復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 917ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,661件
-
星を動かす少女
投票数:4票
関西学院大学神学部の故・松田明三郎教授が遺された詩で、しみじみとした味わいの深い作品集です。 今の、勝ち組・負け組という時代に、やさしく語りかけてくれる、暖かい作品で、ぜひ多くの方に読んでいた... (2005/03/09) -
星を喰った男―名脇役・潮健児が語る昭和映画史
投票数:11票
久々に単行本を再読し、これは若い方に読んでもらわなければウソだと思った名著です。御本人の筆ではなくても、御本人の声がそのまま生きている、映画からドラマから日本の映像・役者を愛している人にとって... (2007/05/28) -
復刊商品あり
星を継ぐもの
投票数:1票
また読みたい。シリーズにもなっていたはず。 (2016/01/09) -
星ノ少女ト幻奏楽土
投票数:2票
大好きなシリーズでありながら知名度も低く、もっと知って欲しいと思ったから (2025/04/18) -
星亨
投票数:7票
政党(自由党)が打倒藩閥政府の民権運動の主体から、政府側の主体(政権政党)に切り替わっていく、自由党→政友会(=政権政党)の流れの中で、その転換期のポイントとなった人物が星亨であるのだが、この... (2009/04/29) -
星体遊戯
投票数:37票
一応所有しているのですが投票させていただきます。 絶版になっている人形写真集は古書店での価格が異常なほど高くなっていて非常に手に入りにくいのが現状です。 ぜひ沢山の方に見ていただきたい作品集な... (2001/04/20) -
星兎
投票数:1票
小学生の頃に読んで、すごく心に残った本。今の子供たちにも読んでほしい。現実とファンタジーが入り混じったような世界観に引き込まれた思い出。とても好きな作品。 (2023/12/17) -
星占い ホロスコープ入門
投票数:1票
少女向けな装画ながら、本格的な西洋占星術の読み方を簡素な言葉で紹介されており、 若い人 読書に不慣れな人 占星術が初めての人 でも壁を感じずに西洋占星術を楽しめる一冊。 また、鑑定例... (2020/08/22) -
復刊商品あり
星占いの文化交流史
投票数:2票
テーマが興味深い。 (2019/01/06) -
星占師のいた街
投票数:6票
竹下先生の夜読書するに相応しい本を所蔵したいです。 (2024/01/31) -
星売り
投票数:12票
親戚からもらった草上仁の短編集がおもしろかったので、書店でさがしたのですが、見つかりませんでした。復刊させて、もっといろいろな人に草上仁の本の楽しさを知ってもらいたいし、自分も読みたいと思って... (2003/11/17) -
星山博之のアニメシナリオ教室
投票数:27票
星山博之脚本のアニメをたまたま見て気になり図書館で読みましたが作品作りに対して明快簡潔的に説明されていて、手元に置きたい本でした。星山さんのパーソナルな部分がどう作品に昇華されていったかも少し... (2024/12/28) -
星座手帖
投票数:3票
草加英明さんの博識と名調子に時間を忘れて読みふけった思い出があります。 各章のトビラに引用された古今東西の文学の一節一節も読み応えがありますが、なんといっても序に書かれた「星座を知る喜び」と... (2009/03/17) -
星新一 全集未収録作品
投票数:3票
星新一好きです。 (2012/06/13) -
星新一の作品集(全18巻)
投票数:106票
星さんの著作は、中高生のころ熱中して読みました。ただ、友人からや図書館で借りたものばかりだったので、いま手元にまったくありません。「これぞ星新一ショートショートの決定版」という全集があれば、ぜ... (2005/03/02) -
星条旗のアメリカ
投票数:2票
今の、米を知っておくためにも、いいかも。 (2003/04/01) -
星獣戦隊ギンガマン アースの戦士たち SPECIAL PHOTO BOOK
投票数:1票
中古ではあるが持ってますが、ボロボロになる事を予想しての処置です。 ギンガマンは小学校の時にしてた戦隊で、それなりに観てました。放送開始から20年経った去年東映特撮YouTube offic... (2019/11/30) -
星獣戦隊ギンガマン超全集
投票数:14票
以前購入したのですが、最近ギンガマン大好きな子供たちがボロボロにしてしまいました。私もギンガマンが大好きで、この本はギンガマンについて非常にきちんと描かれていると思いますので、復刊されたら子供... (2004/10/18) -
星田村シリーズ(grape fruit掲載 単行本未収録作品)
投票数:7票
grape fruit創刊号(1981)で「星田村的奇跡みつあみ」を読みました。漫画的な表現力は高くないものの、医大生とガールフレンドの関係性が微笑ましく、ポップな画面構成で描かれており古く感... (2025/07/06) -
復刊商品あり
星界の報告
投票数:6票
はじめて望遠鏡を天体の世界に向けたのはガリレオです。 新しい世界に夢中になったガリレオの興奮が伝わる本です。 小さな本ですが、記念碑的な著作だと思います。 復刊されなければ「ならない」本だと思... (2003/08/17) -
星界の紋章 ビジュアル・ファンブック
投票数:1票
ファンの人のため (2014/02/10) -
星百科大事典 改訂版
投票数:4票
天文ファンの間では非常に評判の良い本ですが、1988年発行の時点では高価なことから入手した人は少ないようです。しかし、現在ならばその価格でも購入希望者は多いと思います。大きな図書館にはあるかも... (2007/10/19) -
星空のむこうの国
投票数:22票
映画とあわせて、若いキラキラしたエネルギーが満ちあふれた作品。この作者のまさに原点でもあるので。 (2012/08/06) -
復刊商品あり
星空への旅 地球から見た天体の行動
投票数:4票
「『神秘学概論』や『アーカーシャ年代記』を読む上での基礎文献である」と、メース著『シュタイナー医学原論』の訳者である佐藤公俊氏がhttp://homepage.mac.com/satokk/i... (2011/12/10) -
星聖夜
投票数:137票
私の少女漫画人生は太刀掛秀子先生から始まりました。先生の作品で読めないのがあ るのが我慢できません。私が小学生だったころ、まわりはみんなりぼんを読んでいま した。大ファンでなくても懐かしくて購... (2005/06/03) -
復刊商品あり
星虫
投票数:3票
KashibaさんのHPで興味を持ち、探していますが、なかなか見つかりません。 (2001/05/06) -
星運紀
投票数:1票
次巻を楽しみにしていたのにいつのまにか絶版に。 荒巻義雄さん独特の世界観が魅力的。 続編希望 (2003/06/30) -
星野之宣SF作品集成I〜Ⅲ
投票数:5票
第1巻は、名作「ブルーシティー」の続編の幻の「バトルブルー」が掲載されており、これだけでも読みたいですが、第2巻のシン・エヴァンゲリオン劇場版を観たら絶対読みたくなる元ネタの作品も読みたいです... (2021/03/24) -
星野之宣画集
投票数:9票
新刊を買いそびれたから (2025/10/05) -
星野架名・ 星の全記録画集
投票数:27票
原画展(東京、先生の出身地神戸)両方行きました。原画の美しさは筆舌に尽くしがたいものでした。未収録作品の発行もですが、残っているカラーや扉絵などの画集、図録をぜひお願いします。受注で数万かかっ... (2024/11/29) -
星野架名未収録作品集
投票数:597票
作者様が亡くなられ、名作は埋もれたままではいけない。 (2021/05/18) -
星野道夫の仕事〈全4巻〉
投票数:0票
-
星野陽子写真集 WHITE ALBUM
投票数:2票
星野陽子のファンなので。 (2009/12/01) -
星間物理学
投票数:1票
星間物質に関して書かれた貴重な日本語の教科書であり、本書の絶版は日本の天文学コミュニティにとって極めて大きな損失である。 これから天文学を学ぶ意欲ある若者のためにも、是非とも復刊を希望す... (2014/12/02) -
星間特捜エンジェルバースシリーズ(要塞衛星ダモクレスの槍,無法星系ナーガの嵐(上)(下))
投票数:7票
おもしろい作品です^^ ただ,当時まだ限りなく新人に近かった秋津透さんでしたので,途中でイラストレータ変更ということになったいたようです 可能ならば,2巻3巻の「無法星系ナーガの嵐」を 真鍋... (2003/11/09) -
星降る夜の綱渡り
投票数:1票
この本を手にして、読んだ時、本当に心の中が熱くなり、感動を覚えた記憶があります。今でも私自身この本は大切にしております。手放したくない一冊です。読んでいくと自然に涙が溢れ出してきたのを覚えてい... (2008/08/15) -
復刊商品あり
星降る森のリトル魔女 全6巻
投票数:60票
めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12) -
星雲仮面マシンマン
投票数:1票
マシンマン役の佐久田さんの訃報を知り ・テレビランド(森一彦) 1984年1月号~10月号 ・TVアニメマガジン(金山静夫) 1984年2月号~6月号 に連載との事なので読んでみ... (2020/12/14) -
星霜のアマゾネス 公式ガイドブック
投票数:1票
ファンの人のため (2013/12/12) -
星魔バスターシリーズ 全9巻+外伝1巻
投票数:1票
昔、友人に借りたり本屋で立ち読みしたりして読んで印象に残っています。きちんと通して読み直してみたい。電子書籍化でもいいのですが… (2018/10/05) -
映像のカリスマ
投票数:45票
いつでも買えるようなつもりで何となく買いそびれていたら、 やっぱり絶版になっていたんですね。 いざとなると近隣の古本屋では見つけられず、 ネット上の古書店では法外な値段がついてて手が出ません。... (2006/06/05) -
復刊商品あり
映像のポエジア
投票数:104票
タルコフスキーの映画哲学がびっしり詰まった素晴らしい本なのですが、長らく絶版状態で高額なプレミアがついています。ここのところ、タルコフスキー作品のブルーレイ化が話題となり、ランキングを賑わして... (2015/03/09) -
映像の原則 改訂版 (キネマ旬報ムック)
投票数:0票
-
映像の演出
投票数:0票
-
映像実験誌Fs(エフズ)1号、2号
投票数:1票
実験映像に興味があります。 この書籍は個人映像作家についての記録や研究する上で大変貴重な書籍だと感じております。 現在は、7号や8号(最新号)は入手可能です。 特に創刊時(1号や2号... (2024/10/18) -
映画 タクミくんシリーズ -虹色の硝子- オフィシャルフォトブック
投票数:5票
ゴールデンウィークに初めて、この映画タクミくんシリーズを知りました! 渡辺大輔さん&浜尾京介くん演じるギー&タクミに完全にやられてしまいました☆★☆ 毎日がときめいています!お二人のキラキ... (2013/05/10) -
映画21エモン 宇宙いけ!裸足のプリンセス
投票数:5票
「21エモン」は、藤子アニメの中でも、かなり思い出深い作品 であるのですが、テレビアニメ版の方は、VHSにもなっておら ず、記憶のみが頼りの感想を友達をぶつけあいをしております。 手許に、確固... (2004/03/13) -
映画=イマージュの秘蹟
投票数:6票
. (2010/07/29) -
映画 創造のビジネス
投票数:1票
映画をわかりやすく説明した本が現在ほとんど無いので、是非、復刊してくださいm(__)m (2003/07/20) -
映画 聖闘士星矢 真紅の少年伝説 アニメコミックス
投票数:33票
あの名作をもう一度読みたい! (2017/01/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!










































