復刊リクエスト一覧 (投票数順) 142ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,446件
-
ペケ全7巻
投票数:27票
もう一度読みたい! 連載当時雑誌でしか読んでなく、単行本を買おうと思ったら絶版でした。 悲しい・・・ 2014.1追記 文庫版じゃなくて、ちゃんとでっかいサイズで出して欲しかったで... (2006/09/11) -
日本の陸軍歩兵兵器
投票数:27票
司馬遼太郎風の偏った従来の日本陸軍観を覆した好著。天才軍学者の冷静な視点によりいかなる限界の元に日本人は近代世界と格闘したかをみることができる・・・らしい。各方面で好評を呼んだらしいが手にはい... (2002/08/27) -
夜明けのフーガ
投票数:27票
ファンサイトでさわりのあらすじだけ読んだことがあるのですが、それ以来続きが気になって仕方ありません。あちこち探してみたものの見つからず、オークションでは高値で手が出ません。復刊してくれると本当... (2002/09/13) -
たれに捧げん
投票数:27票
学生の頃、小説ジュニアが好きで、コバルトブックスもはじから読んでました。その中で一番すきだった作品が「たれに捧げん」でした。吉田先生に手紙まで書き、返事も頂きとてもうれしかったです。もうすでに... (2011/01/23) -
復刊商品あり
人間知性論 全4巻
投票数:27票
古典的価値ある書の多くが絶版とは、岩波文庫発刊当時の精神は今何処。売れないから刷らないということか。ならば古典すべてを電子テキスト化して、CDROMなり会員制サイトなり作って、いつでも入手でき... (2004/01/25) -
愛蔵版 銀河英雄伝説 5巻セット
投票数:27票
銀河英雄伝説は私の中で最も好きな小説で、新書文庫共に揃えています。ただ一つ購入していないのが発売当時、書店で見かけたのに金額的に購入をあきらめた本伝の愛蔵版です。色々と古本屋を捜しましたが見つ... (2002/08/04) -
復刊商品あり
高角砲と防空艦
投票数:27票
太平洋戦争中の日本は、潜水艦と航空機の脅威によって相当の損害を被った。 中でも防空能力の不足は、連合艦隊の致命的な欠点だった。 この著書は、そうした防空能力の重要性を知る上で、マニアのみならず... (2004/11/24) -
復刊商品あり
宙ポコ
投票数:27票
たった3話だけど、おもしろそうなので読んでみたい。... (2002/08/02) -
それからのパスカル
投票数:27票
とにかくストーリーが面白くて大好きでした。その昔コミックを持っていたのですが、結婚して海外・日本と引越しを繰り返しているうちに行方不明になってしまいました。また絶対に手に入れたいので復刊希望し... (2010/11/13) -
ニューヨークキャッツ3ねこネコねこの大パーティ
投票数:27票
黒ネコジェニーシリーズは、全て復刊していただきたいです。主人公であるホテルネコ、トムの、ホテルで働くネコとしてのプライドやお客さんが旅立っていった後の寂しさなど心情が繊細に描かれていて、じーん... (2007/11/12) -
ペニントン館全4巻
投票数:27票
なつかしいです。めるへんめーかーさんのものは、あまり古本屋などに出ないようで、探すのが大変ですよね。大喰らいのランスフォードとか、この本ではないですがお掃除幽霊(笑)リチャードとか、全然怖くな... (2002/07/18) -
復刊商品あり
ぼりぼりにゃんこ
投票数:27票
幼少の頃ぼろぼろになるまで読み、30年以上たった今でもほとんどそらで言うことができます。わたしの子供たちにもぜひプレゼントしてあげたいと思いリクエストします。(特に6才の長女は「鼻くそほじくり... (2002/07/17) -
サーキット・メモリー
投票数:27票
・6年程前古本屋で見つけて購入して倉庫に仕舞っていたのですが 昨日母により捨てられていた為、購入したい。 ・このレースでは唯一優勝する最後の場面が感動的でとても好き なので もう一度読みた... (2004/12/31) -
CLAMP学園探偵団設定資料集(公式ガイドブック)
投票数:27票
こんにちわ。梓といいます。 この設定資料集を探してもなかなか見つからず、 もうかなり前のものということで製造停止(?) になったようで、本当に残念に思いました。 CLAMP学園探偵団大好きさん... (2002/09/07) -
嶽野義人及び椋本兄弟シリーズ
投票数:27票
西炯子の初期作品の中でも特に印象深い登場人物の作品です。 これらは5冊にわたる単行本にそれぞれ読み切り作品として掲載されました。 現在絶版という状況もあり、今回これらの作品をまとめた形での復刊... (2002/06/15) -
超人の島
投票数:27票
小学校の図書館で読んで、今でも忘れられない本です。 詳しいことは忘れちゃったのに、読んで感動して泣いたことをおぼえています。 なんで泣いたのかなあ。もう一回読みたいなあ。 手に入れたくてネット... (2004/06/19) -
無名くん 全2巻
投票数:27票
ザキやデバが情けなくて、それを影からサポートする無名くんが好きです。とくにメダマちゃんのエピソードはザキがすごく調子に乗ってていいなぁと思います。 劇画無名くんも味があって好きです。 彼らの活... (2003/09/17) -
闇の聖母
投票数:27票
何度も読んだ記憶はあるが、どこかへ行ってしまったので。 (2016/07/21) -
おりがみ新世紀
投票数:27票
折紙の本を見るのに折り図が必要なだけなら 海外の優れた本がたくさんあるのですが、 やはり日本の書籍のコラムはたいへん参考になりますし、 折紙への気持や熱意が伝わって自分の中にはいってきます。 ... (2006/05/09) -
虚妄の学園 仙台育英高校・歪んだその実態
投票数:27票
「内容」欄にある「学長が買い占めた」というのは、たぶん都市伝説ですね。 地方の出版社で、もともと部数も少なかったのですが、訴訟沙汰になりかけたため出版社が自主回収した……んだったかな。 ともか... (2003/07/29) -
ミニドラえもん《コロコロ収録》
投票数:27票
多摩図書館で読みました。 よかったです。 本家ドラえもんに負けないくらい面白いです。 できれば作品数が少ないので、新たにむぎわらしんたろう氏に書き下ろしていただければ最高です。。。ム... (2007/01/14) -
オプショナル*ツアー1巻
投票数:27票
東京三世社が女性向部門縮小直前頃の作品は発行部数も少なく手に入りづらかったから。 (2004/05/03) -
バビロニアウェーブ
投票数:27票
初めて読んだ時には、脳裏に浮かぶイメージの圧倒的なスケールの大きさに眩暈を覚えたことを思い出します。 地球上の人間の内面世界を探索する話ではないですし、宇宙の果てのそのまた向うで勃発する大騒動... (2005/07/07) -
ザナドゥファイル
投票数:27票
XANADUの世界をイラストを沢山使用して紹介していて、当時は読むだけでワクワクしたものです。 また、イラストに付属する文も想像をかき立てて非常に秀逸だった覚えがあります。 引っ越しな... (2010/02/11) -
ぼくだけが知っている
投票数:27票
最近吉野朔実さんを好きになりました。他の作品は読みました。 古本屋で1、2、4巻を買うことができましたが、どうしても3、5巻が手に入りません。 文庫版で発売されることになっても全部集めます。だ... (2003/07/15) -
死神博士
投票数:27票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できればほかの少年探偵作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめて復刊し... (2003/02/28) -
復刊商品あり
学識ある無知について
投票数:27票
私は無限論を追っていてクザーヌスにたどり着きました。運良く(?)そのときは購入できたのでよかったと思います。レムレムさんの紹介のように後世に与えた影響を考える点ではずせないマイルストーンだと思... (2003/05/18) -
ぼくが恐竜だったころ
投票数:27票
題名のイメージから、子どもに読ませようと図書館から借りたのですが、自分自身、謎を含め、容赦ない表現がたんに子ども向けの童話ではないと感じた時には、もうハラハラする展開の早さに引き込まれてしまっ... (2008/09/01) -
アンチゴーヌ アヌイ名作集
投票数:27票
2007/2 蜷川幸雄、松たか子で、東京Bunkamurでの公演をみて、せりふがそれぞれつきささる内容と思ったので。 観劇しながら、メモとりましたよ。気に入ったせりふが沢山ありました。 ... (2007/02/24) -
クムイウタ+ベスト
投票数:27票
バンドでやってみたいから。 (2006/07/17) -
復刊商品あり
廣松渉著作集 全16巻
投票数:27票
いつから時代は不透明になったのだろうか? ソビエト連邦が崩壊しマルクス主義など不用になったと思い込んでいる間に、われわれはもう一度世界の本質について思考しなおす必要があったことを忘れていた。廣... (2010/05/11) -
枯草熱
投票数:27票
この作品はレムの中でもベスト5に入るであろう大傑作です。 SFというよりもミステリーの部類に入りますが、まだ読んだことのない人々に是非読んでいただきたいものです。 勿論、読みやすいということも... (2002/08/14) -
ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉
投票数:27票
ドラゴンランスに限らずファンタジー小説のファンのすそ野は広い。なのに昨今のファンタジーの挿絵、表紙などはどこぞで見たような萌え系とやらばかりが目立つ。こんなんでは本物が育たない。この画集をぜひ... (2009/11/24) -
土井勝 和風のおかず500選
投票数:27票
古本が高価で買えないようになっている。復刊しても、需要がかなりあり部数が伸びると思うし、著者の息子さんも活躍されているので、手続き的にも容易だと思われる。内容的に充実していて入手したい一冊。以... (2018/02/04) -
復刊商品あり
新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET
投票数:27票
一度復刊されたようですがその復刊後の本でさえ2011年現在入手困難になっています。 現在ガンダムWはTVのDVDBOXが出たり新作小説、EWのマンガ、ガンプラの展開と非常に盛り上がって来てお... (2011/02/25) -
魔王ダンガー
投票数:27票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
復刊商品あり
宇野弘蔵著作集 全11巻(1-10巻、別巻)
投票数:27票
私が懇意にしている古本屋の主人によると、第5巻の『恐慌論』は売れるが、それ以外の巻はなかなか捌けないそうです。しかし「労働力商品化無理説」や「段階論」など他にも重要なテーマを宇野弘蔵は提起して... (2003/12/06) -
おとうさんをまって
投票数:27票
お母さんの出てくる絵本は多いけれど、この本では とても頼もしくてあったかいお父さんが登場し、読んだあととても ほんわかとした気持ちになります。どうしてハードカバー化 されなかったのか不思議なく... (2003/09/27) -
花関索伝の研究
投票数:27票
花関索伝の主人公「関索」といえば、三国志演義において関索の子として登場し、現代ではゲームを中心に幅広い知名度を誇る人物です。 しかしその原点となる花関索伝については、現在に至るまで訳出された... (2022/01/18) -
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
投票数:27票
以前このコバルトシリーズのヤマト本全て持っていて大好きでした。が、ある時手違いで捨ててしまい、以来20年近くずっと探し続けています。最近になり、小学生の息子も宇宙戦艦ヤマトにはまっているので、... (2016/05/26) -
こやのかずこの作品
投票数:27票
今から30年近く前、初めて買ってもらった漫画(雑誌)の掲載 作品の中で、唯一今も時々思い出すのがこの著者の作品です。 雑誌名と作品名と漫画のワンシーンくらいしか記憶になかったの ですが、探し当... (2004/10/28) -
双葉社発行のもんでんあきこの作品
投票数:27票
高校の頃、雑誌に載っていたもんでんさんの作品を読んでファン になり「幾春と別れて」「長い髪の異邦人」辺りから購入。現在 も書店に行くたびに新刊が出ていないかチェックしています。今 見たら知らな... (2003/11/22) -
新・おらが村
投票数:27票
私は,矢口高雄の「おらが村」,「ふるさと」,「新・おらが 村」が大好きです.これを読むと自分の故郷を思い浮かべては, 何ともいえないせつない気持ちになるのです. 「新・おらが村」は,学生のこ... (2003/04/30) -
小松未歩作品集VOL2(ピアノ・ソロ)
投票数:27票
I like Miho very much.And I'am from China. And I have no Janpanese Add.So .....Can you send it t... (2006/03/13) -
タツミムック96 アニメ・パック・シリーズ とんがり帽子のメモル
投票数:27票
記憶にある中で一番最初にときめいたアニメです。小人好きはここから始まりました。厳密には宇宙人ですが。子どもの頃過ぎてあまり詳しく覚えていないので是非読みたいです。そして名倉さんの可愛らしい絵を... (2020/02/03) -
銭の花
投票数:27票
発売当時は1~7まで購入しましたが、現在はいくら探しても8以降が入手できません。テレビ番組自体のビデオ化・DVD化も今のところ望み薄なので、是非ともこの傑作を最後まで読みたいと思います。また、... (2005/06/24) -
プラモ天才エスパー太郎
投票数:27票
プラモ狂四郎ばりのプラモシミュレーションならぬ「プラモイン!」 熱すぎます。子供の頃に両手の人差し指を前に尽き出して(プラモインのポーズ)炬燵の上のプラモにダイブをかました記憶があります(笑)... (2002/01/29) -
ゴダイゴ・ライヴ・ベスト全曲集
投票数:27票
選曲が良いです。 (2009/06/15) -
ギャングとおじょうさん
投票数:27票
『ギャングとお嬢さん』・・・カバー無し、ボロボロの花とゆめCOMICSを持っています。大好きな漫画なので是非、きれいな状態の本を手元に置きたいです。 ギャングの名前はクライド。お嬢さんはデビー... (2006/08/21) -
ハッピーまりちゃん全7巻
投票数:27票
新書で売っている書店はありません。もう,十年近く集めようとがんばっていますが,古本屋でしか売っていなくって、しかもそろってないので…。まりちゃんシリーズはワタシの原点となったマンガですので,す... (2001/10/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!