復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「文藝春秋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ

ショッピング7件

復刊リクエスト607件




  • 読むクスリ

    【著者】上前淳一郎

    投票数:4

    いいね!ボタンを押す快感に慣れてしまうと 現実世界で共感できない人や出来事に出会うと 傷ついたり 腹が立つこともあります。 「読むクスリ」は 世の中にはいろんな人や考え方があると言う事を“ク... (2021/02/27)
  • 8(エイト)

    8(エイト)

    【著者】キャサリン ネヴィル

    投票数:4

    小学時代、家族旅行した際、図書館から借りたこの本を携えていきました。 家族が眠るそばに点るかすかな灯を頼りに、徹夜で読み通しました。 そんな本はその頃、初めてでした。 映画を観ているよう... (2022/06/23)
  • サイダーハウス・ルール

    サイダーハウス・ルール

    【著者】ジョン・アーヴィング

    投票数:4

    現代アメリカ文学を代表する作家、ジョン・アーヴィングの長編小説。 堕胎という(現代においても)重厚なテーマを、青年の成長と重ねて爽やかに描いている。 アーヴィングの作品は、ストーリ... (2013/07/25)
  • ひきこもりカレンダー

    ひきこもりカレンダー

    【著者】勝山実

    投票数:4

    社会に適応出来ずにもがく若者の魂の叫びを描いた本です。社会がおかしいのか?ひきこもりがおかしいのか?出版された当初はひきこもりがおかしいとされた時代でしたが、子供の不登校だけでなく大人のひきこ... (2013/02/09)
  • ワルシャワ貧乏物語ーある外国ぐらし

    ワルシャワ貧乏物語ーある外国ぐらし

    【著者】工藤久代

    投票数:4

    何度も読み返したくなる本です。 (2014/05/23)
  • エリアンダー・Mの犯罪

    エリアンダー・Mの犯罪

    【著者】ジェリー・ユルスマン

    投票数:4

    ナチスドイツも第二次大戦もなかった1980年代のアメリカ。主人公は祖母が1913年のウィーンで青年画家を射殺していたことを知る。動機は不明。父の残した資料に祖母の行動の謎が~。と言うパラレルワ... (2012/07/20)
  • LAコンフィデンシャル 上下巻

    LAコンフィデンシャル 上下巻

    【著者】ジェイムズ・エルロイ

    投票数:4

    犯罪小説界のみならずアメリカ文学界にも衝撃をもたらしたエルロイの代表作。 彼から影響を受けた作家は日本にも少なくない。 歴史に埋もれさせるべき作家ではない。書店には常にエルロイが並んでいる... (2010/11/14)
  • 最後の日々

    最後の日々

    【著者】ボブ・ウッドワード、カール・バーンスタイン

    投票数:4

    ニュージャーナリズム関連でよく紹介されている事から、ぜひ読んでみたいと中古を探し回っています。 文春文庫さんからの下巻がAmazonで9,000円代で販売されているのを目にして気がめげそうで... (2017/08/05)
  • 私一人

    私一人

    【著者】ローレン・バコール

    投票数:4

    数十年前の話しにもかかわらず、今の女性の生き方と共通するもの、またヒントも (2006/08/16)
  • バックウォルド傑作選

    バックウォルド傑作選

    【著者】アルト・バックウォルド/著 永井淳/訳

    投票数:4

    広い視野、深い知性、高い教養、比類なきユーモアセンス。 もう新たにこのようなコラムを書ける人は現れないのは確実。 若い頃はお金がなくて(今もだがね)買えなかった本を 是非ここでお願いした... (2007/08/16)
  • 一俳優の告白-ローレンス・オリヴィエ自伝

    一俳優の告白-ローレンス・オリヴィエ自伝

    【著者】ローレンス・オリヴィエ著 小田島雄志訳

    投票数:4

    配役を自分に合わせるよりも、自分が配役に合わせるという姿勢に尊敬しました。是非、復刊して欲しいです (2013/06/07)
  • 住み方の記

    住み方の記

    【著者】西山夘三

    投票数:4

    現在の家にはない魅力を多くの人にわかってもらいたい。そして、それらの家々は現在なくなりつつあります。だから、今のうちに復刊してもらわないと誰もが伝統的な日本家屋の魅力が分からなくなってしまうよ... (2005/11/10)
  • 柳生武芸帳 全2巻

    柳生武芸帳 全2巻

    【著者】五味康祐

    投票数:4

    久しぶりに読みたいと思います。 (2021/12/31)
  • 冬の雁

    冬の雁

    【著者】三浦哲郎

    投票数:4

    昔教科書で読んだ「盆土産」がどうしても読みたいです。 (2009/10/10)
  • ストレンジャーズ 全2巻

    ストレンジャーズ 全2巻

    【著者】ディーン・R・クーンツ

    投票数:4

    随分前に読んだのですが、何故か未だに、時々思い出します。 ウォッチャーズの次に読んだクーンツのもので、結構楽しみました。 もう一度読みたい!是非復刊を! (2008/01/29)
  • 想出の人々 揮麈憶往録

    想出の人々 揮麈憶往録

    【著者】細川護貞

    投票数:4

    すき (2005/11/25)
  • アレキサンダーの道

    アレキサンダーの道

    【著者】井上靖(文) 平山郁夫(絵)

    投票数:4

    平山郁夫さんも井上靖さんも好きです。シルクロードも変わりつつある中、昔ながらの乾いた郷愁感みたいなものを期待して。 (2005/01/21)
  • 「劇画の星」をめざして―誰も書かなかった「劇画内幕史」

    「劇画の星」をめざして―誰も書かなかった「劇画内幕史」

    【著者】佐藤まさあき

    投票数:4

    図書館で借りて読みましたが、じつに面白い本でした。 普通はあまり書かれることのない原稿料の推移なども具体的に書いてあり、戦後マンガ史の資料的価値もあるのではないかと思います。 (2006/07/03)
  • 回想 上下巻

    回想 上下巻

    【著者】レニ・リーフェンシュタール著 椛島則子訳

    投票数:4

    すき (2005/11/25)
  • 暗い暦

    暗い暦

    【著者】沢地久枝

    投票数:4

    一度文春文庫で読んだことがあります。沢地さんの初期の頃のもので、随分思い入れのある作品だという印象があります。 「A級戦犯」武藤章の伝記としても珍しく復刊の価値があると思います。ちなみに、長崎... (2005/07/29)
  • 二十一世紀歌舞伎組参上

    二十一世紀歌舞伎組参上

    【著者】カニリカ

    投票数:4

    非常に興味があります。 (2006/09/02)
  • 誓約

    誓約

    【著者】ネルソンデミル

    投票数:4

    古本屋さんにも無い (2004/03/18)



  • 遠い汽笛 トイレット部長奮戦す

    【著者】藤島茂

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2004/01/24)
  • 人間の條件 全6巻

    人間の條件 全6巻

    【著者】五味川純平

    投票数:4

    この本の復刊を希望する方が他にもいらした事が非常に嬉しいです。 私は10年前に大学の図書館で借りて読み、 その内容のあまりの不条理さに衝撃を受けました。 今でもこの本は私に大きな影響を与え続け... (2004/09/09)
  • 迷路の双子

    迷路の双子

    【著者】吉行理恵

    投票数:4

    是非読んでみたいです! (2003/12/26)
  • 樹影譚
    復刊商品あり

    樹影譚

    【著者】丸谷才一

    投票数:4

    ぜひ読みたいです。 (2005/06/18)
  • 草笛の季節 全6巻

    草笛の季節 全6巻

    【著者】村野守美

    投票数:4

    20年前に出会い、感動した話の数々。私が昔読んだのは、日本文芸社版で全1巻しかなく、それ以外には無い物と思っていたところ、インターネットで検索すると全6巻出ていたことが判明しました。是非続きが... (2003/10/11)
  • 剣客物語

    剣客物語

    【著者】子母澤寛

    投票数:4

    情の人子母澤氏面目躍如の一冊。豊かな情に浸りたいです。 (2008/10/27)
  • ミステリーゾーン  2

    ミステリーゾーン  2

    【著者】ロッド・サーリング

    投票数:4

    この本が品切れになっていること自体が私には信じられません。ファンタスティック系(SF、ファンタジー、ホラー)の短編集としては、貴重な『ハズレなし』の名作だと思っています。 『柔和な人のクリス... (2005/07/25)
  • カウラの突撃ラッパ

    カウラの突撃ラッパ

    【著者】中野 不二男

    投票数:4

    多くの日本人論が出版されている中、これほどのクォリティを持った本が埋もれてしまったのは大変な損失だと思います。首謀者とされる南忠男とは何者だったのか。なぜあの事件が起きたのか、どうして捕虜たち... (2003/01/24)
  • 鍋の中

    鍋の中

    【著者】村田喜代子

    投票数:4

    村田さんの著書は文章が雰囲気があって大好きです。どこの本屋さん見てもこの本だけ見つからないんで絶対復刊してほしい! (2003/02/17)
  • 大火砕流に消ゆ

    大火砕流に消ゆ

    【著者】江川紹子

    投票数:4

    わざわざ、ああ言うところへ行って、ああなったんだから、べつ に、そんなには、同情する気もないが、どうして、ああ言うこと になったかを、知りたい。 この著者なら、地味に、しかも、鋭 く、書いてく... (2003/02/15)
  • れくいえむ

    れくいえむ

    【著者】郷静子

    投票数:4

    軍国少女の等身大の日常が描かれているというこの作品。 この時代だからこそ、復刊して欲しい1冊です。 (2008/02/14)
  • 落語讀本

    落語讀本

    【著者】矢野誠一

    投票数:4

    落語は、本で読むより、耳で聞いた方が良い。 でも、落語ファンゆえに一票。 (2002/12/17)
  • 黒パン俘虜記

    黒パン俘虜記

    【著者】胡桃沢耕史

    投票数:4

    シベリア抑留経験のある祖父から、家族にプレゼントして下さいました。「私は、もっと酷い目にあったよ」言われて。 その後、祖父は自叙伝を書きましたが、殆ど触れていませんでした。しかし、凍傷による... (2012/02/25)
  • 美藝公

    美藝公

    【著者】筒井康隆

    投票数:4

    以前文庫版で読みましたがこんな世界であれば世の中平和だなと思いました。とても心があったかくなる本でした。ハードカバーは装飾がちがうと聞きましたので是非復刊してほしいです。 (2006/11/02)
  • 紫禁城の栄光
    復刊商品あり

    紫禁城の栄光

    【著者】岡田英弘

    投票数:4

    岡田氏の著作だから。 (2004/10/23)
  • エヴァ・ライカーの記憶

    エヴァ・ライカーの記憶

    【著者】D・A・スタンウッド

    投票数:4

    ron

    ron

    有栖川 有栖の「有栖の乱読」に紹介されていた傑作です。文春文庫で既に絶版となっていますが、偶然古本屋の100円コーナーで巡り合い、有栖を信じて買ってみたところ、大ヒット!もともと週刊文春の年末... (2002/08/14)
  • 虚空の足音

    虚空の足音

    【著者】小松左京

    投票数:4

    すき (2005/11/27)
  • 小説身上相談

    小説身上相談

    【著者】遠藤周作

    投票数:4

    最近遠藤先生の本を読みはじめました。絶版になっている本が多いのでそれらを読みたいです。 (2002/07/11)
  • 巨人軍かく勝てり

    巨人軍かく勝てり

    【著者】牧野 茂

    投票数:4

    この本は、牧野茂氏が、巨人軍V9時代、川上監督の名参謀として仕えた時のことがわかりやすく記載されています。私は、会社で悩んでいたときに読んで、大変感銘したことを覚えております。巨人軍V9は牧野... (2007/09/22)
  • 異なる悲劇 日本とドイツ

    異なる悲劇 日本とドイツ

    【著者】西尾 幹二

    投票数:3

    先の戦争にについて、何があったのか自分できちんと向き合いたいと思い、この本に出会いました。絶版なので国会図書館で読み、大変参考になったので是非復刊して欲しいです。 (2025/02/17)
  • クチュクチュバーン

    クチュクチュバーン

    【著者】吉村萬壱

    投票数:3

    プレミアがついていて中古でもお高いです。 吉村萬壱先生はSNS上でも人気が高く、内容も万人受けとは言えませんが素晴らしい世界観をお持ちの作家さんです。沢山の人に読んで頂きたいので、復刊を希望... (2022/02/10)
  • おれ、バルサに入る!

    おれ、バルサに入る!

    【著者】久保 建史

    投票数:3

    図書館で借りて読んだが、久保選手の子供時代の練習方法などがあり、いつでも読めるように購入したいと思った。 中古本の購入を検討したが価格が高騰しており驚いたので、再販されれば欲しい人皆んなが手... (2021/05/13)
  • 歳三往きてまた

    歳三往きてまた

    【著者】秋山香乃

    投票数:3

    この本を初めて読んだのは、高校生の時でした。 昔の人の生き様に感動し、歴史を研究する道を選びました。 人生の選択に関わった、思い出深い作品です。 ぜひ再販していただきたく思います。 (2017/09/13)
  • ゴジラと日の丸―片山杜秀の「ヤブを睨む」コラム大全

    ゴジラと日の丸―片山杜秀の「ヤブを睨む」コラム大全

    【著者】片山杜秀

    投票数:3

    持っていますがボロボロになる事を予想して復刊希望します。 (2018/12/19)
  • 全滅 -インパールⅢ-

    全滅 -インパールⅢ-

    【著者】高木俊朗

    投票数:3

    貴重な資料。 (2015/05/09)
  • 憤死 -インパールⅣ-

    憤死 -インパールⅣ-

    【著者】高木俊朗

    投票数:3

    是非、読みたい。 (2015/03/31)
  • 麻原彰晃の誕生

    麻原彰晃の誕生

    【著者】高山文彦

    投票数:3

    オウム真理教教団がどのようにして生まれ、何故事件を起こしたのかについて新書レベルで読める本は少なく、本書は流れをつかむのには非常にわかりやすく、絶版にするのは惜しい。 (2015/02/19)
  • 張少子の話

    張少子の話

    【著者】安西篤子

    投票数:3

    読書メーターのコミュニティ「芥川賞・直木賞の作品を読む」にて、 「1964年第52回直木賞 張少子の話、安西篤子、文芸春秋新社 清き一票をお待ちしています。」とあったので。 https... (2023/05/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!