復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 49ページ

ショッピング658件

復刊リクエスト5,403件




  • 天使の卵

    【著者】風見潤&安田均・編

    投票数:5

    集英社からの復刊は難しそうですけど、1票。 (2003/07/27)



  • 宇宙飛行士グレンジャーの冒険(全6巻)

    【著者】B・M・ステイブルフォード 菊地秀行・他訳

    投票数:5

    30数年前、多感な高校生の頃に読みました。もう一度読みたくて探しているのですが見つかりません。 乗り物を開発する仕事についています、「かんむり白鳥号」を動かすシステムをいつか実現したいと思い... (2014/08/11)



  • 世界文学全集27

    【著者】ハムスン

    投票数:5

    実はこの本、持っています。 副題は“北歐三人集”―。 昭和3年の発行です。 当然、旧字・旧カナですし、訳文も古めかしい。翻訳自体も恐らく ドイツ語あたりからの重訳である可能性が高いと思い... (2003/08/04)
  • ありえざる星

    ありえざる星

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:5

    欲が深いようですが、エンターテインメントSFも書いてみたいです。 (2004/02/17)



  • みどりの谷

    【著者】ベン・ハース

    投票数:5

    最近、アメリカ東北部で大停電がおきましたが、アメリカの電力事情を考えるうえで大変参考になる本です。また、日本においてもダムの建設についてこのような運動がおきると、企業、官僚、政治家にとって大変... (2003/09/27)



  • 不思議な国のラプソディ(海外SF傑作選5)

    【著者】レイ・ブラッドベリ他、福島正実編

    投票数:5

    講談社海外SF傑作選シリーズは日本の翻訳SF史上に残るアンソロジーであり、何らかの形で残すべき物と考えます。 また、私はリチャード・マシスンの作品をコレクションしており、「奇妙な子供」を読みた... (2003/07/13)
  • ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    ドッグ・サヴェジ(全3巻)

    【著者】ケネス・ロブスン

    投票数:5

    野田宇宙大元帥のあとがきによると、”15歳向けに書いた”というロブスン夫人の証言があったと思います。 単に、ジュブナイルということではなく、人類が「科学に夢をいだいていた、古き良き時代」を背... (2011/02/15)
  • 大きな前庭/愚者の聖戦

    大きな前庭/愚者の聖戦

    【著者】クリフォード・D・シマック

    投票数:5

    シマックいいですね。再評価されないかな (2005/09/12)



  • 夜の訪問者

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:5

    サスペンス、なんでしょうかね… もちろん贔屓の作者ですが、「縮み行く人間」やら「渦巻く…」をはじめ手をつけてないものが結構あるんですよね。往時の "怪奇スリラー" 的な印象の故になんだか読みた... (2003/07/12)
  • 筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    【著者】辻直四郎

    投票数:5

    オーナーさんのあげられている精神的マスナヴィー、果樹園が収録されているのは『筑摩世界文学大系9 インド・アラビア・ペルシア集』ではなく古い方の『筑摩世界文学大系68 アラビア・ペルシア集』では... (2006/10/01)



  • ウルフヘッド

    【著者】チャールズ・L・ハーネス

    投票数:5

    この本について知ったのは元ネタであるダンテの「神曲」からなのですが、登場人物とストーリー展開が非常に気になります。 ベアトラが天国的ポジションから地獄で囚われの身になっている事や、案内役のヴ... (2012/03/14)
  • 不老不死プロジェクト

    不老不死プロジェクト

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:5

    シルヴァーバーグの作品の中でも決して読みやすいものではないですが、そこを我慢して読むと味があります。創元さんにがんばってほしいです。 (2008/07/27)
  • 最後の人/期待忘却

    最後の人/期待忘却

    【著者】モーリス・ブランショ

    投票数:5

    ブリジット・オベールをはじめ ちょっと変わった感覚の人が多い おフランスの文壇にあっても ピカイチの変人と目されるブランショの 変小説(たぶん)です。この本の復刊と共に ブランショ時代の到来を... (2003/06/28)
  • ノマディスム シルヴィウスSylvius.

    ノマディスム シルヴィウスSylvius.

    【著者】アンリ・ボスコ、天沢退二郎

    投票数:5

    アンリ・ボスコの本が読みたい。 (2003/10/04)



  • 大地への下降

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:5

    もう手許になく細部の記憶が曖昧なのですが、非常に面白かったのは覚えています。話の設定が、読み始めにおいてはなんだか馬鹿らしいように思える…のだけれど、大団円に至って大きな感動があるのです。その... (2003/11/18)
  • 憂愁夫人(フラウ・ゾルゲ)
    復刊商品あり

    憂愁夫人(フラウ・ゾルゲ)

    【著者】ヘルマン・ズーダーマン

    投票数:5

    朝日新聞(2009,9,20、日曜)で筒井康隆が褒めていたのを読み俄然、興味がわきました。ズーダーマンは既に忘れられているが、ハウプトマン(これも忘れられている)と並んで劇作家として紹介された... (2009/09/21)



  • ハニーと連続殺人

    【著者】G・G・フィックリング

    投票数:5

    シリーズの他の作もそうだが、是非復刊して欲しいシリーズ (2010/06/07)
  • 魔性の森

    魔性の森

    【著者】ハーバート・H・リーバーマン

    投票数:5

    欲しい!! (2004/03/04)
  • 剣と魔法の物語 ヒロイックファンタジー傑作選

    剣と魔法の物語 ヒロイックファンタジー傑作選

    【著者】ロバート・E・ハワード

    投票数:5

    ヒロイックな気分を味わいたい。 (2008/03/11)
  • モンスター伝説

    モンスター伝説

    【著者】仁賀克雄・編

    投票数:5

    水木しげる氏が漫画化した、「血の末裔」が読みたい (2007/02/13)
  • 蛙たちが死んだ夏

    蛙たちが死んだ夏

    【著者】デブラ・スパーク

    投票数:5

    江國香織さんがお勧めする本、というだけでも読んでみたいのですが、それ以前に江國さんが引用されている文章、単語のひとつひとつにどきどきさせられます。生々しくて、苦しくなるほどの真実がそこにはある... (2003/04/12)
  • カフェ・パニック

    カフェ・パニック

    【著者】ロラン・トポール

    投票数:5

    シニカルなイラストが好きだから (2007/02/17)
  • 幽霊世界

    幽霊世界

    【著者】P・F・オルソン&D・B・シルヴァ編

    投票数:5

    ホラー・アンソロジー復刊大賛成。新潮文庫版 平成6年7月1日初版発行 521頁 本体価格660円 裏表紙解説から「シェイクスピアが、原始人が、ローマ兵士が!天国も地獄も定員過剰になり、死人がお... (2003/10/12)
  • SFの書き方

    SFの書き方

    【著者】アメリカSF作家協会

    投票数:5

    兎に角1票!! (2003/05/14)
  • ラスト・オーダー

    ラスト・オーダー

    【著者】グレアム・スウィフト

    投票数:5

    新潮クレストブックスから刊行された「ウォーターランド」のスウィフト作品。ブッカー賞受賞作。寓話的な「ウォーターランド」と違い、複雑で温かい人間模様が描かれています。ストーリー、ムードともに佳品... (2004/06/12)
  • 炎の天使

    炎の天使

    【著者】ナンシー・スプリンガー,梶元靖子訳

    投票数:5

    おもしろい! (2006/02/17)



  • 葬儀

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:5

    これも和訳を読んだことがありません。読みたいです。他国では普通に書店に並んでいる作家の作品なのに日本ではほとんどが絶版ってことが恥ずかしくさえ思います。 (2002/12/05)
  • 真珠湾攻撃

    真珠湾攻撃

    【著者】ジョン・トーランド

    投票数:5

    是非、復刊して欲しい。 (2014/05/23)



  • マリー・バシュキルツェフの日記

    【著者】マリー・バシュキルツェフ

    投票数:5

    第二次大戦で戦死した石丸進一さんが生きる希望を持った本だと、以前マンガで読みました。自分の生涯が短いことを悟り、一分一秒を大切に生きるという著者の感情が、戦争と野球との間に挟まれた石丸さんの心... (2004/01/16)
  • ダヤン・ゆりの花陰に

    ダヤン・ゆりの花陰に

    【著者】M・エリアーデ著/野村美紀子訳

    投票数:5

    最近エリアーデにはまりました。ぜひ全部読みたいです。 (2004/05/23)
  • 怪盗ニック

    怪盗ニック

    【著者】エドワード・D・ホック

    投票数:5

    今では古本屋でもあまり見かけなくなり、図書館に頼る以外にありません。たまに古本屋にあっても結構値段が上がっています。このシリ-ズは今読んでも古さを全く感じさせないし、内容的にもドラマ化が可能な... (2003/03/04)



  • 紅楼夢

    【著者】曹雪斤

    投票数:5

    正確で美しい翻訳だから。注も詳しくて良い。 (2023/03/19)
  • 笛師のむれ

    笛師のむれ

    【著者】ジョルジュ・サンド

    投票数:5

    今年還暦を迎える母が、以前からずっと古本屋等で探している本だそうだからです。 本当だったら、ネットオークションなどで見つけて、誕生日にでもプレゼントしたいのですが・・・ なかなか見つからないも... (2004/05/09)
  • ベーオウルフ

    ベーオウルフ

    【著者】ローズマリー・サトクリフ

    投票数:5

    サトクリフを1冊読んだ人間ならば全て読みたいと思うのでは? この作品は小さな出版社から出されたので、未読の方はすごく多いと思います。 ネット書店で探しましたが在庫切れ販売不可でした。 翻訳が弱... (2002/09/04)
  • 春の水

    春の水

    【著者】ツルゲーネフ

    投票数:5

    中学生の時にこの本の存在を知って、当時ロシア文学が好きだったのでどうしても読みたかったのですが、どうやって探しても見つかりませんでした。復刊してもられたらとずっと思い続けていた作品です。 (2002/08/03)
  • カッティング・エッジ

    カッティング・エッジ

    【著者】デニス・エチスン編 ストラウブ、 バーカー他

    投票数:5

    「闇の展覧会」、「ナイト・ソウルズ」などホラーアンソロジーに凝っています。「カッティング・エッジ」だけ、なぜか入手できません。是非、復刊を!それにしても、ホラーアンソロジーはすぐに絶版になって... (2002/07/30)
  • 新アラビヤ夜話
    復刊商品あり

    新アラビヤ夜話

    【著者】R・L・スティーヴンソン

    投票数:5

    スティーヴンソンといえば、どこを見ても「宝島」と「ジキルとハイド」ばっかり。(どっちも好きですけど。) 彼は物語の名手ですがとくに児童書の書き手というわけではありません。 夏目漱石の「彼岸過... (2002/07/26)
  • モスクワ5000

    モスクワ5000

    【著者】デイヴィッド・グラント

    投票数:5

    C.トーマスの大ファンです。 この本だけが著者名が違い、流通量が少なく、 入手不可能です。 電子版でもいいから出版するか、著作権フリー にしてください。 誰か持っている人から入手した... (2013/08/11)
  • 偉大なるデスリフ

    偉大なるデスリフ

    【著者】村上春樹

    投票数:5

    私は運良く古本屋で手に入れることができたのですが、「この本が好きな人は僕と文学的趣味が合う」と村上さんは書かれているので、多くの村上春樹ファンにも読んで頂きたいと思います。 (2002/09/19)
  • 黄金の鎖

    黄金の鎖

    【著者】アレクサンドル・グリーン

    投票数:5

    ロシアの作家にもかかわらず、異国の砂漠や港、熱帯など、 ロシアには存在しない、エキゾチックな舞台設定。 ロシア革命と、その後の時代に翻弄されながらも、 夢のような舞台での象徴(幻想)小説を、... (2002/05/11)
  • テンペスト

    テンペスト

    【著者】シェイクスピア 作 / エドマンド・デュラック 絵 / 伊東杏里 訳 / 荒俣宏 解説

    投票数:5

    シェイクスピアが最後に書いた作品とされる「テンペスト」。そこに挿絵黄金期のイラストレーター エドマンド・デュラックの絵が大きなカラーで掲載された美しい絵本です。こちらのシリーズはどれも装丁が凝... (2024/11/16)
  • トワイス・トールド・テールズ(二度語られる物語、二度裏切られた物語)
    復刊商品あり

    トワイス・トールド・テールズ(二度語られる物語、二度裏切られた物語)

    【著者】ナサニエル・ホーソン (ホーソーン)

    投票数:5

    「緋文字」を読んでフランス文学のような心理描写の見事さに感心し、他の作品も読んでみたいと思っても、他の代表作がなかなか手に入らない。 この作品もホーソンの代表作の一つなのに、邦訳は私の知る限り... (2002/04/11)
  • シャーウッドの森の物語 全3巻

    シャーウッドの森の物語 全3巻

    【著者】ジェニファー・ロバーソン

    投票数:5

    1巻だけ買って、続きを買うのを忘れているうちに時は過ぎ、とうとう絶版になってしまった!!ショックでした。表紙のきれいな絵も魅力でした。個人的にも、この時代もイギリスに興味があります。アーサー王... (2002/03/19)
  • 七賢人物語

    七賢人物語

    【著者】作者不明

    投票数:5

    とても興味を惹かれるタイトルで、読んでみたいです。昔から伝わる伝説や物語は、夢もありますが色んな教訓も含まれていて大人になってからもとても心に残っているものが多いので、次代にも残していってほし... (2003/06/13)
  • 無限と心

    無限と心

    【著者】ラディ・ラッカー 著 / 好田順治 訳

    投票数:5

    面白そうだから (2024/04/07)
  • 野口英世

    野口英世

    【著者】イザベル・R.プレセット /中井久夫訳

    投票数:5

    「野口英世に会いたい。」その一心で彼に関する本を読み漁っています。ある意味ストーカーです。ですが幸運なことに彼は故人ですので、私のストーキングで彼を苦しめる事はないでしょう。 冗談はこの辺にし... (2006/06/03)



  • 喉切り隊長

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:5

    一度読んだことがありますが,図書館で読んだもので事件の結末が非常に強烈だった記憶があります.作者がある試みを持って書いた作品で,もう一度読みたいし,手元に置いておきたいというのがあります. (2002/02/10)
  • 世界最悪の旅

    世界最悪の旅

    【著者】アプスリー・チェリー=ガラード著 加納一郎訳

    投票数:5




  • 別世界物語全三巻

    【著者】C・S・ルイス

    投票数:5




  • マイロン

    【著者】ゴア・ヴィダル

    投票数:5

    「ブロントメク!」、「カリスマ」と共に復刊しなきゃダメ! メッ! (2002/12/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!