「昭和」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
                    	ショッピング469件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト158件
- 
                            	
                                大マシン投票数:15票 歴史的にも重要な作品と思います (2020/01/26)
- 
                            	
                                松本零士の少女漫画(昭和40~44年)投票数:15票 「りぼん」のカラーコミックスシリーズ、子どもの頃すべて集めていたのですが、引っ越しの時に、親に捨てられてしまいました。「まき毛のロン」は中学生になっても忘れられなくて、美術の時間の彫刻のにもし... (2015/08/03)
- 
                            	
                                マルコ・ポーロの冒険(全3巻)投票数:15票 知らなかった、本になっているなんて…。 ぜひ、復刊を希望します。 放送当時、テレビに噛り付いて見ていたした。故・富山敬さんがアフレコしていたマルコ・ポーロにうっとりしていました。 ぜひ、... (2011/03/10)
- 
                            	
                                ガンダムZZ カセット文庫投票数:14票 ガンダムシリーズの中で数少ないカセットブックの中のひとつ・・・とにかく聞きたい!それが大きな理由ですね。 それと、あまり他のシリーズに比べ評価の低い「ガンダムZZ」ですが、明確なハッピーエン... (2007/12/27)
- 
                            	
                                たけしの挑戦状 虎の巻投票数:14票 『たけしの挑戦状』は、何かの雑誌のクソゲー特集で、ぶっちぎりの一位を取ったんですよね。当時から謎のゲームとして有名で、懐かしいです。攻略本を読んでもクリアできないという噂がありましたが、ぜひ読... (2004/02/13)
- 
                            	
                                早瀬未沙 白い追憶投票数:13票 当時の物は所持しているが、新品が欲しいので (2014/04/03)
- 
                            	
                            	復刊商品あり私の昭和史(新版)投票数:13票 貴重な史料と聞きました。手に入りにくいので是非復刊してほしい。 (2009/11/19)
- 
                            	
                                炎の超人メガロマン投票数:13票 コミックあったなら見たい (2016/05/22)
- 
                            	
                                わが青春のアルカディア無限軌道SSX 1・2投票数:13票 申し訳ありません、オーナーです。 2重登録になったものを削除していただいた時に、票やオーナー登録が消えてしまったそうで・・ご迷惑をおかけしました。 この本は、テレビ放映のアニメのノベライズだそ... (2003/10/28)
- 
                            	
                                吸血鬼投票数:13票 永年探しているが見つかりませんでした。 五十嵐浩一さんは現在少年画報社で連載していますが、 他にも単行本未収録作品が色々ありますので、宜しく 御検討下さい。 「海を渡ってきた天使」「ユニオン・... (2001/01/19)
- 
                            	
                            	復刊商品あり二十歳の原点投票数:12票 今には今の文化があって、それには世代を超えて接することができます。しかし過去の文化の中には、今残っていないものも沢山あります。若い世代はそれに接することができないので、世代を埋めようとするなら... (2005/03/08)
- 
                            	
                                マジンガーZ/グレートマジンガー投票数:12票 マジンガーZは人気がある作品でしたが、テレビランド版は単行本になりませんでした。複数の方が描かれているのもありますが、まとめて復刻して頂けると嬉しいです。 何故か復刻関係でもテレビランド掲載... (2020/04/07)
- 
                            	
                                値段の明治・大正・昭和風俗史投票数:12票 その時代に書かれた小説を読む時などに、是非参考にしたい。 (2006/12/19)
- 
                            	
                                鉄腕アトムクラブ版アトム全話投票数:11票 以前、鉄腕アトムオリジナル版の特典として読むことが出来ましたが当時の大きさで単行本として刊行して欲しい その時、代筆分と雑誌「少年」の増刊号に掲載された「虫プロ」絵の「ゴメスの亡霊」や「おき... (2020/01/22)
- 
                            	
                                星を喰った男―名脇役・潮健児が語る昭和映画史投票数:11票 久々に単行本を再読し、これは若い方に読んでもらわなければウソだと思った名著です。御本人の筆ではなくても、御本人の声がそのまま生きている、映画からドラマから日本の映像・役者を愛している人にとって... (2007/05/28)
- 
                            	
                            	復刊商品あり上海時代―ジャーナリストの回想全上中下巻投票数:11票 大局的(著者が日中関係の先にアメリカを見据えているためだろう)でバランスがとれた記述がされていること。 また当時のジャーナリストの貴重な、そして優れた回顧録であること。 なにより読み物として面... (2004/06/21)
- 
                            	
                                北京の碧い空を わたしの生きた昭和投票数:10票 世界的に有名な小澤征爾さんのお母さんである小澤さくらさん。以前TVでも拝見した事があり、さくらさんの人となりに非常に興味を持っています。ある人からの推薦もあり、是非、「北京の碧い空を」を読みた... (2003/01/24)
- 
                            	
                                わが青春のアルカディア上・下巻投票数:8票 ハーロックは好きなのですが、本自体読んでいなかったので一度読んでみたいです。 (2017/04/15)
- 
                            	
                                寺町三丁目十一番地投票数:8票 小学生の時に読みました。 今の子供たちにゲームのない時代には、どんな暮らしをしていたのかを知ってほしいと同時に、自分の子供時代を振り返り、懐かしさを禁じ得ません。 大人が、ちゃんと... (2014/04/15)
- 
                            	
                                ザ・ガードマシン投票数:7票 山本貴嗣先生のツイート見て興味が湧きました。 読んでみたい!! (2016/06/09)
- 
                            	
                                狂い犬(マッドドッグ) 全4巻投票数:7票 作者は、外国人のような名前でしたが、望月先生以外はいないだろうと思って、読んでました。青年コミック誌での連載でしたが、堂々と買ってました。本屋のおばあちゃん、ありがとう。で、なによりも銃がマグ... (2014/10/28)
- 
                            	
                                松本零士の少女漫画(昭和35~40年)投票数:7票 昭和40年代の松本氏の漫画の大ファンです。 特に、「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本でいろいろ漫画を描かれていたので ぜひ呼んでみたいです。 当時の作柄、とても... (2008/06/02)
- 
                            	
                                松本零士の少女漫画(昭和32~35年)投票数:7票 ずっと探していた作品です。ぜひ復刊してください。 (2014/05/19)
- 
                            	
                                プロレスの星アステカイザー(完全版)投票数:7票 小学生のときに読んだてれびくんにアステカイザーの別冊があった気がします。内容は最終回だったのか覆面が破られ、最後は素顔で闘ってた記憶があります。もう一度読んでみたいです。 (2008/01/10)
- 
                            	
                            	復刊商品あり昭和戦中期の総合国策機関投票数:7票 「宝塚歌劇団」が戦前に製作していた劇映画の上映企画を、昨年実現しましたが、それらの映画がつくられた背景をもっと知りたいと思い、戦前戦中期の国策プロパガンダ体制について資料を集めているところです... (2003/11/17)
- 
                            	
                                絵はがきにみる沖縄 明治・大正・昭和投票数:7票 現在、戦前の沖縄の絵葉書は現存数が非常に少なく、入手が困難であり、特に現地沖縄での入手は極めて難しい状況となっており、これを集大成した唯一の文献として、この本の意義は大きい。現在、各地で地元の... (2001/02/22)
- 
                            	
                                人魚姫投票数:6票 とにかく絵がきれい。人魚姫としては、今までにない、バレエのような舞踏会のシーンなど、舞台美術を観るよう。出版されてすぐのとき、初めて本を手に取って絵を見たときの感動は忘れられません。いつでも購... (2012/10/26)
- 
                            	
                            	復刊商品あり昭和精神史投票数:6票 内容紹介を読み読んでみたくなりました。 (2005/10/03)
- 
                            	
                                日本の長寿村・短命村―緑黄野菜・海藻・大豆の食習慣が決める投票数:5票 大豆、人参、南瓜などの野菜多食、海藻類の常食、主食固定なし、白米厳禁が、過重労働、飲酒の害などを軽減して寿命を延ばす。 日本にまだ各地域、町、村に文化が残っていた時に実地踏破研究した貴重な本... (2019/09/30)
- 
                            	
                                超電磁ロボ コンバトラーV投票数:5票 これは是非読んでみたいです。その他内山先生のコミカライズ作品を全部読みたいです。 (2021/06/05)
- 
                            	
                                おしゃべりラブ投票数:5票 吾妻ひでおの少女漫画雑誌第1号作。エッチ要素や不条理ギャグ、過激すぎる下ネタ、SFネタ等をほぼ排除した少女漫画版「やけくそ天使」と言うべきでしょう。主人公の白詰草ラブの性格や行動は、やや阿素湖... (2015/07/03)
- 
                            	
                                東京昭和十一年投票数:5票 桑原甲子雄さんの作品、この「東京昭和十一年」と満州の作品2巻の彼の作品を合わせ、現代に生きる私たち日本人に手の届く書簡として出版することは、桑原さんの写真表現の多様さを鑑みれば、日本の文化にと... (2008/04/08)
- 
                            	
                                マッハGO!GO!GO!投票数:5票 絶対みたい、話題が有るのになぜかこれだけ無い。 おかしい。 (2006/07/23)
- 
                            	
                                昭和史の家投票数:5票 半藤一利さん著の『昭和史』戦前・戦後編にとても感動し、氏の本を読みあさっていくうちに大ファンになりました。氏の過去の著書は絶版になっているものが多く、出来る限り多くの著作が復刻されることを望み... (2006/08/29)
- 
                            	
                                宇宙の騎士テッカマン投票数:5票 テッカマンブレードが好きだから (2007/06/20)
- 
                            	
                                日本航空機総集(第8巻) 九州・日立・昭和・日飛・諸社編投票数:5票 元々刊行部数が少なかったのか、早々に絶版になってしまい比較的人気薄と思われる輸入機編よりも影が薄く、メジャーな三菱・中島などのように再版もされないため最も入手困難な状態が長く続いているため。 ... (2003/03/06)
- 
                            	
                                近代日本交通史 明治維新から第二次大戦まで投票数:4票 大切な内容であり、知っておく必要を感じたため。 (2016/02/27)
- 
                            	
                                かっぱ天国投票数:4票 大学生になって間もない頃に清水氏のホームページと黄桜のコマーシャルの映像を閲覧したことが作品を知ったきっかけです。着ているものは背中の甲羅のみで、裸ではありますがいやらしさがありません。どんぐ... (2015/10/18)
- 
                            	
                                パイロットジョー投票数:4票 読んだことありません。復刊お願いします。 (2014/10/31)
- 
                            	
                            	復刊商品ありリンゴ姫とキンギョ姫。投票数:4票 文化人形の作り方が載っている本は、ほぼ唯一この本だけなのですが、4年前に発行され、早々と絶版になっているので、探している方がとても多い様です。私もその一人なのですが、オークションやamazon... (2008/10/29)
- 
                            	
                                昭和二十年四月 英語教科書投票数:4票 所蔵しています。復刻希望の方へ無償貸与致します。(表紙の「海軍兵学校」が墨塗りされています。敗戦時に消されたのでは?海軍省が解体している以上、著作権は消滅か。 英坊さまへ、貴重な情報、参考に... (2007/03/06)
- 
                            	
                                昭和八年 渋谷駅投票数:4票 読みたいから (2011/04/30)
- 
                            	
                                夢声戦争日記 全7巻投票数:4票 とにかく人間味にあふれた文章で、日本人の悪口も平気で書かれており、「昔はみんな親切だった」と思われがちだが、決してそうではないという事が手にとるように理解できる。「風と共に去りぬ」、「ファンタ... (2006/11/17)
- 
                            	
                            	復刊商品ありマイ・バック・ページ投票数:4票 この著者の評論は数多くありますが、ご自分のことについて書かれたものはこれ1冊ではないかと思います。川本さんの映画評論は、どこか優しさがあって私は大好きなのですが、こういう背景があったからなのだ... (2005/07/10)
- 
                            	
                                昭和の女たち投票数:4票 素晴らしい写真の数々 (2008/07/08)
- 
                            	
                                実録昭和猟奇事件1 大久保清事件投票数:4票 佐藤まさあき氏の魅力にとりつかれてしまったからです。廃盤になってしまい、 読むことができない為復刻を希望します。 (2004/12/08)
- 
                            	
                                新造人間キャシャーン(秋本シゲル版)投票数:4票 読みたいから (2003/05/02)
- 
                            	
                                昭和に死す~森崎湊と小沢開作~投票数:4票 小沢健二のファンです。彼の親族には芸術的な人間があふれています。しかも半端じゃないレベルでの活躍です。その元を作ったかもしれない彼の人生は読むに値するものだと思います。 (2002/01/19)
- 
                            	
                                戦え!イクサー1投票数:3票 アニメ原作となった作品として、読んでみたいので。 (2014/08/20)
- 
                            	
                                昭和維新試論投票数:3票 NHK「100分deナショナリズム」で紹介され、ぜひ読んでみたいので。 (2021/01/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                


































