館にはなく、毎回遠く離れた府立図書館から輸送時間、1週間近くを経て借りていますが、貸出期間も短く不便しています。買うと2... (2023/07/07) -
みかづきいちざのものがたり
投票数:4票
子供の頃に児童会館で 何度も何度も借りて読みました 懐かしく思い購入しようと探していますが 絶版で、古書も全然見つかりません。 もっと前に探していたらと悔やんでいます。 絵が美... (2013/04/28) -
復刊商品あり
かまきりのちょん
投票数:4票
いい本なので、ぜひ子どもに読ませたいです。 (2017/08/30) -
162ひきのカマキリたち
投票数:4票
数あるカマキリの絵本で、これほど自然を実感できる本はないと思います。是非ぜひ、復刊してほしいです。 (2022/01/07) -
ねぼすけスーザシリーズ
投票数:4票
このシリーズは何冊も持っていますが、「ねぼすけスーザのおかいもの」が一番好きです。可愛らしい絵ですし、ものづくり好きとしては新しく生まれ変わった椅子の絵にわくわくします。お話は、いつもはねぼす... (2015/01/22) -
七わのからす
投票数:4票
ホフマンの絵に瀬田貞二が訳をつけた絵本。 瀬田訳というだけでも価値があるのですが、グリム童話らしい理不尽さとおどろおどろしさを美しく表現した一冊でした。 所有していた原本を許可なく身内に処... (2018/11/16) -
ころころにゃーん
投票数:4票
長きにわたり、沢山の子供たちや、子供の心を忘れない大人たちを魅了し続けた長新太さん。惜しくも癌で永眠されましたが、その創作意欲は亡くなる直前まで絶えませんでした。病床でピンクのペンをとり、親と... (2010/03/07) -
おひゃくしょうとえんまさま
投票数:4票
今から60年近く前に、月刊誌『こどものとも』の一冊として発刊された、中国の南の地方の昔話絵本です。 福音館書店から一度復刊されましたが、十冊位まとめて購入するシステムだったと思います。 現... (2018/07/19) -
にんじんロケット
投票数:4票
保育園の文庫にありました。子供がにんじんが大好きなので借りてみたところ、とても気に入っておりもう何度も借りています。 もう出版社にも在庫がないとのことで、大規模書店を何箇所も巡ったりネットで... (2008/12/23) -
あきちゃんとかみなり
投票数:4票
幼稚園の時に先生に読み聞かせていただいたのをふと思い出しました。 登場人物の立場の変化や、リアルとメルヘンの混じった展開がたいへん面白いと思います。 また、ほのぼのするお話なので是非また読... (2008/05/29) -
じどうしゃにのった
投票数:4票
とにかく自動車が好きな息子に見せたいので、お願いします。丁寧に描かれているし、いろんな場面の展開の仕方が面白くて、自転車を届けるまでの単純ストーリーではありますが、大人も見ていて飽きません! (2007/06/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!