復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 214ページ
ショッピング10,223件
復刊リクエスト64,438件
-
ゆきがっせん
投票数:26票
こんな冬の1日を過ごせたらどんなにいいでしょう。 大人になってしまった私は、せめてたみちゃんのおかあさんのように、ほどよい距離で子ども達を見守ってあげたいな、と思いました。 こののらっこたちの... (2003/11/20) -
ゆきだるまのおきゃくさま
投票数:4票
幼い頃に「おばけりんご」とともに大好きだった1冊です。もう一度是非手元におきたいです。 (2011/01/27) -
ゆきとトナカイのうた
投票数:3票
ラップランドのきびしい自然の中、トナカイと共にくらす、サーメの人々のゆたかな暮らしが体験できます。民族衣装、生活の知恵、家族の愛情、仲間との絆など、美しく鮮やかな絵と共に引きつけられます。 ... (2021/02/11) -
ゆきのいろ
投票数:2票
読んでいて、心あたたまる作品。 ゆきの描く「絵」はけっして上手い物ではない。でも、見る人をひきつける、あたたかさ、楽しさがある。 三巻の未完のままで終わっているのが寂しい。ぜひ、続きとなる4巻... (2003/03/11) -
ゆきのおうま
投票数:33票
おんなのことあめを読んでクドゥラーチェクさんのファンになりましたが、ほとんどが絶版で残念で仕方ありません。 是非復刊して頂きたい! お願い致します。 (2014/07/17) -
ゆきのひ
投票数:2票
1981年度ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞 2002年に講談社より、新装版が復刊されている。それなりの評価があっての復刊だったのではと思われる。近頃の派手な、目を引く絵ではなく、地味で... (2018/03/01) -
ゆきのひにレールはもえる
投票数:2票
30数年前子供の読み聞かせをしていて、子供の一番のお気に入りでした。 とても暖かで美しいお話で、私も大好きな本です。 その子供が親になり、どうしても孫に読み聞かせをしたいと 復刊リクエス... (2013/02/06) -
ゆきのまちかどに
投票数:3票
派手ではないけれど、たくさんの人に読んでもらいたいと本だと思います。 (2015/04/02) -
ゆきのよる
投票数:21票
たまにふとこの絵本のことを思い出す時がある。ラストの飛行船が雪を降らすところが何十年たった今でも一番夢のあるシーンだったなと思います (2023/08/28) -
ゆきのプレゼント
投票数:1票
小さいころ、この本が大好きでいつも小学校の図書室から借りて読んでいました。めったに雪の降らない地域に住んでいたため、この本にいつも憧れを抱いていました。ぜひ手元に置いておきたい1冊です。 (2009/10/04) -
ゆきの日のどん
投票数:2票
夜長に読んでみたいです。ほっこりしたい。 (2008/01/11) -
ゆきひらのはなし
投票数:11票
一人暮らしのおばあさんが熱を出して弱っていたら、雪平鍋がりんごの甘煮を作ってくれる。煮えてきた鍋の口からただよう香りはりんごの花のようで、おばあさんはりんごの花の下に立つ自身のお母さんの姿を見... (2022/07/24) -
ゆきむすめ
投票数:13票
4歳の息子が赤羽末吉さんの「かさじぞう」が大好きでこの2カ月くらい寝る前の定番絵本になりました。おかげで、雪は“もこもこ降る”ものだと思っているようです。赤羽さんの描く雪の世界すてきですね。 ... (2001/02/17) -
ゆくゆくあるいてゆくとちゅう
投票数:5票
ユーモラスながらも怖かったです。 (2006/08/14) -
ゆず 横浜青春物語
投票数:9票
ゆずが大好きなので。 (2010/02/19) -
復刊商品あり
ゆず、香る
投票数:3票
入浴剤とのコラボのため本屋ではなく、ドラッグストアなどで販売していたらしく、既に手に入りません。最近著者のファンになられた方、甘々ストーリー好きの間ではまぼろしの一冊となっており、私も喉から手... (2015/07/02) -
ゆずの世界 心のメロディ
投票数:8票
ゆずが大好きなので。 (2009/10/01) -
ゆたかさへの旅―日曜日・午後二時の思索
投票数:2票
中学生の時の数学の先生から紹介されて読み、豊さについて新鮮な気持ちで考えた記憶があります。今だからこそもう一度読んで何を感じるのか確かめたいと思います。 (2023/08/18) -
復刊商品あり
ゆたかな社会
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/13) -
ゆっくりおじいちゃんとぼく
投票数:3票
図書館で出逢った絵本で、手元に置いておきたくなったのですが、手に入らないようで残念です。 おじいちゃん子の息子に…と思い、借りていました。 おじいちゃんが題材の絵本は多いですが、病気だった... (2017/02/28) -
ゆっくりくまさん
投票数:38票
子供の頃読み、ずっと心に残っています。主人公のマイペースながら努力して最後には大きな実りを手にする姿を見て勇気づけられました。大人になってからも上手く行かない時にもう一度読みたいと思って何回か... (2004/04/19) -
ゆっくりしいや―百年の人生を語る
投票数:1票
昭和の年代に他界された京都清水寺の大西さんのお言葉がつまっている本です。先日、NHKの映像アーカイブを見て、言葉のひとつひとつがこころの琴線に触れました。「よい人生の秘訣とは」「よう食うて、よ... (2006/07/19) -
ゆっくりしていってね
投票数:3票
ここでしか読めない熱い魂の作品が載ってるから。 (2011/02/04) -
ゆっくり雨太郎捕物控(1)
投票数:1票
春陽文庫の2巻本で愛読しておりましたが、現在絶版であることに驚きました。いま読んでも面白いので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/11) -
ゆっくり雨太郎捕物控(2)
投票数:1票
時代小説は絶版が多いですが、この作品は長くカタログに残るべきものと思います。 (2006/10/11) -
ゆっくり雨太郎捕物控(3)
投票数:1票
本シリーズは現在入手困難となっているようです。ぜひ多くの方々に読んで欲しい。 (2006/10/11) -
ゆっくり雨太郎捕物控(4)
投票数:1票
実に面白い。時代ミステリーの傑作です。 (2006/10/11) -
ゆっくり雨太郎捕物控(5)
投票数:1票
ぜひ復刊を希望します。 (2006/10/11) -
ゆっくり雨太郎捕物控(6)
投票数:1票
ぜひ復刊して欲しい。なお、雨太郎は「あめたろう」ではなく「うたろう」と読みます。 (2006/10/11) -
ゆでたまごひめ
投票数:0票
-
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛2
投票数:12票
現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛3
投票数:21票
確か、長島監督との対談もあった本ではなかったかと思います。是非、読んでみたいと思いながら、なかなか買いに行かれずにいるうち、廃刊になってしまい、とても残念だった記憶があります。是非是非、復刊を... (2000/10/12) -
ゆめが丘いねむり番地
投票数:1票
小学生の時に学校の図書館で繰り返し繰り返し読んでいました。 毎日何か違った経験を探していた時に出会った本で、当時の自分と同じくらいの主人公の女の子が不思議で切ない、だけど最後は少し成長したそん... (2006/08/14) -
ゆめつづれ
投票数:10票
藤原氏異色の写真集です。 製本ミスでほとんど出版前に回収されてしまったと聞きました。 なぜ再販しないのか不思議です。 何枚か雑誌GEOをはじめ、見る機会があったのですが、 その独特の表現にとて... (2006/04/21) -
ゆめねこのくにのニャニイ
投票数:4票
娘がアンパンマンが大好きで映画版を観ました。 登場するニャニイはとても可愛らしく、またメロンパンナもまるで本当のママであるようにニャニイを愛する様子に涙を誘われました。 誰かを育て守る事の... (2011/06/25) -
ゆめのかよいじ
投票数:21票
この名作をより多くの人に読んでもらいたいから。 おりしも、エルスウェア(http://www.elseware.co.jp/)という会社で古い学園を舞台としたメールゲームが始まります。この... (2000/06/13) -
ゆめのかよいじ(初期版)
投票数:4票
オリジナルが読みたい。 (2014/08/20) -
ゆめのきかんしゃおいかけろ
投票数:1票
姉妹本の「のろうよくものきかんしゃ」が、とてもリズムのいい、絵もかわいらしい本だったので、是非ともこの姉妹本も読みたい!!とおもっての復刊希望です。汽車好きの男の子は好きそうな表紙でした。(ち... (2004/01/25) -
復刊商品あり
ゆめの中でピストル
投票数:94票
ずっと探していた本です 小学校1年生くらいで読み、本当にキーワードずつ位でしか内容が思い出せなかった本で最近探しまくっていてやっと見つけました! 結構子供ながらに衝撃を覚えた作品です ... (2014/05/25) -
ゆめまでKiss
投票数:0票
-
ゆめみおばあさんのふうせん
投票数:8票
タイトルもおはなしも思い出せなかったのですが、挿し絵の印象とクッキーを食べるということだけがずっと心に残っていました。子どもに読み聞かせをするようになり、幼い頃に読んだ本を懐かしく思い出すなか... (2017/08/30) -
ゆめみるカネじいさん
投票数:12票
ブロック塀を作る職人のおじいさんをテーマに、こんな素敵で優しくて不思議なお話しが書けるなんて、素晴らしいです。 小学生の頃、繰り返し読んだ本です。 金魚草を見ると、本に出てきた猫と金魚を思い出... (2003/11/10) -
ゆめみるトランク 北の町のかばん屋さんの話
投票数:11票
小学生の頃、図書室で出会ってから、大のお気に入りでした。 あたたかみのあふれる文章、美しいイメージ・・・ ときどき、無性に読みたくなるのですが、手に入らなくて・・・。 ぜひ、ぜひ復刊お願... (2008/05/29) -
ゆめりあ コンプリートガイド+ビジュアルファンブック
投票数:1票
ファンの人のため (2014/02/10) -
ゆめ色ふぁんた 全3巻
投票数:37票
ゆめ色ふぁんたは私が小学生の頃に読んでいました。ふぁんたは魔法が使えて便利なのでとても面白かったです。あれは懐かしい作品でした。コミックスを持っていますが、みるく編は第一部・第二部は完全収録し... (2007/09/18) -
ゆめ色クッキング 全7巻
投票数:33票
小学生の頃読んでました。出てくる料理が本当に美味しそうで、アイスボックスクッキーはこの漫画に載っていたレシピで作ったのを覚えています。料理って楽しくて、人を癒やしたり幸せにできたり、料理する事... (2015/10/19) -
ゆらぎの森のシエラ
投票数:18票
菅浩江さんの作品が好きで、新刊が出ると買って読んでいます。しかし、初期の作品は読んでいないのでぜひ読みたいなと思ったのですが、入手しにくい状態になっているので投票しました。本当に読みたいと思い... (2004/03/16) -
ゆらぎの詩の物語
投票数:20票
前作「はなはなみんみ物語」に感動しました。 小人や話すうさぎが登場するファンタジーでもあるけれど、それ以上に私にとっては平和を希求する力強い物語です。 牧歌的な描写の間に見え隠れする兵器や戦争... (2003/09/20) -
ゆらぎ荘の幽奈さん
投票数:1票
名作ですのでぜひ書き下ろし多数で復刻してほしいです (2024/07/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!