復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ

ショッピング566件

復刊リクエスト2,943件

  • そとはただ春

    そとはただ春

    【著者】エドワード・エストリン・カミングズ、ハイディ・ゴーネル、江国香織

    投票数:14

    カミングズが好きで、数年前に図書館で発見し、入手しようとしましたがすでに絶版でした。ほしいです。 (2005/07/24)
  • 東京は海のそこ

    東京は海のそこ

    【著者】さのてつじ

    投票数:14

    以前、図書館で読んで、すばらしいアイデアとセンスをもった作家が出てきたなあ、と感じていました。もう一度買って読んでみようと思ったら、絶版とのこと。絵本にはよくあることですが、ほんともったいない... (2002/08/03)
  • ひとりっ子エレンと親友

    ひとりっ子エレンと親友

    【著者】ベバリイ・クリアリー

    投票数:14

    桃

    小学生の頃、珍しく親が勧めて買ってくれた本です。 一人っ子だった私、エレンには親近感を持って読みましたねえ。お気に入りの一冊でした。 エレンみたいにバレエ習いたかったなあ・・・。 挿絵も... (2011/09/01)
  • 大千世界のなかまたち
    復刊商品あり

    大千世界のなかまたち

    【著者】スズキコージ

    投票数:14

    子どもの幼稚園で出会いました。こちらの「大山世界のなかまたち」を探しましたが、中古しかなく値段も高額になっていました。とりあえず、「大山世界の生き物たち」を子どもと楽しんでいます。とてもおもし... (2023/02/10)
  • ハンダのびっくりプレゼント

    ハンダのびっくりプレゼント

    【著者】アイリーン ブラウン

    投票数:13

    ザ・絵本!この本を読んでもらって、喜ばない子はいないと思う。鮮やかでリアルで美しい、アフリカのカラッとした空気を感じさせる絵、端的な文章、子ども達の大好きなフルーツとサバンナの動物達!教科書で... (2019/07/08)



  • かおらちゃんとかおりちゃんと、、、

    【著者】せなけいこ

    投票数:13

    k

    k

    私の名前もかおりです。 小さい頃、この絵本を両親から買ってもらい 何度も何度も読んだ覚えがあります。 ずっと探していたけど見つからず 自分の記憶違いかと思ったくらいですが このサイト... (2017/09/12)
  • サンタをたすけたくじら

    サンタをたすけたくじら

    【著者】ロジャー・ディボアザン、なかにしゆりこ訳

    投票数:13

    なにしろ関西弁を話すサンタというのが絶妙に面白い。 またクリスマスのイメージを固定化しない内容が楽しい。 南半球のクリスマスのような、まったく別のものが存在するということに想いをはせること... (2011/12/20)
  • シャエの王女

    シャエの王女

    【著者】槇佐知子・文 赤羽末吉・絵

    投票数:13

    王女が人前に出られないほどの醜い容姿と、この世で最も美しい心を持って生きるつらさ、哀しさ、美しさ。日本語の美しさの粋を集めたような文章と心洗われる美しい内容。話の想像を更に押し広げるような赤羽... (2015/03/07)
  • ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    ちびくまちゃんちのくっきーづくり

    【著者】黒柳徹子・紙谷元子

    投票数:13

    小学校入学前に読んだ本の中で、1番好きだった本です。 何十回と読んだ宝物で、幼い妹に落書きされた時には大泣きしたのを覚えています。 クマの家族がクッキーを作るというシンプルな話ですが、バタ... (2017/01/11)



  • 石のはな

    【著者】バジョーフ:作、稗田宰子:文、牧田慶子:絵

    投票数:13

    元々、児童書の「石の花」島村落穂さん訳を読んで好きな話だったのですが 綺麗な絵本もあると知り ぜひ手にしたくてリクエストします。 いろんな人の記憶に残っている素敵な絵本だと ネットの海... (2023/06/04)
  • ラ・タ・タ・タム

    ラ・タ・タ・タム

    【著者】ペーター・ニクル(著)/ビネッテ・シュレーダー(絵)/ 矢川 澄子(訳)

    投票数:13

    森見登美彦氏の本で美しい本として描かれていて、その描写が本当にすばらしい絵本と思えたので、自分もぜひ手にとってみたいと思いました。しかし、今は絶版でしかも手に入りにくいことがわかり、とても残念... (2009/03/13)



  • もりのひみつ

    【著者】三輪 滋

    投票数:13

    幼稚園児の時に大好きだった絵本。 小人のパンや、太陽をロープで送りだすシーン、、、独特な世界観で30年近くたった今でも覚えています。 自分の子供にも読ませたい一冊です! (2015/09/02)



  • チモレオンの世界りょこう 全5巻

    【著者】ジャック・ガラン

    投票数:13

    小学校低学年ごろでしたでしょうか、 これはすごく気に入った覚えがあるのです。 これがまさか絶版になっているとは・・・。 また読みたい、今度は手元に置いておきたい。 そう思いますので、ぜ... (2008/05/15)
  • はじめてのおきゃくさん

    はじめてのおきゃくさん

    【著者】田中秀幸

    投票数:13

    昔勤務していた保育園にあった「こどものとも」で見たのでした。 その後別の会社からハードカバーの絵本として発売されていたようですが、 ようやくタイトルを探し当てたときには、絶版になっていました・... (2006/10/16)
  • 鳥のうた

    鳥のうた

    【著者】ジョールジュ=レホツキー

    投票数:13

    「木のうた」をプレゼントしていただき、その色彩と世界観にしばらく心を奪われてしまいました。 同シリーズで「鳥のうた」もあると知り、ぜひ手元に置いて何度も開いて見たくなりました。 次の世代に... (2023/08/30)
  • 長新太のチチンプイプイ旅行

    長新太のチチンプイプイ旅行

    【著者】長新太

    投票数:13

    思い出して笑うのもいいけど、そのとき手元に実物があった方がいいと思うのですよ。コチョコチョ。 (2013/02/22)
  • 絵本「うでまクマ」シリーズ

    絵本「うでまクマ」シリーズ

    【著者】あべひろあき こうのふみよ

    投票数:13

    買おうかどうしようか迷っている内に絶版になっていました。作者のファンなので是非みてみたいです。 (2007/02/05)
  • もりのピアノ

    もりのピアノ

    【著者】いわむら かずお

    投票数:13

    asa

    asa

    友人の甥が復刊を希望しています。 今は図書館で借りて読んでるそうですが、購入したくていろいろ探しても廃刊になってしまっているため見つからないそうです。 内容もかわいらしい内容なので是非復刊を希... (2005/04/18)
  • かなづちスープ

    かなづちスープ

    【著者】イエルゲン・ヴルフ

    投票数:13

    小学生の頃に読み、とても記憶に残っています。大人になってあらすじを人に話しても、なるほど!と膝を打つような反応が返ってきます。そういう奥の深い面白さがあります。 美味しそうな温かいスープ、冬... (2011/10/16)
  • カリカリのぼうしやさん
    復刊商品あり

    カリカリのぼうしやさん

    【著者】つちだのぶこ

    投票数:13

    子供が図書館でみつけ、何度も何度も読みました。本当に何度も借り、読んだので購入しようと本屋さんに行きましたが絶版・・・色々探しましたが、やはりみつかりませんでした。 図書館でも人気があるようで... (2006/12/09)
  • ロザニー姫と浮気な王子さま

    ロザニー姫と浮気な王子さま

    【著者】アーサー・クイラ・クーチ/カイ・ニールセン

    投票数:13

    カイ・ニールセンの挿絵の大ファンです。書店で購入できる本が少なく寂しいかぎりです。 新装版「十二人の踊る姫君」よりも絵の数が多く装丁も綺麗という情報があり、ぜひ見たいのです。この作品は近隣の... (2014/11/13)
  • はるかぜ とぷう

    はるかぜ とぷう

    【著者】小野かおる

    投票数:13

    英語版で子どもが気に入りました。でも、日本語でないと読み聞かせしづらいので、復刊してください。 (2008/01/25)
  • 竜の子ラッキーと音楽師

    竜の子ラッキーと音楽師

    【著者】ローズマリ・サトクリフ

    投票数:13

    なんでこの本を絶版にしておくのか、理解できない。 大切な人へのおくりものとして、 これだけメルヘンチックな本が他にあるのだろうか? 大人が読んでも充分幸せな気分になれる物語だ。 寒い冬を乗り切... (2006/01/21)
  • ピンクのくじら

    ピンクのくじら

    【著者】さかた ひろお

    投票数:13

    懐かしいです。 多分幼稚園のころ読んだ? 記憶にある中で一番昔に読んだ本です。 両親の思い出話にもよく出てきて、 幼いころの私がすごく怖がっていたのだとか。 親とはぐれたあたりの部分... (2011/09/01)



  • きいろいマント

    【著者】安房直子、井上洋介

    投票数:13

    安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18)
  • 夢みるイルジー

    夢みるイルジー

    【著者】ヘレナ・フヴォイコヴァー(著)小林陽子(訳)イルジー・トゥルンカ(絵)

    投票数:13

    ほんとに欲しいです! (2005/10/09)
  • きんいろきつねのきんたちゃん
    復刊商品あり

    きんいろきつねのきんたちゃん

    【著者】加古里子

    投票数:13

    復刊ドットコムでこの本を知りました。残念ながらすでに在庫切れでした。かこさとしさんの絵が好きなので、ぜひ再度の復刊をお願いします。 (2023/06/11)



  • こうさぎのクリスマス

    【著者】松野正子/作、荻太郎/絵

    投票数:13

    「サンタクロースなんて、父さんと母さんのいない家になんか来るもんか」…そうは言ったものの、その夜、自分の言葉を後悔する兄さん兎がいいです。クリスマスツリーを連想させる木々の描写は、見ているだけ... (2006/08/09)



  • まほうのプディング

    【著者】ノーマン・リンゼイ

    投票数:13

    小学生の頃に学校の図書室で読んで、とにかくおもしろかった。 大人になり書店で問い合わせたところ、絶版と言われ非常に落胆しました。 是非是非、もう一度読みたいし、手元に置いておきたいです。 独特... (2003/05/06)
  • 手品師の帽子

    手品師の帽子

    【著者】ストーン・ブレイン/安野光雅 作・絵

    投票数:13

    安野光雅さんの本が大好きで、その日も安野さんの本を読んでいたら、この本の最初の部分のあらすじが紹介されていて、とってもおもしろそうなので読んでみようと思ったのですが悲しいことに絶版でした。この... (2002/12/24)
  • こうさぎたちのクリスマス

    こうさぎたちのクリスマス

    【著者】エイドリアン・アダムズ/作・絵 乾侑美子/訳

    投票数:13

    大人になってからであった絵本です。将来、絵本屋をしたいとかんがえていますが、ぜひこの本もまだ、この本にであっていない方(子供)達にぜひ、お薦めしたい本の一冊なんです!祐学社がすでに無い今、この... (2004/01/26)



  • ゆうこのキャベツぼうし

    【著者】山脇百合子

    投票数:13

    「ぐりとぐら」などでおなじみの森の仲間達がたくさん出てきます。中川李枝子・山脇百合子さんコンビの絵本は「ぐりとぐら」シリーズを始め何冊か持っていますが、どれもやさしく心温まる内容で大好きです。... (2002/07/05)



  • ねずみのハーリー

    【著者】儀間比呂志

    投票数:13

    tom

    tom

    私が(32年前)幼稚園の頃に読んでたのですが、今も記憶に残る中国様式な猫の王様の冠や服装や絵のタッチが子供心に鮮烈でした。ですから、中国の絵本なのかな?と思ってましたが沖縄の絵本だったんですね... (2005/08/02)



  • 靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット

    【著者】マーガレット テンペスト

    投票数:13

    以前この本の英語版を持っていました。アメリカ留学中に買いました。小さな本が4冊入っていてとてもかわいいなと思いました。ストーリーも面白いのですがキャラクターの絵がとてもかわいらしくて印象に残っ... (2001/06/06)
  • ふかふかウサギぼうけんのはじまり

    ふかふかウサギぼうけんのはじまり

    【著者】香山彬子

    投票数:13

    もうとにかくもう一度読みたい!!それだけです。中学校の図書館で見つけて読んだ時のあの不思議な感じ…主人公うさぎトントンのふかふかな感じを、もう一度味わいたいんです!!おねがいします!!正直かな... (2005/05/14)
  • ゆきむすめ

    ゆきむすめ

    【著者】赤羽末吉・え、 今江祥智・文

    投票数:13

    楽しい絵本や、癒し系の絵本も大切だと思いますが、一見、地味でも、「これが(物語の真の深さが)子どもにわかるのだろうか?」と決め付けないで欲しい。さりげなくそこにあって、偶然のように出会えた価値... (2000/10/09)
  • 国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作

    国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作

    【著者】しかたしん

    投票数:12

    ジブリの高畑監督が映画化を模索していた作品 簡単なあらすじと国境とは国家とは何かを問う作品ということしか聞いてないが、大変興味をそそられた 絶版となっていて現在入手困難であるため、是非復刊... (2021/01/16)
  • けろけろいけ
    復刊商品あり

    けろけろいけ

    【著者】桐隆一

    投票数:12

    幼稚園から毎月もらう『学研おはなしえほん』の中でも好きで良く読んでいた本です。 3人姉妹だったため、シリーズで何冊か読んでいて、どれもとても面白く、出てくるかえる達も1匹1匹個性があって、と... (2017/08/21)



  • おはながさいた

    【著者】杜 今日子

    投票数:12

    乳児から大人まで、ほんわりとした気持ちにさせてくれる絵本です。 毎年、春先に おはなし会で紹介していますが、気に入ってもらえても本屋さんで買うことができないのがとても残念です。 ... (2022/02/14)
  • うんちっち
    復刊商品あり

    うんちっち

    【著者】ステファニー・ブレイク

    投票数:12

    かんこさんがおすすめでしたが、すでに品切れ。図書館にもあまりなく、通常の価格で欲しいです。 (2011/05/25)



  • おひめさまとアイスクリーム

    【著者】大石 真・小野かおる

    投票数:12

    子どものころに読んで大好きだった一冊です。 動物たちの協力でアイスクリームが運ばれ、つぼに納められて届けられるという過程が好きでした。 アイスクリームが溶けずに運ばれるところは覚えておかな... (2012/10/27)
  • くまのパディントン (くまのパディントンえほん1)

    くまのパディントン (くまのパディントンえほん1)

    【著者】マイケル・ボンド著 フレッド・バンベリー絵 中村妙子訳

    投票数:12

    原作も好きですが、バンベリーの絵本から好きになりました。 原作のパディントンとバンベリーのパディントンが同じぐらい大好きです。 それ以外のものは残念ながら・・・ (2009/12/20)
  • 木のうた

    木のうた

    【著者】ジョールジュ・レホツキー

    投票数:12

    先日友人が図書館で借りてきて読んでくれました。富士山の麓に住んでいる私の家の周りも森になっています。四季折々毎日木々のいのちの姿を見ながら暮らしていますが、この度この本にであったことで、ぜひ友... (2020/09/17)
  • 妖精図鑑―海と草原の精

    妖精図鑑―海と草原の精

    【著者】ピエール・デュボア

    投票数:12

    図書館で毎回借りるほど好きです。 だけどいくら探しても販売されていないので 是非復刊していただきたいなと思います!!! とゆうか全4巻・・・!!! すごく絵も綺麗でみやすく楽しいので知... (2009/04/29)
  • ほんとうのたからもの

    ほんとうのたからもの

    【著者】むらかみはるか

    投票数:12

    先日、この本の原作となった「君が望む永遠」をプレイし水月ENDのENDINGで流れたほんとうのたからものに感動しました。またほんとうのたからものが書籍になっていると知り読みたいと思ったのですが... (2008/04/13)



  • もっとおおきなたいほうを

    【著者】二見 正直

    投票数:12

    なにより、ほんとうに面白い。 幼稚園生から小学校高学年まで、どの年代で読み聞かせをしても、子ども達がとてもとても楽しんでくれます。 そして、ばかばかしいことを、あぁほんとにばかばかしく... (2008/10/30)
  • ぞうのねがい

    ぞうのねがい

    【著者】ブルーノ・ムナーリ

    投票数:12

    ムナーリの作品は、美術性やデザイン性において、たいへん面白く興味深い作品が多いです。現物を知らない世代にぜひ見てもらいたいです。 (2010/05/03)
  • 九月姫とウグイス
    復刊商品あり

    九月姫とウグイス

    【著者】サマセット・モーム

    投票数:12

    魚

    子どもの頃に読んだきりです。 もう一度読み返したいので、ぜひ復刊をお願いします。 (2013/01/18)



  • ほしぞらのピーマンおじさん

    【著者】岡村好文

    投票数:12

    幼稚園前くらいの幼い頃に持っていた絵本です。 引っ越しの時になくなり、ずっと探していました。 記憶の中では、水色と黄色と白の色しか使われていない綺麗な絵本だったように思います。 子供に読... (2007/10/23)
  • ぼくのすきなおじさん

    ぼくのすきなおじさん

    【著者】長新太

    投票数:12

    子育ての頃はそれほど長新太さんの絵本に興味を持っておらず、よく目にする作品しか読んでいなかった。時間が経ち色々読んでみたいと思った今、絶版になってしまったものがあると知りとても残念。是非読んで... (2010/05/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!