復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 58ページ

ショッピング499件

復刊リクエスト7,578件

  • 快傑/風雲ライオン丸 (ピー・プロ70’sヒーロー列伝)

    快傑/風雲ライオン丸 (ピー・プロ70’sヒーロー列伝)

    【著者】なし

    投票数:5

    この作品、興味あるので欲しいです。 (2009/04/05)
  • パニック初恋城シリーズ全5作品

    パニック初恋城シリーズ全5作品

    【著者】佐和みずえ

    投票数:5

    このシリーズ、大好きでした~! 大河ドラマ「西郷どん」を見て、もう一度読みたくなりました。篤姫が主要キャラでシリーズを通して登場してましたよね? 児童書として(講談社青い鳥文庫とか)でもい... (2018/03/19)
  • 燃ゆる頬・聖家族

    燃ゆる頬・聖家族

    【著者】堀辰雄

    投票数:5

    堀辰雄をして作家堀辰雄たるその出発点、謂わば原点として不可避な作品である「聖家族」。 読者は、その重要性を更なる再認識を以て読んで然るべき作品として、看過することは当然のことながら出来ないで... (2018/02/02)



  • あいうえお絵本

    【著者】まどみちお

    投票数:5

    幼い頃、兄弟(もしかしたら母方のオジの所有だったかもしれない)のお下がりで読んだ記憶があります。 ことばのリズム感が良く、蟻を見るたび、ありあり…と呟いていた…と言うか今でも良く呟いているか... (2013/07/14)
  • 女人追憶

    女人追憶

    【著者】富島健夫

    投票数:5

    富島先生の作品は青春時代に必要なバイブルです。 私はすでに40代になりましたが、不景気の中、人生を見つめ直す意味でも 再度読んで見たくなりました。 (2008/11/26)
  • 文学における原風景 増補版

    文学における原風景 増補版

    【著者】奥野健男

    投票数:5

    この原風景というタイトルは、1980年代より一般化して頻繁に使われるようになった「原風景」ということばの最初の使用例です。小説のなかに登場する「原っぱ」のように生活空間と文学作品を結びつけ批評... (2009/09/22)
  • いやな感じ
    復刊商品あり

    いやな感じ

    【著者】高見順

    投票数:5

  • びっちゅう

    びっちゅう

    【著者】寺西 徹

    投票数:5

    デジタル世代(新聞読まずにyahooニュースですます。本、漫画を液晶画面で読む。音楽はダウンロードしてヘッドホンで聞く。良い音はスピーカーからの空気の振動で聴いてほしいですね。)に是非読んで頂... (2014/09/11)
  • 機動警察パトレイバー〈4〉(5) ブラック・ジャック 前・後編

    機動警察パトレイバー〈4〉(5) ブラック・ジャック 前・後編

    【著者】横手 美智子

    投票数:5

    今年は映画化もされて、パトレイバーを懐かしく思い出す人達が増えるのではないでしょうか。当時は近未来的なイメージでとらえていた現代。シリーズを通してギャップを感じずに読めるとても良い作品だと思い... (2014/03/26)



  • 小島信夫全集

    【著者】小島信夫

    投票数:5

    評論集は出ているので、ぜひ小説の全集を! (2012/05/20)
  • 少年曹操

    少年曹操

    【著者】草森紳一

    投票数:5

    偏りのない斬新な視点で、曹操の生涯を読み解いていくアプローチが面白かった。草森さん独特のユニークな表現力にも脱帽。古本市場にもめったに出回らない本なので今回リクエストしたのだが、それだけ買った... (2008/04/04)
  • 有田川

    有田川

    【著者】有吉佐和子

    投票数:5

    著者の作品は機会があれば読んでみたいです。 (2023/02/26)
  • Sleeping Rose

    Sleeping Rose

    【著者】榎田尤利

    投票数:5

    つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26)
  • ラストシーンでつかまえて

    ラストシーンでつかまえて

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:5

    ずーっと読み続けていた本だったが、子供が生まれて買わなくなった。 最近になって、すでに話が終了していたことを知った。どうしても主人公のハッピーエンドを知りたい。2005年度から出てる本全部手... (2007/10/27)
  • 暗い旅
    復刊商品あり

    暗い旅

    【著者】倉橋由美子

    投票数:5

    読みたいです (2008/04/29)
  • 岸辺のない海

    岸辺のない海

    【著者】金井美恵子

    投票数:5

    彼女の作品は絶版が多く、好きな作品であるのに高い値段で取引する輩がいるため。とにかく手元に欲しい思い入れがあるためです。 (2008/06/11)
  • 戦略拠点32098 楽園

    戦略拠点32098 楽園

    【著者】長谷敏司

    投票数:5

    夏

    アマゾンなどの古本市場では、定価よりも高値で出品されているくらいに、未だに求められている作品だと思います。 切々と訴えかけるものを持つ作品です。 これからも多くの方々に読んで欲しい一冊だと... (2008/01/21)
  • レッドサンブラッククロス秘録

    レッドサンブラッククロス秘録

    【著者】佐藤大輔

    投票数:5

    そろそろ電書も欲しいですよね。 (2019/04/07)
  • くさる

    くさる

    【著者】なかのひろたか

    投票数:5

    地味なようでいて、命の営みのいち面を描いているとおもいます。 生活の中で「くさる場面」がコレほど多いのに、きれいごとでなくかきあげた絵本はやっぱり復刊してほしいです。 (2025/07/19)
  • 滑稽の構造

    滑稽の構造

    【著者】田河水泡

    投票数:5

    のらくろの作者である田河水泡先生の考え方など興味があります。 (2011/05/02)
  • 魔弾の射手

    魔弾の射手

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/16)
  • 呪縛の家
    復刊商品あり

    呪縛の家

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    再読したいため。 (2007/06/18)
  • バットマンになりたい

    バットマンになりたい

    【著者】小野耕世

    投票数:5

    海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16)
  • 幼児狩り

    幼児狩り

    【著者】河野多恵子

    投票数:5

  • 黄昏のローレライ

    黄昏のローレライ

    【著者】栗本薫

    投票数:5

    「キャバレー」の続編。涙が出ました。 (2010/12/01)



  • 南條範夫残酷全集

    【著者】南條範夫

    投票数:5

    御前試合を読み、更に戦国の残酷な話を読みたいと思った。 (2007/06/04)
  • さよなら、ブルーハーツ
    復刊商品あり

    さよなら、ブルーハーツ

    【著者】外山恒一

    投票数:5

    なんというかその、 おまいら外山みたいなやつをほっとけるか? 俺はほっとけない。 不覚にも久々にぐっときちまった。 この本読みたくても既に絶版で おとなしく古本屋にでも探しにいけばい... (2007/04/27)
  • ケダモノから愛をこめて

    ケダモノから愛をこめて

    【著者】六堂葉月

    投票数:5

    ケダモノシリーズの最終巻として、物語のラストを飾るものとして、この世に出してほしい!! (2007/04/12)
  • ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件
    復刊商品あり

    ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件

    【著者】橋本治

    投票数:5

    持っていたのに…また読みたいです (2021/10/29)
  • あさ One morning

    あさ One morning

    【著者】井沢洋二 舟越カンナ

    投票数:5

    遠藤周作さんの随筆で、この絵本の存在を知りました。 色がとても美しく、大人が手元においてなんどでも見返したくなる絵本だと紹介されていました。 是非その美しい世界を見たいと思い、投票します。... (2009/12/07)
  • サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選

    サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選

    【著者】田村隆一編

    投票数:5

    新庄嘉章訳のジョルジュ・シムノンが読みたい。 (2006/12/17)



  • ぶどう酒物語 洋酒と香水の話

    【著者】薩摩治郎八

    投票数:5

    パリを旅行してからパリが大好きになり、様々な本を読んでいるうちに薩摩治郎八さんのことを知りました。 もっと彼のことを知りたいので、復刻を強く熱望します。 (2008/08/02)
  • 神仙酒コンチェルト ブートレガーズ

    神仙酒コンチェルト ブートレガーズ

    【著者】字野耕平

    投票数:5

    BBBのアニメ化で一気にブレイクしたあざの耕平氏のデビュー作 本屋で売ってません。復刊お願いします! (2006/12/02)
  • 鋭利な刃物

    鋭利な刃物

    【著者】西条公威

    投票数:5

    読み手を選ぶ、濃い内容ではありますが、この話にはまってしまった方も多いのではないかと思います。たくさんの人に、この本を読んでほしいです。現在、別の方がこの物語と、少しリンクしている(同じ著者)... (2006/11/09)
  • てんやわんや
    復刊商品あり

    てんやわんや

    【著者】獅子文六

    投票数:5

    文六氏は生前あれほどの影響力や知名度があったにもかかわらず、今では忘れられかかっている昭和作家のひとりになっています。この本も文庫本こそありますが、単行本の大きさで復刊を望みます。引用ですが、... (2010/01/21)
  • エロチック街道

    エロチック街道

    【著者】筒井康隆

    投票数:5

    表題作と「遠い座敷」の、子供のころに見た夢のような雰囲気は、筒井康隆さんの作品でもけっこう特異なものだと思います。 やっぱり全集だと「全巻そろえなくちゃ」と構えてしまうので笑、1冊にまとまっ... (2009/02/07)
  • 胡椒息子
    復刊商品あり

    胡椒息子

    【著者】獅子文六

    投票数:5

    文庫化に賛成です。中村勘九郎(現:勘三郎)主演のTVドラマ(たしか1969年放送)が懐かしい。また、1938年に東宝で、1953年に大映で映画化されています。 (2006/11/05)
  • 子供の目線大人の視点

    子供の目線大人の視点

    【著者】後藤卓也

    投票数:5

    この本からは塾長としてだけではなく、一人の人間としての奥深さを感じます。ぜひ復刻して欲しい本の一つです。 (2007/01/14)
  • キラキラ
    復刊商品あり

    キラキラ

    【著者】やなせたかし

    投票数:5

    わたしは幼稚園の頃に、お教室にあったこの絵本を読んで泣きました。卒園式の日に、先生が「ひとり4冊まで、好きな絵本をあげますよ」と言った時、どうしてもキラキラが欲しくて頑張りましたが、力の強い男... (2009/10/01)



  • 復刊商品あり

    シャボテン幻想

    【著者】龍膽寺雄

    投票数:5

    龍胆寺先生を復活させたい・・ (2006/11/17)



  • 血と薔薇のエクスタシー 吸血鬼小説傑作集

    【著者】幻想文学編集部編

    投票数:5

    ドラキュラ・ファンはもちろん、数々の作家が魅了された吸血鬼の世界。類い稀な創作者達の手で描かれた孤高の幻想世界をまとめて味わえる本書。各作品が掲載されている作家別の単行本が手に入り難くなってし... (2009/06/17)
  • おバカさん
    復刊商品あり

    おバカさん

    【著者】遠藤周作

    投票数:5

    狐狸庵先生からの流れで、 中学生のころに読もうと思っていたのに読み逃し、 後で薦められて買おうと思ったら、絶版になってた。 絶版になるほど大した事がない内容なのだろうか。 ともかく、薦... (2014/05/05)
  • B‐EDGE AGE 獅子たちはアリスの庭で

    B‐EDGE AGE 獅子たちはアリスの庭で

    【著者】桜庭一樹

    投票数:5

    読んでみたいなあと以前から思っていたけど、ずっと絶版? 直木賞受賞したことだしこの機会に刷らないかと待ってみても特に動きがなさそうなので、復刊リクエストに賭けてみたい。 (2008/02/07)
  • 人生読本-音楽

    人生読本-音楽

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    豪華な執筆陣。これだけの内容のものは現在でもなかなかお目にかかれません。 (2006/09/04)
  • 人生読本-読書術

    人生読本-読書術

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    好きな作家の方々がどのように読書しているかや、読書をどう考えているかに興味があります。 (2006/09/28)
  • ラビリンス

    ラビリンス

    【著者】新井素子

    投票数:5

    ある種独特の新井素子ワールドです。 時間が経つと再度読みたくなり、且新たな自分の発見ができます。『悩む』『生きる』『進化』などを織り交ぜた、沢山の人によんで頂きたいお話になっております。 読め... (2006/08/20)
  • ザボンの花

    ザボンの花

    【著者】庄野潤三

    投票数:5

    私が中学三年生の国語の教科書で読んだのが庄野潤三の文章でした。今から50年以上前のことです。それが非常に好きで、「庄野潤三」という名前はそれで覚えました。その出典の名前まではさすがに覚えていな... (2015/09/03)
  • つげ義春日記

    つげ義春日記

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 日本を思ふ

    日本を思ふ

    【著者】福田恒存

    投票数:5

    福田恒存の思想に興味を持つ若者は多いが、全集その他なかなか入手が難しい。気軽に購入できる文庫本の復刊を強く希望します。 (2006/04/17)
  • ナイトは美味しいのがお好き

    ナイトは美味しいのがお好き

    【著者】南原兼

    投票数:5

    是非復刊して頂きたいです。 (2006/06/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!