復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 579ページ
ショッピング10,263件
復刊リクエスト64,481件
-
ヴィジョン
投票数:0票
-
ヴィジョン・セミナー
投票数:3票
手元に置いていつでも読めるようにしておきたいから。 図書館で借りるのを繰り返すには、便利ではないから。 (2022/04/04) -
ヴィスコンティの遺香(華麗なる全生涯を完全追跡)
投票数:16票
私は持っていない。一度だけ古書店で見た。その当時の私にとっては古書の写真集が5000円でも高くて買うことを躊躇して、次にその古書店へ行って買おうとしたら、もう無くなっていた。内容を見てヴィスコ... (2004/02/01) -
ヴィスコンティ+ルードウィッヒ・神々の黄昏 改訂版
投票数:2票
『ルートヴィヒ』は大好きな作品なので、是非見てみたいです。 (2006/01/29) -
ヴィスコンティ=プルースト
投票数:2票
もしも実現していたらと思わずにはいられない、幻のヴィスコンティ監督作品「失われた時を求めて」の脚本。 予定されていたアラン・ドロン、ヘルムート・バーガー、シャーロット・ランプリングをあてはめて... (2003/11/09) -
ヴィスタ英和辞典
投票数:2票
若林門下による学習英和の最高傑作。実際の教育現場から生まれただけあって、単語の選別、意味・例文の選定が秀逸だ。 発音表記は記号を付するだけでなく仮名による表記もあり、初学者に配慮した作りにな... (2020/02/27) -
ヴィソルカス教授のサイエンス・オブ・ホメオパシー 上・下
投票数:4票
市場に見つからないため (2016/07/27) -
ヴィティコー 薔薇と剣の物語 全3巻
投票数:2票
邦訳として「晩夏」「水晶」等があり、淡々とした格調高い文章が気に入っていた。本作は作者の遺作であり最高傑作と言えると思う。運よく図書館にあるのを見つけたが、できれば手元に置いてゆっくり読み進め... (2009/10/14) -
ヴィトゲンシュタインの甥
投票数:8票
何故もなにも絶版になっていることが信じられない作家の一人 (2008/02/20) -
ヴィトゲンシュタインの箒
投票数:3票
とりあえず。 (2006/06/23) -
ヴィトン読本
投票数:1票
梅田晴夫氏のお弟子であった西尾氏の代表的著作。トレンド本は絶版になり易いものですが、後世に残す価値はあると思います。 (2006/04/10) -
ヴィナスの城
投票数:1票
「吉田とし」さんの作品の中でも、「たれに捧げん」の次によく読み返していた作品です。思春期に差しかかりつつある娘達に読ませたいと思っています。 (2007/02/12) -
ヴィナス戦記 全4巻
投票数:5票
当時、映画館へ見に行きました^^最近、[『ヴイナス戦記』公開30周年プロジェクト始動!!]として復活され嬉しい限りです。「コミックス読みたいなぁ〜」と検索しても本屋さんのサイトでは「お取り扱い... (2019/03/13) -
ヴィパッサナー瞑想[上級編] ミャンマーの瞑想――解脱へのプロセスを歩む修行者のための実践教本
投票数:1票
ヴィパッサナー瞑想の最高峰。これに代わる本は無いです。 (2022/05/01) -
ヴィム・ヴェンダース かつて
投票数:1票
デジカメで写真撮影が身近になった分、 どうでもいい写真ばかりが溢れている世の中、 写真本来の持つ力と魅力を再確認できるのではと思って。 (2012/05/11) -
復刊商品あり
ヴィヨン全詩集
投票数:10票
天沢退二郎さんの新訳や佐藤輝夫さんの訳も読みましたが、ヴィヨンは鈴木信太郎さんの訳が一番だと思います。特に『遺言詩集』〈古の貴女を称えるバラード〉の最後のフレーズ「さはれさはれ 去年の雪 いま... (2008/04/09) -
ヴィヨン詩集成
投票数:0票
-
ヴィヨン遺言詩注釈全3巻(全4巻)
投票数:4票
刊行された3巻までは購入したが,終わりまで読めるのなら読みたいと思う,というのが理由です。いままで読んだどのヴィヨン関連の本より面白かったので。購入希望は幻の4巻のみですが。 (2001/10/03) -
ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻
投票数:16票
代表作『未来のイヴ』は割と書店に並んでいるのに、それ以外は見たことがありません。文学的作品がこんなに手に入りづらいなんて… (2009/11/03) -
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代
投票数:4票
『修業時代』と同じ訳者さんの翻訳で『遍歴時代』も読みたいので、復刊を希望します。『ドン・キホーテ』が正篇、続編共にあって、ヴィルヘルム・マイスターが『修業時代』しかないのはどういう訳か。同じ六... (2022/01/28) -
ヴィンテージロードバイク―ロードバイク100年の歴史
投票数:6票
買っとけば良かったと今さら後悔。 (2008/06/03) -
ヴィンテージ・ギター (Vol.5) (エイムック (425)) ムスタング mustang
投票数:1票
以前買いそびれました。 TVアニメ「けいおん」を見ていて ムスタング熱が再燃しました。 市場でのプレミア価格では手が出ませんので 激しく復刊を希望致します。 関連掲示板への書... (2009/06/04) -
ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬
投票数:22票
ナンシー関の大ファンでありながら、この本は「後でいいか」と 購入を後回しにしてしまいました(ごめん)。 このたびナンシーさんの訃報に接し、せめて悲嘆を少しでも 和らげようとこの本を求めて書店め... (2002/07/10) -
ヴィーチャと 学校友だち
投票数:6票
ヴィーチャという主人公の少年が、日本で言うところのつるかめ算に苦労したり、学芸会(と向こうでもいうのでしょうか?)にクラスのみんなで出し物をしたりと実に愉快で生き生きした小説です。 美しくユー... (2006/07/24) -
ヴィーナスの腕―J・サイフェルト詩集
投票数:2票
教科書に載せても良い位 (2006/11/06) -
ヴィーナス氏
投票数:4票
ラシルド夫人の「超男性ジャリ」を読んで、彼女に興味が湧きました。 若かりし頃は、男性用の靴を履いて闊歩していたという彼女。対するジャリは女性用の靴を履いていたという… それは、さておき、小... (2012/07/27) -
ヴィーナス&ブレイブス‐魔女と女神と滅びの予言‐オフィシャルガイドブック
投票数:2票
作品が好きなことと、付属の楽譜に興味があるため (2009/05/23) -
ヴイソルカス教授のクラシカルホメオパシー
投票数:12票
ホメオパシーの勉強をしているものです。良書の復刊を望みます。 (2016/07/30) -
ヴェジタブル・イラストレーション
投票数:0票
-
ヴェニスの恋
投票数:44票
本物のコミックを見たのですが、表紙を見ていてもとても読んでみたい作品でした。古本屋さんでも1箇所でしか見たことがなく、ネットの古本でもあまり流通してない本なので是非復刊して読ませていただけたら... (2003/09/13) -
ヴェネチア風物誌
投票数:1票
新型コロナでヴェネチアに"帰れない"と感じる人々のために (2020/08/21) -
ヴェネツィア
投票数:2票
谷口ジローの画風でのヴェネチアの風景を楽しみたい. (2017/09/13) -
ヴェネツィアの夜
投票数:1票
このようにヴェネツィアの景色を写した作品をこれまで知りませんでした。奈良原一高独特の世界観は、風景を被写体としても感じられます。作品はいくつかの美術館に所蔵されているようで、ぜひ手元ですべてを... (2023/03/11) -
ヴェネツィア幻視行
投票数:7票
ジャネット・ウィンターソンのこの本は、多分出るのがちょっとだけ早かったのだと思います。私も「さくらんぼの性は」で初めて読んだ作家でした。 ずっと古書でも探していますが、見付かりません。原書だけ... (2001/12/12) -
ヴェネツィア暮し
投票数:19票
記帳なヴェネツィアのレポート。旅行者にも、ヴェネツィアの歴 史を知りたい人にも、必携の本である。解説の須賀敦子さんの文 章も今となっては、貴重な一文。ぜひ手元においてヴェネツィア のナビゲータ... (2002/08/05) -
ヴェネツィア案内
投票数:2票
植物の生育に適さず、それどころか本来人間の住む場所でない潟にあって、他に類を見ないほどの繁栄を遂げた強大な都市国家、ヴェネツィア。塩野七生氏の「海の都の物語」を読んで興味があるので、ぜひ一度読... (2011/07/03) -
復刊商品あり
ヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動
投票数:103票
本書は、本書によって白日の下に晒された『共産主義インターナショナルこと「コミンテルン」の諜報および工作活動が、実際に国際社会・政治にどれだけのインパクトを与えるに至ったのか・・・』を冷静且つ明... (2016/02/12) -
ヴェルサイユの春秋
投票数:17票
ルイ王朝(ブルボン家)はフランス近世前期の華だったが、意外に日本で出版された文献が少ない。手持ちは「王の小径」「バロックの騎士」「ルイ14世の世紀」ぐらい。愛読書「三銃士」を読むときの参考にも... (2003/02/22) -
復刊商品あり
ヴェルサイユ宮殿に暮らす 優雅で悲惨な宮廷生活
投票数:3票
タイトルから面白そうな感じがしたので (2019/05/09) -
ヴェルヌ全集
投票数:156票
ディズニー映画、海底二万マイルからジュール・ヴェルヌの作品を知ったのですが、現在市場でなかなか手に入らない作品が多く、興味があっても手を出せないような状態です。 SFの父の作品を多くの方に知... (2021/03/05) -
ヴェルーシュカ-変容
投票数:14票
いまおもえばこれはすごい本です。 (2008/02/06) -
ヴェロニカの鍵
投票数:1票
復刊希望 (2023/03/03) -
復刊商品あり
ヴェーダーンタ思想の展開 インド六派哲学 IV <中村元選集 決定版 27>
投票数:0票
-
ヴェーダ星学教本
投票数:30票
この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12) -
ヴェーバーとマルクス 日本社会科学の思想
投票数:0票
-
ヴェーラ・ザスーリチ
投票数:0票
-
復刊商品あり
ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』
投票数:6票
インドが好きな方、ヨガが好きな方、アーユルヴェーダが好きな方、歴史が好きな方、武術が好きな方、全てのインド好きな方達必読だと思います。更に、ストレスフルな現代社会において、自らの身体を整える方... (2022/11/26) -
ヴォイセズ/ヴァニーユ
投票数:1票
以前読んだことのある作家で、作品を何冊も読んだのですが、その時はとても受け止めきれず、そのまま放置して、以来忘れ去っていました。何故だか、今思い出され、無性に読みたい作家の作品の一つです。 (2010/01/11) -
ヴォイツェク ダントンの死 レンツ (岩波文庫)
投票数:1票
世界にあふれているささやかな事象と壮大な事象を無尽に遊弋できるしなやかな感性に驚きました。 (2021/01/14) -
ヴォス 上・下
投票数:2票
昔読んで、大変興味深かったが、経済的事情で手放してしまい、また読みたくなった。 (2012/04/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!