復刊リクエスト一覧 (投票数順) 236ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,662件
-
復刊商品あり
ドロヘドロ オールスター名鑑
投票数:14票
応募出来なかったファンの1人です。ネットで上げられてる写真を指を加えて見てるだけなのが悔しいです…。林田先生書き下ろし、しかもフルカラー、プロフィール、思考の円グラフなど、ファン必携の冊子だと... (2014/07/26) -
反抗的人間
投票数:14票
アルベール・カミュの重要な著作であるにもかかわらず、文庫化もされておらず、古書の価格も近年高騰しており、入手困難な一冊です。 ぜひ復刊されて欲しいです。 (2018/08/31) -
交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」 オーケストラスコア
投票数:14票
子供の頃、ドラゴンクエスト序曲をピアノで弾き(その頃は全くドラクエで遊んだことがなかったのですが)、とても良い曲だと思いました。色々なゲームで遊んだり、音楽の勉強を続けるうちに、オーケストラ版... (2022/05/19) -
ポーの一族 萩尾望都Perfect Selection6(1)
投票数:14票
買いそびれました。全国展開の大型書店さんにも在庫はないそうです。「ポーの一族 萩尾望都perfect slection7(2)」も在庫は少ないそうですが、こちらは今はまだ入手可能です。「トーマ... (2013/11/28) -
ロマンシングサ・ガ2 基礎知識編&完全攻略編
投票数:14票
バーチャルコンソール版攻略のため (2013/05/27) -
トップをねらえ大全!
投票数:14票
今になって欲しくなってしまった。 (2021/10/21) -
市場の壁を打ち破るプロ広告作法
投票数:14票
ダイレクトマーケティング史上1、2を争う名著の評判です。 この本が、入手不可能というのは、社会的にマイナス要因で、例えて言えば、夏目漱石・森鴎外を切らしているのと変わりません。ネットの普及で、... (2012/10/18) -
北斗の拳[新書版] 全27巻
投票数:14票
読み始めて数十年経つが未だに読み飽きることなく、むしろ年齢を重ねることで当時わからなかった感情の発見を見つけることのできる本作品は死闘を通じて愛とは何か、守るものは何かを問いかけてくれる人生の... (2017/10/25) -
水上澄子未単行本化作品集
投票数:14票
単行本大事に持ってます!! 持ってなかったのは大人になってから集めました あの頃は雑誌は買えず単行本化を待つだけでしたので 未読品は是非読みたいです! 水上先生作品はふとした時に読み直... (2016/04/06) -
図解 怪獣図鑑
投票数:14票
発刊当時小学2年生でした。 旅行に出発する駅のキヨスクで母親に買ってもらいました。 表紙がボロボロになって剥がれ落ちるまで夢中で何年も読んでいました。 国内怪獣だけでなく、ハエ男、金星カ... (2025/04/29) -
菱刺しの技法―伝統の模様から現代作品まで
投票数:14票
どんな環境で菱刺しが生まれたかなどの歴史から 実際の刺し方まで、菱刺しの全容がよくわかる一冊です。 菱刺しの作品の写真が見事、手元に一冊置いておきたい本です。菱刺しの本は少なく、貴重なため... (2016/02/29) -
アニメ「アイマス」おつかれさま本
投票数:14票
ガチで欲しい人たちは雨にも負けず列を成していたのに、転売ヤーの人たちが即効で買いあさって、オークションで足元見た値段で販売しているのが無性に腹が立つ。 再販していただければ本当のファンの人たち... (2012/08/13) -
生命かがやく日のために
投票数:14票
当方も障がいを抱えている。種別は異なれど同じ立場の人間として読まずにはいられない。レビューで読んだが、ダウン症の新生児が生きられなかった(実質「殺されていた」)事実に大きなショックを受けた。ま... (2012/05/23) -
馬と踊ろう : クラウス・フェルディナンドの触れ合い調教法
投票数:14票
復刊されたら、おそらく馬業界としてはベストセラーになること間違いない本だから。 英語版はペーパーバックもある、非常にポピュラーな本ではあるが、日本の馬業界では残念ながら英語が堪能な関係者はほ... (2014/08/17) -
セラフィム 2億6661万3336の翼(限定版)
投票数:14票
昨今のクールジャパンという言葉にも現れるよう、今や日本のポップカルチャー、サブカルチャーは世界を市場とするものになっています。中でも日本製の漫画やアニメには根強いファンも数多く、海外の映画コン... (2017/12/09) -
地下鉄のギタリスト ~Busking in London
投票数:14票
音楽(特にロックやポップス)が好きな人にはもちろんのこと、さほど音楽好きではなくても、かの地の文化や雰囲気がしみじみと伝わってくる好著。ただし自分で楽器を演奏する人が読むと、「これが私の求めて... (2012/02/07) -
メダロットDS
投票数:14票
折角連載せれていたのに、単行本化していないのは本当に勿体ないです。メダロットという作品は、こちらの胸をふるわせて、わくわくさせて、大好きにさせてくれて、それでいて、切なかったり、つらかったり、... (2012/10/28) -
プリンセス・プリンセスだった
投票数:14票
オークション系サイトの再販価格、高いもの・・・ 適正な価格で、いろんな方に読んでもらいたい。 (2021/11/01) -
復刊商品あり
アフリカの創世神話
投票数:14票
アフリカの神話はあまり聞いたことが無いので。 (2013/01/27) -
美濃牛
投票数:14票
とても評価の高い作品。絶版のため、電子書籍で読んだとしても、紙媒体で復刊されたら必ず所有したい。 もったいないです。 殊能将之氏未発表作品集と同時にフェアをやるべきだった。 絶版ときいて... (2017/03/11) -
七次元よりの使者 全5巻
投票数:14票
こんなにすごい日本人の方がいらしたことがあまり知られていないことが非常に残念です。 大変な時代を過ごしている中で、これからどうしていったらよいのか、たくさんのヒントを遺してくださっていると思... (2022/08/17) -
復刊商品あり
クラシックニコン完全分解修理手帖 REPAIR MANUAL S/SP/F/F2
投票数:14票
最近なぜかC,LorSマウントのNIKKORレンズが増殖中。中にはルーペで見るとカビが生えているものも。分解掃除の参考にしたいので復刊希望します。 ただボディに関してはまったく興味なし、一眼... (2013/04/24) -
白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]
投票数:14票
ミュシャの展覧会で紹介されていました。ぜひ復刻をお願いいたします。 (2024/10/20) -
色で心も体もきれいになる 幸せカラーセラピー[31枚カードつき]
投票数:14票
オラクルカードはいろいろあるけど、ここまで具体的にメッセージをくれるカードは稀有だと思います。カードをめくるだけで自分に足りない色を補うことができて、目に見えない世界にも思いをはせることができ... (2011/07/08) -
ドイツ語語源小辞典
投票数:14票
昨今の欧和辞典等に見られる申し訳程度の語源説明とは全く異なり、広く印欧語の見地から言葉の成り立ちが解説されているので、知的好奇心が掻き立てられて楽しく読めるし、得た知識はドイツ語のみならずヨー... (2014/06/28) -
苦い、ミルクの味
投票数:14票
「仮面ライダーオーズ」アンク役でファンになりました。軽い気持ちで写真集を買おうとしたところ、既に絶版で、オークションではとんでもない値段!過去の作品を見たいファンも多いはずなので、是非復刊をお... (2011/09/21) -
宇宙からの大予言
投票数:14票
著者は2011年3月11日東北関東大地震をブログ「幸福への近道」の中で最も正確に予知していた方として、今耳目を集めています。ぜひその原点を知ってみたいと思います。そう望むファン、読者多数と思わ... (2011/04/09) -
西洋甲冑ポーズ&アクション集
投票数:14票
私は漫画家志望で、西洋甲冑を題材にした作品を描きたいと考えています。そこで、よりリアリティある描写の為の資料を探していたらこの本に出会いました。甲冑の写真集などはいくつもありますが、それを身に... (2011/03/08) -
復刊商品あり
タッポーチョ「敵ながら天晴」大場隊の勇戦512日
投票数:14票
先の大東亜戦争末期、敗色濃い日本軍の玉砕戦法に疑問を感じていましたが、生きて戦い続けるという当たり前のことが、一将校によって貫かれたことに大いなる共感を得ました。敵から尊敬されるという、軍人と... (2011/01/23) -
復刊商品あり
歴史群像アーカイブ volume 2 ミリタリー基礎講座戦術入門
投票数:14票
本書については、既に読後レビューで解説しましたが、リクエスト投票を忘れていたのと(苦笑)、軍事関連に興味がある人には非常にお勧めの本なので、改めて投票させて頂きます。 再び、皆さんの手に取っ... (2014/01/10) -
小田氏十五代―豪族四百年の興亡 上下巻
投票数:14票
幼少時より、ご先祖様として小田家のことを 父から聞いていました。 既に両親が亡くなり親戚付き合いも無くなっている今、 ぜひ読んでみたいと思います。 復刊していただけますよう、宜しくお願... (2012/07/28) -
復刊商品あり
統計的方法と科学的推論
投票数:14票
近年批判が集中している頻度論的な確率ですが、その裏にある哲学を理解し、逆に最近人気のベイズ確率の欠点を再評価するのに必要な一冊であるといえるでしょう。訳者はあの渋谷政昭先生と竹内啓先生で、訳者... (2010/11/25) -
WORKING!! 設定資料集
投票数:14票
ファンなので欲しい (2011/08/26) -
復刊商品あり
ピアノ曲集赤毛のアン(三善晃・毛利蔵人)
投票数:14票
子供の頃から大好きな曲でした。 それからピアノを続けて音大に進み、聴音が出来るようになり全ての楽器の音が聞き取れるようになると、改めてあの作品の壮大なスケールに気付きました。 もっ... (2012/03/21) -
山田章博 「十二国記」画集
投票数:14票
山田さんの美麗なイラストを適正価格で!!! (2017/04/10) -
Hand in killer7 -Kill the past, Jump over the age.
投票数:14票
中古価格が高騰しており、また希少なため入手困難なため (2022/09/22) -
復刊商品あり
源田の剣 第三四三海軍航空隊 -米軍が見た「紫電改」戦闘機隊
投票数:14票
三四三空については東宝映画を見て以来その興味が尽きない。しかし、これまで一方的な日本側からの記録にしかお目にかかったことが無く、その意味で本書は貴重な本だと考えている。原本は近々入手する予定だ... (2012/12/18) -
ゼルダの伝説 風のタクト リンクの4コマ航海記
投票数:14票
ゼルダシリーズも、ÖYSTER先生の4コマ漫画も好きだからです。 ÖYSTER先生が風のタクトの4コマを描いているのを知ったのですが、その時にはすでに品切重版未定状態でした。 自分としては... (2010/05/21) -
アマテラス
投票数:14票
古事記をはじめとする神話は、民族が滅びないために必須であると知ってから、日本の神話に興味を持つようになりました。 そして、ここ最近のアニメや漫画のブームやパワースポットや遷宮等で、神社や... (2014/10/21) -
阿部謹也著作集 全10冊セット
投票数:14票
中世ヨーロッパ史だけでなく、日本と西洋の「近代」の違いを「世間」と「社会」・「個人」という視点から考察する画期的論考集は今となっても決して色あせない必読文献と考えます。 むしろ何故絶版な... (2011/08/16) -
考えることを考える(上)(下)
投票数:14票
ロバート・ノージックは本書において、哲学的に重要である様々な問題(自己の同一性、究極の問い、知識、自由、人生の意味)について厳密な仕方で論じています。問題の重要性からしても分析の高度さからして... (2022/08/09) -
裏・電撃!ピカチュウ
投票数:14票
見たいけどどこにもない。 (2023/09/27) -
勘定科目別 異常点監査の実務
投票数:14票
初心者監査人はもちろん、ベテランの方にも読むと新たな発見がある本だと思います。 監査法人の新人さんに勧めたいが、今は希少価値が高く手が出せない状況。 会計基準に改正があるとしても、... (2010/05/07) -
大谷刑部のすべて
投票数:14票
大谷吉継について残されている情報が少ないのです、まとめられているこの本に興味を持ちました。復刊希望です! (2016/04/15) -
赤錆帝国ふたたび
投票数:14票
最近、著者の作品「靴ずれ戦線」を読みまして、 もっと他の作品も読みたくなり、 入手困難とされるこの作品の復刊リクエストを 送らせて頂きました。 著者の安定して、どっしりとした作風は... (2012/04/13) -
聖魔伝説
投票数:14票
聖飢魔Ⅱの新しい信者です。本やCDなどの復刊(刻)を強く希望しています! (2012/10/17) -
復刊商品あり
きらきら☆迷宮 番外編
投票数:14票
この作品を読みたくて丁度探していたところなのですが、調べたところ、ちゃおDXに巻頭で掲載されたもののようです。おそらく2004年春号だと思われます。 連載当時大好きだったきらきら☆迷宮の結末... (2009/10/12) -
こうもり城シリーズ
投票数:14票
最初は学園コメディだったのに、どんどん世界を股にかけるようにスケールが大きくなっていって驚かされました。恋愛ネタよりも冒険譚がウエイトを占める作品って最近あんまりないので、たまに読みたくなる作... (2013/02/20) -
真・女神転生Dチルドレンライト&ダーク 全3巻
投票数:14票
藤井先生のデビルチルドレンをもう一度! 各話数ごとに絵柄にばらつきが多いものの「やっぱり藤井秀明はこうだよね!」なオリジナルストーリーながら、原作(ゲーム・アニメ)を知ってる人でも”おお!”... (2009/09/16) -
数学演習シリーズ
投票数:14票
著者の土師先生の本は殆ど持っておらず、数Ⅰ演習しか持っておりません。土師先生、山本矩一郎先生、秋山先生の参考書の復刊を希望し投票致しました。 (2013/04/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!






![北斗の拳[新書版] 全27巻 北斗の拳[新書版] 全27巻](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4088516613.09.LZZZZZZZ.jpg)








![白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本] 白い象の伝説 ― アルフォンス・ミュシャ復刻挿画本 [大型本]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4990262603.09.LZZZZZZZ.jpg)
![色で心も体もきれいになる 幸せカラーセラピー[31枚カードつき] 色で心も体もきれいになる 幸せカラーセラピー[31枚カードつき]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/P/4522425317.09.LZZZZZZZ.jpg)






















