復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 199ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,660件

  • ポコニャン 希望コミックス版 全2巻+未収録分
    復刊商品あり

    ポコニャン 希望コミックス版 全2巻+未収録分

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:18

    kew

    kew

    生まれたばかりのポコニャンが とても、とてもカワイイ。 ドラえもんも最近は昔のコミックスが読めたりしてうれしいのですが ポコニャンはキャラ的にも知らない人が多いので そういう機会も少ないです。... (2004/02/15)
  • フォックスウッドものがたり 全6巻

    フォックスウッドものがたり 全6巻

    【著者】シンシア&ブライアン・パターソン

    投票数:18

    ピーター・ラビットやのばらの村のものがたりのように、 絵本発祥の国とも言われるイギリスならではの 繊細で美しい絵本です。子どもだけではなく多くの大人にも 愛される絵本は多くありますが、このフォ... (2003/08/08)
  • ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    ブルーナのおはなし文庫9 シンデレラ

    【著者】ディック・ブルーナ

    投票数:18

    生まれて初めて手にしたのがディックブルーナさんの絵本でした。今、子供が生まれ、私の好きなディックブルーナさんの絵本を全て揃えてあげたいのですが、手に入らない物が多いのが悲しく、偶然このサイトを... (2004/04/14)



  • ku:nel 創刊号 第二号

    【著者】マガジンハウス

    投票数:18

    創刊3号を読んで、とても面白い本だなと思い、HPにアクセスしてバックナンバーを検索したら、創刊2号がコーヒー特集だと知り愕然!!どうしても欲しいのですが、品切れとのこと。ヤフーオークションでは... (2004/03/12)
  • 悪魔の子どもたち

    悪魔の子どもたち

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:18

    異様な高値取引のある作品だけに、カーネギー賞受賞がタダ儲けにされてしまうと思うと面白くない。 是非、復刊で多くの人にも読んで貰えるように思います。 (2010/10/22)
  • トーグ・ソースブックナイル帝国

    トーグ・ソースブックナイル帝国

    【著者】ウエスト・エンド・ゲームズ、山北篤

    投票数:18

    基本ルールブック・ワールドサプリメント共に、もはや手に入れることが至難になってきています。 TRPGの中でも、ごくごく初歩的なルール構成(技能の簡素化・徹底した数値定義・カードによるプレイ補助... (2003/06/30)
  • 森の中の1羽と3匹

    森の中の1羽と3匹

    【著者】大島弓子

    投票数:18

    「カッコー」の話が大島さんならではのリアルな感触で強烈です。 タイトルが変わってしまいますが単行本未収録の「コウモリ」も収録して新装版として出してほしいです。 (2013/11/12)
  • 天翔ける十字軍

    天翔ける十字軍

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:18

    ハイクルセイダーを見て原作が読みたくなった。 (2015/09/18)
  • キャンプ・コンセントレーション

    キャンプ・コンセントレーション

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:18

    読んでみたい。 (2014/12/17)



  • 星々の轟き

    【著者】エドモンド・ハミルトン著・安田均編

    投票数:18

    「進化した男」など、SF史上重要な短編も含まれていて、埋もれ させてしまうにはあまりにも惜しい。 『フェッセンデン』収録作と同じように1930年代の作品が多く含まれて いますが、ハミルトンの場... (2003/06/11)
  • クリスマスのようせい
    復刊商品あり

    クリスマスのようせい

    【著者】ルーマー・ゴッデン

    投票数:18

    小さい頃に読んで,ずっと心に残っていた本です。どうしてもタイトルを思い出せなくて,色々調べてやっと「クリスマスのようせい(ふしぎなお人形)」だと分かりましたが,現在手に入らないと知って残念に思... (2005/10/15)
  • プリズナー

    プリズナー

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:18

    TVドラマ「プリズナーNo6」は、はるか昔受信状態の悪いテレビ埼玉で必死に見た覚えがあります。不条理劇の様でもあり、寓話性も豊かな他に比べるものが無い作品。ドラマはDVDBOXも発売されました... (2004/11/12)
  • 80’s

    80’s

    【著者】永井守

    投票数:18

    当時は小学生、思ったものが全て手に入る訳などなく、 そして現在(と書いて「いま」ですよね、勿論)、入手困難。 復刊、心から希望する次第。 (実際、80年代ブームでもあるし、パイオニアのカーナ... (2005/02/21)
  • 妖怪ハンター

    妖怪ハンター

    【著者】諸星大二郎

    投票数:18

    本書収録の『死人帰り』は他の単行本には収録されておらず、この本でしか読めません。著者自身が満足のいく出来ではないからという理由によるようですが、私は好きな作品です。文庫版という形でも良いので、... (2003/05/28)
  • ウル 全5巻

    ウル 全5巻

    【著者】石川球太

    投票数:18

    昔、コミック1〜5巻までが古本屋でまとめ売りされており、何だろうと思いつつ買った、たぶん二番めの石川先生のマンガがこの「ウル」でした。 残念な事に未刊で完結らしいのですが、石川先生は日本でも... (2016/10/27)
  • 死に急ぐ鯨たち
    復刊商品あり

    死に急ぐ鯨たち

    【著者】安部公房

    投票数:18

    「なぜ書くか」「テヘランのドストエフスキー」など所収。なぜ絶版になってしまったのかなと不思議に思うほどの名作です。 買って友人に配りたいと思っていたのに新潮文庫のコーナーから見あたらなくなっ... (2009/03/10)



  • 赤毛のスカーレット

    【著者】水野英子

    投票数:18

    水野英子先生の漫画は、銀の竪琴を初めて書店で見つけて虜になりました。すてきなコーラが「サブリナ」の焼き直しだなんて事も映画を見るまで知らなかったです。小さい頃遊びに行っていたお宅にも水野先生の... (2007/03/29)
  • 三国史記倭人伝

    三国史記倭人伝

    【著者】佐伯有清

    投票数:18

    and

    and

    歴史的に貴重な資料だから (2004/04/04)
  • 世界ユーモアSF傑作選 1・2

    世界ユーモアSF傑作選 1・2

    【著者】浅倉久志 編

    投票数:18

    今では古本でも見かけず、あったとしても傷みが激しい為 復刊本で気持ち良く読みたいです。アンソロジーは、全般的にここでしか読めない作家さんや作品が多い為貴重だと思います。 少し懐かしいデザイン... (2025/01/15)



  • モスラ コロコロコミック版

    【著者】坂井孝行

    投票数:18

    読みたいため (2022/06/23)
  • 「宝石」傑作選集(全五巻)

    「宝石」傑作選集(全五巻)

    【著者】中島河太郎・編

    投票数:18

    評を見て所有したくなった。 (2016/07/05)



  • 秘密戦隊ゴレンジャー(山田ゴロ版)

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 山田ゴロ 画

    投票数:18

    山田ゴロ版?ぜひ読みたい! (2007/07/10)



  • 快傑ズバット

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・すがやみつる

    投票数:18

    猛烈に読みたい。快傑ズバットに出会ったのは5歳の時だった。 「ちっちっち,日本じゃ二番目だ!」。 ズバットのダンディズムに完全にやられた。 その後,大きくなってダン・カイリーやバートランド... (2003/11/08)



  • はしれフレンド

    【著者】松本零士・牧美也子

    投票数:18

    未刊行につきコミックス希望 (2016/10/26)
  • 桂小五郎上下

    桂小五郎上下

    【著者】古川薫

    投票数:18

    つい最近、この本がかつて出版されていて、現在は絶版であることを知りました。 徳川幕府末期~明治という時代とその時代を生きた人物について知りたいと思っているので、読んでみたいのです。 是非是非復... (2003/06/04)
  • ベストだぜ!!
    復刊商品あり

    ベストだぜ!!

    【著者】ウルフルズ

    投票数:18

    バンドで練習するのに非常に必要です。 このスコアは演奏したい曲ばかりです。ほんとに、ウルフルズのすばらしい曲がもりだくさんです。書店をくまなく歩き、ネットでも探しましたが、ない状態です。オーク... (2006/01/30)
  • らくがきはけさないで

    らくがきはけさないで

    【著者】角野栄子、奈良坂智子

    投票数:18

    小学生の頃に妹と一緒に読んで面白かった記憶があり、ずっと探していたのですが、本のタイトルも、作者名も分からなかったので見つかりませんでした。 最近、この復刊ドットコムでタイトルが分かり、県立... (2007/04/22)



  • 【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)

    【著者】やなせたかし

    投票数:18

    私はアニメの「チリンの鈴」が大好きで、アニメブックの復刊リクエストをしていますが、なるほど、今手に入る「チリンの鈴」は修正された内容なのですね。修正前の「羊の涙」という作品がアニメの原作ならば... (2006/01/16)
  • 華麗なる特急電機“EF58”

    華麗なる特急電機“EF58”

    【著者】企画室ネコ

    投票数:18

    国鉄電気機関車の中でもEF58は突出した存在です。美しい流線型車体、特急牽引機としての役割、お召専用機もあるほどの信頼性の高い旅客用機関車としての性能など。全機を網羅する本誌の資料的価値も高く... (2017/01/02)
  • 冬目景画集 羊のうた 画集デラックス版

    冬目景画集 羊のうた 画集デラックス版

    【著者】冬目景

    投票数:18

    既に絶版でプレミアもついています。復刊お願いします。 (2011/05/09)
  • 総統奪取

    総統奪取

    【著者】生島治郎

    投票数:18

    め

    何故絶版になっているのか…大変面白いシリーズなので、全巻再版してほしいと思います! (2015/01/12)
  • わたしがふたりいた話

    わたしがふたりいた話

    【著者】手島悠介/著 峯村りょうじ/絵

    投票数:18

    この本今でも持っています!小学校3~4年の時学校の図書館で読んで、あまりに面白くて購入しました。もう20年以上前の話です。今年、実家から持ち帰り、小2の娘に読ませてみたら大ハマリでした!是非是... (2003/11/19)



  • 星をまちがえた女 全5巻

    【著者】上村一夫

    投票数:18

    高校生の時に親に隠れてこっそり読んでいました。 毎号読めていたわけではないのですが、コミカルな 内容と彼女のゾクッとする艶めかしさにとても惹かれました。 川崎の展示会にも出かけ、ますますその思... (2003/03/11)



  • エーテルと電気の歴史 上巻・下巻

    【著者】E.T.Whittaker 著/霜田光一・近藤都登 訳

    投票数:18

    学部学生の頃に相対性理論を勉強したときに,この本に出会いました.そのときは急いで相対論を勉強したのでエーテルの概念が相対論形成にどのような役割を果たしたかについて歴史的観点から勉強するという余... (2005/09/02)
  • 花鬼

    花鬼

    【著者】高生浩子

    投票数:18

    この作品、もう20年近く前の作品なのですね。子供の頃に読んで、細かいことは理解できなかったのですが、絵がとてもキレイだったのを覚えています。最近インド神話に触れる機会があり、この作品のことをフ... (2007/09/04)
  • スーパーメトロイド サムス・アランの2時間59分 任天堂公式ガイドブック

    スーパーメトロイド サムス・アランの2時間59分 任天堂公式ガイドブック

    【著者】エイプ

    投票数:18

    これぞザ・ベストメトロイド攻略本!この本はサムスのセリフが載っていて、ゲームの攻略に使うのはもちろん、単体で読むだけでもすごく読み応えがあります。 サムスといえばこの攻略本に描かれている女性... (2020/09/04)
  • 履き忘れたもう片方の靴

    履き忘れたもう片方の靴

    【著者】大石圭

    投票数:18

    ただひたすら虚無感が漂う作品です。どんなに妖しげな場面が描かれていてもひたすら冷たく読者は突き放される。身体に性の昂りを感じていても主人公の精神はあくまで冷静。作者がこの後の作品でも扱うこうし... (2004/12/07)
  • 彗星の使者/宇宙蒸発

    彗星の使者/宇宙蒸発

    【著者】野田秀樹

    投票数:18

    どうしても手に入らなかったので図書館で読んだのですが、その後図書館からも消えてしまいました。野田秀樹らしい、素晴らしい戯曲でいつまでも心に残っていますが、やはり自分で所有してもう一度あちこち読... (2005/04/11)
  • 四旬節(カレーム)の恋人

    四旬節(カレーム)の恋人

    【著者】橘香いくの

    投票数:18

    橘香いくのさんの本だからです。 また本屋さんに並べば、もっと沢山の人に知ってもらう機会だと思います。 何かと一部で偏見をもたれているコバルト文庫をそのまま 偏見の目に曝したくないんです。 コバ... (2003/08/28)
  • ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日
    復刊商品あり

    ルイ・ボナパルトのブリュメール十八日

    【著者】マルクス

    投票数:18

    新訳ではなく定番訳で読みたいから。 (2020/08/04)
  • 太陽の勇者 ファイバード

    太陽の勇者 ファイバード

    【著者】平野 靖士

    投票数:18

    あ

    勇者シリーズの小説は入手困難なため (2025/08/25)
  • 永遠の王 上・下
    復刊商品あり

    永遠の王 上・下

    【著者】T.H.ホワイト

    投票数:18

    アーサー王伝説の小説としては代表的な作品です。時代の置き換えなどもあるのでストレートなアーサー王物語とは別物になっていますが、それがこの作品世界を奥深く豊かにしている。人物描写が魅力的ですし、... (2004/05/15)
  • 連合軍専用客車形式図集

    連合軍専用客車形式図集

    【著者】鉄道史資料保存会

    投票数:18

    非常に資料の少ない連合軍専用客車に関してのきわめて貴重な資料です.是非とも再版をお願いしたいところ.国立国会図書館から原本は借り出してない用は確認していますが,多分この手の本はいま数カ所から発... (2003/01/23)



  • 仮面ライダー大図鑑(スカイライダー,スーパー1,ZX編)完全版

    【著者】監修:石森プロ

    投票数:18

    昭和ライダーの中でこの3作品については他の作品(主にこれらの直前までのシリーズ)に比べ関係書籍が少なく、当時のファンとしてはいささか寂しい気持ちでした。このような本の企画があったのでしたら、是... (2006/08/25)
  • トム・ブラウンの学校生活 全2巻

    トム・ブラウンの学校生活 全2巻

    【著者】トマス・ヒューズ/作 前川俊一/訳

    投票数:18

    y-f

    y-f

    日体大Vシリーズ「ラグビーフットボール」の中で、「ラグビーフットボールの原風景」(オフサイドの起源・・・・・・・)を知る上で貴重なテキストであるとの紹介があり、ラグビーファンとして是非全文を読... (2003/07/24)
  • 赤外線吸収スペクトル 定性と演習

    赤外線吸収スペクトル 定性と演習

    【著者】中西香爾

    投票数:18

    買おうと思ったら絶版だったので、やむなく全ページ複写せざるを得ませんでした。たいてい図書館にも何冊もありますが、絶版なのでいずれも古くてぼろぼろです。ぼろぼろになるまで皆さんが利用している本な... (2003/01/18)
  • バレエ・シューズ
    復刊商品あり

    バレエ・シューズ

    【著者】ノエル・ストレトフィールド 著 / 村岡花子 訳

    投票数:18

    バレリーナに憧れていた7才の時に買ってもらい、週に一度は読み返していつかバレリーナに・・と夢見ていた。 しかし何故か三姉妹の末娘ではなく、長女に感情移入する事が多く、それが現在の職業にも繋が... (2010/11/20)



  • 陸戦兵器総覧

    【著者】日本兵器工業会

    投票数:18

    以前に『陸戦兵器の全貌』(酣燈社)を購入したが、シリーズの中・下巻にあたる部分が、これに含まれていることを知った時には入手不可能な状態であった。古本でも探しているが、縁がない状態が続いているた... (2004/01/01)
  • 肉の儀式

    肉の儀式

    【著者】友成純一

    投票数:18

    友成氏のことを知ったのが最近で、いくつか読んでみてとても面白かった為、他の作品も是非読みたい。 レビューサイトなどによると、本作品の評価が非常に高いので復刊を希望します。 初期の作品の為に、入... (2004/08/20)
  • 英訳うる星やつら全4巻ワイドカラー版

    英訳うる星やつら全4巻ワイドカラー版

    【著者】原作/高橋留美子 英訳/斎藤宏(明治学院大学教授) ブルース・M・ウィルカースン(明治学院大学助教授)

    投票数:18

    全英訳で、オールカラーというのは、良いことです。 この本のおかげで英語が好きになったと言うのも、 過言では、無いでしょう。 この世の中、英語が使えることが、悪いことでは無いでしょう。 是非、ま... (2002/12/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!