復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「アメリカ合衆国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング120件

復刊リクエスト851件

  • 核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976

    核兵器と日米関係:アメリカの核不拡散外交と日本の選択 1960-1976

    【著者】黒崎輝

    投票数:4

    非常に興味深いテーマの専門書なので、復刊を希望します。サントリー学芸賞受賞作が10年も経たない内に品切れとなってしまうのは、大変残念な事だと思います。 (2014/12/22)
  • サイダーハウス・ルール

    サイダーハウス・ルール

    【著者】ジョン・アーヴィング

    投票数:4

    本作を原作とする映画も素晴らしく、長年この小説を読みたいと切望している。 これまでに彼の作品では「ホテル・ニューハンプシャー」「ガープの世界」を読んだが、両者ともに本当に豊かで力のある小... (2014/10/08)
  • 開拓時代の生活図鑑

    開拓時代の生活図鑑

    【著者】バーバラ グリーンウッド (著)ヘザー コリンズ (イラスト)

    投票数:4

    最近になって「大きな森の小さな家」や「大草原の小さな家」を読み、西部開拓時代の手作り生活にすっかり憧れてしまった。メイプルシロップやチーズを手作りしたり、何もかも自分の手でつくるそんな生活を見... (2012/04/27)
  • ブラック・エルクは語る

    ブラック・エルクは語る

    【著者】ジョン・G・ナイハルト

    投票数:4

    図書館でこの書籍に出会いました。 名著です。 現在、絶版となっていることに 呆然としております。 スピリチュアリズムの古典としての評価も高い この書籍が絶版となっていることが ... (2013/05/06)
  • アメリカンホームメイドスイーツ

    アメリカンホームメイドスイーツ

    【著者】城川 朝

    投票数:4

    以前、図書館で借りて数ページコピーを取り、基本のマフィンを作ったらとても美味しかったのです。もう一度図書館で借りようとしたら、既に紛失状態でした【怒!】他のレシピ本(こじゃれたカフェ系の)では... (2011/02/06)
  • LAコンフィデンシャル 上下巻

    LAコンフィデンシャル 上下巻

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:4

    犯罪小説界のみならずアメリカ文学界にも衝撃をもたらしたエルロイの代表作。 彼から影響を受けた作家は日本にも少なくない。 歴史に埋もれさせるべき作家ではない。書店には常にエルロイが並んでいる... (2010/11/14)
  • アメリカ重犯罪刑務所―麻薬王になった日本人の獄中記

    アメリカ重犯罪刑務所―麻薬王になった日本人の獄中記

    【著者】丸山 隆三

    投票数:4

    普通に生活している上では絶対に覗けない世界を本を通して間接的にでも見てみたいなと思いました。 最近はもうずっとこの本の事が気になって仕方がありません。 ぜひ復刊していただきたいです。 お... (2009/12/12)
  • クワインと現代アメリカ哲学

    クワインと現代アメリカ哲学

    【著者】冨田恭彦

    投票数:4

    興味があります。 (2008/06/04)
  • 香水の本-香りへの招待

    香水の本-香りへの招待

    【著者】ワールド・フレグランス・コレクション編

    投票数:4

    香りに関するアカデミックな本は少ないと思うから。 (2021/03/27)
  • バックウォルド傑作選

    バックウォルド傑作選

    【著者】アルト・バックウォルド/著 永井淳/訳

    投票数:4

    広い視野、深い知性、高い教養、比類なきユーモアセンス。 もう新たにこのようなコラムを書ける人は現れないのは確実。 若い頃はお金がなくて(今もだがね)買えなかった本を 是非ここでお願いした... (2007/08/16)
  • ビリー・ザ・キッド全仕事
    復刊商品あり

    ビリー・ザ・キッド全仕事

    【著者】マイケル・オンダーチェ 著 / 福間健二 訳

    投票数:4

    面白そうな本です。 (2007/08/17)
  • 奇妙な髪の少女

    奇妙な髪の少女

    【著者】デーヴィド・フォスター・ウォーレス

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/10/23)



  • 宙ぶらりんの男 (新潮文庫)

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:4

    希望。 (2006/08/22)
  • この日をつかめ(新潮文庫)

    この日をつかめ(新潮文庫)

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:4

    原書で読んだのですが、平易な文体ながら卓抜な心理描写と人物造形に圧倒されました。エキサイティングな構成も相まって、まさに傑作とよぶにふさわしい作品です。 ここまでシンプルでありつつ内容が濃く... (2020/05/29)



  • かれら 上下

    【著者】ジョイス・キャロル・オーツ

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/09/30)
  • Fountain Pens-万年筆 Vintage and Modern

    Fountain Pens-万年筆 Vintage and Modern

    【著者】アンドレアス・ランブロー著 すなみ まさみち訳

    投票数:4

    この書籍の復刊は無意味です。  買うのはおろか、読むのも時間の無駄な内容。 有益な書籍であれば同意しますが、これ読んでも馬鹿らしくなるだけ 幼稚な内容と間違い(意図的な嘘)が多く、ブログ... (2010/02/06)



  • 博物蒐集館 万年筆

    【著者】梅田晴夫

    投票数:4

    わたしは、梅田晴夫の博物蒐集館シリーズのなかで、本書が一番好きです。万年筆入門には、平凡社の「万年筆」が、図版が多く収録されており、一番にお薦めしますが、より深く万年筆について知りたい方には、... (2006/02/12)
  • 不思議の日米関係史

    不思議の日米関係史

    【著者】高坂正尭

    投票数:4

    pox

    pox

    おもしろそうなので読んでみたいです。 (2006/01/30)
  • ウォール街の崩壊―ドキュメント世界恐慌・1929年<上・下>

    ウォール街の崩壊―ドキュメント世界恐慌・1929年<上・下>

    【著者】G. トマス (著), M. モーガン=ウィッツ (著), Gordon Thomas (原著), Max Morgan‐Witts (原著), 常盤 新平 (翻訳)

    投票数:4

    興味があるので復刊してほしいです。 (2010/08/25)
  • 蜃気楼の中へ

    蜃気楼の中へ

    【著者】西部邁

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)
  • ハーツォグ 上・下

    ハーツォグ 上・下

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:4

    読んでみたいです (2024/05/06)
  • アメリカの悲劇 上・下
    復刊商品あり

    アメリカの悲劇 上・下

    【著者】シオドア・ドライサー

    投票数:4

    最近、ウディ・アレンの「マッチポイント」を観て、読みたくなった。 (2007/01/11)
  • 奇妙な幕間狂言

    奇妙な幕間狂言

    【著者】ユージン・オニール=著、井上宗次・石田英二=訳

    投票数:4

  • 楽しみと冒険 1 地図を夢みる

    楽しみと冒険 1 地図を夢みる

    【著者】辻邦生 編

    投票数:4

    新潮社の名アンソロジー「楽しみと冒険シリーズ」の一冊です。 アンソロジーというものは手軽で、つい読み捨ててしまいがちですが、自分が既に知っている作品でも、他の作品との文脈との兼ね合いで新たな魅... (2004/10/28)
  • アメリカ西部史

    アメリカ西部史

    【著者】中屋健一

    投票数:4

    el

    el

    「フロンティア」のアメリカ史に於ける偉大さをこの本から知った。新書で復刊となると少々難しいので文庫あたりか? (2003/10/28)



  • 私のアメリカ Smell of Corn

    【著者】松本亨

    投票数:4

    大学生の時、ESSに所属し英会話を勉強していました。先輩が著者である松本亨先生の設立された松本亨高等英語専門学校のナイトスクールに通って勉強しているのを知り、松本亨先生の著書、教材をほとんど全... (2012/01/27)
  • 原典アメリカ史 全7巻

    原典アメリカ史 全7巻

    【著者】アメリカ学会

    投票数:4

    アメリカ研究者のみならずアメリカに興味を持つ人にとってきわめて貴重な資料です。今後もう他にこのような資料は出ないのではないかと思われるので絶版にしておくのは損失だと考えます。図書館で借りていま... (2020/01/03)
  • 世界の軍用機 第2次世界大戦編

    世界の軍用機 第2次世界大戦編

    【著者】木村秀政

    投票数:4

    他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28)
  • アメリカ・インディアン

    アメリカ・インディアン

    【著者】青木晴夫

    投票数:4

    インディアンにたいへん興味がある。 リクエスト内容を読んで、復刊を願わずにはいられない。 (2007/06/25)



  • ノーマン・メイラー全集2 裸者と死者

    【著者】ノーマン・メイラー

    投票数:4

    村上龍氏がこの本を語っているのに興味がわいたので。 (2003/08/10)
  • アメリカ式勉強法

    アメリカ式勉強法

    【著者】ロンフライ

    投票数:4

    zak

    zak

    何となく興味を持ったので投票します。 (2008/06/28)



  • V(全2巻)

    【著者】監修・永井豪 画・安田タツ夫(達矢) 原作・ケネス・ジョンソン

    投票数:4

    V2は、あまり古本屋さんでも出回っていないので、手に入らないんです。ぜひっ! (2006/05/16)



  • アメリカのグラフィックデザイナー 全4巻

    【著者】美術出版社編集部

    投票数:4

    第1巻だけ持っているのですが、本の雰囲気がすごく素敵なんです。カラーのページも多くて、載っている作品を見ていると、60年代後半っていいなあと思える本です。残りの3巻を手に入れたいと思って、古本... (2002/10/04)
  • 天国はもう満員(アメリカ・コラムニスト全集⑪

    天国はもう満員(アメリカ・コラムニスト全集⑪

    【著者】ハンター・S・トンプソン 高島平吾訳

    投票数:4

    伝説的なGonzoジャーナリストであるハンター・トンプソン。同ア メリカコラムニスト集のなかのポーリーン・ケイルの巻末広告では 出版予定だったのにもう絶版とは...。ぜひとも読みたい1冊であ ... (2003/02/05)
  • 黒人ばかりのアポロ劇場
    復刊商品あり

    黒人ばかりのアポロ劇場

    【著者】ジャック・シフマン

    投票数:4

    ブラック・ミュージックを聴き始めた時にさんざん読みました。 マイクが下がっても歌い続けた男の話が忘れられません。今アポ ロは観光コースにも入っているようですが、だからこそ歴史をド ラマチックに... (2004/06/21)
  • 太平洋を渡って日本人になった古代アメリカ人

    太平洋を渡って日本人になった古代アメリカ人

    【著者】森駒枝

    投票数:3

    日本人が何処から来たのか?日本人のルーツに大変興味があります。古代アメリカ人の歴史の中で船に乗って、行方の知れなくなった人達がいる事も聞いています。その繋がりを深く考察している本だと思いました... (2025/06/03)
  • 完全版 ピーナッツ全集 別巻

    完全版 ピーナッツ全集 別巻

    【著者】チャールズ・M・シュルツ(著者)、谷川俊太郎(著者)

    投票数:3

    電子版で発売されているのは知っておりますが、ぜひ紙書籍版での販売を強く希望します。別巻は全巻予約特典で、購入したいと思ったときには予約期間外で手に入れることができませんでした。発売当初は学生で... (2024/11/14)
  • ホロコースト産業―同胞の苦しみを「売り物」にするユダヤ人エリートたち

    ホロコースト産業―同胞の苦しみを「売り物」にするユダヤ人エリートたち

    【著者】ノーマン・G・フィンケルステイン

    投票数:3

    ほんとに、今こそ。 (2024/01/15)
  • 超帝国主義国家アメリカの内幕

    超帝国主義国家アメリカの内幕

    【著者】マイケル・ハドソン

    投票数:3

    今読んでもとてもためになるのではと思い、探しましたが、現在出回っていない様子です。是非とも復刊をお願いします。 (2023/10/02)



  • ケネディ〈上〉―栄光と苦悩の一千日 (1966年) (Kawade world books) 単行本

    【著者】A.M.シュレジンガー

    投票数:3

    名著。ピュリッツァー賞受賞 (2023/02/14)
  • ザ・フェデラリスト

    ザ・フェデラリスト

    【著者】原著 A.ハミルトン J.ジェイ J.マディソン 訳 斎藤 眞 武則 忠見

    投票数:3

    ディズニー+でミュージカル『ハミルトン』を観て、劇中に出てくる『ザ・フェデラリスト』を読んでみたいと思ったのですが、絶版になっていました。古本屋でも価格が高騰しており、書き込みがあって汚いもの... (2022/08/12)
  • 戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌

    戦争はいかに「マンガ」を変えるか―アメリカンコミックスの変貌

    【著者】小田切博

    投票数:3

    アメリカンコミックの定義など私たちが知っているアメコミの知識が間違っていることを教える。 15年前の本なのでもっと今の事情も増やしてほしい。 (2022/05/26)
  • ティンカークリークのほとりで

    ティンカークリークのほとりで

    【著者】アニー•ディラード

    投票数:3

    最近復刊された、「本を書く」を読み終わりました。彼女の、書くことに対する峻厳な姿勢を知った今、そのように書かれた彼女の著作をもっと味わいたい、と切に望みます。 (2022/04/14)
  • 犬の力 上・下

    犬の力 上・下

    【著者】ドウ・ウィンズロウ

    投票数:3

    未だ人気の作家だと思うし、国境三部作の一つが読めないのは残念。 (2024/09/16)
  • マーティン・ルーサー・キング自伝

    マーティン・ルーサー・キング自伝

    【著者】クレイボーン・カーソン

    投票数:3

    キング牧師の思想は、何度でも立ち返るに値すると思います。それを日本語で読めると言うのは(手に入るならば)大変有難いことです。是非復刊して下さい。 (2021/02/21)
  • 社会理論と社会構造
    復刊商品あり

    社会理論と社会構造

    【著者】ロバート・K・マートン

    投票数:3

    社会学の基本書。 (2021/01/14)
  • パラノイア合衆国
    復刊商品あり

    パラノイア合衆国

    【著者】ジェシー・ウォーカー 著 / 鍛原多惠子 訳

    投票数:3

    米議事堂襲撃事件のニュースを見てから、アメリカの歴史に興味が湧いたため (2021/01/10)
  • 日米魂力戦―敗けるなニッポン

    日米魂力戦―敗けるなニッポン

    【著者】西鋭夫

    投票数:3

    西教授は米国と日本の双方の立場から世界を俯瞰できる数少ない国際人であり、読んでみたい。 (2018/02/17)
  • 真珠湾の審判

    真珠湾の審判

    【著者】ロバート・A・シオボールド

    投票数:3

    開戦当時のアメリカ太平洋艦隊司令官であった著者が書いた本です。あの戦争が何だったのかを知る手がかりになります。ぜひ復刊して欲しいです。 (2023/12/09)
  • パワー・エリート 上・下
    復刊商品あり

    パワー・エリート 上・下

    【著者】ライト・ミルズ 著 / 鵜飼信成 綿貫譲治 訳

    投票数:3

    古典的重要性 (2015/01/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!