復刊リクエスト一覧 (投票数順) 251ページ
ショッピング10,291件
復刊リクエスト64,487件
-
楽譜集 YsIII[ワンダラーズ・フロム・イース]
投票数:13票
数々の名曲を残した「Ys」。 その原曲集となれば、音楽をやる人間にとって、これほどの価値のあるものはありません。 I、IIの楽譜についてはCDに添付してあるのですが、IIIについては3曲ほど... (2006/05/27) -
中国語離合詞500
投票数:13票
いろいろな中国語学習案内で「良い本だ」と紹介されているのに書店では買えなくなっているのでもったいないです。中級以上の学習者が「離合詞」を理解すると、中国語力がぐんと伸びます。大事な文法項目なの... (2006/05/24) -
がんばれ元気
投票数:13票
不遇な扱いの超名作だと思う。アニメも中途半端に終わって(原作全28巻のうち、たしか7巻目で終わり)、「Drスランプ」が始まったときには小学生ながら「なにそれ?」と開いた口がふさがらなかった。 ... (2018/07/13) -
全記録 ハルビン特務機関 関東軍情報部の軌跡
投票数:13票
1.情報活動の記録を国民レベルで広く共有することは、国防にとって有益と考えます。 1.著者の提言はきわめて優れており、今でも古びることなく通用するので、一般国民が娯楽書として読んでも楽しめると... (2006/04/30) -
ある流刑地の話(角川文庫クラシックス)
投票数:13票
どうしても読み伝えたい。それだけ。 (2007/11/11) -
「赤毛のアン」の生活事典
投票数:13票
このような本があることを、最近になって知りました。 赤毛のアンには、地方独自の生活習慣や動植物がたくさん出てきますが、日本にはなじみがないものも多いため、理解がしにくい部分もありますので、その... (2006/06/22) -
小桧山中学吹奏楽部
投票数:13票
私は吹奏楽部です。 このマンガを途中まで持っているのですが、 最終巻から後ろ2つありません。 こんな中途半端なの嫌だし、このマンガはとってもおもしろいです。 本当にいい話なので、なんとしてでも... (2006/05/22) -
おうちバイバイ
投票数:13票
渡海さんの書かれる作品が好きになり、現在出版されているものは全て手に入れました。特に血の繋がりのある人たちを描くのが特に上手な作家さんだと感じています。 初期であるこの作品は、近年のものより... (2007/06/07) -
高木しげよし 短編集(仮)
投票数:13票
花にアラシでファンになりました。 短編にも興味があります。読んでみたいです。 (2017/02/11) -
キャラメラ 全3巻
投票数:13票
『イビルハート』描き下ろし4巻が出て、『この恋は実らない』連載も好調(07年3月現在)の武富智。ここで重版かけないでいつかける?というタイミングのはず。2・3巻はweb上で2000円の高値がつ... (2007/03/27) -
観光
投票数:13票
日本文化再発見の為の、楽しい本。重い題材を軽く紹介してしまう、細野&中沢の爆笑コンビ+奥村氏の美しいグラフィック。今まで2冊購入したが、毎回家人が整理の為に捨ててしまう。ぜひまた読みたいし、若... (2010/12/07) -
宇宙英雄ローダン・シリーズ全巻
投票数:13票
日本語訳が300巻(原書の600巻に相当)を超えた現在、初期の巻などはほとんど入手困 難な状況にあります。また文庫サイズとは言え300巻以上ともなると収納スペースも馬 鹿になりません、そこ... (2006/03/29) -
サイバーフォーミュラ大全
投票数:13票
10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラクター。繊... (2024/03/18) -
実歴阿房列車先生
投票数:13票
旺文社文庫の全集をもっているんですが、よりによってこの別巻だけ欠落しているんです。こんなにせつないハナシがあるでしょうか。いやない(反語)。 某ちくま文庫の全集で入るかと思いきや、やはり入ら... (2014/02/18) -
絵本画家の日記
投票数:13票
いわさきちひろ美術館の長新太展で「2」を買いました。 これはすごい本です。3行4行の中に、こんなにいろんな事を実直に表現できる作家 を他に知りません。絵が白黒で残念だなぁと思っていたら、こちら... (2006/06/12) -
万年筆の印象と図解カタログ
投票数:13票
現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28) -
DelphiによるCOM徹底活用 シェルプログラミング入門
投票数:13票
貴重な日本語によるDelphiのCOMの本です。 ネット上で \9,999 以上で売られているのは問題です。 Delphi オブジェクト指向プログラミング(塚越一雄) に続くDelphi復刊... (2006/04/18) -
永遠のフィレーナ 全9巻
投票数:13票
私も持ってました。けど、これ、ゲームだったんですか? 粗筋、書かれた方が票が集まりやすいと思うんですが。 ある王国の親を殺された王女が男として育てられ、剣士として生きて行く…んです... (2010/11/25) -
純粋現象学及現象学的哲学考案 上下
投票数:13票
語られることのみ多く、入手困難となっている書。 この本を語る学者や学生たちは、この本をどうやって読んでいるのか非常に不思議。 価格を大幅に下げての復刊を期待したいもの。 みすずの入手困難本をち... (2001/05/06) -
復刊商品あり
青の時代
投票数:13票
原点の作品。カラー交え是非拝見したい。 (2015/05/11) -
契約法(現代法律学講座13)
投票数:13票
私は現在、大学・大学院で民法を学ぶものであるが、石田穣氏の書は今なお参照に値するものであると感じている。債権法をはじめ民法の内容について様々な議論がなされはじめている現代であるからこそ、本書を... (2008/07/21) -
翔竜 政宗戦記 全6巻
投票数:13票
探しているのに見つからない為。是非! (2009/09/28) -
永遠の緑
投票数:13票
既刊の一巻だけ持っています。未刊の本も投票出来るなんて嬉しいです。是非続きを読みたい!その一心です。 (2010/06/17) -
青巻
投票数:13票
リストラされて生活が苦しく、障害を持つ子の将来にも不安で絶望一歩手前。ふと知人の境遇をうらやましがる自分を見るときこの巡礼である言葉を知りました。今私に出来ることはこの言葉のとおり安住を求める... (2008/11/30) -
sugarcoat
投票数:13票
今もっとも欲しい画集です。 今買おうと思ったら絶版だし、もの凄く倍の値段の売買だったり、それ以上にどこにも見あたらない出回らないんです!! 峰倉さんの作品を読み始めたのが数ヶ月前だったので、こ... (2006/02/09) -
居場所もなかった
投票数:13票
最も好きな現役の作家さんです。結構な数の作品が廃刊になっていて本当に残念です。独特の言語感覚、真摯な姿勢、この人にしか表現できないものがあります。 これと併せて他のすべて復刊御願い致します。... (2009/04/13) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE IV-Zero
投票数:13票
どこを見ても探しても絶版で、最後の手段ネットオークションでも値段が倍くらいに跳ね上がっていてずっと買えませんでした。 SIAMSHADEは大好きで弾きたい曲も沢山あるのに楽譜がなくなってしま... (2007/11/20) -
さばくの町のXたんてい
投票数:13票
昔家にあったのですが、とても不思議でせつないお話だったと記憶しています。 「別役実」さんという響きの名前と、ピンクの象がなぜか消えていってしまうというのが強く印象に残っています。 当時幼児... (2008/02/22) -
バイオエナジェティックス―原理と実践
投票数:13票
福祉職として、利用される方の話を聞くために、自分を整えようと思い、様々な心理療法やボディーワーク、ボディーサイコセラピーの書籍を読んで言います。この本は、その私の願いを全て併せ持った内容とAm... (2010/12/15) -
「やまざき貴子画集」っポイ!+ZERO
投票数:13票
やまざきさんの作品は、漫画もイラストも素敵で好きです。 ゼロはストーリーとか設定も面白かったです。 あと、登場人物の服装が布を巻き付けた感じのが多くて、特にカバー絵はひらひらしててきれいだ... (2010/02/17) -
本物そっくり!紙飛行機
投票数:13票
数あるアンドリュー・デュアー氏の紙飛行機本の中でも、最初の一冊(と私は思っているのですが?)でもあり、もっともバラエティーに富んだ、内容の濃いこの本が絶版なんて!もし箱入り二分冊が絶版の原因な... (2005/11/04) -
絵本「うでまクマ」シリーズ
投票数:13票
こうの史代さんの作品を見たいからです。 (2006/09/18) -
忘れんぼのバナナケーキ
投票数:13票
是非読んでみたいのです (2021/01/24) -
FLY
投票数:13票
ホラーブームに乗って山ほどで回った雑誌がまるでバブルがはじけた 時のように、ホラーという方向性すら嵐のように変わるあの時代(お姉さん 向けになるし大御所である某雑誌まで廃刊のときはショックだっ... (2006/05/06) -
ローズマリーの人形
投票数:13票
是非お願いします! (2012/05/21) -
スミヤキストQの冒険
投票数:13票
高校紛争の時代を経験した私の姉が昔、騒いでいた本だ。私自身は、高校紛争を知っている最後の世代が卒業した年に都立高校に入学したので、その時代の事は間接的にしか知らない。その後ひきこもりとなった姉... (2005/12/04) -
ルードヴィヒII世
投票数:13票
3巻以降が、いくら探しても無いと思っていたら、2巻迄しか出ていなかったんですね!!! 是非是非復刊を希望します!!! 本音を言えば、漫画だけでなく、イラストや絵物語等々全てを網羅し... (2014/02/26) -
三つ子の王子さま
投票数:13票
高殿円さん、最近ルビー文庫が出ないのは何故なのかしら? この三つ子の話はザ・ビーンズにも載っていましたが、三国一の甲斐性なし、彼らの父のその後が気になります。 高殿さんの同人誌はとても欲しいん... (2006/01/20) -
角川文庫版 家畜人ヤプー
投票数:13票
小説で無いとあの独特の世界観が味わえないと思うので、ぜひ角川文庫版の復刊をお願いします。 (2008/12/12) -
聖伝 Collector’s Edition Box
投票数:13票
子供の頃にとても好きで持っていましたが、手放してしまいました。 また読みたく探していたところ、こちらの存在を知りました。 ぜひ、復刊していただきたいです! よろしくお願いいたします! ... (2020/10/26) -
凍結するアリスたちの日々に
投票数:13票
この時期の建石さんの絵たまりません。 (2009/08/12) -
魔界ゾンべえ:全2巻
投票数:13票
読みたいです。わたしのトラウマ漫画のひとつです! 幼少の時繰り返し読んだ覚えがあります。 ポップなタッチですがグロさが割りとリアルで、 今の少年誌だと厳しいでしょうが、あの毒気は素敵。 ... (2008/07/18) -
錦瑟
投票数:13票
藤田先生の中国ものの時代考証、お話の構成、絵の緻密さはほかのどんな歴史漫画にもかなわないと思います。また、「煌如星」シリーズでも淑人が好きなのでぜひ見てみたいです(未読なので・・)「美味しい国... (2005/07/12) -
復刊商品あり
ラテンアメリカ怪談集
投票数:13票
ラテンアメリカ文学の素晴らしさは予測不可能な物語の進み方と人間が創造しうる躍動力のしなやかさにあるように思われる。文庫というどこにでも持ち歩け、想像の世界を旅すること。哀しいくらいに美しく、切... (2010/05/17) -
シティテック バトルテック市街戦ルール
投票数:13票
追加メックと都市マップが是非に欲しい。 (2009/12/29) -
残虐行為展覧会
投票数:13票
J・G・バラードは数多く読んでいるつもりだったが、この本は読んでいない。翻訳すればこういう和題になるのだろうが、なんとも触手をそそられない語感だったので素通りしてきたのだった。しかし最近になっ... (2013/06/24) -
66このたまご
投票数:13票
子どもの頃大好きだった絵本の中の一冊です。私が出版当時(1977年)読んで保存していたものを、たった今3歳の娘に読み聞かせたばかりです。娘も大好きです。 心の優しいおばあさん、綺麗で色々な種... (2005/12/04) -
マウンドの記憶
投票数:13票
球団から戦力外通告受け、でも現役続行を望みチャレンジ続けるジョニー たとえ他の球団のユニフォームを着ることになっても、応援し続けます。 そんなジョニーに熱い想いを持っているマリーンズフ... (2007/10/25) -
天使よ故郷を見よ 上 ・下
投票数:13票
リョサの著作でちらっとその名を目にし、調べてみたらほとんどが絶版だったので。せめて代表作くらいは。 (2013/01/16) -
島本和彦 未収録短編集
投票数:13票
島本先生の大ファンです。 未収録短編にこそ島本魂が入ってる気がします。 (2014/12/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!