復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 436ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,448件

  • マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン

    マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン

    【著者】リッチー・コッツェン

    投票数:6

    ポールギルバートの後任として、MR.BIGのギタリストも務めた、 昔のソロアルバムの一品で、そのたぐいまれなる技術が光る。 びっくりするのは、ギターの技術だけでなく歌唱もすぐれている こと。神... (2004/01/15)
  • 母よ! 殺すな
    復刊商品あり

    母よ! 殺すな

    【著者】横塚晃一

    投票数:6

    今でこそ、「障害者も暮らしやすい社会」が健全だとされているが、30年前は、とても大きな「闘争」が取り組まれた。その時代の熱気を感じさせる本です。 このような「基本書」がきちんと伝えられないから... (2005/01/12)
  • プロセス・イノベーション―情報技術と組織変革によるリエンジニアリング実践

    プロセス・イノベーション―情報技術と組織変革によるリエンジニアリング実践

    【著者】トーマス・H. ダベンポート

    投票数:6

    as

    as

    経営工学部で経営についての研究を行っているものですが、最近BPRに興味を持ち、名著、古典と呼ばれるものを読み漁っています。この本はBPRに関しての研究や本にはよく引用されていますし、ネット販売... (2004/06/07)
  • ディープ・ブルー

    ディープ・ブルー

    【著者】ケン・グリムウッド

    投票数:6

    ちょっと、面白そうな気がするので、一票! (2004/01/09)
  • シャーロットの冒険

    シャーロットの冒険

    【著者】デボラ・シモンズ

    投票数:6

    読みたいけどなかなか入手できないので。 (2004/09/24)
  • 野田弘志画集 湿原、花、湿原 2

    野田弘志画集 湿原、花、湿原 2

    【著者】野田弘志

    投票数:6

    みたいのにみれないほど辛いことは在りません。それは私だけでなく多くの人(少なくとも写実絵画に興味のある人)が思っていることでしょう。なぜなら日本の写実絵画の第一人者として活動している画家の画集... (2008/01/13)



  • 元禄事件始末記

    【著者】佐佐木杜太郎

    投票数:6

    戦国時代・江戸時代・幕末……大いに興味をそそられます。 いつか、歴史小説をものにしたいです。 (2004/02/12)
  • おひさまをはこぶちょう

    おひさまをはこぶちょう

    【著者】石沢小枝子

    投票数:6

    以前お友達から紹介されて読みました。 無邪気に舞う蝶の姿とそれを見守るような大仏様の姿が 読み手によって様々に置き換えることができ 静かでありながらもとても深い感動を与えてくれます。 是非復刊... (2004/01/15)



  • 無敵のスーパーロボ 鉄人28号

    【著者】あけちみつる(原作・横山光輝)

    投票数:6

    昔100てんランドのコミックスが全1巻で発売されましたが、完全収録かどうか分からないので、今度は完全版として発売してほしいです。 (2005/04/30)
  • 空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    空の上の超常現象 パイロットたちを襲った真実の体験

    【著者】マーティン・ケイディン/著 野田昌宏/訳

    投票数:6

    航空評論家として高名なこの著者↓がこういう本を書いているということに大いに意味があります。 http://homepage1.nifty.com/ta/sfc/caidin.htm って言... (2004/08/10)
  • 溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて
    復刊商品あり

    溥傑自伝―「満州国」皇弟を生きて

    【著者】愛新覚羅溥傑

    投票数:6

    テレビ朝日で2003/11/29、30に放送された「流転の王妃」に感動し、関連する本を読んでみたいと思いました。本屋、ネットで探しましたが見つからず、何処に行けば見つかるのやら、途方に暮れて復... (2003/12/28)
  • 幻想皇帝 聖妖星編全5巻

    幻想皇帝 聖妖星編全5巻

    【著者】藤川桂介

    投票数:6

    秦の始皇帝と、フランス革命時に活躍した政治家フーシェを主人公にした小説。パラレル、と称するのが妥当かどうか? とても説明しにくいお話ですが、面白かったです。後書きを見る限り、作者にとっても思い... (2004/01/01)
  • 薔薇

    薔薇

    【著者】W.B.イェイツ

    投票数:6

    イェイツといえば、この人。故尾島庄太郎氏(イェイツ協会の顧問・理事を務めたこともある)の訳本です。 原題 The Secret Roseは、現在もさまざまな人の手によって訳はされているのです... (2003/12/25)
  • 炎はとまらない(全4巻)

    炎はとまらない(全4巻)

    【著者】麻原いつみ

    投票数:6

    すき (2005/11/23)
  • シュヴァルツシルトワールド&テクニカルファイル

    シュヴァルツシルトワールド&テクニカルファイル

    【著者】F.E.A.R.

    投票数:6

    シュヴァルトシュルトV 真皇誕生 を買ったら、I、IIが付いてきました。なかなか勝てません。それと シュヴァルツシルトIII TRUTHも買いました。提督や開発した宇宙船のデータを細かく集める... (2004/04/27)



  • 入門頭蓋骨矯正法

    【著者】デニス・ブルックス、パシフィックアジアカイロプラクティック協会

    投票数:6

    クレニオに興味があり、是非とも読みたいです。 (2006/02/07)



  • ラッキー・ルチアーノの遺言

    【著者】ラッキー・ルチアーノ

    投票数:6

    オークションでしか手に入らないみたいだから。 (2007/09/05)



  • ウィザードリィ・外伝III 闇の聖典 公式ガイドブック

    【著者】月刊ファミコン通信編集部

    投票数:6

    読んでみたいので復刊を希望します (2008/11/18)
  • もんもちゃん れいぞうこのちっちゃなしろくま

    もんもちゃん れいぞうこのちっちゃなしろくま

    【著者】ピーカン・ナッツ

    投票数:6

    すごく可愛いくて癒されるキャラクター♪ 背景が写真でそこに可愛いイラストが 描かれているのでキャラクターが とてもリアルに感じられ、雑誌で一目惚れしました。 絵本を見つけたと思ったら絶版だ... (2006/10/19)



  • ドラゴンボール アニメコミックス

    【著者】鳥山明??

    投票数:6

    ドラゴンボールが好きだから。 (2005/05/28)
  • アスファルト・ベビィ 全5巻

    アスファルト・ベビィ 全5巻

    【著者】原のり子

    投票数:6

    現在でも数少ない、犯罪や自殺などの低年齢化に関する作品の一つです。今では、各出版社で1・2シリーズはありますけどね。実に重いテーマですが、作者の原さんのキャラなのか(失礼)、作品の登場人物のキ... (2003/12/12)
  • スペクトラム/ネットワーク・アナライザ 理論と計測

    スペクトラム/ネットワーク・アナライザ 理論と計測

    【著者】R.A.ウィッテ/著 竹田輝夫/訳 荒井信隆/訳

    投票数:6

    スペアナ、ネットアナの基礎を理解するという趣旨において、これほど満足の行く書籍はないのではないかと思うほど優れた内容です。理論、基礎から応用まで幅広い内容をカバーしたこの本は、これからスペアナ... (2005/12/16)
  • コンピュータ言語進化論──思考増幅装置を求める知的冒険の旅

    コンピュータ言語進化論──思考増幅装置を求める知的冒険の旅

    【著者】ハワード・レヴァイン、ハワード・ラインゴールド 著/椋田直子 訳

    投票数:6

    「内容」欄を読み、面白そうだったので。 (2003/12/10)
  • 未来の国ブラジル

    未来の国ブラジル

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:6

    ツヴァイクもブラジルも大好きなため。 (2005/08/23)
  • グラムシ獄中ノート
    復刊商品あり

    グラムシ獄中ノート

    【著者】アントニオ=グラムシ(Antonio Gramsci)

    投票数:6

    学生時代に買いそびれてしまいずっと心残りでした。獄中でも勉学を怠らなかったグラムシには胸を打つものがあります。是非とも復刊してほしい。 (2004/05/25)
  • 初恋スキャンダル

    初恋スキャンダル

    【著者】尾瀬あきら

    投票数:6

    10巻まで持っています。 この前、処分しようと本の整理をしていて久しぶりに読んだのですが、とても懐かしかったのと読んでいた当時とはまた違った印象があって結局手元に残すことにしました。 古本とい... (2004/04/30)
  • さよなら三角

    さよなら三角

    【著者】原秀則

    投票数:6

    原秀則先生の作品はジャストミートや冬物語は文庫になったりしているのですが、この作品についてはワイド版とかにもなったことがない作品。タッチ(あだち充先生)と同時期なので、不可能ではないとは思うの... (2003/12/01)



  • 学習の条件

    【著者】ガーニェ

    投票数:6

    「おバカな自分自身」を「おリコー」にする手がかりを、 求めて、一票!(期待していいかな?) (2003/11/30)



  • 宗教的人間

    【著者】前田利鎌

    投票数:6

    以前、私の先生から借りて読んだが、手許に置いて おきたいと思いました。また最近出たばかりの、 平凡社新書『白川静』の中でも、白川さんが ボロボロになるまでこの本を読んでいたとの 記述を... (2008/11/30)
  • 人びとの忘れもの

    人びとの忘れもの

    【著者】内海隆一郎

    投票数:6

    内海隆一郎さんの「人びとシリーズ」のファン (2023/02/10)
  • 独修微分積分学
    復刊商品あり

    独修微分積分学

    【著者】梶原讓二

    投票数:6

    本書と姉妹書である新修線形代数学は、線形代数の自習書としては、 他に類のない良書である。同様のアプローチで書かれているという 本書も微分積分学の自習書として、他の微分積分学入門の本とは 違うお... (2003/11/25)
  • 商法 第8版

    商法 第8版

    【著者】鈴木竹雄

    投票数:6

    魅力はなんといっても、コンパクトだということ。判例を動かした偉大な先生による、学生向けの案内書。先生は立法にも関わってこられました。大家竹内昭夫先生、前田庸先生などの師匠。それに、・・・もうい... (2005/04/25)



  • ベクトルと行列

    【著者】遠山 啓

    投票数:6

    算数、数学がわかるようになりたいからです。 (2005/11/30)
  • 関数論初歩
    復刊商品あり

    関数論初歩

    【著者】遠山啓

    投票数:6

    遠山先生の本は、大体所蔵しています。どれも分かりやすく、とても教育的で、参考になります。文章も読みやすく、味があります。この「関数論初歩」のISBNは、4-535-60113-5です。 (2004/10/08)
  • シェイクスピアハンドブック

    シェイクスピアハンドブック

    【著者】福田恒存監修 入江隆則他編著

    投票数:6

    時代背景、作品の概要、批評史が、専門家17人の手でコンパクトかつ分かりやすくまとめられており、シェイクスピア映画を観るときにも大変役に立つし、かつ内容的にも信頼できる一冊。この名著が品切れなの... (2003/11/22)
  • ドールファッションBOOK vol.1 婦人生活ベストシリーズ

    ドールファッションBOOK vol.1 婦人生活ベストシリーズ

    【著者】ねこのて&まゆら 監

    投票数:6

    純粋に欲しいから。古本屋にもオークションにも、図書館にもありません…。 (2004/04/16)



  • 再生産の理論

    【著者】置塩信雄

    投票数:6

    是非とも復刊を (2005/05/04)
  • 経済学全集第2版 7 蓄積論

    経済学全集第2版 7 蓄積論

    【著者】置塩信雄

    投票数:6

    置塩先生、亡くなられたんですね。先生の講義は学生時代に受けたものの中で最も印象に残るものでした。試験の時、ひょっこり試験場に入ってきて、「卒業のための単位足らない人、いますか?答えが分からない... (2004/01/30)



  • 青いりんごのふるさと

    【著者】畔柳二美著書/表紙・口絵・さし絵岩崎ちひろ

    投票数:6

    小学校4年の時に入院、自宅療養となったときに本屋で「いわさきちひろ」さんの表紙絵に惹かれ、手にした一冊です。等身大の主人公で入り込んで読んだ覚えがあります。著書の後半には、ハンセン病を発症した... (2009/01/29)



  • 劇画太平洋戦争(4)神風特別攻撃隊

    【著者】葉剣英画・水谷青吾原作

    投票数:6

    中学生の頃、学校の図書館に置いてあり、足を向ける折には必ず読んでいました。 この頃の、この手の劇画には反戦への強い思いのこもった作品が多く、この作品もそうであったと記憶しております。 また... (2012/09/07)
  • ラインダンス

    ラインダンス

    【著者】井上陽水

    投票数:6

    発売当時、ファンサークルのお花見会で みんなで歌って盛り上がるべく 家にあるにも関わらず、近くの書店で2冊目を購入した事を思い出します。 実にフェイバリットな1冊だったのに 経年劣化も... (2020/06/02)



  • 中国占星術算命学(宿命編)

    【著者】八木橋信忠

    投票数:6

    既に絶版になって久しいのに、 時折その噂をネット上で見かけます。(良い噂ばかりです) ぜひ見てみたい!! ただ、中古フリマで4000円もの値がついているのはちょっと。 元値は650円程度、何と... (2003/11/14)



  • デビッドの秘密の旅

    【著者】ハリークルマン

    投票数:6

    中学1年の時に図書館でこの本に出会いました。 週一度の読書クラブの時間に、大切に大切に読み進め、 まるまる1学期かけて読み終えたことを覚えています。 至福の読書体験でした。 読み終えた... (2012/05/06)
  • 未来警察ウラシマン 全4巻

    未来警察ウラシマン 全4巻

    【著者】明石のぼる/乾はるか(原案・タツノコプロ)

    投票数:6

    タツノコの番組でタイムボカンの流れで見ていたはずなのだが、高校生にもなるとだんだんと… しかし、今となってはストーリー的にもかなりイケてると思う。 原作に忠実なコミックをぜひ読んでみたい。... (2008/03/03)
  • 魔女っ子倶楽部

    魔女っ子倶楽部

    【著者】B-CLUB編集部

    投票数:6

    自分たちの世代だけで終わらせなずに、 次の世代に知って、また次の世代に繋げて文化を作って欲しいため。 (2021/02/07)
  • 60分でできるカットソー工房

    60分でできるカットソー工房

    【著者】佐藤貴美枝

    投票数:6

    初めてニットソーイングで、娘の洋服を作ったのが、この本からでした。フード付きのTシャツを娘が好んでいるので、 又、作りたいと思っています。 図書館で、借りた本なので、ゆっくりと見ることができな... (2004/04/14)



  • レッドバロン(時里信一版)

    【著者】時里信一

    投票数:6

    単行本化されてないですよね? 当時 別冊付録でも かなりのページ数だったので 読み応えがあると思うのですが (2021/01/31)
  • 狂風記上下(集英社文庫)

    狂風記上下(集英社文庫)

    【著者】石川淳

    投票数:6

    大好きな小説です。以前読んだのは図書館の単行本ですが、手元に置いて読みやすい文庫本が絶版のため復刊を切に望みます。石川淳の日本語は切れ味が良く、内容もおもしろいけど読んでるだけで気分が高揚する... (2020/05/18)
  • 桃太郎電鉄 めざせ!大社長

    桃太郎電鉄 めざせ!大社長

    【著者】大出 光貫/橋爪 啓/編集:スタジオ・ハード

    投票数:6

    eln

    eln

    小さい頃に図書館で借りてよく読んでいたのですが、’90年代半ば、既に手に入らなくなっていました。何度も借りて読み返したためボロボロになり、図書館からも消え去ってしまい、悲しい思いをして、月日が... (2003/11/04)
  • 心理学と宗教
    復刊商品あり

    心理学と宗教

    【著者】C.G.ユング

    投票数:6

    しばしばオカルトと混同されるユングの理論ですが、丁寧に読んでいくと、決してそうではなく、科学としての心理学、あるいは心理療法の本質を突いた卓見が散りばめられています。 本書も、そういう著作の... (2007/05/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!