「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 23ページ
ショッピング505件
復刊リクエスト7,590件
-
復刊商品あり
金槐和歌集
投票数:18票
夭逝の詩人、画家を国内外を問わず研究しています。その中で、「実朝」を知り、どう しても文庫版の「金槐和歌集」を手に取ってみたくなりました。ランボー詩集と並べて 両者をいろいろな角度から比較した... (2006/09/20) -
翔べ! フライングマシーン
投票数:18票
ミステリからSF、そして今回のファンタジー系(かな?)まで書ける 樋口明雄先生の多芸ぶりには唸らされます。 今回登録した「翔べ! フライングマシーン」は未見なので詳しくは よく分からないけど(... (2001/06/01) -
マンハッタン自殺未遂常習犯
投票数:18票
草間弥生さんの小説が好きだから、全部読みたい。この作品は、結構高い値段で取り 引きされているので、ちょっと手が出せなくてまだ読んでいませんが、草間弥生さん の小説を読むと、救われる思いがするの... (2005/06/09) -
赤外音楽
投票数:18票
昨日(12月9日)までは、12月10日は朝から雨が降り続く、という予報だったけど、一夜明けると晴れの予報。 天気図 ( http://www.tenki.jp/tkz/index.html ... (2004/12/10) -
地底の鰐、天上の蛇
投票数:18票
幻想文学出版局からの初めての単行本だったかな。惹句に魅かれて購入、一読、あまりの「若書き」っぷりに一気に退いた記憶があります。一時期著者の作品を読まなかった原因となりました。最近になって作風も... (2003/08/20) -
ロッポンギから愛をこめて
投票数:18票
ここまで007を日本的にした作品はありません。 定吉七番シリーズ全巻の復刊希望します (2005/06/30) -
青海豹(ブル-シ-ル)の魔法の日曜日
投票数:18票
どこにでもいるようなどこにもいないようなキャラクターに、自分を重ねたり突き放されたりしながら翻弄されて、そこにハマってしまった。 何度も何度も何度も読み返してたけど、ある日、親に勝手に捨てられ... (2001/02/13) -
エルヴィスが死んだ
投票数:18票
読みたいです。 (2007/03/07) -
盗まれた結婚式
投票数:18票
小学生の時に図書館でかりて読んだのですが、最後何十ページか抜けていて結末がわからずじまいのため、題名に結婚とつぃていた事だけを頼りにインターネットで検索しここにたどり着きました。20年近い念願... (2004/01/27) -
人間ゾルゲ
投票数:18票
テレビでゾルゲを扱っている番組を見たことがありますが、「(ゾルゲは、)スパイという非情な使命を担いながら、その半面、血の通った人間的な人でもあった。」というのが、そのときに私が受けたゾルゲ氏の... (2002/04/29) -
白の家族
投票数:18票
今から数年前,人間関係に疲れ,自己嫌悪の塊となっていた私は,「永遠の仔」と出会い,救われた気がしました。それから,天童荒太の作品は全て目を通しました。もちろん,栗田教行名で発表された作品も,可... (2004/08/19) -
唐十郎全作品集
投票数:18票
唐十郎の新作は書店に並ぶことはあっても、初期の戯曲などは廃版になったものも多く、手に入れるチャンスが少ない。現代の戯曲として、特に演じるためというよりも読むための戯曲として唐十郎の初期戯曲は大... (2000/06/01) -
復刊商品あり
マリリン・モンロー・ノー・リターン
投票数:18票
もっと野坂さんの作品を読みたい! (2004/05/05) -
タラチネ・ドリーム・マイン
投票数:17票
えー可愛い〜好き〜(図書館で借りて読みました、、、)角丸加工なところもso cute 愛! 作中のゆはりちゃんのような生活をしているのも相まってもうものすごく欲しです。もう少し早く出会えてい... (2021/06/11) -
月神の統べる森で
投票数:17票
私ももう一度読みたい。今の時代であっても気にいる人は必ずいるはず。 (2022/12/23) -
死体泥棒
投票数:17票
アダルトゲームシナリオライター瀬戸口 廉也(せとぐち れんや)の小説家として活動中の名義であるお唐辺 葉介で活動した際の作品です、読んでみたいてと思っているのですが、プレミアがついていて作品の... (2017/09/16) -
黒い仏
投票数:17票
「ハサミ男」で鮮烈なデビューを果たし、「美濃牛」でそのミステリ界における存在を確かにした著者の第3作目が、この「黒い仏」になります。「ハサミ男」は講談社ノベルス、文庫ともに講談社BOOK倶楽部... (2012/01/04) -
復刊商品あり
放課後トロイメライ 2巻
投票数:17票
とにかく続きが気になる!もう一度都に会いたい! これからがクライマックスなのに! …私は高校生のときにライトノベルを読み始めて、ハマったレーベルが富士見書房でした。富士見書房は予告なしの打... (2011/02/28) -
典奴どすえ
投票数:17票
森下典子さんの初エッセイ 電車の中で汗ばむほど笑った記憶があります 入院中の人へのお見舞いに、友人の就職祝いに、失恋見舞いに、誕生日祝いに、お世話になったあの方に…、などなど、とにかく... (2009/08/17) -
ラジオドラマ百器徒然袋
投票数:17票
ドラマCD(ラジオドラマ)があったことを初めて知りました。イラスト(表紙)担当は百鬼夜行シリーズ=京極堂シリーズ(の一部である原作の『百器徒然袋』・『魍魎の匣』)のコミカライズを担当している志... (2009/10/17) -
復刊商品あり
死仮面
投票数:17票
なぜ完全版じゃないものが復刊されて、完全版が復刊されないのでしょうか?完全版で復刊すべきです! (2024/07/09) -
背徳のマリア上・下
投票数:17票
綺月陣著 すばらしい物語です。上下同時発売でした。どこを探しても、もちろんboopleでも、本やタウンでも注文しましたがお取り寄せと書いてあるのに品切れで購入できませんでした。なので復刊したら... (2006/11/09) -
復刊商品あり
アヤワスカ!
投票数:17票
最近、AKIRA氏の存在を知りました。彼の著作はどれも面白いのですが、唯一手に入らないのがこの本です。まれに古本やオークション物があっても高価で手に入れることが出来ません。ぜひとも復刊をお願い... (2007/10/21) -
復刊商品あり
タイム・リープ あしたはきのう
投票数:17票
初めて手にしたライトノベルがこの作品でした。 緻密な論理構成と読みやすい文体。あれから3桁に登るラノベを読みましたが、人に最初に勧めるとしたらいまだにこの作品を選びます。 なのに、書店では... (2007/06/15) -
山崎俊夫作品集 全5巻
投票数:17票
読みたいのですが、手に入りません。復刊をお願いします。 (2023/01/04) -
銀星ロケット【天球儀文庫3】 -A LUNATIC ROCKET
投票数:17票
この作品だけではなく、天体儀文庫を全て、復刊して欲しいです。装丁も全く同じで。長野さんの文章と、鳩山さんのイラストがすごく合う。このお二人で、もっとたくさんコラボ作品を作って欲しかった。奇跡の... (2008/10/20) -
表層批評宣言
投票数:17票
読みたいから。 (2009/05/23) -
魚たちの離宮
投票数:17票
ファンサイトで『魚たちの離宮』が絶版となっていることをしりました。 私が長野まゆみの本を始めて読んだのは、高一の夏の図書室でした。『少年アリス』で落ちて、同著者の本を夢中で読みました。 『... (2007/06/22) -
太宰治論
投票数:17票
太宰治の作品が売れ続ける限りは、太宰治から次に進めずに、人生に悩む若者が、一定数生産され続ける。 そういった若者を救うのが、奥野健男の解説なのだが、小説のデジタル化が進むと巻末の解説を読まな... (2020/10/20) -
復刊商品あり
ひとつ火の粉の雪の中
投票数:17票
一ファンとして読んでみたいです。 (2009/05/07) -
ペルソナ2―罪が与えし罰
投票数:17票
ペルソナは持っていないし、ゲームもやったとこがなくて友達のプレイしているところを見たことがあるだけですが、「サトミタダシ」の洗脳ソングを聞いてペルソナが好きになってしまいました。 あらゆる意味... (2004/07/18) -
時の竜と水の指輪(前編)(後編)
投票数:17票
書店でかろうじて前編だけ購入できたのですが、後編だけは手に入れる事ができませんでした。続きが気になって気になってやきもきしているうちに、その前編自体どこかに消えてしまいました。悲しいです。樹川... (2005/07/30) -
我が月は緑(上下)
投票数:17票
月面都市のドームにあたる隕石の衝撃音がドーム内にこだまする描写がリアル、というような宣伝文句が文庫本の帯に書かれていたような記憶が....。 名作「光の塔」から数十年ぶりに書かれた続編というだ... (2004/02/28) -
幕末維新人物100話
投票数:17票
最近この時代に興味を持ったため、是非読んでみたい。 (2008/01/06) -
出雲尼子一族
投票数:17票
復刊を希望する理由でありませんが 情報提供です。 (2013/10/11) -
戦国細川一族
投票数:17票
絶対読みたい (2006/12/10) -
戦国大名家臣団事典(東西)
投票数:17票
戦国大名の家臣について色々調べている中でこの本の存在を知り、調べものに重宝しそうだと思ったので。 (2007/10/16) -
時代考証事典(正続)
投票数:17票
『歴史考証事典』2巻を読んで同じ著者のものをぜひよみたくなった。 (2006/01/29) -
復刊商品あり
青年の思索のために
投票数:17票
高校生時代に何度も何度も繰り返し読み返して、そして社会人になっても読み返して私のこころ、考え方の指針になっていました。ぼろぼろになって引越しの際に失ってしまった。 あればすぐにでも購入したい... (2006/09/06) -
秘剣宮本武蔵(全4巻)
投票数:17票
-
バイオテロリスト
投票数:17票
テロからもう二年が経つんですな。 当時、多発テロ、同時進行小説というのが出回っていましたが、 その時に出ていた小説が欲しいです。 最近、記憶が薄れてきているのですが、同時進行小説には色々と当時... (2004/01/24) -
三好長慶
投票数:17票
今谷明著の「戦国三好一族」によれば、あの戦乱の中で、 しかも、一番戦いの激しかった幾内で、約5年間ほど 今の、大阪堺市に、政権を築いた人であったようです。 その後、織田信長などに潰されて行く様... (2003/11/30) -
プチスマイル!
投票数:17票
はしのえみさんは芸能界で、いつも笑顔で頑張っていますが、ここに至るまでにはさまざまなことがあったということがよくわかります。これを読んで、ますますはしのえみさんのことが好きになりました。 はし... (2003/11/15) -
サイバーナイトシリーズ
投票数:17票
SFの面白さが詰まった名作ですね。私はこの本からSFを読むようになりました。興味深い話も満載です。かなり前の作品なので部分的に陳腐化している設定もありますが、問題ありません。SFの面白さに胸を... (2005/06/21) -
復刊商品あり
聖職の碑
投票数:17票
とても善い作品です。極限の中で、善の出る人あり、悪の出る 人あり。自らの命を脅かすことがわかっていても生徒を守る聖職 者には畏敬の念を抱きます。先生と生徒の関係や学校と家庭の役 割などは以前と... (2003/11/05) -
こちら郵政省特配課
投票数:17票
小川氏は「復活の地」で知ったのですが、本当に面白くて、全巻一気に読んでしまいました。この作品はSFだったので、そうでない小川氏の作品もぜひ読んでみたいと思って探していたら、ここで見つけることが... (2005/09/01) -
機動戦艦ナデシコ もうひとつのナデシコ
投票数:17票
山口宏氏が執筆したこともあるし、アニメとは違う目線でのナデシコとはどんなものかなと気になる。何よりとっくに絶版されたから手に入れることが難しいのでここが最後の頼りだな。 (2024/03/03) -
銀河旋風ブライガー
投票数:17票
はじめてこの作品を知ったのはゲームソフトのスーパーロボット対戦でした。面白そうな作品だとウェブ上で情報を探してみた所、この本が出ていたことを知りました。ぜひ読んでみたいのですが、古本屋で探して... (2004/11/05) -
地獄使い
投票数:17票
麻城ゆうが作者で厦門潤がイラストを描いていたから買いました 麻城ゆうは当時ジョーカーシリーズの原作者 厦門潤もジョーカーシリーズと同じウイングスで活躍しており、衝動買いしました。1,2巻は... (2010/08/03) -
銀のレクイエム
投票数:17票
闇より深い漆黒の瞳をもつ〈黒の貴公子〉と哀しみを湛えた銀の髪のキラ。波津さんのイラストがイメージぴったりで素敵です。 薄紅の雪が舞い散るようなナイアスの花が音もなく舞い散るシーン、綺麗で切なく... (2003/05/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!