5 票
著者 | アンリ・ルフェーヴル |
---|---|
出版社 | 青木書店 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784250200243 |
登録日 | 2020/10/17 |
リクエストNo. | 70291 |
リクエスト内容
社会空間とはなにか。資本と国家が巧に切り分け編成する抽象空間。現代資本の矛盾と対抗のうちに抽出した、「空間の権利」宣言。20世紀社会科学フロンティアを拓いた社会学の新しい古典。
投票コメント
全5件
-
都市地理学では必須といっていいアンリ・ルフェーブルの古典的著作。資本主義のもとでの都市空間の再編成を批判的に論じたデヴィッド・ハーヴェイはじめ、多くの地理学者に引用される重要な文献。同じ著者による『都市への権利』はちくま学芸文庫で入手しやすいが、絶版の本書は30000円近くになっていて、学生にはとてもじゃないが手が届かない。復刊を強く望む。 (2024/11/30)GOOD!1
-
社会空間のあり方を研究する上でも手元に置いておきたい1冊です。社会学だけでなく地理学、国土計画など、幅広い分野の研究のためにぜひ、復刊してほしいです。 (2024/11/11)GOOD!1
-
人文社会科学における「空間論的転回」に大きな影響を与えた空間論の古典。関連分野でたびたび引用される本なので手元においておきたいが、価格が3万円近くまで高騰しておりなかなか手に入れられず。復刊を強く望みます。 (2021/11/08)GOOD!1
-
都市や日常生活に関する代表的な思想家アンリ・ルフェーヴルの主著であり人文学・社会科学の両面で需要が高いにもかかわらず長く在庫がないため。また中古品も高騰しており、入手が難しい。 (2020/10/17)GOOD!1
-
アンリ・ルフェーヴルの思索を検討する上でも、一連の空間概念に関わる批判的議論を形成するうえでも、大変重要となる書籍であると認識しているため (2022/06/14)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2020/10/17
『空間の生産』(アンリ・ルフェーヴル)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
SK