復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 603ページ
ショッピング10,267件
復刊リクエスト64,485件
-
中国の歴史 魏晋南北朝
投票数:16票
講談社学術文庫で『秦漢帝国』『隋唐帝国』と読んできて、その間の時代への理解が抜けてしまっているのには、自分自身どうにも物足りない感じがします。講談社版『中国の歴史』の宋代巻とともに是非とも復刊... (2003/05/25) -
中国の民間信仰
投票数:8票
亡き父が書いた本です。 今後、これ以上の作品は出てはこないと思いますし、沢山の方々に読んでいただくには、あまりにも世間に出回っている数が少ないのが現状です。 また、中国文学を学んでおられる方々... (2006/03/08) -
中国の神獣・悪鬼たち
投票数:12票
わたしはこの本を図書館で読んだのですが、山海経の初歩の入門書としては好著だと思います。でもよかったら山海経の原作も読んでみてほしいなって思います。原作も併読すると『中国の神獣・悪鬼たち』の著者... (2005/08/04) -
復刊商品あり
中国の神話
投票数:2票
買おうと思ってたらいつの間にか絶板になっていたので (2009/10/05) -
中国の禅
投票数:2票
中国人の人生観なり世界観の一端を知りたいから。 (2009/01/12) -
中国の賢いキッチン
投票数:7票
とってもとっても好きな本です。 手軽にできて美味しい料理ばかりです(ちょっと珍しい材料を 使った料理もいくつかありますが)。 今1冊持っているのですが、ぼろぼろなので復刊したら是非もう 1冊買... (2004/02/17) -
中国の赤い星
投票数:0票
-
中国の近代化と知識人 厳復と西洋
投票数:0票
-
中国の食文化
投票数:1票
なんでも食べるという中国人、近隣国との違いを考えながら読んでみたいです。もちろん中華大好きです。 (2022/12/26) -
中国の黒いワナ
投票数:1票
中国に対するODA利権に群がる政治家や企業によって日本の対中国政策はゆがめられています。 中国は国内に9億人もの極貧農家を抱えるほかにも、貧しい人々が多く裕福なのは極一部です。 そうした中... (2009/01/23) -
中国はチベットからパンダを盗んだ
投票数:4票
2008/9/19発刊の比較的新しい書籍ながら既に絶版となって久しく、古書市場で新書ながら¥4000以上の高価な値がついている。北京冬季五輪が終わってから東アジアの情勢が著しく変化する恐れ... (2022/02/10) -
中国やきもの案内
投票数:1票
本書は中国陶磁の本邦初の解説書で、貴重な本です。写真製版は現状のままでも特に問題ありません。 (2006/07/21) -
中国ビジネスのウソ―二〇〇七年、やがて中国の「危機」は来る!
投票数:1票
大前研一「チャイナ・インパクト」の中国経済の読み方を根底から覆す、上海発、衝撃リポート! ユニクロ、森ビル…日本企業の落とし穴。「躍進する中国」「13億の市場」は本当なのか? 過熱する中国進出... (2009/01/23) -
中国ペガソス列伝
投票数:9票
中国を舞台のエンターテインメント活劇をものにしようと、古書店巡りをして資料収集中ですが、なかなか見つかりません。 (2004/02/26) -
中国・朝鮮論
投票数:2票
本来は、吉野作造や矢内原忠雄の朝鮮論・東アジア論は歴史の教科書でだれでも読んでいるべきもの。民本主義ということばだけ独り歩きしているのは納得できない。 (2010/01/12) -
中国中世社会と共同体
投票数:19票
中国中世史に関する最高の研究書と考えるから。それだけでなく、この書物は、歴史学は「科学」という側面だけでは割り切れないことを、高い精神性を感知することができるセンス、感性もまた必要であることを... (2004/01/10) -
中国人という者、私という者、日本人という者
投票数:1票
Xで考え方が共感できると思い著作を読んでみたかったのですが、絶版とのこと。 ブックオフになく、メルカリでは売り切れでした。 復刊を希望します。よろしくお願いします。 (2025/09/10) -
中国人に学ぶ「謀略の技術
投票数:1票
中国の兵法思想 謀略がよく理解できる (2021/02/14) -
中国人の交渉術
投票数:108票
どのサイトかはよく覚えていないのですがキッシンジャー元国務長官は 中国との諸交渉において中国側の交渉術に嵌っていた旨の書き込みを見 た記憶があります。ちょうど良いタイミングで題記図書の紹介... (2008/04/02) -
中国人の機智
投票数:12票
井波律子さんの刊行本で未読はこれ一冊となった。 (2006/03/22) -
復刊商品あり
中国人の論理学 諸子百家から毛沢東まで
投票数:5票
今や、大国と化した中国を恐れ嫌うよりも、その考え方を知るの は有意義とみた。 「遠い親戚よりも、近くの他人」と言う事も 有る。 (2005/11/28) -
中国人強制連行の記録
投票数:3票
-
中国人物史100話
投票数:10票
学生時代に読み大変勉強になった。が引越しを繰り返すうちに紛失してしまい復刊を希望したい。 (2006/05/31) -
中国人的性格
投票数:2票
昨今、一部の自称愛国者によって中国人に対して激しいヘイトスピーチが行われています。 このような排他的愛国心は無理解によるものが大きいと考えます。今、この書籍を復刊することで中国に対する正しい... (2024/06/29) -
中国人OLは見た! 猛毒中国ビジネス
投票数:0票
-
中国仏教における戒律の研究
投票数:0票
-
復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
専門研究のために、どうしても購入したいと思っております。 (2007/06/03) -
中国仏教制度史の研究
投票数:3票
中国仏教を研究する上に置いて、やはり手元に置いて一々参照したい。 なかなか、仏教の問題を政治思想、制度の問題からあつかった者は少ないことから、この著書は非常に貴重なものと思う。 ぜひ、再刊され... (2006/05/09) -
復刊商品あり
中国仏教史
投票数:17票
いいですねえ、中国を舞台のエンターテインメント活劇! 私は「文壇の一丈青扈三娘」藤水名子先生をお手本に、才色兼備の作家となるべく挑戦中です(笑)。 (2004/02/27) -
中国仏教史 全6巻
投票数:3票
読んでみたい。大学の図書館には間違い無くあるべきでしょう。 (2001/12/21) -
中国仏教史辞典
投票数:17票
初版本持っていますが、ある方にプレゼントしようと WEB検索したところ、絶版・・・ 古本市場でも驚くほど高値で売買されているようです。 昨今の研究からすれば、著者の記述に?の面もなく... (2008/03/21) -
中国伝統開門八極拳―実戦武術の精粋
投票数:1票
きちんとしたした型で、伝承された八極拳の学びの一葉になればという思いです。 (2015/02/19) -
中国侵略秘史―或る特務機関員の手記
投票数:1票
歴史のシリーズものを書いている作家です。 調べものをしていくと、どうしてもこの本に行き着き、是非ぜひ参考にさせていただきたいのです。 何卒よろしくお願いいたします。 (2014/12/06) -
中国共産党第九回全国代表大会における報告
投票数:2票
現在復刊を! マルクスレーニン主義万歳! 毛沢東思想万歳! (2006/10/16) -
中国切手殺人事件
投票数:1票
図書館にも古書店にも見られないミステリーなので是非、復刊して欲しいです。このように入手困難なミステリー(エラリークィーン著)があるのですが・・・・ど忘れしてしまいました。その書名もわかれば助か... (2009/02/07) -
中国利権のタブー
投票数:1票
中国政府の反日政策に沈黙し、6兆円もの血税を援助してきた政治家。中国当局との間に築いたパイプを手土産に天下りする中国大使。コネと規制の国中国でカンパを重ね、“赤い貴族”に取り入ってきた大企業。... (2009/01/23) -
中国利権の真相―“赤い貴族”に群がった日本の政・官・財・メディア
投票数:1票
最近、中国へのODAがやっと見直され始めた。これも本書を中心とする著者の執筆活動の成果だと感じるほど、本書は中国利権をよく分析している。 中国利権に関して、隠された事実が満載の貴重な集大... (2009/01/23) -
中国刺繍
投票数:1票
Amazonで検索したらとんでもない値段。 古本のネットで検索したらとんでもない値段 手芸ブームに乗っかって売りましょう。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10) -
復刊商品あり
中国医学の起源
投票数:6票
同じテーマの一般向け新書版を読み著者の推論・歴史的考察をおもしろいと思った。とくに『黄帝内経』に興味をそそられたが、根拠があいまいなところがあったり、批判的なコメントを寄せる学究がおられたりで... (2007/04/25) -
中国医書本草考
投票数:3票
本草に関する基本的な論文集で、現在でも各所で引用されている。しかし発刊当時限定出版だったために数も少なく入手どころか実物を見るのも困難である。 (2007/09/17) -
中国千夜一夜物語 全3巻
投票数:8票
ぜひとも (2007/01/27) -
中国占星術算命学(宿命編)
投票数:6票
既に絶版になって久しいのに、 時折その噂をネット上で見かけます。(良い噂ばかりです) ぜひ見てみたい!! ただ、中古フリマで4000円もの値がついているのはちょっと。 元値は650円程度、何と... (2003/11/14) -
中国口伝に学ぶ 武術の奥義 名言集
投票数:10票
ぜひ読んでみたいから (2015/10/08) -
中国古代の服飾研究
投票数:25票
古代中国の衣服について資料が欲しいので (2011/02/18) -
復刊商品あり
中国古代の生活史
投票数:9票
私は三国志が大好きなのですが、政治・軍事関連の本はあっても、人々の生活を書いた本にはなかなかめぐり会えませんでした。 この本には、当時の衣食住に限らず、娯楽などの様子が図付きでわかりやすく、詳... (2006/10/03) -
中国古代の社会と国家
投票数:8票
現在、秦漢の勉強をしています。古本屋を探してもこの本が見つかりません。ぜひ、復刊を。 (2011/03/29) -
中国古代の科学
投票数:1票
東洋科学の独創性に関心があるから。 (2009/07/07) -
中国古代史論
投票数:1票
学生時代に読んだが、転居を重ねるうちになくしてしまった。いつでも座右におきたい。 (2013/03/23) -
中国古代文明の謎
投票数:25票
古代中国大好きです。中学生の時に兄が図書館から借りてきたのを読んで、非常に面白かったことを覚えています。その時よりも知識が増え、もう一度読み直したいと思っているのですが、古本屋をさがしても見つ... (2003/10/20) -
中国古代甲冑図鑑
投票数:17票
中国全史および中国の歴代王朝の軍装に大変興味があります。この本は中国の歴代軍装を知る上で大変貴重な資料です。これまで専門店、インターネット上の古書販売等の考えうる手段を用いて探しましたが見つか... (2003/06/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!