復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ

ショッピング106件

復刊リクエスト1,247件

  • 母なる夜

    母なる夜

    【著者】カート・ヴォネガット・ジュニア

    投票数:7

    本当に絶版なのですか。ハヤカワさんはまともな出版社だと思ってるんですが。SF扱いだとSF目当てのひとはがっかりして、そうでないもの目当てのひとは知らずに通り過ぎてしまってたのかもしれません。な... (2003/01/31)
  • 緑色革命

    緑色革命

    【著者】チャールズ・A・ライク

    投票数:7

    機は熟しました。今こそこの本を復刊すべき時だと思います。 BLOG・SNSなどのオンライン・コミュニティの可能性やLOHASなど新しい消費者主導のエコシステムが見えつつある現在、この本に書いて... (2006/03/02)
  • 神への長い道

    神への長い道

    【著者】小松左京

    投票数:7

    ぜひ読みたいです! 最近になってコレを読んでいないことに気づき、あまりの片手落ちに愕然としました。 小松左京さんのSFを読み進める中で大切な一歩であるはずなんです。 (2008/11/05)
  • エンダビー氏の内側

    エンダビー氏の内側

    【著者】アンソニー・バージェス

    投票数:7

    サンリオ刊の『どこまで行けばお茶の時間』という本が好きだったので、他の著作をさがしたのですが、小説は『時計仕掛けのオレンジ』しか残っていませんでした…。(;_;) 内容が分からないのでちょっと... (2001/02/21)
  • ヴェネツィア幻視行

    ヴェネツィア幻視行

    【著者】ジャネット・ウィンタースン

    投票数:7

    ジャネット・ウィンターソンのこの本は、多分出るのがちょっとだけ早かったのだと思います。私も「さくらんぼの性は」で初めて読んだ作家でした。 ずっと古書でも探していますが、見付かりません。原書だけ... (2001/12/12)
  • ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを

    ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを

    【著者】カート・ヴォネガット・ジュニア

    投票数:6

    格差に生きる今、読んでみたい。 (2024/01/04)
  • 竜の卵

    竜の卵

    【著者】ロバート L.フォワード

    投票数:6

    過去に店頭で何度も手に取ってはいたが、結局その時は購入には至らず、気が付いたら絶版になっていた。最近、評価が高まっていることを知り、この機会にぜひ読んでみたくなった。ある程度の金額を出せば古書... (2019/09/18)
  • シリウス
    復刊商品あり

    シリウス

    【著者】オラフ・ステープルドン 著 / 中村能三 訳

    投票数:6

    世界SF全集6巻に所収されていました。人間と同じレベルの知能を持った牧羊犬の物語。もはや擬人化した犬の話など巷間にいっぱいあふれていますが、そこは哲学者、犬として人間との葛藤や苦悩等が細かに描... (2019/09/05)
  • ファウンデーションの彼方へ

    ファウンデーションの彼方へ

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:6

    昔古本で読みましたが、 apple +でドラマも始まるらしいですし もういっかい全部そろえたいですね。 (2021/07/10)
  • プリンセス・ブライド

    プリンセス・ブライド

    【著者】ウィリアム・ゴールドマン 著 / 佐藤高子 訳

    投票数:6

    ファンタジーの名作中の名作と思える素晴らしい作品。 小学生ぐらいから大人まで楽しめる、ワクワクするような物語であり、映画も人気があるのに絶版となり読めないのはもったいないから。 (2016/10/29)
  • まるで天使のような

    まるで天使のような

    【著者】マーガレット・ミラー

    投票数:6

    マーガレット・ミラーはもっと評価されていい作家では。近々本邦初訳作品が刊行されるようですが、過去の邦訳作品も傑作ぞろいです。ぜひ全作の復刊を。 (2014/08/22)
  • エンダーのゲーム
    復刊商品あり

    エンダーのゲーム

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:6

    エンダーシリーズの始まり。 いわゆる「天才少年もの」の作品といえますがこの作品は天才少年が大活躍するだけのものではありませんでした。天才エンダーは孤独で、天才であるがゆえに苦悩します。エンダ... (2013/05/22)
  • 子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か

    子育ての大誤解―子どもの性格を決定するものは何か

    【著者】ジュディス・リッチ ハリス (著), Judith Rich Harris (原著), 石田 理恵 (翻訳)

    投票数:6

    橘玲さんの本で知り、探してみましたが手に入りません。 復刊を希望するのはもちろん手に入れたいからです。 検索すると多くの方がレビューを書いて勧めていますし、橘さんの本も売れているとき... (2017/03/15)



  • キラシャンドラ

    【著者】アン・マキャフリイ

    投票数:6

    後続のクリスタルラインも翻訳して欲しいし、未読の方にも読んで欲しいから! (2016/10/02)
  • 1984年

    1984年

    【著者】ジョージ・オーウェル 新庄 哲夫

    投票数:6

    旧訳と読み比べたい (2012/02/28)



  • 悪い種子

    【著者】ウィリアム・マーチ

    投票数:6

    とある書籍内にてこの本の一節とともにあらすじが紹介されており、その内容にたいへん興味を持ちました。中古本を購入しようにも軒並みプレミア価格で容易には手が出しにくく、復刊していただけると有り難い... (2018/07/24)
  • ラルフ124C41+

    ラルフ124C41+

    【著者】ヒューゴー・ガーンズバック

    投票数:6

    子供向けのものしか読んだことがないので (2013/04/17)



  • 修理屋

    【著者】バーナード・マラマッド

    投票数:6

    ドゥルーズの著作『スピノザ―実践の哲学』冒頭に引用されており、最初はユダヤ人との関連で触れたのだろうと軽く考えていたのですが、のちに反ユダヤ社会を考察する上で大変重要な作品であると知り、是非と... (2011/02/24)



  • 人類の罠

    【著者】ロバート・シェクリイ

    投票数:6

    シェクリイの短編が大好きなのですが、これと『宇宙のかけら』だけはどうしても手に入りません。殊に、「AAAエース惑星浄化サービス」ものを3編も収録した本書は垂涎の的なのです。……ファンの層の厚い... (2008/05/20)
  • メグレ罠を張る

    メグレ罠を張る

    【著者】ジョルジュ・シムノン

    投票数:6

    ローワン・アトキンソン版の最新作のドラマ「メグレ警視」にて、この作品が映像化されたものを見て、原作にも興味を持ちました。ドラマはなかなか面白かったので、原作も読みたいです。 (2017/04/15)
  • 悪魔の報酬

    悪魔の報酬

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:6

    エラリー・クイーンの初期「国名シリーズ」「ドルリー・レーン」シリーズと「途中の家(中途の家」や「災厄の町」から始まる「ライツヴィル」シリーズの中間にあたる作品群です。「国名シリーズ」のファンは... (2007/10/13)
  • 暗号戦争

    暗号戦争

    【著者】デーヴィッド・カーン

    投票数:6

    暗号史の古典。本国アメリカでは初版刊行から40年が経過したにもかかわらず、いまだに版を重ねているという。実を言えばこの本の内容に批判的な意見もポツポツ出てきているのが現状である。だからこそ、是... (2008/05/30)
  • 遥かなる地球の歌

    遥かなる地球の歌

    【著者】アーサー・チャールズ・クラーク

    投票数:6

    『2001年宇宙の旅』や『幼年期の終わり』に比べて地味ですが、クラークの傑作だと思います。この本を読んで宇宙のどうしようもない大きさを感じました。クラークの訃報を聞き、彼の作品のすばらしさを忘... (2008/03/19)
  • 竜の夜明け

    竜の夜明け

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:6

    シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03)
  • 地球最後の男

    地球最後の男

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:6

    読みたいから (2007/06/10)



  • 多元宇宙の家

    【著者】サム・マーウィン・ジュニア

    投票数:6

    小学生の時に図書館で時間かんし員を読みました。数十年たった今でも断片的なシーンをいくつも覚えています。その後単行本を購入する機会があったのですが、迷ったすえに見送ってしまいました。今でも後悔し... (2015/08/23)
  • 顔

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:6

    復刊希望!! (2007/01/21)
  • 第八の日

    第八の日

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:6

    絶版になっていることが驚きです。 是非とも復刊して欲しいです。 (2009/08/26)
  • クイーン警視自身の事件

    クイーン警視自身の事件

    【著者】エラリイ・クイーン

    投票数:6

    復刊希望 (2009/06/04)
  • 九百人のお祖母さん

    九百人のお祖母さん

    【著者】R.A.ラファティ

    投票数:6

    この短編集は是非復刊すべきだ。 (2006/11/16)
  • 蝋人形館の殺人
    復刊商品あり

    蝋人形館の殺人

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:6

    ディクスン・カーとカーター・ディクスンを読破しようと思いさがしてみると、著作が多いと聞いていたわりには各出版社の目録には数があまり載ってませんでした。書店においてあるものもいつも同じ。こんな題... (2009/06/14)
  • 神が忘れた町

    神が忘れた町

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:6

    ロス・トーマス作品の復刊を切に望んでいます。 (2005/10/31)
  • シュロック・ホームズの冒険
    復刊商品あり

    シュロック・ホームズの冒険

    【著者】ロバート・L・フィッシュ

    投票数:6

    パロディものはよく我慢できないくらいおちょくっているものが多いですが、これはおちょくりながらも「聖典」の雰囲気がほのかに残っていて、しかもけっこううならされる展開のものが多いので、読み応え十分... (2006/11/24)
  • 空中楼閣を盗め!

    空中楼閣を盗め!

    【著者】ドナルド・E・ウェストレイク

    投票数:6

    ウェストレイクにはずれなし!再読したい。 (2006/11/26)
  • 本番台本

    本番台本

    【著者】ギャビン・ライアル

    投票数:6

    ライアルの作品は残して欲しい。 (2006/01/31)
  • 死者のノック

    死者のノック

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:6

    読みたい…。 (2005/10/20)
  • バルザック

    バルザック

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:6

    読みたいです。 (2007/02/04)
  • ホットハウスの狂影

    ホットハウスの狂影

    【著者】ミュリエル・スパーク

    投票数:6

    スパークは全部読みたい (2005/05/23)
  • 魔法がいっぱい!

    魔法がいっぱい!

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:6

    私もこの本は持っており、いまだに繰り返し読むくらい大好きな本です。ファンタジーの好きな方にぜひ読んでもらいたいです。 (2005/07/18)
  • 七面鳥殺人事件

    七面鳥殺人事件

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:6

    クレイグ・ライスは、日本ではメジャーとは言えないかもしれません。でも、その味わい深さは、読んでみれば必ずわかります。ビンゴとハンサムシリーズは文庫化されておらず、今やハヤカワポケットミステリで... (2004/08/20)
  • 海の暴れん坊オークショット 全3巻

    海の暴れん坊オークショット 全3巻

    【著者】ロバート・チャロナー

    投票数:6

    書籍紹介でその存在を知ったものの、買うこと(読むこと)ができないのはやはり辛いです。興味のあるジャンルですし、現在はこのジャンルの人気が定着しつつあることを思えば多数の読者獲得は必至。是非読ん... (2005/10/30)



  • 半数染色体

    【著者】ジェリイ・ソール

    投票数:6

    私の大好きなSF作家のひとりです。21世紀に復活する価値は十分にあると思います。ぜひとも復刊を。 なお、この『半数染色体』という作品は、『合成人間「22X」』という題名で、少年少女向けに抄訳さ... (2004/05/25)
  • サイティーン(Cyteen.)1~4

    サイティーン(Cyteen.)1~4

    【著者】C.J.チェリ/関口幸男

    投票数:6

    この本は持っていますが、とてもすばらしい本なので、他の多くの人にもっと読んでもらいたいです。なぜ皆読まないのか不思議です。面白い本なのに・・・ (2005/06/20)
  • トヴィウスの森の物語

    トヴィウスの森の物語

    【著者】井辻朱美

    投票数:6

    井辻さんの翻訳本も好きです。ぜひ読んでみたい。 (2010/12/28)
  • 異邦からの眺め

    異邦からの眺め

    【著者】深見弾、他訳

    投票数:6

    ぜひとも読みたいです。 (2006/04/19)
  • 最終戦争

    最終戦争

    【著者】今日泊亜蘭

    投票数:6

    入手困難 SF小咄みたいな作品中にドシリアスな作品「最終戦争」やロマン スSF「カシオペアの女」などが入っていてナカナカヨイ。特に 「最終戦争」は東西冷戦が無くなった現在でも冷たいリアリティ ... (2004/09/14)



  • 大地は永遠に

    【著者】G・R・スチュワート

    投票数:6

    幼少時に映画化したものを2回ほど見たことがあり、2度とも男女関係の微妙なシーンがあった時点で親にチャンネルを変えられてしまった残念な思い出があります。地球にたった一人残された男、やっと何人かの... (2004/03/26)



  • 太陽自殺

    【著者】エドマンド・クーパー

    投票数:6

    読みたいので。先日、「遥かなる日没」を読み、クーパーに惚れ込んだのです。「アンドロイド」は昔から持っていますが、これと「転位」はどうしても入手不能(図書館にすら無い)なため。 (2006/09/25)
  • 魔性の犬

    魔性の犬

    【著者】クェンティン・クリスプ

    投票数:6

    昔、この本が出た当時、表紙絵のグロさに根をあげて(?)買い逃しました。今では古本屋さんでも見かけたことがないです。ネット古本屋さんでも出てもすごい高値がついています。どんな話だったのかすごく興... (2004/02/15)
  • 家

    【著者】ロバート・マラスコ

    投票数:6

    傑作ですので即、復刊すべし! (2009/03/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!