復刊リクエスト一覧 (投票数順) 149ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,659件
-
BRIGADOONまりんとメラン 全2巻
投票数:25票
主人公まりんの親友である萌ちゃんの母が、何故長屋で暮らす人々を嫌悪していたかを、漫画版で明らかにしたこと。 アニメと漫画とでは、最終回でのまりんとメランのやり取りが異なること。 この2点が... (2012/12/19) -
愛しのペットアロマセラピー
投票数:25票
アロマテラピーを始める人も そして、ペットの室内飼いも 以前より増えているにもかかわらず ペットを飼っている人とアロマテラピーとの関係については 理解していない人がかなり多いのでは? ... (2011/02/12) -
お金持ちになる科学
投票数:25票
この方の訳が一番、原本に忠実とのことなのでぜひ読んでみたいです。 (2013/03/11) -
St.フェリシティ号は行く
投票数:25票
一度も単行本化されていないので、是非一冊の本として手元に置いておきたいと思います。 他の本は全て持っているので、星へ行く船のシリーズや他にもある単行本化されていない作品を全部復刊して欲しいで... (2009/02/11) -
ハッピー動物モチーフ 十二支をビーズで作る
投票数:25票
以前本屋で見かけたときは、忙しくビーズの時間が取れなくて、「また今度、ゆっくりできるようになったら買おう」と思っておりました。 こちらの作家さんの作品は、お顔が可愛らしくとても気に入っており... (2009/11/09) -
新・田村の現代文講義 3(評論・随筆(記述問題)編)
投票数:25票
この名著が絶版になって悲しいです。是非とも復刊していただきたいです。 (2011/10/30) -
復刊商品あり
クロノクルセイド (全8巻)
投票数:25票
2chで評判が高く、アニメも見てたのですが漫画版は読んだ事がありません。集めたいのですが絶版となっており、実に悲しいです。 (2009/11/29) -
のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻
投票数:25票
とにかく、絵がすばらしいです。 勿論、お話も魅力的で、親子で楽しめて、何度も読み返したくなる本です。図書館で借りることはできますが、この本は、何時でも手にできるようにしておきたい本です。 ... (2018/05/04) -
LOOP
投票数:25票
今年に入って木原作品にハマりました。オークラで単行本化されなかった作品は蒼竜社からだいたい出ているみたいなので、そちらで全制覇しました。 でも1度単行本化された作品で復刊されたのは「さような... (2008/10/18) -
ヤスケンと呼ばれて
投票数:25票
北海道を離れてから出た本なので存在を知らないうちに絶版になってしまいました。 最近になって古いハナタレナックスの録画したテープを友人に借り、そこで存在を知りました。 どうにか見たいのですが... (2014/03/21) -
メグレシリーズ (全50巻)
投票数:25票
昭和50年代、メグレ警視シリーズとして刊行されていた頃、一部分だけは読みました。 仕事に追われたり、転勤を重ねる日々の中で、いつの間にか購入した本さえ、無くなってしまいました。 定年後の今... (2016/06/18) -
365日の100円おかずの知恵
投票数:25票
専業主婦になり突然、家計簿つけに目覚めました。節約技をPCで調べていたらあちこちのブログやHPでこの本がお勧めになっています。 ぜひぜひ欲しいです!どこぞで7000円近い値段がついていたのも... (2008/09/30) -
復刊商品あり
マヤン・オラクル
投票数:25票
マヤンオラクルは宮武先生に直接セッションを受けて知りました。聞くところによると、宮武先生独自で本を出すそうです。自費出版だそうですよ。カードも自分で描きあげたそうです。部数が限定で、予約受け付... (2009/11/23) -
アコーディオンの本
投票数:25票
このたびアコーディオンを始めたのですが、単なる教則本ではなく 今後アコーディオンをやっていく上で知っていて損はない知識が 詰め込まれた名著だと聞きました。 非常に興味深く、楽器とともに末... (2006/12/13) -
マリオネット師 全11巻
投票数:25票
私が手にしたのは、連載終了してから何年も経ってからでした。 現在にも何処かに1~2人は存在していそうな「心強い」と思わせる作品の1つです。 古本屋でようやく揃えても、年数が経過している為に... (2007/09/03) -
復刊商品あり
大川周明全集
投票数:25票
戦後六十年が経過し、かつての超国家主義者たちがめざしたもの、願ったものを内在的に理解しようとする研究を少なからず眼にする。特に大川周明の場合、アジアのみならずイスラム世界までも見据えていたその... (2006/08/06) -
復刊商品あり
タゴール詩集 ギーターンジャリ
投票数:25票
タゴールの詩を前から読みたいとすごく思っていたのですが、 皆様のコメントを拝見していたら本当に読みたくなってきました。 この本を読む感動を味わいたいです。 (2008/05/06) -
新ジャングルの王者ターちゃん
投票数:25票
古本じゃプレミアついてて……コンビ二本じゃ満足できない! 完全版が無理なら、文庫出してください、集英社!! ターちゃんはシモ多いけど、それ以上に主人公とかキャラが魅力的だし、良いお話もあり... (2007/01/19) -
あ、おいしい。―発表します。家庭料理の、ベスト107皿
投票数:25票
以前ボロボロになるまで使い続けたレシピを子供に譲りたく探してみたのですが転居の時に無くしてしまったようなので… とっても分かりやすく美味しいレシピばかりでした。 川津さんのからあげが 食べ... (2021/12/08) -
復刊商品あり
RYU FINAL -闘いの先に- 全2巻
投票数:25票
サガットの!扱いが!描写が!素晴らしいので! ゲームでストリートファイター知っていてもこの漫画を読んだことが無い方には是非読んでいただきたいと! あと、自分が所持している昔の単行本が引越し... (2018/10/18) -
ドラキュラ崩御
投票数:25票
このシリーズ、いつか読もうと思っていたのに、もう絶版ですか。 最近は本当に絶版が早すぎますね。でも創元推理文庫は復刊もいろいろやってくれてるようなので、何かのきっかけになることを期待して一票入... (2005/11/09) -
こっちむいてラブ 全4巻
投票数:25票
小学生のとき、この作品がいちばん好きでした。 主役よりも、脇役の京介さん、和美さんがカッコよくて 印象に残っています。 絵とかタイトルは時代を感じますが、内容はハードで した。また読み... (2010/10/20) -
初歩のラジオハンドブック
投票数:25票
昭和22年生まれ、本年60才の還暦を迎え第一線を退きました。私の技術者としてのバックボーンを育ててくれたのはこの本ではなかったかと思っています。何度も何度も読み返し、鳴らないラジオを鳴るように... (2007/10/14) -
謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神
投票数:25票
私は、この本を発売時に購入し、大切にしながら何度も読み返していました。しかし、家族が誤って捨ててしまったため、探しています。絶版のため、中古市場ではかなり高額価格がついているようです。このよう... (2007/04/08) -
広告批評別冊 秋山晶全仕事
投票数:25票
「男は黙ってサッポロビール」「丸くなるな、星になれ。」誰もが知っている名キャッチコピー。これらの言葉が秋山晶さんの仕事であることは大人になってから知りました。そういえば、小西康陽のコラム『ぼく... (2023/02/19) -
復刊商品あり
FRONT
投票数:25票
学校のデザインの授業で紹介された。詳しく知りたいと思ったのに、過去に復刻された本が超プレミア価格になってただけだった。そもそもこの本の存在があまり知られていないのが問題かもしれない。 日本の... (2020/08/16) -
復刊商品あり
わが友テペ
投票数:25票
幻の名作が埋もれてしまうのは悲しいことです。 ぜひとも今一度触れる機会をください。 (2021/07/09) -
爆走兄弟レッツ&ゴー!!、MAX単行本未収録作品
投票数:25票
小学生の頃に漫画という物をよくわからず買っていました。その頃は妹が買っていたので、私はよくわからなかったのですが、レッツ&ゴーはとっても大好きな漫画でした。しかし、レッツ&ゴーの最終刊を読み終... (2007/09/23) -
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
大伴昌司は「若くして謎の死をとげてしまった怪人二十面相」のような人で、気が多かったためなのか、全体像が釈然としません。今後も多分、本人がどういうつもりだったのかは謎のままなのでしょう。だからこ... (2009/08/05) -
今日もみんな元気です
投票数:25票
あの頃、私にとってかけがえのない作品でした。 猫山宮緒さんの作品の中で、一番好きです。 登場人物たちの繊細で純粋な描写に、心が震えます。 もっともっと たくさんの人たちに読んでもらい... (2008/08/23) -
忍者あわて丸(アニメタイトル:花のぴゅんぴゅん丸)
投票数:25票
私はつのだ先生の初期の頃のギャグ系漫画がすごく好きです。ですが、今はどこの古本屋(ネットオークション等)でも全巻はなかなか手に入りませんし、とても高価です。気軽に読めるギャグ漫画として、ぜひも... (2005/05/22) -
ありすin wonderland 3以降
投票数:25票
『ありすin wonderland』大好きです!高河ゆんさんの作品に未完のものが多いのには慣れてますが、未収録のものがあるのなら、仮に中途半端であったとしても、ある分は全部読みたいです!!!高... (2005/12/10) -
レオナルドダヴィンチの童話
投票数:25票
小学生の頃一番好きだった本です。 レオナルドダビンチが童話を書いていたことをこの本で初めて知りました。 子供の頃の印象と今読んだ印象はきっと違うかと思います。 でも何回読んでも当時は飽き... (2008/07/11) -
スクールランブル 第5巻 限定版
投票数:25票
五巻が発売された時はまだスクランを読んでいなく、読み始めた ときにはもう六巻まで発売されててこの限定版はもう品切れ状態!!今では一番好きなマンガなので、スクランに関するものは全部そろえたいです... (2005/05/11) -
色単~現代色単語辞典
投票数:25票
竹熊さんのブログを見て (2020/04/27) -
今氏易学史
投票数:25票
今東光は易学についても大変造詣が深く、古典漢文についての知識は川端康成も一目置いていた。彼は易学についても原書を読み研究した。天台宗の大僧正時代人間を見抜く力が優れていたがそれは易学を研究した... (2005/05/04) -
ジャズ ソングブック 2
投票数:25票
五味さんの味わいのある絵がとても素敵で、歌詞もそのまま物語のようにすんなりと読めるもので、JAZZをあまり聴いたことがない人にもよく勧めていました。とてもお洒落な本だし、私の好きな曲も何曲も入... (2007/05/22) -
魔術師の帝国 上・下
投票数:25票
しばらくみてないなーと思っていたら絶版になっていたんですね。リフトウォー・サーガは何度読んだかわからないくらい気に入っている作品です。「国王の海賊」の続きもよみたいし、持っている本も新しくした... (2005/08/18) -
おんなのこ季節(シーズン)
投票数:25票
山口美由紀さんというとファンタジーものという イメージなのですが、この「おんなのこ季節」はいいです!! 誰もが経験する、初恋がテーマなので読んでいくと 「あった、あったよこういう事!!」という... (2005/02/25) -
スグわかる化学反応の系統学習
投票数:25票
三上先生の著書のうち、『演習中心 すぐ解ける化学計算法』、その改訂版である『演習中心 すぐ解ける化学ⅠB・Ⅱの計算法』は古書でも入手が出来ますが、この本だけは希少なために入手が極めて困難です。... (2021/11/23) -
復刊商品あり
物理の散歩道 全5巻
投票数:25票
昨年、あるホームページでこの本のことを知り、高校の図書館で借りてから身近に存在する数多くの物理現象に気づかされました。 そして最近ふと思い出して図書館に借りに行くと、この夏に処分してしまった、... (2004/12/20) -
復刊商品あり
高野切第三種
投票数:25票
丹生谷真美著「たて書きの手紙」でおすすめされていました。他の出版社のものは持ってるのですが、作りがこれほどまでに素敵なものは教本というくくりの中ではまずないので是非とも美しい装丁の清雅堂発行の... (2014/01/21) -
蛍光体ハンドブック
投票数:25票
私は、この本の主題である「蛍光体」という材料を扱う仕事をしているのですが、一緒に仕事をしている人に「この本が欲しい」という人がたくさんいます。 英語版は手に入るのですが、やはり、日本語で読む方... (2004/12/04) -
PEPPER
投票数:25票
ハードカバー所持してます。この作品は、たしかにたがみ先生作品の中では異色です。話としてもきちんとしてますし、どんでん返しもあり、きれいにまとまっています。当時、主人公の持つペッパーボックスに憧... (2014/08/11) -
いいな、いいな、お父ちゃんが一緒
投票数:25票
一度知り合いが持っているものを借り手読み、是非自分も購入したい!多くの方々に読んでもらいたい!と思い、投票しました。 母である人、父である人、その他教育的立場に立っている方々にも是非読んでもら... (2004/11/03) -
復刊商品あり
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:25票
10歳の息子が図書館で借りて1度読み、また読みたい、残しておきたいというもので購入希望しております。購入すると、現在3歳の息子も本好きなので読むことでしょう。場所を取りますが、文庫よりハードカ... (2012/02/22) -
マザーグースのクッキングブック
投票数:25票
同じシリーズの「アリスのクッキングブック」がとても楽しい料理の本だったのがきっかけとなり、料理が好きになりました。そそして「マザーグースのクッキングブック」も購入したいと思い10年程前に新書館... (2004/10/10) -
マイニチの人形絵本
投票数:25票
飯沢匡・土方重巳コンビの作品は、トッパンの人形絵本でもお馴染みですが、このマイニチのシリーズのほうが完成度が高いと思います。 人形はもちろん、家とか、絨毯とか、ベッドとか、調度の一つ一つ、風... (2013/01/19) -
復刊商品あり
ウェルギリウスの死
投票数:25票
ヘルマン・ブロッホは、20世紀を代表するオーストリアの作家だ。 その代表作『ウェルギリウスの死』は、ローマの皇帝アウグストゥスに伴い、地中海の小港ブルンデシウムに到着したウエルギリウスが死ぬま... (2005/07/23) -
復刊商品あり
悪魔くん 貸本完全復刻版 全3
投票数:25票
一年ほど前から悪魔くんの魅力にはまりまして、色々なファンサイトをまわってきました。どのサイトに行っても、貸本時代の悪魔くんの話が・・・これは読みたい、読むしかない。元々水木しげるさんが大好きな... (2005/11/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































