復刊リクエスト一覧 (投票数順) 453ページ
ショッピング10,083件
復刊リクエスト64,399件
-
闇の支配者 ビルダーバーグの謎 上・下
投票数:5票
ディープステートを知るために必要 (2021/08/30) -
高精細画像で甦る 150年前の幕末・明治初期日本 ブルガー&モーザーのガラス原板写真コレクション
投票数:5票
是非見てみたい、読んでみたいと思いました。 (2021/07/20) -
四季の刺し子 花ふきん
投票数:5票
刺し子を再開しようと図案を探していたときに見つけました。ぜひ復刊してほしい素敵な本です。 (2024/02/07) -
民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義
投票数:5票
民主主義はどこにでも存在する。西洋だけの特権ではない。 鋭い日本の歴史学者・人類学者たちは、世界に先駆けて西洋中心の視点を批判してきたはずだが、未だに日本の社会は民主主義と言えば「西洋」の発... (2021/05/12) -
アナキスト地人論――エリゼ・ルクリュの思想と生涯
投票数:5票
アナキズムに興味があり、読書の参考にしている研究者の方がツイートしているのもあり、ぜひよんでみたいと思った次第です (2022/11/17) -
藤子不二雄Ⓐ大全集
投票数:5票
是非出してください。水木しげる全集のような初出に準じた形で出版して欲しいです。カラー頁はカラーで。数々の連載作品は全話収録。読み切りや短編も完全収録。エッセイ等も完全収録。合作作品も完全収録し... (2021/05/30) -
M.S.S Project special ZUTTOMO
投票数:5票
ハマった時期と発売時期が噛み合わず、現在中古品か定価以上の値段のついたものしか見当たらない為。 (2021/05/04) -
ニーベルンゲンの歌 前編・後編
投票数:5票
前篇は時々本屋で見かけることはあるものの、後篇だけ置いてないうえにネットですら中古品しかないのから (2021/04/12) -
続三千里
投票数:5票
碧梧桐の著作は現在書店でほとんど手に入らないですし、「続三千里」は、一度文庫化された「三千里」以上に入手が難しいのでぜひとも復刊をお願いします。 (2023/02/26) -
チョコレートのたねあげます
投票数:5票
小さい頃に読んで、とても好きだった本です。今年娘が小学生になり、読んであげたいと思い探しておりました。 どうぞよろしくお願いいたします! (2021/06/14) -
星野之宣SF作品集成I〜Ⅲ
投票数:5票
カラーページが非常に充実している作品集。また読みたいです。 (2022/10/22) -
おっとっと(しろくまパパとあそぼう1)
投票数:5票
おっとっと、のリズムが楽しく大好きな絵本です。パパの肩車で遊んでいるこどもの気持ちになって、大人も子どもと一緒に楽しめます。この絵本は、ぜひ友人の出産祝いに贈りたいです。 (2021/03/24) -
HiGH&LOW THE PHOTOGRAPHY NOBORU(ノボル) 町田啓太
投票数:5票
チェリまほで町田啓太さんが好きになったのですが、こちらの写真集は 当時限定で出版されていたらしく、中古でたまに出ても高額で販売され ている為。町田啓太さんの通常の1st写真集は再販されたの... (2021/04/18) -
ファンタジー世界の地図を描く 日本語版
投票数:5票
続シリーズの「ファンタジー世界の街の地図を描く」を入手し読んだところ、かなり実用的な例が載っていたので、この世界地図版もぜひ欲しいと思いました。 というかこの本以外でファンタジー系の世界... (2025/02/08) -
復刊商品あり
「戦場のメリークリスマス」~30年目の真実
投票数:5票
4K修復版の公開で久しぶりに映画をみましたが、この本の存在をその関係のSNSで知りました。メイキングのない映画なので、とても興味があります。時期的にも購入されたい方は多いのではないでしょうか。... (2021/06/16) -
さらば宇宙戦艦ヤマト -愛の戦士たち- 絵コンテ
投票数:5票
ヤマト2199制作時、社内のスタッフから安彦さんの絵コンテの直筆オリジナルは見つかっていて、それを元に絵コンテ集を出す計画があると聞いていました。10年ほどたち、まだ実現していない様ですが、ず... (2021/12/20) -
価格戦略論
投票数:5票
価格戦略という専門性の高い領域はそもそも参考となる本が少ないかつ、これほど出色の出来の書籍は他に無くより多くの人に広がってほしいと思っている。 中古市場の出回りも少なく、発見できても定価の2... (2021/04/14) -
鯨と原子炉 技術の限界を求めて
投票数:5票
テクノロジーが影響力を増していくなかで、テクノロジー(技術、技術的構築物)が政治的な立場とは無関係ではないことを論じ、「モノの政治学」「技術の政治学」という分野の代表的著作であるため、今後とも... (2021/02/21) -
復刊商品あり
日本古代の喪葬儀礼と律令制
投票数:5票
専門に関係がある書籍なので。 (2021/01/05) -
復刊商品あり
フッサール現象学の直観理論
投票数:5票
ハイデッガーがその『存在と時間』(1927)、p.218脚註(独語版)において、「現象学研究の主流の外で《現象学的真理論》の研究を肯定的に引き継いでいる唯一の者はラスクである。」とラスクに触れ... (2022/04/13) -
写真とイラストで見る西洋甲冑入門 三浦權利作品集
投票数:5票
Amazonでは元値の数倍の高額な中古品しか購入できないため。 この本に興味を持った頃にちょうど完売だったので、とても残念だった。 (2020/12/20) -
赤い巨塔 学者の国会 日本学術会議の内幕
投票数:5票
この本を読めば、2020年に当時の菅首相が任命を拒否した理由が分かるし、今の今まで、日本学術会議では偏向した思想が支配的であること、それにもとづいて運営されていることが理解できます。 少... (2024/12/22) -
痛快!憲法学
投票数:5票
Amazonのレビューも高評価であり、非常に後世に受け継がれるべきエッセンスがたくさんある。 (2020/12/15) -
周礼通釈
投票数:5票
難解な書物の唯一の国訳なので。 (2022/03/05) -
松井天山 千葉県市街鳥瞰図 全26図
投票数:5票
松戸や市川、船橋などの昔の姿を知りたい。精緻に書いてあり、見ていて全く飽きない。 (2021/02/25) -
決定版!スピリチュアルタロット入門
投票数:5票
中古品あったが高すぎて買えないから。 (2021/03/23) -
空間の生産
投票数:5票
都市や日常生活に関する代表的な思想家アンリ・ルフェーヴルの主著であり人文学・社会科学の両面で需要が高いにもかかわらず長く在庫がないため。また中古品も高騰しており、入手が難しい。 (2020/10/17) -
近代政治思想の基礎――ルネッサンス、宗教改革の時代
投票数:5票
政治思想における古典的名著であるが、長らく絶版状態が続いているため。 (2021/08/13) -
ACMA:GAME
投票数:5票
講談社は、すぐに本を捨てられるのですべての書店で確認しましたが無理でした。ここしか、頼れるところがなく最後の砦だと思いました。 最後の勝負もそうきたかーという感じでいい勝負でした。ACMA:... (2022/08/15) -
たまこラブストーリー (KAエスマ文庫)
投票数:5票
京都アニメーション作品のたまこまーけっと・たまこラブストーリーは自分に最高の感動をくれた作品です。山田尚子監督の唯一のオリジナルアニメであるこの作品は彼女の全てが詰まってあり、「リズと青い鳥」... (2020/09/17) -
マンガ茶の湯入門
投票数:5票
大学生の頃、茶道部に所属して、初めて買った本です。細かい動きのことでなく、茶道がどういうものの見かた、考え方で成り立っているか、根っこの部分を理解するのにとても役立ちました。内容的にも、いま復... (2020/09/23) -
ヨーロッパものしり紀行
投票数:5票
他の方のリクエストを見て興味が湧いて読みたくなりました (2020/09/07) -
世界が生まれた朝に
投票数:5票
名著との伝聞情報を得たため。高野秀行氏の翻訳にも注目している。 (2023/01/19) -
土佐の自由民権
投票数:5票
今こそ、この自由の尊さ・自由の大切さを 多くの人に知ってもらい 明日を生きる活力源になれるような本に触れて欲しいと思ったからです。 (2020/08/20) -
うちのクラスの女子がヤバい(3)<完>
投票数:5票
読んでみたいです。 (2020/08/02) -
パリのアトリエで綴るクロスステッチ 260点のモチーフで楽しむ季節の移ろい
投票数:5票
出版からさほど経っていないが、古本がの高騰しているため。 (2020/08/16) -
サイボーグ009(MFコミックス) 全36巻
投票数:5票
サイボーグ009を読んでみたいため。 (2021/01/27) -
復刊商品あり
知覚の宙吊り
投票数:5票
ジョナサン・クレーリーによる視覚文化論上の重要文献であり、欲しい人は多い。だが、中古市場ではプレミアがついてしまって、2万円以上と普通の人間には買えない高額のものになってしまっている。復刊して... (2022/04/13) -
復刊商品あり
フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人
投票数:5票
人生を変えられる衝撃を受けた小説です。鬱屈、殺意、疾走感、驚愕の結末……技術的には粗削りなところもありますが、ここまでソリッドな小説を今まで読んだことがありません。ゼロ年代の空気感を真空パック... (2020/06/17) -
Trickster Age Guys 001 (ロマンアルバム)
投票数:5票
これは全く知りませんでした。 ぜひ中身が見てみたいです。 復刻宜しくお願い致します。 (2020/06/10) -
<harmony/>ハーモニー
投票数:5票
電子書籍を残してあるからいいだろうなどという茶番はもうやめにしよう。電子書籍サービスが一時的な読書権を販売しているだけで、いつ読めなくなっても文句が言えないなんてことは、もう明らかになって数年... (2024/07/05) -
杉本愛紗 作品集(仮)
投票数:5票
小学生の頃りぼんで掲載されていた「スクールガボカン」という作品に一目惚れしましたが、単行本が無い事にびっくり。 大人になってから「そういえば」と調べましたが、単行本が出ていなかったので、作品... (2025/02/09) -
イーリアス
投票数:5票
ギリシア語を初めて読む人にとって非常に便利であり、これ含めギリシア・ラテン原典叢書シリーズはどんどん復刊して欲しいと願います。 (2020/05/25) -
二世部隊物語
投票数:5票
日系アメリカ人部隊に関して当時の史料から詳細に、また判り易くまとめた良書であり、特に日系部隊関連で多い「英雄譚」ではなく事実から冷静に分析されている。 絶版から一部で高価な値段もついている状... (2020/05/25) -
ジャパネスク
投票数:5票
一度拝見したことがあるのですが素晴らしい写真集でした。 自分の手元に置いておき、何度も読み返したいです。 復刊を希望します。 (2025/03/09) -
續々さすらいエマノン
投票数:5票
なぜ増刷されないのか、そのこと自体が謎。鶴田謙二の作品には時々見受けられる事象。作者本人の意向なのか。よく判らないが、エマノンの続きが見たい (2024/06/21) -
ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装 Heart warming life series―わたしのドールブック
投票数:5票
読んでみたいです。 (2021/01/10) -
表現の自由の法理
投票数:5票
「表現の自由」を学ぶ者にとっては必須の書籍です。 出版されたのが17年前であり既に絶版となっているため、これから「表現の自由」を研究していこうと思っている若い世代の人には入手困難な書籍となっ... (2020/04/06) -
わにのアリゲー きたのしまへ
投票数:5票
大好きな絵本です!図書館にもないし、ぜひ復刊をお願いします! (2021/10/10) -
天元突破グレンラガン アニメーション原画集
投票数:5票
是非欲しい (2024/05/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!