復刊リクエスト一覧 (投票数順) 123ページ
ショッピング10,223件
復刊リクエスト64,439件
-
ナポレオンソロ
投票数:32票
さいとう先生の007とは一味違う、ソロとイリアのウィットのきいた駆け引きが好きでした。サンデーコミック版を持っていましたが、ボロボロになり残念ながら廃棄してしまいました。もう一度読んでみたいで... (2014/08/27) -
おばけにあったうさんごろ
投票数:32票
せなけいこさんの本はどれも面白いですが、うさんごろシリーズは特に読みごたえもあるし、面白いし、かっこいい(?)し、大好きです。 勤務先図書館にある本がボロボロですが、今も子供たちに読まれてい... (2020/04/19) -
超魔法大陸WOZZ
投票数:32票
これって、諸事情により発売中止になったやつですよね。 なつかしい。 私もゲームオン!を親に捨てられて以来、読むに読めない状態なので是非もう一度読みたいですね。 ゲームの攻略情報も付けば、なおさ... (2003/02/09) -
南京戦史増補改訂版 資料集とも全3巻
投票数:32票
南京戦史の全貌を知るためには欠かすことの出来ない、当時実際に南京戦に参加した人物が記した『超一級資料』ともいえる本なので内容を知りたいです。また大勢の人たちに読んで貰いたいので復刊にあたっては... (2004/03/27) -
吉岡実全詩集
投票数:32票
思潮社の現代詩文庫2冊の他、古書店で入手した数冊しか手元に無く、全詩集を特に初期(戦前)の2詩集が読めません。古書店やネット古書店では三倍のプレミア価格が付いており、手が出せません。是非とも(... (2022/07/19) -
グレンデル星座
投票数:32票
読んでないから読みたいです。「たんぽぽクレーター」のファン でここまで追ってこられなかった人、私を含め多々いらっしゃる と思います。そんな方々。短編の中にジョイがいると聞いて買わ ない人がいる... (2003/10/13) -
月と太陽の魔道師
投票数:32票
タニス・リーの中では珍しく(?)正統派のヒロイックファンタジーで、ボーイズラブに嫌悪感を示す友人にも堂々とおすすめしていた作品です。しかしおすすめして貸している内に、いつのまにか手元から消えて... (2004/06/18) -
月街星物園
投票数:32票
最近この本のことを知りました。 ネットで数枚の画像を見ることができましたが、大変美しゅうございました。 古書を探してみると、やはり高価で、また、仕方のないことではありますが汚れや傷など... (2013/05/01) -
仙人になる法
投票数:32票
高藤聡一郎の仙人本は、独学で仙道を学ぶ者にとってはもっとも読まねばならない本、テキストです。 特に「仙人になる法」は彼の数多い著作の中でも初心者のための実践本として高く評価されています。 それ... (2002/12/01) -
復刊商品あり
グルダの真実 クルト・ホーフマンとの対話
投票数:32票
ウィーンでベートーヴェンやモーツァルトといったクラシック弾きの名声を轟かせていながら、40歳過ぎてからジャズに世界にも足を踏み入れ、即興演奏等にもチャレンジした異色な音楽家の生き様を改めて知り... (2021/08/11) -
Bluem of Youth「TARGET」ピアノ弾き語り
投票数:32票
もうファンになって10年以上経ちます。 ピアノを少し弾けますが、楽譜なしで弾けるほど上手でもなく…。 前から弾いてみたいなと思っていました。 復刊したらうれしいな。 CDを持ってい... (2010/08/21) -
市川雷蔵 シネアルバム103
投票数:32票
今年になってから「市川雷蔵様」の熱烈大ファンになったのですが、没後かなりの年数が経っており、過去に起こった雷蔵ブームのときの書籍等は現在入手困難な為復刊を希望します。図書館で借りたのですが、雷... (2002/10/17) -
ズイコー夜話 オリンパスカメラ外史
投票数:32票
私が最初に購入した一眼レフは OM-4 Ti でした。 今では手放してしまいましたが、大好きなカメラでした( 現在でも銀塩一眼の中では最も好きなカメラの一つです )。 また、同時に購入した O... (2006/04/20) -
A.O.R.Collection PIANO SOLO 西脇唯ベストアルバム
投票数:32票
最近,CD再評価と(勝手に)題して,以前買ったが最近聴いていなかったCDを再度聞いているんですが,そんなCDたちの中で,私を元気にしてくれるのは西脇唯さんのCDだけです. だから,楽譜も復刊し... (2003/03/03) -
パットお嬢さん
投票数:32票
モンゴメリの作品が好きになって読みあさったのは中学生のころだったでしょうか。その中の1冊が「パットお嬢さん」でした。深く「銀の森」を愛するパットと彼女をめぐる人々との物語はアンやエミリーとは違... (2002/11/19) -
花のメルヘン
投票数:32票
まだ子供が幼いころ、近所の図書館で発見していらい、大好きになりました。すでにそのときには入手できなかったです。 その後、ドイツ語(?)版なら入手できる事を知って購入しましたが、あの素晴らしい... (2011/08/13) -
復刊商品あり
賜物
投票数:32票
名前だけは聞いたことのあるタイトル。ぜひ手にとって見たいものです。 (2008/02/16) -
復刊商品あり
ラプラスの魔
投票数:32票
ゲームブックブームの最中に出版された古典的名作です。ドルアーガ三部作や魔法使いディノン二部作など、この時期に刊行された作品の復刊が続いていますが、本作も復刊するに値する作品であると思います。ゴ... (2014/12/25) -
二十世紀の梨と真実
投票数:32票
手元にある数冊のえのきどいちろうの本はとてもおもしろくて、どれも大好きになりました。他の作品も読んでみたいと長年思っていますが、絶版になってしまっている作品の方が多いらしく、古本屋に行っても、... (2005/08/30) -
忘れたことと忘れさせられたこと
投票数:32票
米市場経済の破綻に象徴される新自由主義の退潮が明らかとなり、そのオルタナティブとして日本の伝統的保守思想が再評価されてきている現在にあって、同書の復刊は広く世に期待されているところではないでし... (2009/02/11) -
いちご時代
投票数:32票
子供から大人まで楽しんで読める漫画。 じっさい私は小学生の時にこの漫画と出会って 今でも愛読しています。 絵もストーリーも素敵で ギャグもすごくおもしろくて でも毎回じーんとくる内容で ほんと... (2005/05/31) -
まみむめ見太郎
投票数:32票
思春期特有の悩みが、カワイイお話だったと思います。 10年ほど前まで持っていたのに、捨ててしまったことを後悔…。 (2008/03/04) -
のろわれた沼の秘密
投票数:32票
重版未定なのですが、重版してほしい。 ほしい本は、いつでも、注文すれば手に入ると思ってたのですが、 重版がないと、本は消えていく運命にあるのか、 と、古い作品を探すようになって、はじめて思い知... (2005/02/09) -
デュ・モーリア名作シリーズ
投票数:32票
1970年代当時都内の書店には、三笠書房、大久保康雄訳の 「デュ・モーリア全集」が必ず置いてあった物だった。地方在住の中学生であったわたしは年上の従姉妹に頼み、その何冊かを手に入れた。「レベッ... (2008/03/02) -
復刊商品あり
ホテル・ハイビスカス
投票数:32票
私は学生の時、この本を読みましたが、 沖縄方言(うちなーぐち)で書かれた内容は、違う国のようでもあり、なぜか懐かしく思ったものです。 また、沖縄へ初めて行った時、この本で感じた、親切で陽気な ... (2002/09/16) -
X FILE vol.2 海の彼方に
投票数:32票
坂田先生が「Xファイル」?! 全然知らなかったです~! 「Xファイル」は観たことありますが、あの話をシリアスにしたのかコメディにしたのか気になります。シリアスだったら、あの不可思議なストーリー... (2002/08/09) -
コマンダーゼロ 全2巻
投票数:32票
今にして思えば拙い内容や描写も多いとは思うのですが、それを凌駕してあまりあるあの「熱さ」が今でも思い出す理由です。 あれこそ少年漫画ですよ! 設定を今風にして深夜枠でアニメ化すれば絶対面白... (2014/12/04) -
ウルフガイ・シリーズ
投票数:32票
こんなに素晴らしい作品がなぜ絶版になってしまったんでやんしょ?若い方のウルフガイシリーズと邂逅したころには既に絶版されていて、古本屋めぐりを繰り返す毎日。路銀もつきてきました。あっしは苦しいで... (2002/09/08) -
初恋初雪
投票数:32票
今からもう20年以上も前に桂むつみさんの本と偶然(必然?)出逢い、今も大好きな漫画家さんです。特に『初恋初雪』は大好きで、初めて読み終えた時の切なさ、悲しさ、息苦しさは今もなお記憶しています。... (2007/03/27) -
バラと指輪
投票数:32票
小学生の頃、学校で読みました。とても大好きなお話で何度も借りて読んだ思い出があります。お姫様や王子様の登場するドキドキするお話でした。40年近くたった今、ふと思い出してまたとても読みたくなりま... (2009/02/15) -
復刊商品あり
ハリスおばさんニューヨークへ行く (少年少女講談社文庫)
投票数:32票
小学校のときクラスで本を紹介する機会があり、この本を選びました。ずっと忘れていましたが「ハリスおばさんパリへ行く」の映画の予告を観て、原作を読んで続きも読みたくなりました。懐かしい思い出の本で... (2023/02/14) -
獄門島
投票数:32票
ささやななえさんの作品が大好きです。 また読んでみたいです‼ (2015/09/24) -
風の又三郎
投票数:32票
お二人とも好きなのでもう一度手に取れたら嬉しいです (2009/07/18) -
ハイパーT(トンネルズ)&T(トロールズ)ルールブック
投票数:32票
小学生の頃、T&Tソロアドの「傭兵剣士」を手にしたことで始めたTRPG。11年経った今でもHT&Tは遊び続けています。 が、いかんせん絶版になったゲーム。最近TRPGを始めた人は良く分からない... (2004/01/16) -
復刊商品あり
血の季節
投票数:32票
昔、持っていたのですが留守中に父に古本屋に売られてしまいました・・・ あいにくすぐに売れてしまったようで、取り戻しに行ったときにはもう無かったんです。 当時、中学生だった私はこんなに強烈な陶酔... (2003/03/08) -
雨
投票数:32票
いつの世にも全てに通じて在りて有るものを、抒情的で瑞々しい感性で今も描き続けておられる樹村みのりさんはすごい!と改めて思います。読むと誰もが郷愁を感じ、一人ひとりの心の琴線に響いて共鳴しながら... (2003/02/20) -
京劇的無頼繚乱7 桃源郷
投票数:32票
なぜ続きが出ないままになっているのか、わからないくらい面白い作品です。アクションも見所ではあると思いますが、それ以上に登場人物の背景が深いです。泣いたり笑ったり、それでいて読後感はすっきりしま... (2004/01/27) -
スーパードクターK 全44巻
投票数:32票
続作のK2をきっかけにこちらを知りました。DoctorKと共に電子書籍で全巻揃えましたが、紙で印刷されているものと比較すると電子版は随分線が潰れてしまっている印象で、真船先生の繊細なタッチが鑑... (2024/06/30) -
悪魔の口笛
投票数:32票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
恐怖は同じ
投票数:32票
胸躍る活劇やラストシーンは余りにもドラマチックで、ストーリーを盛り上げて行くカーの筆致に、興奮を通り越して感動すら覚えます。ミステリ色は薄めですが、ぬけぬけとした密室の謎解きがさりげなく挿入さ... (2006/09/28) -
小説うる星やつら 全4巻
投票数:32票
もの凄く欲しいです。 (2007/09/20) -
ヒッチコックによるラカン―映画的欲望の経済
投票数:32票
図書館で見つけたのですが、手元に置いてじっくりと読みたいと思っています。ラカンについての本は色々ありますが、難解すぎるものが多い中、この本は面白く、かつきちんと説明してくれているところが素晴ら... (2004/04/22) -
泣くな!十円 全2巻
投票数:32票
昔単行本を持っていて、繰り返し読んでいました。単にきれい事でなく、しか し心暖まる作品だったと思います。 おそらく、連載された分の後半は単行本になっていなかったと思います。でき れば完全版で復... (2004/08/08) -
イラハイ
投票数:32票
好きな作家が、好きな本ということでこの本を紹介していました。残念なことに絶版しているということで、あらすじしか読めなかったもののこの本が流通しなくなったことが残念です。昨今のファンタジーブーム... (2004/07/02) -
四つ葉のマック
投票数:32票
最近は流行りのマンガばかりがもてはやされ、いわゆる大御所の旧作は冷遇されていますが、中でも望月三起也氏の作品は大部分が新刊では手に入りません。少年漫画のフィールドに劇画のテイストを持ち込み、見... (2002/05/17) -
雪中行軍始末
投票数:32票
八甲田山遭難事件に関する文献はいくつか出版されていますが、官公庁の記録物および小説類をとおして、郷土史の知見をふまえ、またアイヌの救助隊の参加を比較的大きくとりあげている点で、同書は出色のもの... (2002/05/17) -
ぼくらのペレランディア!
投票数:32票
40年ほど前に初めて読んだ小説です。当時、病弱で入院生活が長く、病室にて暇を持て余しているときに、いただいた本。1行目から物語の中に引き込まれたのを覚えている。退院するまでに何度も読んだ。今、... (2023/04/14) -
アイドルで行こう! はじめちゃんが一番!SPECIAL
投票数:32票
初めまして。 私にとって『はじめちゃんが一番!』は、すごく元気を貰えた作品でした。何て言ったらいいのかのか分らないけど、本当に温かくなれる作品なのです! もう何回「はじめちゃんになりたーい!!... (2003/08/03) -
幻想大陸Ⅱ 丘に集いし者
投票数:32票
この小説は、私の友達1人だけが持っているのですが、その人の買ったものが、最後だったらしくどこを探しても入荷していません。 内容は、大体見たのですが私も自分の物が欲しいので・・・。 それに、... (2002/01/21) -
ミステリアス・アイランド(上)、(下)神秘の島
投票数:32票
最近、ブックオフでジュールヴェルヌの十五少年漂流記を見つけて家で読みました。子供の頃夢中で読んだ記憶がよみがえって来ました。長年本を読んでいますが、ジュールヴェルヌの本は読み手をあきさせない面... (2004/07/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!