復刊リクエスト一覧 (投票数順) 435ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,443件
-
月虹のラーナ
投票数:6票
ものすごくキレイで、衝撃をうけた作品です。人間のいなくなった世界、明けない夜、人形たちの旅…。これが新人のときに書いた原稿だというのだから、すごい。カウス=ルーや他の作品よりももっともっと透明... (2005/07/03) -
情報の統計力学
投票数:6票
いい本です (2004/04/22) -
川本喜八郎の世界
投票数:6票
富士の展へは行ったのですが 当時は無職でお金がなくポスターしか買えませんでしたので (2004/04/03) -
南総里見八犬伝考
投票数:6票
ネットで、この本の事を知りぜひ読んでみたいと思いましたが なかなか見つけ出せず… 是非とも宜しくお願い致します。 (2006/02/10) -
まんが公園
投票数:6票
「疲れた時のコーヒーブレイクのような、一冊」というのはい良 い。 (2004/02/23) -
ビアードさんのパンの本
投票数:6票
子供の頃近所の図書館に置いてあった本で、よく借りて、載っていたレシピでパンを焼いたものです。気づいた時には絶版物でして、図書館の本を全頁コピーさせて頂きましたが、やはり一冊の本で手元において置... (2004/02/22) -
新柔侠伝シリーズ
投票数:6票
「柔侠伝」「昭和柔侠伝」「現代柔侠伝」「男柔侠伝」「日本柔侠伝」「新柔侠伝」とシリーズが完結?し41冊。今総て揃えるのは至難の業です。ここは是非とも復刊ドットコム様で頑張っていただき、廉価での... (2023/02/24) -
沖田総司の世界
投票数:6票
私は沖田総司が大好きなので、色々な沖田さんが知りたいんです。 色々な人の思い描いた沖田さんが知りたい、色々な視点で新しい沖田さんを見てみたいと思い、復刊を希望しました。 (2004/04/09) -
CDブック『少年歳時記』
投票数:6票
デビュー以来のあがた森魚ファンで、熱烈な谷内六郎ファンでもあります。あがた森魚で検索していて存在を知ったこの作品、限定出版だったりしたのでしょうか?これ以上ない組み合わせで、それぞれの曲のタイ... (2007/01/22) -
完全版 NIGHT HEAD 全8巻
投票数:6票
NIGHT HEADを知ったのはテレビシリーズがきっかけです。テレビの中の世界観に初めて観たときから見事に引き込まれ、NIGHT HEADにはまりました。本が出ていたのを知ったのは何年もあとで... (2004/02/18) -
DelphiプログラマのためのCGI入門 WebBrokerでらくらくプログラミング
投票数:6票
DelohiでCGIを解説している本が殆ど無いから (2006/03/29) -
パタスタ 仲本浩喜の英文法
投票数:6票
私は英語がたいへん苦手でいろいろな文法参考書に挑戦しましたがすべて途中で挫折してしまいました。そんな私が唯一読み通すことができたのがこの本でした。参考書とは思えない文章と10本のコラムのおかげ... (2004/02/14) -
見えますか、子どもの心
投票数:6票
知人から借りて読みましたが手元に一冊おきたいため (2009/01/13) -
真東砂波イラスト集【COLOR】
投票数:6票
真東先生の漫画を読み返していたら、ふと自分がイラスト集を持っていないことに気づいてどうしても欲しくなったからです。 真東先生のファンなのでどうしても復刊して欲しいです (2005/03/08) -
三国志外伝
投票数:6票
三国志好きとしては、この本はとても気になります。民衆から見た英雄の姿という言葉に惹かれます。三国志というのは今からおよそ1800年も昔の出来事なので、少しでもたくさんの書物を読みたいと思います... (2004/05/05) -
加賀藩被差別部落史研究
投票数:6票
時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01) -
被差別部落と一揆
投票数:6票
時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23) -
たっちゃんのズボン
投票数:6票
主人公の「たっちゃん」の性格は当時の私と同じだったため、今でも思い出に残っております。(実はこの本は、当時ものを所持しておりますが、残念ながら痛みが激しくて……)。ですので、復刻されるのであれ... (2005/02/05) -
甲子夜話続編 全8巻
投票数:6票
正編の6冊は購入済みで続いて続編を購入しようとしたが すでに在庫なしで購入ができないため、復刻を希望します。 (2004/05/02) -
法華経の行者 日蓮
投票数:6票
所有したい (2016/06/25) -
ロマンアルバム シリーズ
投票数:6票
以前コンバトラー・キューティーハニー・ライディーンの3作が復刻されましたが、それも今は新品での入手は困難。 内容が充実していたシリーズ(各話の視聴率が載っているのが特に秀逸)なので是非復... (2011/02/21) -
オキナワの少年
投票数:6票
私の青春時代の思い出の一冊であるとともに、友人を介してではあるが、芥川賞受賞当時に私も東京に住んでおり、友人(石垣島出身)とよく沖縄問題を議論したものです。 今、東氏は「貧の達人」を出版さ... (2007/01/27) -
0戦仮面
投票数:6票
だいすき (2005/05/21) -
昔話の民俗学
投票数:6票
昔話の民俗学についてかなり興味がありますので復刊をお願いします。復刊のおりには必ず購入します。 (2004/11/27) -
日本の祭り一○○選
投票数:6票
興味があるので (2004/02/04) -
セット・写真で見る連合艦隊(全3巻)
投票数:6票
小学生の時この本を購入し実家にて保存してきましたが、先日実家に帰省したところすでに捨てられているとのことでした。大変ショックなのですが、ないものはしかたありません。ですがもう一度この本を手にし... (2006/02/12) -
びんすけとひよこ
投票数:6票
31歳になる妹が幼稚園のころよく読んであげたのをおぼえています。今、私は3児の母になり、こんどは自分の子供に読んであげたいと思っています。また、できれば妹の子供が生まれたら、プレゼントしてあげ... (2010/09/21) -
遠野奈津子:胸いっぱいの愛
投票数:6票
当時ヌードモデルの中でも1位2位を争うと言っても過言では無い程美しくて大きな乳房を持つ奈津子さん。スタイルも抜群ですがやはり彼女の最大の魅力はその見事な乳房にあります。 当時書店で初めてこの... (2012/10/07) -
ヴィジュアル・ランゲージ視覚言語辞典
投票数:6票
学生時代、大学の恩師が所有していたものを借りたのが最初でし たが、本に紹介されている広告などは、当時デザインを勉強して いた私にはすごく刺激的でした。内容としても普遍性があり、現 在においても... (2004/02/02) -
日本歴史占い
投票数:6票
検索していて偶然日本歴史占いを発見し、占ってみました。 色々な占いをやりましたが、どれもピンとこない結果ばかりでしたが、日本歴史占いはバッチリで友達にもどんどん進めました。 本を買いたいなぁと... (2005/02/02) -
淫獣軍団 全3巻
投票数:6票
読んだことはないが、「やり過ぎ」といわれるほどの残酷描写がどのようなものか非常に興味がある。 (2006/03/09) -
巡礼の道
投票数:6票
サンティアゴデコンポステラの資料収集中 (2006/04/14) -
遠野のザシキワラシとオシラサマ
投票数:6票
「遠野物語」は佐々木喜善氏の力なしにはありえなかった。にも関わらず、あまりに佐々木喜善氏の業績は顧みられなさ過ぎると思う。佐々木喜善氏の著作を読んでみたいのだが、現在流通されているものは皆無で... (2005/12/02) -
日本民俗学全集
投票数:6票
復刊希望! (2010/07/18) -
ガープス・サイオニクス 汎用RPG超能力ガイド
投票数:6票
詳しいルールがほかに無いため。 (2004/05/05) -
「THE DESTROYER」シリーズ
投票数:6票
「ジョジョの奇妙な冒険」「機動戦士ガンダムUC」などなど、意外にあちこちに影響を与えているスーパー武術シナンジュが象徴する海外小説の破天荒な(デタラメな)楽しさを今の人にも知って欲しいですね。... (2016/07/27) -
ジョバンニの父への旅
投票数:6票
別役さんの戯曲はとにかく欲しい!今一番好きな作家さんです。 (2004/11/17) -
推理小説の誤訳
投票数:6票
誤訳……。ボストン茶会事件 (2004/01/28) -
断片 幼少期の記憶から・1939-1948
投票数:6票
子供たちの断片を全て集めても世界を形づくらないだろう 一つ一つのパーツは鋭利で歪である。それは戦争やホロコーストがというのではなく現代にも通じる。柔らかなちいさい器を手のひらで拵えていく幸せを... (2004/02/07) -
悲しきロック
投票数:6票
何処を探しても高くて手が出ない>< (2012/06/14) -
ロッキード裁判とその時代(1)~(4)
投票数:6票
立花さんの著書は、学生時代からよく読んでいました。三十路を目前にして、ふと考えると、仕事に追われ、読書量も随分と減ってしまいましたが、当時、貪り読んだ様々な立花さんの著書には、上手くは言えませ... (2004/04/04) -
東の海神 西の滄海 CD
投票数:6票
2003年の年末に放映された十二国記ダイジェストを見て興味を抱きました。それから十二国記のものなら全部欲しい!と思えるほどこの世界の虜になっています。小説やアニメKCなどは手に入ったのですが、... (2004/01/24) -
現代人は愛しうるか 黙示録論
投票数:6票
現代の黙示録を中公文庫で。 (2004/05/02) -
滅びの魔光伝説
投票数:6票
パソコン上で多くの方が語られているのと同様、私の脳裏にも長年漠然とながら残っておりました。私はホラーやスプラッターの趣味は全くないのですが、昨年の或る日 本作のタイトルをパソコンにて知り 読み... (2005/04/12) -
復刊商品あり
コモン・センス 他3編
投票数:6票
絶版と聞いて、まさかぁと思ったが、どうも本当らしいので投票。 USAの成り立ちを知る基本として、売っていなければならない本。 現在のUSAへの好き嫌いに関わらず、読むと発見がある。 『フェデラ... (2004/02/29) -
木曽谷の森林鉄道
投票数:6票
木曽の森林鉄道を調べるには、この本は必須と感じました。 (2004/05/05) -
アズエフ
投票数:6票
2年連続で日本グランプリ決勝日入場者数15万人、日本人ドラ イバー参戦、日本企業の活躍。とブームの頃と違い本物のF1ファ ンが増えている現在。数少なくなったF1専門誌の老舗が休刊して しまうこ... (2004/01/23) -
頭蓋と顔面頭蓋のマニュピレーション・テクニック図説
投票数:6票
頭蓋骨矯正の学習をする者にとっては必読書なので、是非復刊し て欲しい。 (2004/10/23) -
植物名の由来
投票数:6票
ぜひてもとにおきたい1冊 http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10090001=ON&TA_AUTHORB=%2F%C3%E6%C2%BC%B9%C01910... (2004/01/17) -
マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン
投票数:6票
ポールギルバートの後任として、MR.BIGのギタリストも務めた、 昔のソロアルバムの一品で、そのたぐいまれなる技術が光る。 びっくりするのは、ギターの技術だけでなく歌唱もすぐれている こと。神... (2004/01/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!