復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 919ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
映画字幕(スーパー)の作り方教えます
投票数:1票
読んだことがないのですが、適切な字幕を作るには、いろいろな 事に関心・好奇心を持って、いろいろな人と接し、たくさんの表 現を学び、育て、練り上げねばならないと思いますが、そんな勉 強は楽しく知... (2003/02/06) -
映画小説バタリアン
投票数:1票
発行数も少なく市場ではほぼ見かけず、読むことすら叶わないため復刊してほしい。 (2024/03/01) -
映画悪党伝
投票数:1票
映画を通して著者の成長のあり方が判り大傑作「柔侠伝」シリーズのバック ボーンが見える気がする。映画や漫画を通じ、人生に影響を受けた年代のやる せないほどの生き様が投影された名著。どうしても残さ... (2004/05/26) -
映画未満
投票数:31票
『絵本未満』、『音楽未満』、『映画未満』の3冊は、集平さんが長崎の地で続けておられる長崎絵本セミナリヨのテキストでもあります。多くの人が欲しくても手にすることができないでいる3冊の羅針盤!是非... (2003/09/22) -
映画湘南爆走族のカップルたち
投票数:160票
ホワイトアウトも公開されるし、IDOもauになって、全国に織田さんのCMも流れるし、とまぁこんな感じで織田さんが色んな人に知られて、織田ファンがよりいっそう増える中、復刊しないなんて、ダメだと... (2000/08/09) -
復刊商品あり
映画理論講義 映像の理解と探究のために
投票数:12票
気になる (2016/02/27) -
映画監督 増村保造の世界 -「映像のマエストロ」映画との格闘の記録1947-1986
投票数:7票
中古市場で高騰してしまったが、復刻されたらぜひ購入したい。 (2008/06/29) -
映画秘宝シリーズ
投票数:2票
書店でバックナンバーの注文をしたところ、入手できたのは20号以降でした。それ以前に刊行された号は品切れでした。とてもマニアックな情報がたくさんあり、とても楽しめるのでぜひとも創刊号から揃えたい... (2003/09/15) -
映画編集の理論と実際(上・下)
投票数:6票
面白そう。カレル・ライスが書いた、という所もポイント (2003/01/12) -
映画論講義
投票数:2票
蓮見さんの本だから。 (2025/01/07) -
映画音響論 溝口健二映画を聴く
投票数:1票
たまたま図書館で借りて読んだら、とても面白かったです。 溝口健二の映画6作品を主に採り上げ、各作品の制作背景、関係者の経歴や過去の批評などをとおして興味深い論考が展開されています。論考は映画... (2023/10/12) -
映画n-1
投票数:6票
同筆者の「映画1+1」や「官能の哲学」小説など大変興味深く 読みました。「n-1」もぜひ読んでみたいです。 p.s 松浦寿輝さんが絶賛されておられる「映画=イマージュの秘蹟 」 興味があるか... (2006/07/03) -
春がいっぱい
投票数:4票
やはり、大村憲司さん関連は欲しいですね。生前にもこういった物は出回らなかった気がします。LPやCD&CD紙ジャケと3タイプのメディアを持っていますが、ネットでも結構の高値がついております。その... (2008/05/10) -
春のソナタ
投票数:1票
98年世代の代表的作家の作品ゆえ。 (2017/12/16) -
春の戴冠
投票数:4票
本屋さんであの名著にもう会えないのはさびしい。往年のファンにも、初めて辻文学にふれる若いひとたちにも手にとって欲しいから、復刊を切望いたします。 名著「嵯峨野明月記」「西行花伝」が文庫化され... (2006/08/18) -
春の旋律
投票数:2票
著者の第一歌集である。佐伯裕子歌集で抜粋しているが、全部拝見することによって著者の立像がはっきりすると思われる。 (2016/06/04) -
春の日に愛を
投票数:15票
見た事がない作品なのでぜひ見てみたいです。 (2007/02/21) -
春の日本野球
投票数:1票
滅多に見かけぬ為 (2012/06/22) -
春の水
投票数:5票
1991年3月に一度リクエスト復刊されていますが、そのときでわずかに2刷(ちなみに1961年7月初版)。もうちょっと世に出ていい本だと思うのですが。 (2002/08/18) -
春の波涛
投票数:2票
昔の大河ドラマは、現在ではなかなか見ることが出来ず、そんな中でのシナリオ集は、昔の大河ドラマを知る手がかりとしては有効なものであると思います。「春の波涛」はオリジナルの要素が強く、ぜひとも読ん... (2001/03/16) -
復刊商品あり
春の祭典 第一次世界大戦とモダン・エイジの誕生
投票数:2票
もう一度読みたいです。 (2007/12/19) -
復刊商品あり
春の窓
投票数:1票
安房直子さんのファンなので、ぜひ復刻された本を読んでみたいです。 (2020/06/22) -
春の窓辺でつかまえて
投票数:6票
長いシリーズのため、ファンになったときにはかなりの本がでていて、あつめきることができませんでした。この本もその一冊です。このシリーズの魅力は、推理小説の部分と主人公を取り巻く人間関係だと思いま... (2004/07/15) -
春の調べ
投票数:1票
子供の頃読んで主人公の男の子が オカリナを吹いてるのが印象的で 早速母にオカリナを買ってもらいました。 ラスト、彼が自殺してしまうのが 悲しくてずっと心に残ってます。 児童文学では珍... (2020/09/17) -
春の道を歩く
投票数:2票
平成16年1月12日深夜のNHKでオンエアされた「若者たちの現場2004」で取り上げられた。自費出版ゆえ、当然には復刊の範囲に含まれないとは思われますが、不登校の少年少女の心の支えになればと願... (2004/01/12) -
復刊商品あり
春の道標
投票数:15票
この小説を最初に読んだ時の感激が忘れられません。もっと早く読んでいればよかったのにと思いました。 全ての中学・高校生に読んでほしいくらいの良書です。これから君達は、こんな青春をこそ満喫すべき... (2006/10/14) -
春はあけぼの殺人事件
投票数:1票
大河ドラマで平安時代が取り上げられているなかで、清少納言に惹かれました。 清少納言関連書籍を探すなかで、「あさきゆめみし」の大和和紀先生が清少納言を描いているこの本を知り、探しましたが見つか... (2024/02/21) -
春は彌生;おとうと;雨のにおいのする街
投票数:13票
小学2年生の頃かな、一条ゆかり先生描く美しい絵と設定、『なるほど!』な、ストーリー展開に引き込まれ繰り返し読みました。最先端の都会人と中世風田舎の女性、出逢う方が奇跡的で性格ほぼ真逆の2人が不... (2017/08/24) -
春ぶな日記
投票数:1票
前に読んで感動しました。 (2024/07/08) -
春よ、来い 全11巻
投票数:1票
一度KPCで再販されたのですが途中で発売されなくなったため。 (2007/10/18) -
復刊商品あり
春を夢見し
投票数:122票
今の作品にはない、独特の世界観が好きです。是非読んでみたいです。 (2013/09/25) -
春を抱いていた 全14巻
投票数:5票
最近この作品を知りました。読んでみたいのですが、古本でも高値で取引されています。是非復刊して下さい! (2016/06/09) -
春ウララ
投票数:1票
古いけどどうしてももう一度読みたい。 (2016/04/12) -
春・る・る・る
投票数:3票
昔にもっていました!よしさん独特の体に降りてくる様なやわらかい空気を纏った世界が集まった一冊でした よしさんが気になる人は絶対みるべき!ほんとに素敵です (2006/04/16) -
春・夏・秋・冬 全2巻
投票数:23票
花とゆめに掲載中からのファンでした。もちろん単行本でも全巻持っていたのですが、家が狭がったこともあり20歳を過ぎた頃にマンガを読むのをやめようと思い、全て処分してしまいました。結局中年になって... (2006/08/27) -
春咲きレッド 1・2巻
投票数:5票
好きでした。また読みたい。 (2004/06/26) -
春夏秋冬
投票数:10票
私の漫画人生の中で、「漫画を読んで泣くことがある」ということを初めて教えてくれた作品です。雑誌で読んで、大泣きして、1年後にまったく作品名を忘れておらず、本屋のコミックの棚でその文字を見つけた... (2005/10/24) -
春夏秋冬ほしかったのはこんな味 土井家のおいしいもん
投票数:3票
ただのレシピ集ではなく、土井先生の食、料理へのお心構えを知ることができ、とても興味深かったです。 また、日常、家族へ料理を提供する者として、読んでいて励まされる思いになりました。 この素晴... (2023/02/07) -
復刊商品あり
春宵十話
投票数:12票
図書館の閉架で借りて読むことしかできません。 読み始めたところですが 付箋でいっぱいになりました。 今の時代にやっと岡博士の思いが深刻に伝わるのではないでしょうか?ぜひ購入していろんな人に読ん... (2006/04/16) -
春山行夫詩集
投票数:1票
実はこの本をまだ眼にしたことがありません。 以前、春山行夫氏の詩が数編載っている本を手にして衝撃を受けました。言語実験のような素晴らしい詩でした。 インターネットの検索を駆使して調べたのですが... (2006/01/19) -
春峯庵什襲浮世絵並某家所蔵品展観入札図録
投票数:1票
架空の春峯庵に興味有り! (2012/12/26) -
春日井恵一未単行本化作品全作品
投票数:3票
『アカテン教師梨本小鉄』のファンであり、他の作品も是非読みたい!! 「リクエスト内容」に記載した作品中、読んだことがあるのは『天下に冠たる』後篇だけなのです。 単行本として後世に残っ... (2009/11/19) -
春日章妖艶画集
投票数:12票
妖艶な雰囲気漂う春日章の描く女体とその表情は女の情念を これでもかと映し出しています。 以前グリンドア社の単行本を購入しましたが、今でも密かに 楽しんでいます。 是非復... (2011/09/23) -
春期限定いちごタルト事件(前)(後)
投票数:2票
小説を読んで好きになったので漫画も読んでみたい (2014/08/13) -
復刊商品あり
春畑道哉BEst
投票数:29票
ギターは弾きませんが、エレクトーンでのレジスト編集にスコアが必要で探していました。廃刊だったのですね。。。 きっかけはTUBEでしたが、しだいにハルソロの方にハマって早15年。アルバムも全部... (2009/02/02) -
春秋の花
投票数:2票
『神聖喜劇』東堂太郎のとりとめもない回想・引用の根源を 知るためにも、非常に有意義な作品だと思います。 (2007/06/12) -
春秋公羊伝何休解詁
投票数:1票
公羊伝は左氏伝、穀梁伝とともに春秋三伝に数えられますが、左氏伝に次ぐ権威を持ちます。 文庫化された左氏伝以外手軽に読めない状態ですので、同著者の『穀梁伝』ともに復刊してほしいです。 (2023/11/02) -
春秋左伝占話考
投票数:1票
加藤大岳氏の書物の中では題材的にいちばん人気が出なかったせいか、古書の流通量も少なめです。春秋左伝を読んでいて易を立てた部分が出てくると、分かったような分からないような感じになります。本書の復... (2017/05/14) -
春秋左氏伝
投票数:22票
この著者の書籍は全て復刊していただきとうございます。 (2010/04/06) -
復刊商品あり
春秋左氏伝 上・中・下
投票数:35票
古代中国春秋時代の歴史を事細かに記した歴史書「春秋」を現代日本語訳。 翻訳に当たって分かりやすく整理された本書は 通して読むにも一部を読むにも読みやすく、 まるで春秋時代を持ち運んでいるような... (2003/05/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































.png)

