復刊リクエスト一覧 (投票数順) 468ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,446件
-
スーパーマリオランド3 ワリオランド 全3巻
投票数:5票
また、よみたい (2008/09/14) -
クリスマスのまえのばん-サンタクロースがやってきた
投票数:5票
改訂版がだされており、出版社はこちらを一押ししているだろうが、80年にだされた初版の方が、絵、色彩ともに断然優れている。なぜわざわざ「改悪」してしまったのか大変残念。改訂版も所持しておるので、... (2008/06/04) -
奇跡の人
投票数:5票
映画も良かったですが、マンガも迫力がありました。愛読書でしたが、引っ越しの折に失ってしまい残念です。また読んでみたい本です。 (2018/09/03) -
ホームレス大図鑑
投票数:5票
復刊希望にあるかと思いましたが、ありませんでした。 絶版により、価格が上がっているため、リクエストしました。 (2008/06/02) -
ウォーキング・メディテーション
投票数:5票
ティク・ナット・ハンの数少ない和訳されている本だからです.ぜひ読みたいです! (2009/12/02) -
聖なる時 イエスの聖体からの言葉
投票数:5票
ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24) -
機動警察パトレイバー〈4〉(5) ブラック・ジャック 前・後編
投票数:5票
今年は映画化もされて、パトレイバーを懐かしく思い出す人達が増えるのではないでしょうか。当時は近未来的なイメージでとらえていた現代。シリーズを通してギャップを感じずに読めるとても良い作品だと思い... (2014/03/26) -
北村薫の本格ミステリ・ライブラリー
投票数:5票
名アンソロジーです。ぜひ復刊すべき。 (2008/05/26) -
表象は感染する
投票数:5票
是非読んでみたい。 (2011/02/14) -
シュレーディンガー その生涯と思想
投票数:5票
最近復刊された岩波文庫版の「生命とは何か」を読み、シュレーディンガーの人物像に興味を持ったから (2008/09/03) -
演奏能力開発エクササイズ エレクトリックギター
投票数:5票
DVDを持っているが、本は買い損ねてしまった。評判が良いので復刊してもらいたい。 (2010/05/26) -
牧神の祝福
投票数:5票
河出書房の文庫でダンセイニを知り、他の作品を探すようになりましたが、この本だけはどこを探しても見つけることが出来なかったので、復刊を希望します。 (2008/05/16) -
るるる学園
投票数:5票
この漫画を長い時間で探しても、完売しちゃったんです。るるる学園の大ファンとして、すごく復刊して欲しい。 (2016/06/05) -
きみ色の日々・続
投票数:5票
是非もう一度、読みたいです。 宜しくお願い致します。 (2010/05/02) -
たけだみりこの極楽ゴハン
投票数:5票
1996年に第1巻が出版され、第2巻の出版も 予定されていたようなのですが、 いまだ出版されていません。たけださんの本の レシピは簡単で分かりやすく親しみやすいので、 ぜひ、コミック未... (2008/04/25) -
女王陛下の007号 (文庫)
投票数:5票
中学生ぐらいの時に夢中になって読んでいた雑誌に掲載されていたもので、その後、文庫版で発刊された時に全4巻中2巻は購入したのですが、表題のものはどういうわけ買いそびれてしまい、気が付いた時には絶... (2008/04/17) -
数の世界―整数論への道
投票数:5票
欲しい (2014/06/05) -
トゥバ紀行
投票数:5票
地域的に興味があります。見た事は無いので、とても気になります。 (2008/04/18) -
基本日本語文字組版
投票数:5票
かなり読みやすくこれから和文の基本について学ぼうとする学生にとってはとてもいい書物で、更に手元において組版ルールを確認したい時に便利なのですが、オークションや古書店では6500円から8000円... (2008/04/08) -
復刊商品あり
Light mellow和モノ669
投票数:5票
過去の良質な音楽/文化を「本」という形で次世代に継承していくことは、文脈や歴史性が軽視されがちなネット以後のリスニング環境においてはより一層重要さを増しているし、とりわけ新しいリスナーに山下達... (2008/04/08) -
小島信夫全集
投票数:5票
「分かれる理由」を単行本で読み、全集を探しているが、蔵書にしたい状態の良い本が見当たらない。小説だけで良いので全集を出してほしい。(なお、以前の全集出版社は講談社です) (2012/05/31) -
池田名誉会長ナイチンゲールを語る
投票数:5票
ナースの方が、池田先生の「ナイチンゲールを語る」を読んで、もの凄く 勇気と、元気を頂いたというお話を人づてに聞いて、ナースをされる方がそのように言われるので有れば、その内容がすばらしいことを... (2010/03/27) -
少年曹操
投票数:5票
偏りのない斬新な視点で、曹操の生涯を読み解いていくアプローチが面白かった。草森さん独特のユニークな表現力にも脱帽。古本市場にもめったに出回らない本なので今回リクエストしたのだが、それだけ買った... (2008/04/04) -
有田川
投票数:5票
紀ノ川は、手に入りましたが…三部作を全て、揃えたいです。 (2012/01/05) -
タングルウッドの秘密
投票数:5票
「雪のたから」の著者、パトリシア・M・ST・ジョンの代表作であり、素晴らしい名著であるにもかかわらず、絶版のままで大変残念です。「雪のたから」と本書は、アメリカのクリスチャンの母親たちが、必ず... (2010/10/20) -
日本教について
投票数:5票
このような切り口で日本人の行動原理を分析した書物が、 他にあまり思い当たりません。これが絶版本であるのが惜しい。 1975年1月発売の本とはいえ、 現在でも十分読み応えのある本であると思... (2008/03/29) -
よみがえる商人道
投票数:5票
まだ読んではないが、評価も大変よく、興味をもちました (2010/06/13) -
ポケットに仏像VOL.2
投票数:5票
ポケットシリーズ、発売当初に揃えましたが、VOL.1以外は海外の知人にあげてしまいました。 まず仏像がブアッと迫ってくる迫力、その美しさ!仏教関連に興味ない人でも、この立体画像には嬉々とする... (2009/04/15) -
哲学的信仰
投票数:5票
私は今大学で哲学を勉強しているのですが、 現代において哲学と宗教はそれぞれどのような役割があるのだろうか、 という事についてよく考えます。ヤスパースの思想は、私が今考えている事に大きな手が... (2008/05/06) -
銀河鉄道の夜
投票数:5票
母が子供のころに読んで、今でもそのイメージが残っているとたびたび言っている本です。 花巻の宮沢賢治記念館に行ったときに目にすることができましたが、少しレトロな感じの絵が素晴らしく、ぜひもう一... (2021/05/13) -
さんびきのくま
投票数:5票
同名の絵本は何冊か書店や本屋さんで見かけるのですが。 私が小さい頃に買ってもらった“さんびきのくま”をどうしても見つける事ができません。 出版社や画家の方などの名前もわからないので…諦めて... (2016/01/08) -
楽しいバイエル併用 東映戦隊シリーズ大集合ピアノソロアルバム (楽しいバイエル併用) (楽譜)
投票数:5票
戦隊ものの主題歌が大好きで、それで、ふとその曲をピアノで弾きたくなりました。 そのような楽譜がないか探したところ、これが見つかりましたが、すでに絶版。 ネット書店など、いろいろ探しましたが... (2008/04/07) -
幻想の未来-唯幻論序説
投票数:5票
岸田氏の数多い著作の中でも特に優れた傑作と聞きます。読みたい。 (2008/03/05) -
復刊商品あり
仮面ライダーZO
投票数:5票
現在、重版等行われておらず新品で入手することはできません。 アマゾンなどで中古を入手できるかもしれませんが、作者の島本和彦氏は古本販売に対して反対派です。 よって作者の意思を尊重し、復刊を... (2008/03/01) -
デジモンアドベンチャー2nd.stageエテモン編 全2巻
投票数:5票
デジモン大好きです!復刊してください! (2011/02/23) -
復刊商品あり
ホッグズ・バックの怪事件
投票数:5票
クロフツの長編は、品切れ状態が続いている作品が多く(創元推理文庫など)本当に残念です。 (2012/10/06) -
死にぞこないの唄
投票数:5票
まだ若い頃の友川かずきの熱さ、青白い生気がほとばしるこの本、もう一度読みたい!! (2008/02/28) -
オーラバスター・インテグラル
投票数:5票
このコミックは2008年2/19に発売されて、月末には売り切れてました。 地元の書店には置いていなく、ようやく大きな書店に行ったら売り切れてました。 このオーラバスターシリーズは、文庫もコ... (2008/02/27) -
鍼灸集錦 上
投票数:5票
臨床家の先生が、太鼓判でお勧めしていた本です。ぜひ復刊してください (2010/11/25) -
Flowers
投票数:5票
Quartett!が好きな人ならだれでも手に入れたくなる物です。ゲームがいまだに出ているのに、サウンドトラックが出ていないのは残念です。ゲームを買っている人なら絶対にほしいです。ぜひよろしくお... (2008/03/27) -
わたぼうし
投票数:5票
河合奈保子さん著「わたぼうし翔んだ」と同じ「わたぼうし」を書名に冠するこの書物の復刊に期待します。 (2018/10/25) -
ロックシンガー間違いだらけの発声法
投票数:5票
ロックのような激しい音楽では、自己流で力任せに歌うものだと思われがちです。しかし、そのような発声はかなり調整された上でのことなのです。 この本はそういった間違いを正してくれるものになると思い... (2008/03/11) -
復刊商品あり
お前はただの現在にすぎない―テレビになにが可能か?
投票数:5票
映画「誰も知らない」「ワンダフルライフ」、TVドキュメンタリー「しかし… 福祉切り捨ての時代に」などで有名な是枝裕和監督がバイブルにしているという、元テレビマンユニオンの故村木良彦さんが書かれ... (2008/07/28) -
日本の「哲学」を読み解く-「無」の時代を生きぬくために
投票数:5票
日本語という、しなやかで、且つ多彩な表現の拡がりが為せる言語。それに伴い、静的な側面がみられる事、それを基底として培われてきた東洋思想である『禅』。 そこから萌芽した日本の哲学に於ける展開が... (2010/08/21) -
死刑制度必要論-その哲学的・理論的・現実的論拠
投票数:5票
死刑を扱ったものは死刑反対論が多いのでバランスを取るため。 (2008/11/13) -
東京昭和十一年
投票数:5票
昔から写真が好きで 10年程前からカメラを始めました。「東京昭和・・」は新聞に写真家の荒木さんの紹介で出ていたのが目に留まり ネットで検索 そしてここにたどり着きました。どうしても欲しい一冊... (2008/03/06) -
発生的認識論序説 全3巻
投票数:5票
ジャン・ピアジェの考える発生的認識論は,いまでは多くの書籍で取り上げられ,認知発達の分野において非常に重要な概念である.しかし,発生的認識論の概念的部分は取り上げられているにも関わらず,その本... (2008/05/21) -
母が教えてくれなかったゲーム
投票数:5票
現在、企業で働く女性が必要とする本だと思います。今まさに、私が必要としています。私は、男が作り上げた企業で働き続ける時に、能力以外に必要なことがあると実感するまで3年半かかりました。この本を入... (2008/09/28) -
L′ARc~en~Ciel オフィシャルバンドスコア 「ray」
投票数:5票
バンド活動をやっている人は楽譜がかなり重要なものになりますが、その楽譜がなければ演奏ができなくなる可能性が出てきます。 その中のひとつに、このバンドスコアが必要なのです。 世の中にはバンド... (2008/02/08) -
復刊商品あり
浄福なる生への導き または宗教論(平凡社ライブラリー369)
投票数:5票
随分と高騰しているようなので、復刊が望まれます。 (2010/10/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!