出版社「主婦と生活社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング7件
復刊リクエスト206件
-
ガマ王子対ザリガニ魔人
投票数:2,859票
以前小学生だった娘と映画を観てとても感動したのを覚えています。 『映画に出て来たあの絵本を欲しい』と娘にねだられましたが、当時の私にはこの金額が高く感じてしまい、悩んでおりました。 しかし... (2020/12/18) -
Letters 三浦春馬写真集
投票数:1,759票
この本が発売された当時、購入しようと書店に行きましたが、周囲にいた子たちが若い世代の子たちで、何となく気後れしてしまい買いそびれてしまいました。 今更ですが変なプライドを捨てて買えばよかった... (2020/08/28) -
復刊商品あり
秘密のケーキづくり
投票数:659票
先日復刻版が発売されましたがすぐに売り切れてしまったのでもっと増刷して下さい。 (2022/08/31) -
復刊商品あり
秘密のクッキング
投票数:403票
復刊後すぐ売り切れになったため、再発売お願いいたします! (2024/01/08) -
復刊商品あり
マドモアゼルいくこの秘密のダイエットケーキ
投票数:343票
アラカンです。小学生の時に「秘密のケーキづくり」に出会い、いまだにこの本を超えるケーキレシピ本に会えていません。こちらは前回の復刊の際に買い損ねました。自分も欲しいですが、娘にも買ってあげたい... (2025/07/15) -
復刊商品あり
マドモアゼルいくこの秘密のプチパーティ
投票数:337票
大好きなマドモアゼルいくこさん。 彼女の、新しくて、心があたたまるようなステキなステキなレシピたちに、そして、愛らしくてかわいいイラストたちにまた会いたいです。ぜひぜひ復刻をよろしくお願いい... (2024/09/18) -
復刊商品あり
夢の中悪夢の中
投票数:200票
小学生のときこの作家の本を読んだ。 当時は良く解らずに読んでいたことが、 大人になって、読見たくて仕方のない気持ちにさせられる。 今は故人になられた方なので、新しく作られる作品を知ることはでき... (2000/10/11) -
YUJI ODA OFF TIME風のない午後に
投票数:174票
私は、この夏休みに織田裕二さんのファンになった素人なんです。ホワイトアウトを見た人の中で、私と同じようにまだファンに成り立ての人も多くいるのではと思います。しかし、織田裕二さんの昔の写真集は、... (2000/10/22) -
織田裕二 素顔の俺を感じてほしい
投票数:171票
絶対に復刊してほしいっ!!私は高1で織田裕二さんが大好きです!!私の生まれる前の織田さんを知りたいな、見てみたいなと思っています。是非是非、復刊さしてください!!お願いします!!復刊したら絶対... (2003/01/10) -
経費ではおちない戦争
投票数:166票
図書館で借りてはじめて読んだとき、ページをめくるたびに笑い転げて、絶対買うぞと勇んで本屋をはしごしたのに絶版でした。 それから10年。 やっぱりもう一度読みたい!図書館の本じゃなく自分の手元に... (2005/09/16) -
冒険手帳
投票数:139票
ぼくが子供の頃に読んだヴァージョンは表紙がもっとベタな21世紀ブックスというような感じの出版社のものでしたが、中身はきっと変わっていないはずなので、ぜひまた堪能したいと思いました。文章と絵のバ... (2024/03/18) -
ビリーの森 ジョディの樹 全2巻
投票数:130票
いつも、単行本になってから買うのが癖で、雑誌掲載されているときに全く読んでいなかったのがとても残念でなりませんでした。発行されているのも判らなくて、知ったときは既に手に入らない状態・・・すごく... (2000/11/26) -
俺のシュートを受けてみろ!ー若きストライカーの肖像ー
投票数:112票
柳沢選手を応援していますが、今ファンサイトでも話題になっていて 皆、出版されることを願っています。20歳の時書かれたものですが、 柳沢選手のサッカーに対する想い、考えてることなど知る為にも是非... (2003/08/23) -
片山愁 先生の未収録作全集
投票数:106票
学園便利屋シリーズが大好きだったあの頃。単行本になっていない作品も多く、現在それを読むのは困難な状況。とても丁寧な作画と、何かしら心に響く(響くどころかズキューンと胸を打ち抜かれたような感覚も... (2003/01/29) -
復刊商品あり
小林カツ代の楽々ケーキづくり
投票数:73票
子育て中に大変活用させていただいていましたが、子供も大きくなった時期に最初に買ったものは本屋を探しても見つからないという弟嫁にあげて、しばらくしてたまたま入った本屋で見つけてまた購入しました。... (2014/08/17) -
復刊商品あり
すごいぞ! おかあさん
投票数:70票
この連載のために子供もいないのにね~ね~買ってました。連載を読んでいくと少しづつ明らかになっていくお母さんたちのキャラがね~ね~の読者おいてきぼりで水玉さんらしくて面白いです。 連載時も単行... (2016/01/07) -
砂漠に花を
投票数:68票
これもまた…… 「アップルミステリー」が、廃刊になって、コミック単稿本は2巻までで、それ以降のストーリーは、作者が同人誌で売り出してたが…、薄い本で、普通のコミック単稿本のように読めなくて困... (2004/08/19) -
赤毛のアンのステッチブック
投票数:66票
私の趣味でもあるクロスステッチはアメリカで習いました。5年間ステッチだけで、アメリカではステッチよりもキルトの方が盛んだったでしょう。私は独学で学び、日本に帰国してからは色々な方のHPを拝見し... (2002/06/05) -
砂漠の鳥たち
投票数:50票
「夢の果て」1~3を最近はじめて読んで、心理描写としっかりした設定、そして世界観に驚き、端から揃えたいと思ったのですが、どれも入手できず困っています。子供世代にもぜひ読ませたいので、1作品でも... (2004/08/29) -
加藤和彦・安井かずみのキッチン&ベッド
投票数:49票
安井かずみさんのことをネットで検索していて この本の存在を知りました。 憧れの女性の生前のライフスタイルには非常に興味があります。 復刊しましたら、必ず購入したいと思っておりますので ぜひよろ... (2003/06/05) -
復刊商品あり
劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3)
投票数:46票
マンガ原作のタカラヅカ作品は 幾つか観た事がありますが、 その逆(タカラヅカ作品のマンガ化)が在ったなんて知りませんでした。 特に「我が愛は山の彼方に」は 思い入れの強い作品なので ぜひ読んで... (2005/10/14) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
クラリとティンは耳鼻科や皮膚科で見かけ、子供もお気に入りです。 一般発売していたのも知らず、しかも絶版とは残念です。 お話も思いやりのある内容で、子供達に読んであげたい本です。 是非復刊... (2008/05/01) -
遊びのガキ大将
投票数:32票
冒険手帳と並び 子供のころのバイブル書でした。 クラスで一大ブームとなり、 ボロボロになるまで読みました。 皆で実践して遊んだのが懐かしいです。 中でも「Sケン」はこの書から学び 毎日休み時間... (2005/08/10) -
秀樹のセーター
投票数:25票
西城秀樹さんの着ているセーター、どれも素敵で、ずっと欲しいと思っていました。秀樹さんと同じセーターを編んで着ることが出来たら、幸せです。 私の学生時代は手編みが大流行していて、彼へのプレゼン... (2018/09/30) -
和裁全書
投票数:24票
和裁に興味があり、今更学校に通って習ったりするつもりもないので、本を見ながらのんびりやりたいと思って和裁の本を探しているのですがなかなかありません。 この本は値段も手ごろだし、良いと聞きまし... (2010/05/23) -
ひらめきクッキングの秘密
投票数:24票
武田三花さんの 2作目「ナースに贈るとっておきのレシピ」 3作目「毎日 きちんと!! 和食の基本」 この2冊が、全く違う主旨の料理本で、 見ていても楽しかったのです。 料理エッセイストへの道の... (2003/06/06) -
ごくらくの食卓
投票数:23票
初めて本を見て作った料理がこの「ごくらくの食卓」に載っていた カルボナーラでした。 とても簡単なんだけどおいしい料理がたくさん載ってて大切にしていたの ですが引越しのさいに紛失してしまっ... (2007/02/23) -
機動戦士ガンダムテーマソングComplete Book
投票数:22票
現在購入できるガンダムの楽譜の中で、非常に掲載率の少ない、 ガンダムXの「Human touch」が収録されている書籍。 ガンダムの楽譜は多数発売されているも、これだけの網羅性のある物は少... (2020/12/17) -
ある華族の昭和史
投票数:21票
絶版なんて、勿体無い! 多少、フィクションの部分はあるんだと思いますが、とっても面白い本だと、図書館で借りて思いました。 図書館の本は、ボロボロで汚かったので残念でした。 痛みのない…... (2016/03/26) -
ダウンタウン・モグ
投票数:21票
手元に、古本屋で偶然入手した2、3、4と6巻があります。 モグッ子たちの純粋さと愛らしさがたまりません。 我が家に「寄席芸人伝」の単行本があり、この作者の愛すべき芸風は否定できません。 ... (2006/12/26) -
私のマザーグース
投票数:21票
以前にチラッと本を見たことがあっただけなのですが、この本の 作品を刺した方のものを見て、ぜひ作りたくなり、いろいろ探したのですが絶版で手に入れることが出来ずに残念に思っていました。 ぜひ、ここ... (2000/11/12) -
〈Pシリーズ〉砂漠をわたる風 全8話(コミック未収録)
投票数:20票
単行本で読みたいです。 (2007/09/17) -
何苦楚日記
投票数:19票
主婦と生活社は早く重版するなり文庫化するなり版権手放すなりしてください。 古本4000円とかありえない。 http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/... (2007/04/01) -
華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!
投票数:18票
中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09) -
あんみつ姫 みつの巻
投票数:18票
大好き!!ぜひぜひ・・・☆ (2007/03/06) -
藤野真紀子お菓子&器
投票数:17票
うーむ、見てみたーい。 あの、藤野先生なら、うつわだって洗練されていて、おしゃれに決まってますもんね。だって、メジャー・カップは、わたしのfavorite shop、DEAN&DELUCAのも... (2002/04/29) -
あたしの嫌いな私の声
投票数:17票
キャラメルボックスの「嵐になるまで待って」が、自分の好きな作品。 その原作本なので、是非買いたい。 (2002/06/22) -
プラヤ+パニージャ(中村竜写真集)
投票数:17票
ここ何年間か気になっていた人物。その人は、中村竜と言う名で、プロサーファだということを主人のサァーフィンの雑誌を偶然めくっていて知りました。その時の驚きと喜びと言ったら!!ドラマ<白線流し>で... (2003/08/12) -
ステラさんのとってもすてきなアメリカンレシピ
投票数:16票
図書館で見つけました。「アメリカンレシピ」とありますが、著者が日本の食材で作っているので作ってみたいと思うレシピがいくつもありました。実際作ってみて、これは手元に置いておきたい、と探して見ると... (2009/12/02) -
夢売り
投票数:16票
とにかく読んでみたいので。 (2017/09/17) -
おもちゃの作り方2
投票数:14票
「おもちゃの作り方」と一緒に揃えていました。40歳代半ばで再度、見たいと思いましたが、行方不明になりました。 復刊を望みます。 今の若い世代にも見てほしい本です。 「おもちゃの作り... (2008/02/21) -
市川吉恵さんのパッパッとできるおしゃれ収納
投票数:13票
これほど具体的にわかりやすくたくさんの写真で説明している収納の本はないと思う。やってみたいと興味沸くし、更にお買い物の失敗も減りそうだ。私にとって必要な本です。もちろんこの本を求めている人は大... (2008/12/08) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
20年くらい前に私の母が買ってきた本なのですが、いろいろなお菓子やパンをこれを見て作ってくれたので本がぼろぼろになってしまいました。これ一冊でいろいろなお菓子が作れてしかもおいしいお菓子ばかり... (2003/11/12) -
風のダルタニャン
投票数:13票
「三銃士」は、小学校の、担任の先生に、始めの所だけを、何回 か、聞かされたが、みんなが、弱々しく「その先やって」とおね だりしても、所ジョージみたいに、先生は、笑ってそれ以上、聞 かせてもらえ... (2003/02/25) -
和・洋・中華 お菓子とパンの百科事典 別冊・主婦と生活 料理シリーズ 3
投票数:12票
母が上京後、初めて買った、大事な本です。 私が学生時代に作っていて評判がよかったレシピもいくつかありますが、紛失してしまい、分量も覚えていないため、幻のレシピとなってしまいました。 ぜ... (2017/04/07) -
うろこひめ
投票数:12票
大学受験のため図書館に籠っていたときに読み、主人公の信念に強く感銘を受けました。 学校の友人や先生に薦めて回りましたが、当時すでに絶版となっていて入手できませんでした。 綺羅綺羅したお姫さ... (2011/05/04) -
動く木彫人形
投票数:12票
最近、人形作りを始めたいなぁと思い、色々調べてみると本書の名をよく目にするのですが、残念ながら図書館や古書店でも見かけることが無く、一度手にとってみたいと思いました。 著者の方は「プリンプリ... (2010/04/06) -
タモリのカセット面白術
投票数:12票
-
一緒に遭難したいひと 第1巻
投票数:12票
マキちゃんとキリエは理想のカップル。 読み返すたび、頬が自然と緩むそんな作品です。 西村作品はなかなか話数が進まない上に作品自体が 彼方此方へと飛び火するのでまとまって出るまでには 時間がかか... (2003/07/02) -
尾崎豊が伝えたかったこと
投票数:12票
どうしても読みたい1冊です。 (2008/02/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!