復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 280ページ
ショッピング10,063件
復刊リクエスト64,390件
-
オーディオドラマ吸血鬼ハンターD
投票数:1票
同名の文庫本は今でも順調に発行されていて、繰り返し繰り返し…そんな思い入れのある作品。 カセットブックも持ってはいるけれど、伸びてしまう… CDならばそんな心配しなくても良いし… 何より... (2011/02/22) -
オーディオ小僧の食い残し
投票数:1票
古書マーケットなどで探しているが見つからない。 アマゾンなどでも高値になっていて、欲しい人は多いと思う。 (2016/12/17) -
復刊商品あり
オーディオ巡礼
投票数:10票
私はオーディオ遍歴を復刊された本で読みました。その内容はとても興味深いもので他の本も是非読んでみたいと思いました。がしかし五味氏のオーディオ関係本はほとんど絶版になっており入手困難な状況にあり... (2006/06/25) -
オーディオ彷徨 岩崎千明遺稿集
投票数:14票
名著の誉れ高い本のようです。また、自分のオーディオ求道があさっての方向へ行かないように(笑)、常に座右の書として身近に置きたいと考えています。早世した方々には、凡人には無い感性があったと確信し... (2013/05/11) -
オーディオ用真空管の名品 300Bパワーアンプ傑作選
投票数:2票
オーディオ真空管の名品「300B」を使ったアンプのみに特化した本は 他にありません。 (2009/01/14) -
オーディーン 光子帆船スターライト 完全資料版
投票数:3票
当時の評価はイマイチでしたが、宇宙戦艦ヤマトのスタッフが総力を結集した傑作。 映像、音楽とともに、ヤマトよりもパワーアップした作品。そんなオーディーンを豊富なカラーページで振り返るだけでなく... (2020/09/21) -
オーデュボンの祈り
投票数:69票
文庫本で何度も何度も読んだ、大好きな1冊です。案山子の言葉が大好きです。 基本的に文庫でしか本は読まないのですが、文庫化される際に、変更されている部分等あるということを知り、是非読み比べてみ... (2013/12/03) -
オーデン詩集 (海外詩文庫)
投票数:3票
20世紀を代表する詩人の一人です。 この人の作品を絶版にしておくことは我が国の文化芸術において大きな損失と言えるのではないでしょうか。 (2014/05/10) -
オートバイと初恋と
投票数:1票
モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名をよく耳にするが、実際にどんな人物だったのかはよく知らず、実像を少しでも知りたいため。 (2016/07/18) -
オートバイのある風景
投票数:1票
中古が少ないのと価格が高騰しているため。 (2021/12/21) -
オートバイの本
投票数:1票
以前、所有していたのですが転居をした際に失った本です。 モーターサイクルの歴史でもあり再発売して欲しいです。 (2013/04/12) -
オートバイの科学―トータルバランスの限界を求めて
投票数:15票
オートバイを化学するという観点から切り込む 物理学的な解析や、ロードボンバーのコンセプトを 現実化するプロセスや思考が今でも色あせない。 オートバイで走ると言うことはどういう事なのかを ... (2009/10/20) -
オートバイ・グラフィティ-ジャパニーズ・バイク・ヒストリー
投票数:1票
長沢英夫氏のサイトで本書のイラストを見て、興味を持ちました。 (2006/09/16) -
オートポイエーシスの世界-新しい世界の見方
投票数:2票
システム理論において一際難解なオートポイエーシス理論についての入門として優秀であるため。 (2021/06/16) -
オートポイエーシスの拡張
投票数:2票
オートポイエーシス理論を独自に拡張し、新たな経験科学の領域を拓く可能性に満ちた書籍であるため。 (2021/06/16) -
オートポイエーシス・システムとしての法
投票数:3票
オートポイエーシスの実践的応用という アプローチに強い関心があるため。 (2008/10/27) -
オート三輪車運転免許受験法
投票数:2票
勉強になります。(蔵書有) (2005/06/25) -
オードリー・ローズ
投票数:2票
輪廻転生をテーマとしたフィクションのなかでも非常に面白い優れた一冊だと思います。是非、復刊していただきたいです。宜しくお願いいたします。 (2004/02/06) -
オーナメンタルグラスの庭づくり
投票数:1票
ガーデナーで探してる人は多いはずなのに、絶版で高く中古もあまり出回っておらず。。 オーナメンタルグラスなどのガーデニング本は最近も色々な書籍も出てますが、なかなかこの規模で詳しくのってる... (2024/01/03) -
オーノのハーブ・タイム シリーズ
投票数:29票
とにかくストーリーがいい。短編集のようなものだけど、その全ての作品が笑いと、ちょっとした切なさと、ほんわかしたものでできているのでは?と思えるくらい。読み終わった後はいつもほんわかしています。... (2004/11/27) -
オーバーカム―フィギュアスケートオリンピックチャンピオンストーリー
投票数:3票
この本をさがしていてこちらのサイトをみつけましたソチのスケートを見てて思い出し最近動画をみたりしてるのですがいまでも色あせることないあのスケートがとてもなつかしいです ヤグディンさんのス... (2014/02/20) -
オーバーストーリー
投票数:2票
地球温暖化を食い止めるために私に何ができるだろう?と模索している途中でこの本を読みました。 力強い物語で勇気づけられました。 電子書籍で読んだので手に取ってもう一度読みたいです。 (2022/02/15) -
オーバーマン キングゲイナー 全7巻
投票数:3票
作画は知る人は知っている人。ずいぶん昔に1巻を購入して、その後レンタル屋さんでアニメ版を全部視聴しましたが、キャラデザ、メカデザイン、主題歌もとても良く、漫画も絵が上手いので、久しぶりに調べま... (2015/03/18) -
オーバーマンキングゲイナー オフィシャルブック エクソダスガイド
投票数:203票
キングゲイナーにハマってから、色々と関連書籍を探しまして本屋を何軒もまわりましたが、あるはずもなく、一番手に入れたいこの本が絶版になっていて、とてもショックでした。 なので、心から復刊を願い... (2012/03/27) -
オーピントン家の宝石
投票数:1票
多作なコージーミステリー作家として、英米ミステリ界では評価の高い方なのに日本語訳版はこれを含めてたった4冊。 その中の「クリスマス12の死」を除いて3冊が絶版になっており、悔しいの一言です。... (2006/12/18) -
オーブリー&マチュリンシリーズ全10作(+未邦訳全11作)
投票数:4票
私が海洋冒険小説の虜になったキッカケの本が、パトリック・オブライアンのオーブリー&マチュリンシリーズでした。 本を読んでいると、恰も自分も登場人物の1人となって物語の中にいるかのような、そん... (2023/02/04) -
オーブリー・ビアズリー 世紀末、異端の画家
投票数:1票
定価1890円だったにも関わらず、現在入手困難なため、かなり高値で取引されています。 新品が欲しいです。 ビアズリーの美しい絵が見たいです。 宜しくお願いします。 (2008/10/08) -
オーブリー・ビアズリー 世紀末の光と闇の魔術師
投票数:14票
海野弘さんの本は内容デザイン共に非常に良い出来ですが、こちらの版元のものはすぐに完売・絶版になってしまう事が多く、数年後にはもうとんでもない値段でしか流通しません。 優れたデザイン本は是非手... (2019/02/27) -
オーブン・ミトンのおやつなお菓子 ホットケーキ、蒸しケーキ、マフィン…の感動!レシピ
投票数:2票
オールドファッションショートケーキのレシピが知りたくて知りたくて調べたらこの本が出てきました。他にもないか調べたのですが、どうにもこの本しか載っていないようで…。 それに加え、調べていくうち... (2020/04/29) -
オープンキャンバス
投票数:1票
大変内容の良い本ですし、同じような本はほとんどなく、英語版では詳しい内容が理解できないので、ぜひ日本語版を復刊させてください。 (2003/09/19) -
オープンダイス・キングダム
投票数:1票
速水螺旋人先生によるTRPG『迷宮キングタム』のコミック。 今となっては入手困難でなのでぜひ復刊希望です。 (2024/08/01) -
オープン・ハート―あなたの地獄を天国に変えるために (幻冬舎アウトロー文庫)
投票数:1票
あたしも…乗り越えるわ… あんたから受け継いだ…『運命』に、ビクついて逃げたりもしない…! それが邪魔なら…なおさら登り切ってやる! (2013/09/13) -
オーマイブラザー
投票数:8票
何時でも読めるように手元においておきたい (2016/06/29) -
オーム伝
投票数:11票
小さな頃読んで当時は超能力者を主人公にしたSFが輝くように新鮮だったから。作者はそのうち見かけなくなってどうしているんだろうとときどき思い出します。絵はデッサンが狂っていて子供心にもヘタダナト... (2023/03/30) -
オーメン
投票数:3票
映画は何度も見たけど、これのノヴェライズ版は読んだことがないです。ぜひ読みたいので。 (2004/04/04) -
オーメン2
投票数:11票
今でこそ、広く知られるようになった『ヨハネ黙示録』などに はまるきっかけがこの映画のシリーズでした。 (去年の『6年6月6日』にはこっそり盛り上がってました) 映画公開時、主人公と同じ年... (2007/04/01) -
復刊商品あり
オーラのたび
投票数:6票
図書館で借りて子供に読んでやっているうちに、どんどんその世界に入ってしまって読み終わった直後「ほしい!!」と思ってしまいました。言葉にできない魅力があります。中古品も出回ってますが、絵がとても... (2009/01/04) -
オーラソーマ チャクラバランストリートメント―天使とのワークの実践ガイド
投票数:1票
専門学校の卒業論文を作成途中に、この本の存在を知りましたが、絶版になっていました。 直感でこの本が自分には必要だと感じました。 これから、の自分の将来が変わる一冊な気がします。 よろしく... (2012/08/10) -
オーラバスター・インテグラル
投票数:5票
このコミックは2008年2/19に発売されて、月末には売り切れてました。 地元の書店には置いていなく、ようやく大きな書店に行ったら売り切れてました。 このオーラバスターシリーズは、文庫もコ... (2008/02/27) -
オーラバトラー ~オーラファンタズム~(AURA BATTLERS -AURA FANTASM-)
投票数:78票
デザイナーのスケッチブックをそのまま見ているかのような、デザイン作業中にちょっとスタジオにお邪魔してのぞいてるような、そんな感覚を持って見ていたのを思い出します。自分にとって、初めて、デザイン... (2007/08/01) -
オーラバトラーⅡ
投票数:3票
1冊目の方にもコメントしました。 発売当時買えなかった本を色々集めてますが、この本ともう一冊の第一弾は、プレミア化してなかなか手が出ない価格になっています。 資料的価値も高い書籍なので、ぜ... (2024/11/11) -
オーラバトラー戦記
投票数:19票
何故文庫で出なかったのでしょう? 当時、学生だった私は(文庫に比べると)高価な新書をそうそう買うことも出来ず、「リーンの翼」に続いて文庫化されるのをひたすら待っていたのですが、そうなることなく... (2000/08/13) -
オーラル・インタープリテーション入門 (英語指導法叢書)
投票数:1票
以前、30年前ぐらいに購入して持っていましたが、引っ越等で、どこにしまったのかわからなくなってしまいました。単なる会話ではなく、読んで鑑賞に値するような英文を深く読み、音声で表そうというもので... (2019/10/02) -
オーラ・テクノロジー―生気を生みだす10の秘密
投票数:0票
-
復刊商品あり
オールアウト -1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組
投票数:144票
そりゃぁ、読みたいからです。確か、あの年は、それほど強く無かった。フランカーとしては、吉祥(きちじょう)とかのほうが有名だった。対抗戦で明治にやられ、大学選手権でも関東にやっとこ勝った。でも、... (2006/03/12) -
復刊商品あり
オールアバウトナムコ
投票数:184票
ナムコの往年の名作達の奥深いゲーム性をとことんまで追求して、攻略法も大変分かり易く紹介されていました。 この本があったおかげで、非常に難易度が高かったゲーム(「グロブダー」など)をやり込む事が... (2005/12/21) -
オールアバウト板野だニャロメ
投票数:10票
板野先生といえば、大学受験の古文のゴロ合わせCDつきBOOK(非常におもしろかった!ので、板野先生ファンにはおすすめです)や、旺文社の「パスナビ通信(Eメール通信)」でもおなじみの方ですよね。... (2002/11/26) -
オールウェイズ・カミング・ホーム
投票数:6票
ル・グウィンの作品の中でも一番好きな作品です。私自身は新刊で購入し、すでに読んでしまっていますが、この作品が埋もれてしまうのは、勿体無いと思うので投票します。 (2009/09/07) -
オールカラー ベルサイユのばら
投票数:10票
すき (2005/11/23) -
オールカラー世界の名作絵ばなし
投票数:2票
はじめて絵話を読んでみたい。 (2023/06/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!