「演劇」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング65件
復刊リクエスト258件
-
地下演劇
投票数:11票
寺山修司及びに天井桟敷の舞台が大好きですが、リアル世代では ないので当時の舞台の雰囲気や状況など細かいことなど知る事が できません。当時を知る資料としても欲しいですが、常に前衛的 で有り続ける... (2005/10/16) -
劇団四季ハムレット写真集
投票数:11票
今日のミュージカル界を支えている一人である山口祐一郎さんのご出演なさっていた作品の写真集ということで注目され、撮影は藤井秀樹さんにより行われた作品ということで、インターネットオークションでは2... (2004/08/23) -
Stage actors 09
投票数:10票
三浦春馬さんが表紙で、星の大地に降る涙の記事が載っています。春馬さんが生きた証を手元に置きたいです。フリマなどでは大変高額で出品されていて、とても手が出ません。適正な価格での復刊を希望します。... (2021/12/15) -
アクタージュ act-age
投票数:10票
大好きな作品です。たくさんの人の心に届かせられることのできる、普遍性も待ち合わせた作品です。原作者が自分や周りの世界と向き合って、出てきた言葉たち。登場人物たち。 発表はまだ先でも、いつかの... (2024/09/02) -
優秀新人戯曲集1999
投票数:10票
新しい世代の演劇人が育つには、古い世代の遺したものだけはでなく、比較的近い若い世代が書いた優秀な作品に触れることが大切だと思う。『優秀新人戯曲集』は、そんな作品群に出会える数少ない書籍のひとつ... (2004/06/16) -
ヴァレンシュタイン
投票数:10票
30年戦争および軍事史上でも類を見ない大傭兵軍団を抱えながら、その強権のゆえに非業の死を遂げた傭兵隊長に興味を持った際、この本の存在に突き当たったものの店舗販売されているのを見たことがないので... (2002/04/17) -
コメディア・デラルテ
投票数:10票
「コメディア・デラルテ」はのちの演劇やオペラの一つの大きな源泉であり、近年その重要性が日本でも認知されてきており、この本は日本語で読める数少ない好適な資料の、貴重な一つである。にもかかわらず入... (2002/02/19) -
サンタクロースが歌ってくれた
投票数:10票
ずいぶん前に、ラジオドラマで話を聞いたことがあります。 活字で読んでみたいと思いながら、ずいぶんたってしまい、 忘れかけていました。 最近引っ越しをし、当時のカセットテープが出てきて、 久しぶ... (2002/11/19) -
土の惠み
投票数:10票
ハムスンは 『飢え』 『ヴィクトリア』 『神秘』 の3冊を読ん で以来のファンです。これらも入手に大変時間がかかりまし たが(『神秘』は英訳“ Mysteries ”で入手)、『土の惠み... (2003/04/24) -
幕末純情伝
投票数:10票
以前より読みたくて読みたくて探しまくっている作品です。 ぜひ読んでみたいので復刊お願いします。 (2003/04/14) -
演劇男子。SODA vol.4
投票数:9票
三浦春馬さんのグラビアとインタビューが載っています。春馬さんが生きた証を少しでも多く手元に置きたいです。フリマなどでは高値で出品されていますが、とても手が出ません。適正価格での復刊を希望します... (2021/11/20) -
悲劇喜劇 2019年 03月号 増大号 No.797
投票数:9票
探していたけれど、探しきれなかった本です。三浦春馬さんの舞台にかける情熱を少しでも理解したいです。フリマサイトでは高額での取り扱いとなっていますが、そちらでは手にいれたくありません。是非 適正... (2021/10/26) -
マルセル著作集 全8巻+別巻
投票数:9票
サルトルやヤスパースに隠れがちですが、哲学の神髄(知を愛する)を体現した哲学者だと思います。いぜん古本で何冊か所持していたのですが、学びなおしたいです。 (2017/09/06) -
ハイルブロンの少女ケートヒェン
投票数:9票
クライスト愛好者として一票。 (2006/01/29) -
マッチ売りの少女/象
投票数:9票
収録されているのは古い作品でありながら、現在でもしばしば上演されているる名作です。しかし絶版によって、新たに入手するには、図書館や古本屋を巡らなくてはなりません。 新国立劇場での「マッチ売りの... (2003/09/27) -
レディ・アンをさがして
投票数:9票
作家の氷室冴子さんが、先週金曜日に亡くなりました。 十数年前から著作活動を停止され、今にいたるまで 新しい作品は発表されていません。 いつかきっと、物語の続きを読ませて下さるはず、と ... (2008/06/08) -
定本・ヒモのはなし
投票数:9票
つかこうへいの戯曲が読みたい。小説はいくらでも入手する方法 があるが、戯曲を数多く、入手しやすい形で残して欲しい。過去 の作品は復刊したくない、という意向がもし作者本人にあるとし たら、そこを... (2001/06/18) -
演劇男子。SODA vol.1
投票数:8票
表紙は佐藤健さんです。三浦春馬さんの記事が載っています。春馬さんが生きた証を少しでも多く手元に置きたいです。フリマなどでは高値で出品されていますが、とても手が届きません。適正な価格での復刊を希... (2021/11/20) -
復刊商品あり
ニューメディアの言語 デジタル時代のアート、デザイン、映画
投票数:8票
メディア論に興味があるため。 (2020/01/12) -
復刊商品あり
ハーメルンの死の舞踏
投票数:8票
お金のなかった学生の頃、図書館で借りて何度も読み返した本です。社会人になり本を買えるようになった頃からずっと探していましたがその頃にはもう入手できなくなっていました。 手元において何度も読み... (2011/02/15) -
マハーバーラタの蔭に
投票数:8票
ワヤン・クリのマハーバーラタは資料が非常に少なく、入手できてもプレミア価格です。図書館にもめったにありません。よろしくお願いします。 (2022/03/01) -
楡の木陰の欲望
投票数:8票
絶版にするにはもったいない傑作。 (2008/01/17) -
南の島に雪が降る
投票数:8票
高校時代、学校に劇団の方がいらして、体育館のステージで演劇鑑賞会がありました。原作こそは読んだことがありませんでしたが、劇の内容としては、戦争時代を生き抜いた男たちの、涙する物語であった様に思... (2002/09/29) -
復刊商品あり
ドイツ悲劇の根源(ちくま学芸文庫)
投票数:7票
この本は、要約に対してそっけないらしく、概説書のまとめはベンヤミンの思い描いたものと一致していないかもしれないのだそう。となれば、本文を読むしかない。難しいので、手元に置いてゆっくり読むことが... (2012/11/27) -
復刊商品あり
シラー選集 全6巻
投票数:7票
シラーの作品がこれだけまとまっている作品集はないと思います。ソフトカバーできれば文庫で刊行していただきたいです。 (2017/05/29) -
やけたトタン屋根の上の猫
投票数:7票
昔買い損なったので (2024/08/17) -
復刊商品あり
観世寿夫 世阿弥を読む
投票数:7票
松岡正剛の千夜千冊の1306夜で観世寿夫氏にまつわるエピソードを読みました。それからずいぶん経つのですが 図書館で取り寄せて読むこと何度かありました。 手元に置きたいなと思い、古本を買おう... (2022/08/13) -
アヌイ作品集 全3巻
投票数:7票
さきほど、蜷川幸雄演出・松たか子主演の『ひばり』(アヌイ作品集第1巻所収)を観てきたばかりで、さっそく戯曲を読んでみようと思った矢先、絶版であり残念に思ったため。図書館にはさっそく予約依頼した... (2007/02/24) -
ピランデルロ名作集
投票数:7票
「ヘンリー4世」が読みたい。 (2009/09/19) -
復刊商品あり
人と超人(岩波文庫)
投票数:7票
ショーの作品には、興味があるから。 (2009/12/07) -
カレル・チャペック戯曲集II(未刊)
投票数:7票
チャペックの戯曲集はいつまでも読み継がれていくべき種類の本 だと思います。 (2003/09/26) -
マクロプロス事件
投票数:7票
宝塚で舞台化され残念ながらお芝居を観る事が 出来なかったので是非原作本を読んでみたかったから。 (2004/03/27) -
嵐になるまで待って
投票数:7票
私もキャラメルボックスの芝居の中でこの話が特に大好きです。 最近小説のほうの「あたしの嫌いな私の声」は読みました。あと がきで、コミックにもなっているという事を知りました。コミッ クの方もぜひ... (2003/02/02) -
カラカラ天気と五人の紳士 別役実戯曲集
投票数:7票
好きな戯曲が載っているので。古本は高価な値段が付いているので (2017/10/27) -
復刊商品あり
ハンブルク演劇論
投票数:7票
そうそう、18世紀ドイツの啓蒙主義時代… ということはつまり、ロマン派の準備期となるわけです。 ロマン派からの視線によってランボー、ボードレール、シェイクスピア…etc. という近代を代表する... (2002/05/23) -
復刊商品あり
言葉への戦術 別役実評論集
投票数:6票
日本の身体論の名著に一部の図書館だけでしか触れることができないのはおかしい。 (2008/11/30) -
オニール名作集
投票数:6票
名作集シリーズの中でも古書店価格が高騰している本。 優れた作家だと思うので、まとめて読めるこの本をぜひ手に入れたい。 (2008/01/17) -
夜への長い旅路
投票数:6票
授業で使用します。難しくて読めません。 助けてください。ノーベル文学賞をとっている作家です。 劇で日本でも上演されています。 復刊して損は無いです。 お願いします。 (2007/10/09) -
復刊商品あり
ペンテジレーア
投票数:6票
アマゾネスの女王ペンテジレーア(ペンテシレイア)と英雄アヒレス(アキレウス)との恋物語。よく知られる、アキレウスがペンテシレイアを討った後に彼女の美貌を見て嘆くものとは結末が異なる。ぜひこちら... (2020/04/18) -
ワヤン人形図鑑
投票数:6票
ほしい (2007/12/15) -
安部公房戯曲全集
投票数:6票
安部公房は”日本のカフカ”と称されるほど、優れた作品多く残した、世界的に偉大な作家です。彼は演出家としても成功しましたが、近年再び、その”演劇メソッド”や戯曲作品が高く評価されています。そのよ... (2005/01/08) -
伝統演劇の発想
投票数:6票
歌舞伎の原点を追究することにより、形骸化した歌舞伎に新たな生命を吹き込もうとした武智の代表作。日本の演劇の必読書。 (2012/11/17) -
ジョバンニの父への旅
投票数:6票
神戸の震災でなくしたまま、古本屋を漁っていました 復刊すれば、必ず買います (2004/08/16) -
復刊商品あり
長靴をはいた牡猫(赤443ー1)
投票数:6票
風刺の効いた童話劇なので、大人にも楽しめる名作です。 ぜひ復刊を。 (2005/12/19) -
銀河旋律
投票数:6票
高校生のとき演劇部の友人達が見せてくれた演技が忘れられません。私は演劇部では なかったため台本を見たことはありませんが、社会人になった今でももう一度見たい と思っています。何とも不思議なストー... (2006/03/11) -
マンフレッド
投票数:5票
nhkの音楽番「名曲アルバム」でその存在を知りました。以前のリクエスト者が書いている通り、シューマンの作曲を刺激した作品だそうです。「彷徨するアルプス山中で恋人の霊に際会したとき、主人公マンフ... (2023/11/11) -
復刊商品あり
コメディア・デラルテ
投票数:5票
コメディア・デラルテについての日本語による参考文献としては貴重なものではないでしょうか?是非、読みたいのでお願いします。 (2011/02/04) -
オルテガ著作集 全8巻
投票数:5票
【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20) -
女中たち・バルコン
投票数:5票
イギリスの女中(メイド)に関する資料は最近よく出版されていますが、フランスのメイドに関するものはなかなかありません。パリの風俗もひっくるめてそうしたものを知りたいので、この本は是非とも復刊して... (2007/03/28) -
復刊商品あり
クライスト名作集
投票数:5票
クライスト短編集を読み、非常に面白かったので、さらにクライストの作品を読んでみたいと思ったから。 (2014/04/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!