復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「飛行機・戦闘機」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング40件

復刊リクエスト144件

  • 日本陸軍戦闘機隊

    日本陸軍戦闘機隊

    【著者】伊沢保穂

    投票数:7

    旧日本陸海軍航空隊関連の資料として長年使用していましたが、原本が古くなり、ページが綻びてバラバラになっている。先般復刊された海軍戦闘機隊の復刊本も購入しているので、陸軍版も揃えたいので復刊して... (2011/08/25)
  • ミレニアム

    ミレニアム

    【著者】ジョン・ヴァーリイ

    投票数:7

    ぜひ読んでみたいのですが、近くの図書館にもなく、 ブックオフでもみつからず…と言った感じです。 (2013/03/15)



  • 飛べよ、トミー!

    【著者】飯田栄彦

    投票数:5

    小学生の頃 戦争を知らない私が初めて戦争を身近に感じ 深く考えさせられた一冊です 将来、子供が産まれたら絶対伝えたい一冊と思いつづけ 現在大学2年の娘も折に触れ読んでいます 大切な一... (2010/06/23)
  • 飛行機設計50年の回想

    飛行機設計50年の回想

    【著者】土井武夫

    投票数:5

    以前、県立図書館で読んだ事があり、著者が設計に関わった航空機に関する解説が丁寧だったのが記憶に残っています。 また、ドイツの「珍機」設計者として知られ、著者の師匠格でもあったフォークト博士に... (2015/03/03)
  • 引力とのたたかい

    引力とのたたかい

    【著者】佐貫亦男

    投票数:5

    佐貫氏はこの後「発想のモザイク」(中央公論社)「飛べヒコーキ(正・続・続々)」、「人間航空史」(中公新書)など、多種多様な観点から多くの著書を著しておられますが、その出発点とも言える本書は、技... (2023/02/22)
  • 闘う零戦

    闘う零戦

    【著者】渡辺洋二

    投票数:5

    買い逃がしましたもので。 (2010/09/06)
  • 第二次大戦 世界の戦闘機隊

    第二次大戦 世界の戦闘機隊

    【著者】秦郁彦

    投票数:5

    本書を既に所持しておりますが、何度読んでもその都度、新鮮な感慨があります。航空戦史愛好家必読の書であり、古書店にもあまり出ないようですので復刊が待たれます。復刊されたら、勿論、即購入します。貴... (2006/09/04)
  • ショッキングPINK-SKY 全9巻

    ショッキングPINK-SKY 全9巻

    【著者】秋里和国

    投票数:5

    面白いです。 読んだ事の無い人の為にも復刊を。 (2021/09/01)



  • 日本航空機総集(第8巻) 九州・日立・昭和・日飛・諸社編

    【著者】野沢正

    投票数:5

    現在の日本においてきわめて貴重な航空資料文献であり、このような特化された航空資料は皆無であります。このまま二度と日の目を見ることなく復刊されないのであれば本当に残念です。この本の復刊を願う人は... (2006/06/03)
  • 黒わし少年
    復刊商品あり

    黒わし少年

    【著者】桑田次郎

    投票数:5

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • わたしのファルコン
    復刊商品あり

    わたしのファルコン

    【著者】夏見正隆

    投票数:5

    don

    don

    伝え聞き話しから軽い気持ちで調べてみた。するとどれも好評価ばかり。ちょうど面白い小説を探していたので書店に駆け込んだところどこも在庫切れ、ブックオフですら……。 ソノラマ文庫自体最近は日に当た... (2002/05/12)
  • ななめの音楽

    ななめの音楽

    【著者】川原由美子

    投票数:4

    久しぶりに観用少女を読み返した所、昔には気づかなかった背景のSF描写が良かったので、SF的背景を持つななめの音楽も読み返そうとした所、電子版ですらありませんでした…。 昔、読んだ時には、観用... (2025/02/16)



  • パイロットジョー

    【著者】横山光輝

    投票数:4

    読んだことありません。復刊お願いします。 (2014/10/31)



  • ラジコン戦争

    【著者】ジェームス・高木(原作)・川島よしかず(漫画)

    投票数:4

    書籍での出版が難しければ、電子書籍でもいいです。 もう一度読んでみたいのです。実際には文庫本もだしていないものなので・・・。 ラジコンで戦争しても人は死なないし、なんといってもゲーム感... (2013/03/17)
  • 旅客機で飛ぶMicrosoft Flight Simulator 2004コース攻略テクニック

    旅客機で飛ぶMicrosoft Flight Simulator 2004コース攻略テクニック

    【著者】田中久也

    投票数:4

    日本語では、ほぼ唯一と言っていい程の、MSFS2004のマニュアル本です。 発行年からかなりの時間が経ってしまっているので、入手は多大なる困難を伴います。 一生懸命新古書店を探し回ってみま... (2008/05/19)



  • スピードへの挑戦 (少年少女世界のノンフィクション)

    【著者】久米穣

    投票数:4

    小学生の頃に読んで多大な影響を受けた一冊。 とくにドイツの速度記録車を発見した英戦闘機のエピソードや、 陸上、水上の速度記録への挑戦は深く記憶に刻まれた。 メカニカルなものに関心を持つこ... (2012/03/31)
  • シャドー81

    シャドー81

    【著者】ルシアン・ネイハム

    投票数:4

    復刊希望 (2008/02/18)
  • 楽しみと冒険 7 乗らない・乗る・乗れば

    楽しみと冒険 7 乗らない・乗る・乗れば

    【著者】北杜夫 編

    投票数:4

    すき (2005/11/27)



  • 日本飛行機100選

    【著者】野沢正

    投票数:4

    歴史・時代小説の執筆に役立つ入門的な資料本。 (2004/02/03)
  • ザ・グリーンアイズ 全3巻

    ザ・グリーンアイズ 全3巻

    【著者】巻来功士

    投票数:4

    ゴッドサイダーが「文庫」や「コミックスセレクション」で復活したのなら、この作品も! (2004/01/23)
  • 世界の軍用機 第2次世界大戦編

    世界の軍用機 第2次世界大戦編

    【著者】木村秀政

    投票数:4

    他の大手出版社の新書も徐々にカラー化が進んでいる中、日本のカラー版新書の嚆矢たる、平凡社のものが全て絶版であるのは寂しい。折角、平凡社新書を創刊したのであるから、一流の執筆者と写真家を起用して... (2006/06/28)
  • 100年前のヨーロッパ第3巻機械と科学の夢 ゴメス・コレクション

    100年前のヨーロッパ第3巻機械と科学の夢 ゴメス・コレクション

    【著者】谷口江里也 編著

    投票数:4

    ゴメス・コレクションのすばらしい作品集です。 (2002/08/30)
  • 群青の空を超えて 筑波戦闘航空団詳報

    群青の空を超えて 筑波戦闘航空団詳報

    【著者】なし

    投票数:3

    kzy

    kzy

    戦闘機に対する愛がこめられた(特にグリペン)、エロゲのファンブックという怪著。 エロそっちのけでひたすら戦闘機の解説をしているという本をぜひ手にしたいです。 (2023/07/14)
  • 最強の戦闘機パイロット

    最強の戦闘機パイロット

    【著者】岩崎 貴弘

    投票数:3

    トップガンマーヴェリックが上映されてより、自衛隊の凄腕パイロットについて調べるとロック岩崎という方を知りました。とても興味深い内容とレビューが良かった為読みたいと思いましたがどこにも売っておら... (2022/07/31)
  • ゼロ戦物語

    ゼロ戦物語

    【著者】高城肇

    投票数:3

    宮崎駿監督のアニメで、本書のことを思い出しました。 40年ほど前、小学生の時に父が買ってくれたのが本書です。 その後、夏休みの感想文の図書として、子供会に寄付されたと記憶しています。 飛... (2013/09/21)
  • 世界の航空エンジン 1

    世界の航空エンジン 1

    【著者】ビル・ガンストン

    投票数:3

    私も2000年に東京へ旅行した時、神田神保町の古書店で原本を入手してから大切に持っています。 世界各国の航空機用レシプロエンジンメーカーをABC順に紹介しています。限られた紙面の中で要領... (2013/09/07)
  • スティックアンドラダー

    スティックアンドラダー

    【著者】ランゲビーシュ

    投票数:3

    現在、単発自家用のライセンスの取得を目指して操縦の練習をしており名著といわれるこの本を是非読んでみたかったため。 (2012/11/03)



  • 鳩ポッポの歌がきこえる

    【著者】広川 正夫

    投票数:3

    関連した本は現在販売されていますが、この本は現在絶版であり、「鳩ポッポの歌」を小さく歌いながら死んでいった康弘ちゃんを忘れてはならないと思うので、復刊を希望します。 (2009/10/11)
  • ファイアフォックス
    復刊商品あり

    ファイアフォックス

    【著者】クレイグ・トーマス

    投票数:3

    映画を見たら原作を読みたくなりました! (2012/12/24)
  • 世界の軽飛行機

    世界の軽飛行機

    【著者】木村秀政

    投票数:3

    柿

    木村先生の貴重な書籍です。是非お願いします。 (2006/12/11)
  • ビジュアルディクショナリー 全18巻

    ビジュアルディクショナリー 全18巻

    【著者】DK&同朋舎出版部編集部

    投票数:3

    子どもが中学生になり、欲しい!と思った時にないなんて!是非、復刊を!!! (2008/11/17)
  • 大空に舞う白い翼

    大空に舞う白い翼

    【著者】二宮康明

    投票数:3

    私は、今年になって初めて紙飛行機の大会に出場しました。 場所は武蔵野グリーンパーク、日大主催の『木村杯』でした。そこで初めて知人に二宮先生を紹介していただき、深く感銘しました。その後AGで「... (2005/09/22)
  • 光・風そして雲

    光・風そして雲

    【著者】二宮康明

    投票数:3

    私は、今年になって初めて紙飛行機の大会に出場しました。 場所は武蔵野グリーンパーク、日大主催の『木村杯』でした。そこで初めて知人に二宮先生を紹介していただき、深く感銘しました。その後AGで「 ... (2005/09/22)



  • 近代戦と偽装

    【著者】鈴木三男

    投票数:3

    おもしろそうだから (2009/12/18)
  • 精密図面を読む 2―航空機の原点 (2)

    精密図面を読む 2―航空機の原点 (2)

    【著者】松葉 稔

    投票数:3

    昔の飛行機が好きだから (2005/06/10)
  • 裏切りの国

    裏切りの国

    【著者】ギャビン・ライアル

    投票数:3

    ライアル自ら「ベスト」に挙げている。 らしい。 ので。 (2005/05/27)
  • 戦闘機対戦闘機

    戦闘機対戦闘機

    【著者】三野正洋

    投票数:3

    是非所有したい本です。 宜しくお願いします。 (2005/06/10)
  • ボビのふしぎな発明

    ボビのふしぎな発明

    【著者】L.コーイケル

    投票数:3

    長年探していた本です。やっと見つけました。小学生の時何度も読み、今だに忘れられず探していました。自分の子供に読ませたいです。是非復刊して下さい。よろしくお願い致します。 (2012/10/28)
  • 戦火の中の学童船  沖縄疎開船「対馬丸」事件

    戦火の中の学童船 沖縄疎開船「対馬丸」事件

    【著者】石野径一郎

    投票数:3

    「重たい」話です。 悪石島の沖合い10キロの所で撃沈 されたそうです。 そののちに悪石島に慰霊碑が建てられて 島民が守っているそうです。 読めれば、読んでみたい。 (2003/12/13)
  • 暗黒星通過

    暗黒星通過

    【著者】ジョン・W・キャンベル

    投票数:3

    古臭いスペースオペラも大好きなので。 それから、ジョン・W・キャンベル・ジュニアという人物も。 (2003/07/13)



  • 少年スピード王

    【著者】原作・久米みのる 画・九里一平

    投票数:3

    すき (2005/11/28)
  • 乗りもの紳士録
    復刊商品あり

    乗りもの紳士録

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    お願いします。 (2005/08/16)
  • 飛行船の歴史と技術

    飛行船の歴史と技術

    【著者】牧野光雄

    投票数:2

    今では数が少なくなった飛行船だが、決して消え去ったわけではなく、新時代の航空技術として再び注目されることも多く、絶えることなく新規の開発プロジェクトも企画されている。 そうしたなかで、飛行船... (2022/05/13)
  • 戦闘機乗りジイさんの世界一周―やってはいけない大冒険!!

    戦闘機乗りジイさんの世界一周―やってはいけない大冒険!!

    【著者】保江邦夫

    投票数:2

    読んでみたい (2023/04/03)
  • 源田の剣 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録

    源田の剣 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録

    【著者】高木晃治・ヘンリー境田

    投票数:2

    初版絶版のため、双葉社刊の改訂増補版の再刊を望みます。尚現在も、電子版なら正規流通されているので高価中古本には手を伸ばす気になれません。 (2018/05/22)



  • 世界の傑作機 No.5 零式艦上戦闘機11-21型

    【著者】文林堂

    投票数:2

    21型がいいですね。そろそろ新装版が欲しいです。アンコール版でもいいですけど (2018/07/19)



  • 航空旅行2012年6月号

    【著者】雑誌

    投票数:2

    庶民には高嶺の花のファーストクラス。復刊してたくさんの人に夢を見させてください! (2012/12/09)
  • 始まりと終り
    復刊商品あり

    始まりと終り

    【著者】アドルフ・ガーランド

    投票数:2

    貴重な記録。読んでみたい。 (2013/05/23)



  • 木製飛行機工作法

    【著者】池川正道・野瀬弘太郎 共著

    投票数:2

    これは本当に凄い一冊である。 (2010/04/22)
  • 冒険者たちの翼

    冒険者たちの翼

    【著者】アンドリュー・デュアー

    投票数:2

    とにかく欲しい! (2007/12/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!