復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 183ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,463件
-
ひとりでお帰り
投票数:60票
本は持っていますが、とてもよい内容なので他の浩子さんのファンの方にも読んでほしいです。 曲の方の「ひとりでお帰り」と、雰囲気、内容がとても合っています。読めば曲ももっと好きになること間違いなし... (2002/12/14) -
ひとりでできるもん!Maichan`s cooking book
投票数:2票
持ってたのですが捨てられてしまいましたので。子供向け番組とあなどれないレシピが多数載ってたのでいまでもほしいんです。 (2004/07/18) -
ひとりでは、誰も愛せない
投票数:20票
鈴木博文さん大好きです。 ライダーズのファン暦が七年目と比較的浅い方なので、集めようにもどうしようもない商品がいくらかあります。 ファンの数は少なくはないが多くもないバンドであるライダーズ関... (2003/01/07) -
ひとりで学べるCDC疫学の実践
投票数:4票
現在の感染症対策において重要な位置を占める、疫学解析方法について、CDCでの実践的方法に基づいて解説している。 保健所や感染症対策の従事者が、実践的疫学を学ぶには最適である。感染症集団発生対策... (2006/02/04) -
ひとりで苦しまないための「痛みの哲学」
投票数:0票
-
ひとりぼっちにさよなら
投票数:1票
書評をみて、読んでみたくなったので (2002/10/17) -
ひとりぼっちのおおかみ
投票数:12票
2年前、杉並子どもミュージカルでこの本を原作とする「ロンの花園」を公演した時に、図書館で借りて読みました。 2013年8月21日(水)成城ホールで世田谷子どもミュージカルが「新・ロンの花園」... (2013/07/23) -
ひとりぼっちのかいぶつといしのうさぎ
投票数:2票
知人に紹介してもらい、図書館で何度も読みました。 けれど、自分でも欲しく、調べると絶版となこと。図書館にある本も何度も借りられ、ボロボロです。 図書館で購入するにも絶版では… お願いしま... (2024/10/05) -
ひとりぼっちのぞう
投票数:6票
小学生の時にこの本を読んでそれから十数年、 井の頭公園に行こう行こうと思い続け、 2年ほど前に井の頭公園の花子に会ってきました。 この本が無ければ私は花子の存在を知りませんでした! 欲... (2006/06/11) -
ひとりぼっちのりんごのき
投票数:15票
子供のころ母に読んでもらった記憶が今でも残っています。りんごの木のすばらしいストーリが今でも忘れられません。どうか手元に置きたい一冊なので、ぜひ復刊をよろしくお願いします。 (2002/04/05) -
ひとりぼっちのキャシー (アンネの童話 (4))
投票数:2票
幼い頃に同シリーズ「妖精の贈り物」に出会い、とても救われた。挿絵も丁寧で美しかった。今にはないあたたかみのある本でした。 当時は「妖精の贈り物」しか読めませんでしたが、ほかのシリーズも読んで... (2012/04/03) -
ひとりぼっちのプリンセス
投票数:0票
-
ひとりぼっちのリン
投票数:3票
天才漫画家、池上遼一の知られていない傑作。 (2011/01/21) -
ひとりぼっちの思春期 ― 親のない子と、いじめられた日々
投票数:1票
今も虐待、いじめで苦しんでいる子供たち、そう育ってしまった大人たち。 小学生の時この本を読んで、勇気をもらった覚えがあります。 お話は戦時?戦後頃のお話です。その頃から、虐待やいじめ... (2012/07/22) -
ひとりぼっちの政一
投票数:26票
小学生の頃読んで、何故か共感し、大好きな本でした。 今親になり、子供が支援学級に通っています。 もう一度読んでみたいです! 政一と息子が本当に立場が同じで重なります。 (2015/06/08) -
ひとりぼっちの星
投票数:1票
当時中学生。 なけなしの小遣いから、毎週週刊誌を買うのは不可能で 続きを友達に借りて読ませてもらったり、飛ばした回もあったように思う。 女の子なのに、好きな男性がそばにいるにも関わらず男... (2013/02/21) -
ひとりぼっち?
投票数:1票
すてきな作品だと思うから。購入したいができない。 (2020/02/20) -
ひとりぽっちのねこ
投票数:4票
子供の頃持っていた本で、女の子とねこのせつないお話で、絵も儚くとても綺麗な本でした。どうして手放してしまったのか、まったくわかりません。その本が大好きで、まねして書いたことを覚えています。とて... (2007/07/15) -
ひとりみ葉月さんと。 全2巻
投票数:4票
カザマアヤミ先生の描く、恋愛初心者の初々しさがスゴすぎます! 読んでいるコチラがこっ恥ずかしくなるくらい、心臓バクバクが伝わるくらいのリアリティ。干物女生活25年、女子力ゼロの葉月も魅力的(読... (2015/09/18) -
ひとりエッチ
投票数:12票
こんなのあったんだ・・・ (2010/10/31) -
ひとり仏教のすすめ
投票数:1票
自殺する人が多い中で、仏教を生きるための指針にして欲しく、優しく解説されたこの本の復刻を要求しました。 (2004/01/08) -
復刊商品あり
ひとり暮しの戦後史
投票数:1票
わずか半世紀前のことであるのに、もう忘れられようとしている現実を知りたい。 (2019/11/15) -
ひとり歩きの九州
投票数:2票
他の地域のをいくつか持っています。歴史や地理の勉強になるのと、旅行ガイド的部分と両方そろっている、こういう本がなかなかないので、ぜひ復刊を希望します。小さい温泉地が載っているのも便利な点です。... (2012/11/05) -
ひとり歩きの京都
投票数:5票
購入から6年ほど経ちますが、 京都観光の際は未だに持ち歩くぐらい重宝しています。 東西線が六地蔵まで延伸されたことなどが 載っておりませんので、そろそろ改訂版の欲しいところ。 ぜひ... (2009/01/11) -
ひとり歩きの北海道
投票数:3票
○情報量が多い。他のガイド本や旅行パンフレットには載りづらい、こじんまりしているが快適な温泉などがほとんど網羅されている。○鉄道をはじめ公共交通の使い方が網羅されている。○美術館や博物館の見ど... (2008/09/13) -
ひと夏のプロポーズ
投票数:1票
今まで読んだ本の中で、1番登場人物と本の内容のキャラクターが一致するものでした。内容も、恋する女の子に一番心にしみいるもので、そして力づよく行動する【メグ】に、今でも憧れています。みんなの心を... (2003/01/30) -
ひと夏の経験値―ファイナル・セーラー・クエスト
投票数:1票
いつの間にか文壇から姿を消した火浦功の名著。 著者の趣味の世界が描写されている一冊。 復刊の際は表紙・挿絵も竹本泉先生にお願いしたい。 (2005/05/06) -
ひと月9000円の快適食生活
投票数:1票
面白そう。 (2016/07/11) -
ひと色の季節 全2巻
投票数:6票
小学生のときに叔母の家で何度もこっそり読んでいました。もう手に入らない今となって急に思い出して、読みたくなった次第です。ボーイッシュな外見と言葉遣いとはうらはらに、内面は非常に臆病で繊細なマリ... (2005/10/14) -
ひなたでチュッ
投票数:2票
うめちゃん亡き後の様子はちょこちょこペット雑誌に掲載されていたのですが、本になった事に気がつかず、あっという間に売り切れ、再版かからず絶版となってしまいました。 動物が好きではない人にとって... (2010/05/24) -
ひなたぼっこかめさん
投票数:35票
親戚のお姉さんが長崎で原画を見てとても可愛い本だと言っていました。太田大八さんの絵本で復刊してほしいものが他にもたくさんあるけれど、まずはこのひなたぼっこかめさんがいいと言っています。そんな可... (2006/01/09) -
ひなのドリーム(全2巻)
投票数:3票
現在中古本は高額で取引されており、電子書籍化はされていません。子供の頃読んでいた漫画でもう一度読みたいのでぜひ復刊して欲しいです。 (2024/08/19) -
ひな菊
投票数:2票
著者の初期作品であり、手に入れたいと思っている人は多いはず。読んだ方の評判もとても高い。 今のところ手に入れるにはオークションや古本屋で見つけるしかない。しかもよっぽど運が良くなければ出会えな... (2006/03/26) -
ひねくれっこ天使
投票数:2票
小学校3年生の時に学校の図書室でみつけた。借りて自宅で読んだが涙が止まらなかった。いつも母から「悪い子」と責められ学校でも天の邪鬼で浮いていた私は、まるで自分のことが書かれているかのように錯覚... (2012/09/07) -
ひねもす
投票数:6票
前に見て、綺麗だったので、自分の手にとってみたいです。しかし前に見た時は本が日焼けしていたので後で注文しようとしてみたところ、出版社がなくなっていてショックでした。なのでぜひ復刊して読んでみた... (2002/04/07) -
ひのきとひなげし
投票数:5票
すき (2005/11/26) -
ひばきち単行本未収録作品集
投票数:13票
雑誌に掲載されていた作品も、いつかは単行本化されるだろうと 思っていたのですが、なかなか実現しないので、 発行をリクエストすることにしました。 雑誌掲載だけで終わらせるには惜しい作品ばかりです... (2005/06/25) -
ひばり怪談シリーズ
投票数:15票
ひばり書房コミックスは50冊くらい持っていたのに、父に廃品回収に出されてしまいました(泣) 1972~3年当時は小学校のクラスのほとんどの子が持ってい て、みんなで交換して読んでいたのが懐... (2011/03/25) -
ひばり鳴く朝に
投票数:23票
子供の頃読んで衝撃を受けましたが、大好きな作品です。 単行本を友達に貸して返ってこず、今でも貸さなければ後悔しています。 大人になった今読んでどんな風に感じるか…再度読んで手元に置いておき... (2014/10/15) -
ひまあり 全2巻
投票数:13票
1巻も本屋にはなく、インターネットで探して注文しました。 しかし、2巻はそれすらかなわない状況です。 知名度は低い本かもしれませんが、今現在どこを探しても売り切れ、 品切れ状態ということは、本... (2004/01/29) -
ひまつぶしの本 無我夢中に楽しむ法
投票数:3票
本書はまさに梅田氏でなければ書けなかった本だと確信します。著者は自嘲されていますが、実際ひまつぶしに読むには惜しい本です。わたしは「鉛筆ゴルフ」でよく遊んだ思い出がありますが、今読み返しても面... (2006/02/17) -
ひまつぶし哄笑読本
投票数:0票
-
ひまで署オマワリくん
投票数:5票
今、テレビ・アニメで、やっている「こち亀」の両津かん吉さん といい、古くは、「天才バカボン」の「目ン玉つながり」のホン カンさんといい、どのみち、「ポリ公」は、「マンガ」のネタに なって、しか... (2003/01/13) -
ひまな岬の菜の花荘
投票数:5票
小学生の頃、何度も何度も図書館で借りて読みました。 ほんわかとした雰囲気が大好きです。 ぜひ今の小学生にも読んでほしい! 復刊してほしいです。 (2007/09/30) -
復刊商品あり
ひまわりえのぐ
投票数:2票
1回コミックス化はされているのですが、ついつい買いそびれ、今になって未練たらしく読みたいなぁ・・・などと。 (2009/08/10) -
ひまわりのあいつ
投票数:1票
大好きな漫画家さんでした。 ネットにも古本屋にもありません。 緻密で丁寧に描かれた絵とストーリーが得意な方でした。 どんな作品だったか是非読みたいです。 (2017/11/12) -
ひまわり咲いた
投票数:52票
なんというか、これも山岸涼子が切り開いたジャンルの一つのような気がする。ネタバレになるので内容は書けないが、今では形を変えたフォロワーが色々いるような。keyのゲーム辺りは、この作品の毒を薄め... (2005/05/08) -
ひまわり地獄
投票数:21票
小学生の頃に兄が持っていたものを読み、衝撃を受けました。 忘れられずずっと探していたのですが、絶版と聞き、涙…。 あの頃の空気というか、流行っていたものを懐かしみつつ、もう一度読んでみたい... (2008/05/15) -
ひみつのおねえちゃん
投票数:0票
-
ひみつのお姉さん
投票数:2票
面白かったので、どーーしてもまた読みたいんです。ほんと助けてください。 (2008/03/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!