復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ
ショッピング10,086件
復刊リクエスト64,400件
-
復刊商品あり
法窓夜話・続法窓夜話
投票数:39票
著者の深くかつ広範な知識により時代、地域を問わず 法に関する興味深い事柄が次々に紹介され、読み進めるうちに 法律に対する愛着がわく名エッセイである。 (2009/10/19) -
アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)
投票数:39票
リンの作品は本当にどれも美しく、読んでみてはずれということがありません。でも、どういうわけか古本でも入手が難しいのです。みんな売りたくないのでしょうね。アラン史は話だけいろいろ聞いているのです... (2003/09/17) -
フレデリック・レイトン
投票数:39票
とても、美しい画集です。版元がやめてしまった為どこの古本屋さんでも 手に入りにくい為、復刊をつよく希望します! (2007/08/25) -
南総里見八犬傳 全6巻(未完)
投票数:39票
歌舞伎でしか見たことがないので原作を読んでみようと思いだいぶ前に探したところ、装丁が良かったのでこのシリーズで(第3巻を除く)6巻まで揃えました。全10巻とのことなので、ぜひ7巻以降も出してい... (2009/02/22) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
写真絵本版は1巻しか持っていなかったのですが、 とくかくもう、この人形劇が大好きで大好きで…。 DVDが一枚しか出ていないのが悲しくてたまらないんです、 だって2話から192話までの190話以... (2003/12/24) -
じゃりン子チエ 全67巻
投票数:39票
第一巻発売当時から集めてましたが、知らないうちに完結していまして、あと3冊不足してます。64冊手元にあるこの事態をどうしたものかと復刊のリクエストさせていただきます。 中古で\3000-前後の... (2002/12/03) -
子供たちの午後
投票数:39票
もう20年も前の本なので、かなり痛んでいます。復刊希望で す。 「アダムには三人の兄弟がいた」にはおなじみのウィリー・マッ ギリーが登場。いったい、この人はプーカ人なのか、レックなの か? そ... (2002/11/16) -
木いちごの王さま
投票数:39票
子供のころから大好きで、つい最近まで持っていたのに、引越しの際にうっかり処分してしまったらしく、失くしてしまいました。最近、山脇百合子さんの絵で新刊が出ましたが、私は懐かしい中谷千代子さんの絵... (2011/06/21) -
復刊商品あり
トキワ荘青春日記
投票数:39票
トキワ荘に関わった作家さんたちがどのような青春をおくったのか。今、自分が、当時憧れだった職業の漫画家になれたからこそ、大先輩の苦労や希望をつづった本を見て自分の励みにしたいです。よろしくお願い... (2011/05/19) -
RAIZO
投票数:39票
何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
しあわせのかたち愛蔵本 全3巻
投票数:39票
古本屋で入手したので当時の事は分かりませんが、巻末に書いてあった「しあわせのかたち」全三巻と「桜玉吉のかたち」についてた応募券を送るとプレゼントされた「しあわせのかたち2000」も同時に復刊し... (2004/04/30) -
アドベンチャーノベルス 全30巻
投票数:39票
小学生の頃、ファミコン必勝本に載っていた「ゾークII」の 広告の絵にもの凄いショックを受け、ず~っと気になってました。 こうやってあらためて全30種のリストを見てみると、 どれも過去... (2007/03/19) -
愛の黄金率
投票数:39票
小学生の頃から山本鈴美香先生のファンです。愛の黄金率は発売当初1巻目を購入し、次を楽しみに本屋に通ってましたがその後、店頭で見つけることが出来ませんでした。次が出たのかどうかも判りませんでした... (2004/07/26) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
前田朝日の冒険シリーズ
投票数:39票
私は漫画の方を先に見つけて、その後書きで小説のことを知りました。その後書きを読んでとても読みたくなったので漫画を買った当時探しましたが、どこでも取り扱っておらず、古本屋なども探しましたが、無い... (2004/02/16) -
小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻
投票数:39票
この本が発売された当時、私はまだ小学生で小説というものに興味がありませんでした。ゲームの方だけをプレイして満足し、そこで終わってしまったのです。でも今は歳も大人に近づき、大好きなこのゲームの小... (2004/04/21) -
定本 正月料理 NHKきょうの料理
投票数:39票
伝統的な料理が載っていて、作り方も詳しく分かり易い。 子どもに残してあげたい。 辰巳芳子先生の正月料理をnhkで拝見してから、毎年お煮しめを作っています。 本があることを最近知り、是非手... (2022/10/13) -
ゲッシング・ゲーム
投票数:39票
どこかのHPでこの作品の紹介をしていて興味がありました。 しかし、本を注文したところ絶版だということがわかりました。山岸先生の作品はどれも面白いのですが、大半は絶版になっています。この作品もそ... (2004/01/07) -
復刊商品あり
注文の多い傭兵たち
投票数:39票
押井守はあくまで映像監督として考えており、氏の著作は今まであまり触れ ていなかったが、ここ数ヶ月で入手可能なものを読むと氏の映像作品生み出す 厳選を理解する上で大変ためになるので是非読みたい。... (2003/12/27) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
小学校2年生の時に学校の図書館で初めて読んで大好きになった本です。 挿絵を真似して描いては夢見てました。。。 みなみちゃんになりたかったことを思い出しました。 (2006/01/11) -
「キスしていいよ」「わがままチルドレン」
投票数:39票
こどもの頃、お小遣いの都合上放課後チルドレンが3巻だけ買えず、そのまま受験やら引っ越しやらでバタバタしているうちに絶版になってしまっていて、ずっと続きが気になっていました。最近3巻を古本屋で見... (2018/05/01) -
鬼姫
投票数:39票
学生時代からホラー漫画ばかり集めていたものです。 特にウメズカズオさんの本が大好きで 鬼姫は三冊位は当時買いました。 買っても買っても いつのましかクラスの子達に失くされて 今では一冊も... (2009/07/26) -
アースドーンルールブック
投票数:39票
ファンタジーを楽しむTRPGとしては珠玉の出来だと思っています。あまりに好きなので専用のWebページも作ったぐらいでしたから。絶版は残念ですね。 骨太な世界観と懐の深いゲームシステム。(細かい... (2003/10/12) -
完本情熱のペンギンごはん
投票数:39票
2019年に開催された「へそまがり日本美術」展で、はじめて『ぺんぎんごはん』の存在を知りました。読んでみたと思いましたが、既に筑摩文庫版は絶版となっており、プレ値が付いている状況です。せっかく... (2021/06/11) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生の頃に図書館で読み、登場人物たちが抱える美しくも切ない物語が忘れられませんでした。 作者の他の著作を読みたくても、全く情報がなく。 今現在はどうされているのか… 数年前、運良く古書... (2022/07/17) -
超能力の手口
投票数:39票
私は飛鳥先生の大ファンで、先生の著書はほとんど持っているんですが、この本だけは持っていないので、ぜひ購入したいです!!! 私と主人は毎日のように飛鳥先生の著書について話し合っています。 ぜひ、... (2001/12/04) -
砂の民の伝説 全6巻
投票数:39票
異世界ファンタジーだけど、リアルな人間模様。根底には、人間の営みに対する優しい目があると思います。なおかつ、読んでて気分の良い「成り上がり?小説」という、素敵なジャンルです。 一年に一度くらい... (2003/01/01) -
一撃必殺玉砕倶楽部
投票数:39票
個人的にこの作者さんのノリが大好きだったので(やらないと 誓いをたてても無駄なので呪いを掛けてある「開けたら死ぬザマス キィキィ」最高ー)。 コミケでご本人にもお会いしましたしサイトも毎日読... (2003/09/02) -
きよしこの夜が生まれた日
投票数:39票
ポール・ギャリコの書くお話は、様々なジャンルのものがありますが、やはりスノー・グースやジェニイなどファンタジーが一番好きです。 この本は、つい最近存在を知り、様々な手段で購入を試みたのですが、... (2002/01/22) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
タイトルとイラストと内容しか覚えていませんでしたが、 小学校の時に読んでとても印象にのこっています。 他の方の書いているように、バスの運賃がコンペイトウなのがとても印象的でした。(呪文のよ... (2011/08/21) -
ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-
投票数:39票
タケカワさんの大ファン (2017/01/25) -
ゴダイゴ PART1
投票数:39票
小学生の頃、写真集として愛読していましたが、大人になった今なら文章部分からの発見が多くあるかもしれません。子供の哀しさ、外へ遊びに行くときも常に持って行ってボロボロになり捨ててしまったので、も... (2013/11/20) -
復刊商品あり
長い道
投票数:39票
井上陽水の歌に感動し、映画も小説も見たくなりました。 両親は映画を観たことがあるそうですが、共々、また見たいと言っています。しかし、映画はどこのツタヤにもソフトピアにも置いてないし、小説は絶... (2011/12/30) -
どてらい男 全11巻
投票数:39票
ガキの頃、そのテレビドラマを見ていたのだが、西郷輝彦扮する モーやんの「やったるわぁい!」というセリフにシビレ、今もそ の映像が妙に脳裏に焼き付いている。後に原作があることを知 り、復刊された... (2002/10/17) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
図書館で読んだ、子供の頃の特に思い出深い本のひとつです。大人になり、もう一度読みたいと思った時には文庫版も既に絶版でした。叶うことならば手元に置きたい。是非、復刊してください。 (2018/05/31) -
フィフティーン・ラブ 全6巻
投票数:39票
最近「ROAD」で塀内さんのファンになってから、作品を集めています。どうしてもこの作品だけは見つからないし、古本より新品が欲しいです。塀内さんに印税も少なからず入るだろうし、ファンの立場として... (2004/08/22) -
パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)
投票数:39票
下村陽子さん独特のサウンドがもっとも印象に残っています。繊細で、でもダイナミックで、ある意味ひとつの完成形。昔、ゲームも1・2ともに極めました。自分のカウントは7周目、でした。気づいた時には、... (2004/11/26) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02) -
ナイトメアハンター 夢魔狩人
投票数:39票
今ある近未来ホラー物の基礎となったと思える作品。想像力がそのままPCの能力になるシステムはしんせんでした。JGC2003情報!!「ナイトメアハンター・ディープ」として再生企画が進行中です。皆さ... (2002/01/07) -
トーキョーNOVA The 2nd‐Edition
投票数:39票
これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28) -
C言語を256倍使うための本
投票数:39票
『Cプログラミング診断室』という本の巻末にある書評で誉められていたので興味を持ったのですが、すでに入手不可のようですね。 中級者以上向けとのことです。 256倍シリーズのほかの本はいまでも新刊... (2002/11/15) -
踊るミシン
投票数:39票
昨年年明け入手の『音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ』と云う本にて『チョコレートスフィンクス考』と共に紹介されていて "何故か"関心が湧くも、探さず。 つい先日某オークションに2冊... (2016/04/13) -
クレギオン
投票数:39票
せっかく小説版がハヤカワから出ることになったのだから、ゲームも復刻してはどうでしょうか? 当時は新しすぎた感があり、ややとっつきにくかったのですが、いまでは、結構行けるのでは。 復刻よりむ... (2003/12/05) -
牙
投票数:39票
発行されてからかなり年月が経っており、最近雨宮慶太作品のファンになった方や買い逃した方たち、また二冊めの新品を改めて購入したいという方もおられるはずなので是非復刻して頂きたいです。 できれば... (2020/02/14) -
ヘンタイよい子新聞
投票数:39票
当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
少し前に公開された押井守監督作品『イノセンス』でも、球体関節人形は重要なモチーフになっていた。その影響から、東京都現代美術館でも球体関節人形展が開催されるなど、今や球体関節人形は一部のアンダー... (2005/02/04) -
大魔術の歴史
投票数:39票
やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22) -
スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>
投票数:39票
今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19) -
荒馬のように
投票数:39票
以前、やっとの思いで探して買ったのに、友人に貸したら戻って来ない!!引越しも多くてわからなくなったみたい。私もあまり催促しなかったけれど・・・・やっぱり手元においておきたいんです。ここのことを... (2002/10/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!