復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ

ショッピング102件

復刊リクエスト812件

  • 地底のエリート

    地底のエリート

    【著者】K・H・シェール

    投票数:4

    読んでみたいなぁ・・・。 (2003/08/18)



  • 愛しき人類

    【著者】フィリップ・キュルヴァル

    投票数:4

    ちょっと古くささも感じますが 早すぎたワイドスクリーン・バロック のフランス風味(笑)て感じで どんどん広がる大風呂敷なガジェットに ちょっとクラクラさせられる作品です。 手離してしまったので... (2004/10/24)



  • 去勢

    【著者】キングズリイ・エイミス

    投票数:4

    まったく知らなかったが、ウィリアム・ギブソンを通じて知りました。ぜひ読みたいので、復刊を希望します。 (2007/05/20)
  • 降伏の儀式 全2巻

    降伏の儀式 全2巻

    【著者】ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル

    投票数:4

    同著者コンビの『天使墜落』が面白かったので。 (2003/07/21)
  • アンティシベイション

    アンティシベイション

    【著者】クリストファー・プリースト編

    投票数:4

    読みたい (2004/06/12)



  • アースウィンド

    【著者】ロバート・ホールドストック

    投票数:4

    「自分探し」の旅か・・・・・・? (2003/07/16)



  • アメージング・ストーリーズ日本語版(全7巻)

    【著者】ガストン・ルルー/ロバート・ブロック.他

    投票数:4

    意外な、出版社から出ているので、ちょっと、オドロキました。 いや!いや!「将軍さん」むしろ、無名の、まだ、みんなが知ら ない新鮮なおどろき(アメージング)に出会えそうで、ワクワク しています。... (2003/07/11)



  • 内死

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:4

    シルヴァーグの自信作らしいので (2006/10/22)



  • 標的ナンバー10

    【著者】ロバート・シェクリイ

    投票数:4

    早川SFシリーズのシェクリイのものが気がついた時にはすべて絶版になっていました。是非読みたい。 (2008/06/25)



  • 21世紀潜水艦

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:4

    ハーバートの未読作品で、ぜひ読んでみたいです。 (2004/02/11)
  • とぶ船

    とぶ船

    【著者】ヒルダ・ルイス

    投票数:4

    この本が私にとって最初の『北欧神話』との出会いだったと思います。 とはいえ、この本を夢中になって読んでいたときは気づかなかったのですが。 少し大人になってから、「あぁ、あの店主は…。船は…」と... (2003/05/26)
  • 時間けいさつ官(SFこども図書館17「時間ちょう特急」改題)

    時間けいさつ官(SFこども図書館17「時間ちょう特急」改題)

    【著者】レイ・カミングス

    投票数:4

    アメリカ合衆国のSF作家、レイモンド・キング・カミングスの作品The Shadow Girl(1929)を南山宏さんが、翻訳・翻案したもの。 『時間ちょう特急』、『時間けいさつ官』、『ぬすまれ... (2021/03/27)
  • 恐竜の世界(SFこども図書館13)

    恐竜の世界(SFこども図書館13)

    【著者】アーサー・コナン・ドイル

    投票数:4

    aya

    aya

    The Lost Worldをほとんどの訳版を読んだが、SFこども図書館13が一番良い。 (2016/01/06)
  • 宇宙の超高速船(SFこども図書館)

    宇宙の超高速船(SFこども図書館)

    【著者】E・E・スミス

    投票数:4

    こどもの頃に何度も何度も読んだ、大好きな一冊。 宇宙やSFへの興味を掻き立てられました。 挿絵も独特の味わいがあります。 他の方も書いていらっしゃいましたが、今の私があるのは本書のおかげ... (2016/11/30)



  • ビッグ・タイム

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:4

    136

    136

    読んでみたいです。 (2003/09/11)



  • 「鼠と竜のゲーム」「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」「第81Q戦争」

    【著者】コードウェイナー・スミス

    投票数:4

    ボロボロになるまで読み込んでしまいました、もう一組・・・いや二組は欲しいところ。 「なんか面白いSF小説ってない?」などと言う友人たちにも、復刊していれば薦められます。「古本屋で探せ」では読ん... (2002/08/23)
  • 静かな太陽の年
    復刊商品あり

    静かな太陽の年

    【著者】ウィルスン タッカー

    投票数:4

    時間旅行ものの傑作である・・・らしい。 (2002/10/03)
  • 透明人間の告白 上下巻

    透明人間の告白 上下巻

    【著者】セイント

    投票数:4

    未読なのですが,北上次郎さんがすごく勧めており,本の雑誌の特集でもしょっちゅうランキングにあがるので,前々から読みたいと思ってました。ネット上の古本屋で下巻は入手したのですが,上巻がないのに読... (2001/06/26)
  • タイムトラベラー2038年

    タイムトラベラー2038年

    【著者】H・J・ブル-メンタ-ル[ほか] 著 白田由香利 訳

    投票数:4

    タイムマシンものにはよく出て来る「親殺しのパラドックス」な んかも出てきますが、ユーモアたっぷりに解説してくれていま す。 ここで訳者の白田由香利さんの、あとがきよりーーー著者 たちがタイムト... (2006/03/09)



  • ナイトランド

    【著者】ウィリアム・ホープ・ホジスン

    投票数:4

    ハヤカワ文庫で先般出版された、SFの殿堂、遥かなる地平の中にナイトランドを下敷きとした、グレッグ・ベアの短編が紹介されているが、オリジナルである「ナイトランド」が読めないのはSFファンのみなら... (2000/11/10)
  • へびつかい座ホットライン

    へびつかい座ホットライン

    【著者】ジョン・ヴァーリィ

    投票数:4

    『へびつかい座ホットライン』が読めないとジョン・ヴァーリイの作品が、八世界シリーズが楽しめないことはないのですが…、未訳の『The Golden Globe』も邦訳して、『へびつかい座ホットラ... (2024/03/24)
  • ウール

    ウール

    【著者】ヒュー・ハウイー

    投票数:3

    AppleTV のオリジナルドラマ「サイロ」の原作。待望の映像化のはずが、日本語の文庫は既に絶版。電子化もされておらず、何ともとほほな状態。 (2023/10/20)



  • 神様はつらい

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:3

    中学生の時に、図書館の書庫の中にうもれていた、世界SF全集を見つけて、手当たり次第に読んでいた時に、当時、この全集でしか読めなかった作品の中では、フィリップ・K・ディックの「宇宙の眼」と並んで... (2017/03/16)
  • 宇宙大作戦 新たなる航海

    宇宙大作戦 新たなる航海

    【著者】サンドラ・マーシャク 、マーナ・カルブレス(編) 斎藤伯好(訳)

    投票数:3

    最近宇宙大作戦をみてすっかりスタートレックの世界に魅了されてしまいました。図書館でこの「新たなる航海」を読みましたが大変面白いです。オリジナルシリーズにも匹敵するようなストーリーにファンが待ち... (2014/02/15)
  • 歌う船
    復刊商品あり

    歌う船

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:3

    マキャフリィのSFの中でも、初心者に古参ファンも愛される名作です。 (2013/08/30)
  • ジョナサンと宇宙クジラ

    ジョナサンと宇宙クジラ

    【著者】ロバート・F・ヤング

    投票数:3

    ぜひとも多くの方に読んで貰いたい一冊です。 (2013/03/15)



  • 恐怖の疫病宇宙船

    【著者】アンドレ・ノートン

    投票数:3

    早川文庫「太陽の女王号シリーズ」2冊目で、是非とも復刊してもらいたいですね。松本零士氏のイラストと翻訳されたSFストーリーとのコンビネーションが素晴らしく、個人的には松本氏のコミック本より価値... (2013/07/31)
  • 終りなき戦い

    終りなき戦い

    【著者】ジョー・ホールドマン

    投票数:3

    傑作である。また読みたい (2012/10/23)



  • 世界SF名作集

    【著者】大伴昌司

    投票数:3

    検索してみるとこの本は絶版の上に中古販売も少なく、もし見つかってもとても高価になってしまっています。この本のように世界中の名作を短くまとめた短編集はSFだけでなく読書の入門書として大変に優れい... (2012/10/29)
  • 火星夜想曲

    火星夜想曲

    【著者】イアン マクドナルド

    投票数:3

    名作と聞いて (2011/11/02)
  • クリプトノミコン

    クリプトノミコン

    【著者】ニール・スティーヴンスン

    投票数:3

    ニール・スティーヴンスンは今最も重要な作家の一人である。 (2011/02/08)
  • フューチャーマチック

    フューチャーマチック

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:3

    サイバーパンクの旗手ギブスンは面白い。もっと広く読まれてほしい。 (2011/02/13)
  • コンクリート・アイランド

    コンクリート・アイランド

    【著者】J・G・バラード

    投票数:3

    『ハイライズ』以上の傑作です。 (2017/01/02)
  • SFベスト・オブ・ベスト上・下

    SFベスト・オブ・ベスト上・下

    【著者】ジュディス・メリル

    投票数:3

    絶版はもったいなさすぎるでしょ。収録作品をご記憶の方、付けて下さいね。 (2010/10/07)
  • 星ぼしの荒野から

    星ぼしの荒野から

    【著者】ジェイムズ・ティプトリ・ジュニア

    投票数:3

    品切れ絶版状態のままにするのは惜しい作品だと思います。 (2010/11/16)
  • オルガスマシン

    オルガスマシン

    【著者】イアン・ウォトソン

    投票数:3

    内容的に今の時代、日本ですら復刊は難しいだろうとは思うのだけど、それでもまた読みたいと思うので投票しました。きっかけとしては「八本脚の蝶@二階堂奥歯」が復刊され、久々に作品紹介を読んだこと。こ... (2020/02/08)
  • 禅銃(ゼンガン)

    禅銃(ゼンガン)

    【著者】バリントン・J・ベイリー

    投票数:3

    ベイリーの代表作のひとつと思うので、ぜひ読みたい。 (2009/02/23)
  • パラダイス-楽園と呼ばれた星-

    パラダイス-楽園と呼ばれた星-

    【著者】マイク・レズニック

    投票数:3

    レズニックなら何でも歓迎! こいつは「不思議」系、人間への洞察にとんだ傑作。 (2008/01/09)
  • 猫と狐と洗い熊

    猫と狐と洗い熊

    【著者】アンドレ・ノートン

    投票数:3

    SFとファンタジーの名手アンドレ・ノートンの作品は今読んでも十分楽しめるのですが、この作品だけは何故か復刊されません。シリーズではないせいかとも思いますが、これはノートンの代表作ではないかと思... (2007/10/29)
  • どろぼう熊の惑星

    どろぼう熊の惑星

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:3

    とても面白い短編集です。個人的に一番好きなのは、秘密結社が大量に存在する世界観の『秘密の鰐について』ですが、他にも、どうやってこんな発想を思いついたのかわからない『世界の蝶番はうめく』、奇妙な... (2012/09/26)
  • 宇宙の傭兵たち

    宇宙の傭兵たち

    【著者】ジェリー・パーネル

    投票数:3

    読んでほしいです (2007/02/15)
  • 黙示録3174年

    黙示録3174年

    【著者】ウォルター・M・ミラー・ジュニア

    投票数:3

    40年位前に最初の1冊を買って、それが茶色くなって、買い換えました。今、また、読んでいます。この次読む時は、読みにくくなっているから、新しく買おうと思って、売っているのか心配になってインターネ... (2011/05/22)



  • 第十番惑星

    【著者】A・ベリャーエフ

    投票数:3

    小学生の時に読んだのをふと思い出し、もういちど読みたくなって検索したら絶版でした。 本書に限らず、ベリャーエフの著書の復刊を期待します。 (2011/12/28)



  • 復刊商品あり

    大宇宙の少年・わたしはロボット

    【著者】ハインライン アシモフ著 / 福島正実 内田庶 訳

    投票数:3

    小学生の時に従兄弟に買ってもらった、初めての”自分の本”です。 およそそれまで本など読んだことのない私でしたが、”大宇宙の少年”のワクワクドキドキにすっかり虜になってしまい、何度も何度も読み返... (2006/10/14)
  • ヴァート

    ヴァート

    【著者】ジェフ・ヌーン

    投票数:3

    サイヴァーパンク系では一番という程、大変素晴らしい本だと思 います。初めて読んだ時は鳥肌がたった位です。世界感が最高で す。すぐに引き込まれ、どっぷりと浸かってしまいました。 どうしても手元に... (2005/08/26)
  • 虚空の遺産

    虚空の遺産

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:3

    エドモンド・ハミルトンには、楽しい「キャプテン・フューチャー」やちょっと本格的な「スター・ウルフ」、とてつもないアイデアの「フェッセンデンの宇宙」、個人的には一番お気に入りの「スター・キング」... (2005/06/19)
  • クリスマス・ファンタジー

    クリスマス・ファンタジー

    【著者】シーベリ・クイン他11名

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • ガニメデの少年

    ガニメデの少年

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:3

    たまたま自分のハンドルネームとおなじだから。 (2005/06/02)



  • 絶対子工場

    【著者】カレル・チャペック

    投票数:3

    『クラカチット』とともに現代的課題である原子力を扱う反ユートピア的な予言SF小説。いずれもアクチュアルな争点でもあるので復刊したら購入つもりです。 (2004/05/30)
  • この完全なる時代

    この完全なる時代

    【著者】アイラ・レヴィン(篠原慎訳)

    投票数:3

    1970年の学生運動の余波のなかで出版された小説です。文明論的な逆ユートピア小説らしいので復刊を希望したいと思います。 (2004/05/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!