復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ

ショッピング91件

復刊リクエスト1,439件

  • インド神話伝説辞典

    インド神話伝説辞典

    【著者】菅沼晃

    投票数:4

    インド神話およびラーマーヤナ、マハーバーラタなど、日本では書籍の少ない文献の、かなりマイナーな項目についても簡単ながら出典を付与して概要を記載している良書です。インド神話入門者に最適と思うので... (2017/10/20)
  • 有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)

    有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)

    【著者】有坂誠人

    投票数:4

    現代文の解法を視覚的アプローチに特化した画期的受験参考書で、受験生の救世主となるだろう。 (2023/09/07)
  • 英文解釈要約精講
    復刊商品あり

    英文解釈要約精講

    【著者】峯村純一郎 竹内一誠 相原仁郎 編著

    投票数:4

    sj

    sj

    使いやすそうだったので (2018/03/19)
  • 前田ゼミ・受験の物理

    前田ゼミ・受験の物理

    【著者】前田和貞

    投票数:4

    前田和貞さんの物理問題精講(旺文社)のおかげでW大に受かりました。また物理を再勉強したくなり当時名著と言われてましたが手に取らなかった受験の物理を是非再出版して欲しいです。近年の主要参考書を目... (2017/09/28)
  • 英語構文の研究―英文解釈900題

    英語構文の研究―英文解釈900題

    【著者】高梨 健吉

    投票数:4

    高校指定の副読本として購入しましたが、読まされている頃には気づかなかった本書の良さに気づいた時にはもう引越しを重ねるうち手元からなくなっていました。高梨健吉先生の『総解英文法』は手元にあるもの... (2017/03/28)



  • 英文法・英作文 − 整理と拡充

    【著者】太田朗

    投票数:4

    時代に埋もれるには惜しく、今日なお読まれるべき名著だと伺いました。20代の私にとっては、いっそう心惹かれます。加筆・修正すべき部分があるとしても、できるかぎり本書の精神を残したうえで、復刊して... (2021/05/27)
  • 実数論講義
    復刊商品あり

    実数論講義

    【著者】赤摂也

    投票数:4

    EN

    EN

    手元に置いてじっくり読んでみたい。 (2025/02/25)
  • 古英語の初歩 (英語学入門講座 (第4巻))

    古英語の初歩 (英語学入門講座 (第4巻))

    【著者】近藤健二・藤原保明

    投票数:4

    sam

    sam

    英語学入門講座シリーズの中で、現在、「古英語の初歩」のみが入手不能であること (2014/06/07)
  • リトアニア語入門

    リトアニア語入門

    【著者】ユーラシアセンター

    投票数:4

    ニューエクスプレス(白水社)よりずっとよかったから。 (2020/07/01)
  • カザフ語入門

    カザフ語入門

    【著者】飯沼英三

    投票数:4

    中嶋善輝氏の以外でほしいため。彼はカザフ語専門かが怪しいため。 (2020/07/01)



  • 木村・相良 独和辞典 総革装

    【著者】相良守峯 木村謹治

    投票数:4

    古書で出回るのは上装(ビニール)ばかり、、、 買えない値段ではないですが、スタイルの問題として、辞書はやっぱり革装がよいです。 是非、総革装で復刻お願いします! コンパクトながらカントな... (2013/06/14)
  • 代数曲線入門―はじめての代数幾何 (日評数学選書)
    復刊商品あり

    代数曲線入門―はじめての代数幾何 (日評数学選書)

    【著者】梶原健

    投票数:4

    読みたい (2021/03/08)
  • タイ語の基礎

    タイ語の基礎

    【著者】三上 直光

    投票数:4

    図書館から借りているのですが、いい本なので、購入したくなりました。細かいところまで厳密に網羅されている本は、私の知るかぎりこの本以外にありません。 (2014/01/02)
  • 読んでおぼえるドイツ単語3000―英語からドイツ語へ

    読んでおぼえるドイツ単語3000―英語からドイツ語へ

    【著者】岡田朝雄、畔上司

    投票数:4

    ドイツ語の単語集として優秀だと聞いたので。 (2024/08/08)
  • ロシア基本語5000辞典

    ロシア基本語5000辞典

    【著者】木村彰一

    投票数:4

    古本を購入しました。見出し語すべてに例文がついており、重宝しています。ここに収録されているすべての単語を自由自在にあやつれたらどんなに素敵だろう。現在出版されているものの中で本書の代わりになる... (2014/06/13)



  • 高級独文和訳教室

    【著者】大野勇二

    投票数:4

    某大学の図書館でパラパラ眺めたことがある程度ですが、是非一度じっくりと読んでみたいと思います。なお、リクエスト登録者様の希望とは相違するかもしれませんが、戦後(1955年頃)三修社から出た改訂... (2012/02/26)
  • 中国故事成語大辞典

    中国故事成語大辞典

    【著者】和泉新・佐藤保

    投票数:4

    故事成語をこれほどまで多数収録してあるしっかりした辞典はないので、是非復刊してほしいです。 漢字検定1級の勉強をする上で非常に助けになるかと思います。 大阪のジュンク堂で最後の一冊を買い損... (2010/02/11)
  • 土屋の古文公式222

    土屋の古文公式222

    【著者】土屋博映

    投票数:4

    良書。「古文単語222」との併用で、受験古文の基礎は固まる。 【補足】 2015年に代々木ゼミナールが大幅な事業縮小を実施した際に、タイレル出版より「最新版 土屋の古文公式222」として刊... (2020/03/21)



  • 精講世界史

    【著者】木村尚三郎

    投票数:4

    今から,30年以上前に読んだが,横書き色刷り(だったと思う。)で,山川出版の教科書ではもやもやしていたものが,こんな整理をするのかと感じた記憶がある。 (2011/02/13)
  • Pocket Oxford Dictionary of Current English, 5th Edition

    Pocket Oxford Dictionary of Current English, 5th Edition

    【著者】H.W. and F.G. Fowler, E. McIntosh

    投票数:4

    この辞書は現在、第10版が出版されていますが、第5版とはまったくの別物になってしまっております。現行の第10版には第5版のよさが一つも保存されてません。第5版は非常に役に立つ辞書なのに、第10... (2009/03/19)
  • ファオスト抄ほか(関口存男著作集 翻訳・創作編 1)
    復刊商品あり

    ファオスト抄ほか(関口存男著作集 翻訳・創作編 1)

    【著者】関口存男

    投票数:4

    不出世のドイツ語の天才・関口存男の著作集の一。翻訳・創作編とは銘打たれながらも、ことこの巻に関してはドイツ語学編として出版されるべき内容のもので、 1.ファオスト抄(ゲーテ) 2.海に潜る... (2009/03/15)
  • 芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    芦川の英語基礎貫徹ゼミ多義動詞

    【著者】芦川進一

    投票数:4

    かつて河合塾に通っていました。 当時は基礎なんてとバカにして、 立ち読みしかしてませんでしたが、 40を手前にして勉強したくなった時に ふと芦川進一先生のことを思い出しました。 先生... (2017/03/07)
  • 問題新集  数学1基本800選

    問題新集  数学1基本800選

    【著者】科学新興社

    投票数:4

    定評のある先生がオススメに指定しておりました。 (2010/02/21)
  • 真鍋ドイツ語の世界

    真鍋ドイツ語の世界

    【著者】真鍋良一

    投票数:4

    この本は、学生時代に持っていましたが、その後ドイツ語との縁が一時(比較的長い間)切れた後、何回か引っ越しなどもあり、紛失してしまいました。ドイツ語を再開した現在、是非もう一度手にとって読んで見... (2014/03/15)
  • 英語の総合的研究
    復刊商品あり

    英語の総合的研究

    【著者】赤尾好夫

    投票数:4

    赤尾のトリオの中の一冊で,文法の分類を章立てにしながらも,英文解釈,英文法,英作文とバランスの取れた良問がうまく挿入されており,総合力がつくように工夫された非常に良い本です.このころの旺文社は... (2010/01/20)
  • 辞書なしで英語が読める

    辞書なしで英語が読める

    【著者】藤田悟

    投票数:4

    その昔、今から30年以上前ですが早稲田の政経の赤本に英文和訳の参考書として推薦されていました。 実際読んでみると、いや読んだだけで、大概の英文の大意は十分つかめるようになります。 もちろん... (2016/03/14)
  • 珍虫と奇虫

    珍虫と奇虫

    【著者】奥本大三郎

    投票数:4

    lza

    lza

    普通の図鑑にありがちな「昆虫の説明」ではなく「その昆虫を見た驚きと感動」が満載の図鑑です。 復刊できたら、奥本先生が館長をされている「ファーブル昆虫館」にやってくる子供たちにはぜひ読んで欲し... (2008/08/15)
  • 高等英文法

    高等英文法

    【著者】チャールズ・タルボット・アニオンズ

    投票数:4

    TAK

    TAK

    C.T. アニアンズの『高等英文法』(An Advanced English Syntax)は、日本の英語教育界において、いわゆる「五文型」の源流の一つとされ、それを翻案した細江逸記(1917... (2022/02/10)
  • スタンダードフランス語講座 8 文学鑑賞

    スタンダードフランス語講座 8 文学鑑賞

    【著者】中島昭和

    投票数:4

    このシリーズの作文は持っていて愛用しています。フランス語で文学作品をよみたくなり、そのための参考書を探していたら、本書が色々なところで紹介されているのですが、残念ながら、品切れのようで、是非復... (2008/06/19)
  • 多久の漢文公式110

    多久の漢文公式110

    【著者】多久弘一

    投票数:4

    復刊希望!! (2008/04/27)
  • 集英社まんがこども大百科 (大型本)

    集英社まんがこども大百科 (大型本)

    【著者】集英社

    投票数:4

    市の図書館で借りたことがあるのですが、内容がとても良かったです。 子供向けの本ですが、大人が見ても勉強になる内容だと感じました。 百科事典というとどうしても冊数が増えてしまいますが、 こ... (2009/12/23)
  • わかるドイツ語〈実力編〉 第2版

    わかるドイツ語〈実力編〉 第2版

    【著者】常木 実

    投票数:4

    yaz

    yaz

    以前この本を持っていたのですが、何処かに失くしてしまい、先日中古で手に入れようと思ったらとんでもない値がついていたため買えなかったので復刊を希望します。 これに代わる適当なドイツ語の解釈系の... (2021/04/29)



  • 昭和二十年四月 英語教科書

    【著者】海軍兵学校編

    投票数:4

    所蔵しています。復刻希望の方へ無償貸与致します。(表紙の「海軍兵学校」が墨塗りされています。敗戦時に消されたのでは?海軍省が解体している以上、著作権は消滅か。 英坊さまへ、貴重な情報、参考に... (2007/03/06)
  • 英米人の姓名 ―由来と史的背景―

    英米人の姓名 ―由来と史的背景―

    【著者】木村 正史

    投票数:4

    sab

    sab

    内容に興味があります。 (2008/09/06)



  • 世界史年号記憶術

    【著者】三浦一郎

    投票数:4

    確か中学2年の時ですから今から約40年も前に買った本の内容が鮮明に思い出されます。歴史の流れその裏に隠された悲喜こもごもの逸話が無理のない語呂合わせで本当に一発で覚えられてしまうだけではなく,... (2007/02/14)
  • 現代文解体新書 (抽象語入門篇)

    現代文解体新書 (抽象語入門篇)

    【著者】岡田 寿彦

    投票数:4

    受験生時代に読みたかったが、時間的に余裕がなくて、読めなかった。後になって、こういうことこそ、本当に大切なことなんだろうと気づき、後悔したので、できることなら、今からでも読みたいと思う。類書は... (2017/04/20)
  • マンガ秋山仁の数学トレーニング全2巻

    マンガ秋山仁の数学トレーニング全2巻

    【著者】秋山仁

    投票数:4

    「秋山 仁」先生の書籍だから。 (2008/09/08)
  • 東大の現代文

    東大の現代文

    【著者】西田 安実

    投票数:4

    充分に練り上げられた東大の現代文の問題は四半世紀分はまとめて残しておく価値があります。せっかく作ったのに1年でやめてしまうのは惜しい。単に東大受験生のためと言うより、日本の入試問題の規範として... (2006/08/07)
  • 中学で習う数学「x・yの関係」方程式・因数分解・関数が6時間でわかる本
    復刊商品あり

    中学で習う数学「x・yの関係」方程式・因数分解・関数が6時間でわかる本

    【著者】平山雅康

    投票数:4

    文章題と同様良書です。ただ、これだけの分野を扱うにはちょっと紙面が足りないかな・・・という印象を感じ、完成度では文章題にちょっと劣る。 (2006/10/01)
  • 私の数学勉強法

    私の数学勉強法

    【著者】吉田洋一,矢野健太郎 編

    投票数:4

    ある程度数学を学んでこられた先生方がどんなところでどれほど苦労したかを披瀝された名著と確信。絶版のままというのはもったいないです。社会科学でも取り扱われる数学のレベルが、当然のように上がってい... (2013/05/03)
  • フランス語の手紙文例集

    フランス語の手紙文例集

    【著者】広川早苗

    投票数:4

    残念ながら内容は存じ上げません。 ただ、優秀な仏語集をさがして辿り着きました。 流通の良い時代になったはずなのに、何故か?書店には 仏語関連は殆んど、見当たらず、勉強になりません。 学生は良い... (2005/07/10)



  • 基本動詞の意味論コアとプロトタイプ

    【著者】田中茂範

    投票数:4

    私は田中茂範先生の本をたくさん読んできました。また、その中で特に注目に値するのがコア理論と思っています。私自身英語教育に携わっていますが、その教材作りの中で田中先生のコア理論を参考にさせていた... (2006/04/03)



  • 新英作文

    【著者】岩田一男

    投票数:4

    本来、大学受験用英作文参考書であるが、一見、難しそうな日本 語を、簡潔かつ英語らしい英語に訳して見せる芸当は、現在の翻 訳プロにも十分通じる内容。受験生の頃は、例題一題一題が感動 でしたが、引... (2005/01/04)
  • 古典指導の方法

    古典指導の方法

    【著者】長尾高明

    投票数:4

    ぜひ欲しい (2013/03/09)
  • 英文法詳論―英語冠詞および関係代名詞の研究

    英文法詳論―英語冠詞および関係代名詞の研究

    【著者】オレステ・ヴァカーリ

    投票数:4

    『英文法詳論』は、本文の例題だけでなく、練習問題も、全地球的、歴史的、文化的素材が数多くあしらわれていて、興味が尽きません。著者の教養の深さを感じました。是非とも、復刊をして、英語研究をする人... (2009/10/16)
  • 化学計算問題の徹底整理

    化学計算問題の徹底整理

    【著者】数研出版編集部 編

    投票数:4

    30数年前高校生のとき愛用しました。当時はもっと難しい問題集もやりましたが、結局何回も繰り返したのはこの本でした。どこの入試でも化学の計算問題は満点だった記憶があります。子供の受験の時にも探し... (2004/08/11)
  • シリーズ地球共生系3 昆虫を誘い寄せる戦略

    シリーズ地球共生系3 昆虫を誘い寄せる戦略

    【著者】井上健・湯本貴和

    投票数:4

    昆虫と植物の関係について詳しく書かれている本です。 (2011/12/28)
  • 大学入試日本史新用語集

    大学入試日本史新用語集

    【著者】駿河台歴史用語集編集委員会 編

    投票数:4

    とにかく今すぐ必要なんです。 名だたる多くの先生達が書いていると存じ上げておりますので、どうかどうかまた売り出してください。 必ずや必ずや受験生の味方となる一冊に成るはずですから。 本当にお願... (2006/09/30)
  • 和英語林集成

    和英語林集成

    【著者】ジェイムス・カーチス・ヘボン

    投票数:4

    歴史的名著は「高価本」より、誰でも買える価格で復刊してほしい。高価だと復刊してもなかなか購入できず、ごく一部の収集家か研究者か図書館などにしか入らず、結局一般人は利用できない。ぜひ安価な復刻を... (2010/02/19)
  • 阪大の英語

    阪大の英語

    【著者】増進会(Z会)出版

    投票数:4

    読みたい。 (2005/12/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!