復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 169ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,453件
-
ななついろ★ドロップス 設定資料集
投票数:1票
アニメが面白かったから DS版収録の設定資料を本で出して欲しい (2011/11/16) -
ななみ・海岸物語~空と海の輝きのあいだで~
投票数:2票
子供のころに読んで、すごくおもしろかった覚えがあります。 引っ越しで処分して以来、読みたくて探したけどどこを探してもありません。 秋野ひとみさんの「つかまえて」シリーズを読み返すたび、「な... (2008/03/28) -
ななめの音楽
投票数:4票
単純にレシプロエンジンのヒコーキが好き、ってのはあるんですがこの作品に関しては異なる歴史を辿った世界線の航空機SF、ってところがたまらないですね(単行本には”BASED ON A UN WRI... (2025/03/31) -
復刊商品あり
なな色マジック 全6巻
投票数:9票
今思えば、Bは良い男だったなぁと思います。 (2010/10/15) -
なにがなんでもわたるくん
投票数:4票
野球マンガに傾倒する前の川氏のギャグ漫画。 子供心には数ある漫画の中で一番大笑いしていたのです。 (2011/03/25) -
なにしているの?
投票数:6票
この本は、おそらく、童心社から出版された与田準一さん作の「なにしているの」だと思います。私も、自分の子どもに読ませたいと前から思っておりましたので復刊を希望します。 (2001/10/28) -
なにしてる なにしてる
投票数:4票
こどももおとなも楽しくなる本です。 ぶうとぴょんシリーズ大好きです。 (2020/06/07) -
なにたべた?
投票数:4票
保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26) -
復刊商品あり
なにのあしあとかな
投票数:16票
藪内正幸さんの絵本で、こどもたちに読みますと、絵本に参加して大いに楽しんでくれます。 この本のシリーズに、どうやってねるのかなやなにのこどもかながありますが、、この本だけ入手ができないのがと... (2008/02/13) -
なにもない空間
投票数:1票
ピーター・ブルックに興味が出てきて、読んでみたいので (2024/01/18) -
なにも見ていない 名画をめぐる六つの冒険
投票数:2票
美術史への導きとして最適な書物だから。 (2022/01/20) -
なにわ友あれ 全31巻
投票数:3票
ザファブルが面白かったので他の作品も読みたくなった (2021/01/04) -
復刊商品あり
なにをたべたかわかる?
投票数:11票
出版社が10年近く前に倒産・廃刊しております。この絵本についてはどの出版社でも再版しておりません。 ずっと探しているのですが全くみつかりません。 子どもの教育的要素もある絵本ですし、シンプルな... (2001/10/18) -
なにをなすべきか?
投票数:9票
反民主主義の体制の中で、対抗運動はいかにあるべきか? それは、近未来の可能性の一つである。 また、この本は一部で言われるような反民主主義の本ではない。大衆の気分を吸い上げ、解析し、気分にコ... (2008/11/13) -
なのな フォト ゴロー 全4巻
投票数:1票
フォトちゃんが少年アシベのリメイク版アニメに登場するようになってきたので幅広い層の方にも届けられるよう紙版をぜひ復刊するべき。 オレは1年前以上に紙版全4巻を仕方なくAmazonマケプレで中... (2019/05/04) -
なべつくのひける数学
投票数:1票
とてもわかりやすい本でもう一度見たいのです (2023/03/10) -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
投票数:216票
自分が高校生のとき学習してきた数学本の中では、圧倒的にやる気が起きた奇跡の本です。教育課程は当時とはすっかり変わってしまいましたが、今でも参考になる点の多い参考書だと思っています。ぜひとも復刊... (2013/01/18) -
なべつぐのひける数学I・IIB・III
投票数:47票
高1の時は数学は得意でした。高2になって怠けだしたら授業に付いていけなくなり、高3の教師は全授業でわたくしを完全に無視しました(生徒の名前を書いたカードを手に持ち順に当てていくのですが、そこに... (2010/04/08) -
なべつぐのひける物理I
投票数:5票
わたしの時代では物理の受験参考書といえば「前田の物理」「親切な物理」を読んでいました。受験数学の「なべつぐ」が物理の参考書を出版していたとは知らず勉強から離れてしまいました。「なべつぐのひける... (2018/04/17) -
なべつぐの基礎解析 12の原則
投票数:33票
伝説の「サンニン」の中のお一人。他のお二人はもちろん、土師氏,山本氏。この御三方の著作は、次元が違っていました。今の先生方は、ほとんど「サンニン」のどなたかの亜流にすぎませんし、超えるのはもち... (2007/03/22) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
浦沢直樹さんのモンスターを読んで、とてもこの絵本のことが気になり、調べてみると実在していることを知りました。ストーリーだけ読んだのですが、切ないけれどとても好きなお話でした。奥が深いですね。ぜ... (2006/07/06) -
なまけもののくにたんけん
投票数:79票
子供の頃、図書館で借りて読みました。記憶が曖昧ですが、たしか子供たちが夜、空に浮かぶ美しい船に乗ってなまけもののくにに行くところや、水栓の下に寝転び、出てくる飲み物を飲んでいるなまけものの大人... (2024/08/28) -
なまこの研究─まなまこの形態・生態・増殖─
投票数:1票
いろいろあってナマコ類の研究をすることになり、あらゆる文献で参照されているこちらの書籍の貴重さに感動し、当時の発行部数が500部限定だったらしいことに戦慄し、復刊を願うに至りました。 (2022/05/29) -
なまみこ物語
投票数:6票
どうしても読みたくて、図書館で借りて読みました。読んだら、余計に欲しくなりました。道長と中宮定子との息詰まるような関係を、平易な文章ながら趣深く描かれています。平安時代に憧れて、小学5年生の時... (2002/08/26) -
なみ子とリカ なかよし連載
投票数:7票
懐かしいです。小学生のときに連載されていたのを毎月待ちきれずに真っ先に読みました。是非読みたいです! (2007/02/26) -
なむあみだ仏っ! 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)
投票数:0票
-
復刊商品あり
なめくじに聞いてみろ
投票数:6票
設定が好き。 新刊で買いたいです・・・。 (2015/09/13) -
なめとこ山のくま
投票数:3票
力強い画が素晴らしいです。 脚本も大人でも十分に楽しめる作品です。 (2009/01/04) -
なめよん 2
投票数:9票
割と最近なめこに心奪われた者です。 ここまでハマったのは本家のアプリゲームにも要因はありますが、一番はなめぱらに連載されている「なめよん」が原因です。心を「奪われた」という表現は大げさではな... (2022/03/10) -
復刊商品あり
ならの大仏さま
投票数:4票
内容がしっかりしていて、いい本です。なかなかここまできちんと書けている絵本はないと思います。 (2005/11/24) -
なりたい自分になれる本―奇跡の行動療法 (カッパ・ブックス)
投票数:1票
わたしは“結果”だけを求めてはいない。“結果”だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…近道した時真実を見失うかもしれない。やる気も次第に失せていく。大切なのは『真実に向かおうとする意志』... (2012/08/30) -
なりゆきわかこコレクション
投票数:2票
ああこれがもっと売れてたら・・。 と作者がぼやいたそのわけが、知りたいですね。 一応、特集本を出す価値ありと出版社が、一度は判断したわけですから。 (2008/06/14) -
なりゆきダンジョン
投票数:62票
小学生の頃「おざなり」を読んで以来ずっとファンです。 伏線らしいものがちょこちょこ出てきてこれから!と思っていたら 雑誌休刊のため、連載終了・・・ショックでした。 単行本はもちろん残してありま... (2003/06/18) -
なるかみの午後
投票数:2票
タイトルに強く惹かれ一気に読みふけってしまった。ちょうど主人公と一緒の年齢だっ た。で、大きくなるにつれリアルタイムの世代に読んでもらおうと近所の誰かにあげて しまった。でもいつか自分の子供に... (2006/10/17) -
なるたる 全12巻
投票数:31票
この作者の本は丁寧に書き込まれた見開きのページが多いです。 その見開きのページを楽しむため電子書籍ではなく紙媒体で買いたいのですが、絶版になっていて手に入りません。 電子書籍ではど... (2016/02/26) -
なるたる(6)
投票数:1票
途中まで新品で集めたがもうどこも取り扱いをしていないため。 (2021/09/12) -
なるへそくん
投票数:3票
カゲマン世代なので『なるへそくん』は未見ですがキャラクターの設定に魅力を感じ、どんなマンガなのかな?とそそられます。 是非復刊して下さい! (2004/12/20) -
なるほどそうだったのか!!パレスチナとイスラエル
投票数:1票
図書館で借りて読んだところ、それまでさっぱりだったパレスチナ問題の概要がよく分かりました。年表や図版なども豊富で、複雑なパレスチナ問題が難なく頭に入ってきます。出版年も2010年と新しいため、... (2015/01/09) -
なるほどキッズ衛星地図世界
投票数:1票
お風呂に貼って世界を眺める 衛星地図なのでリアルでいい (2014/07/20) -
なるほどkids 日本全国 恐竜に会いに行こう!
投票数:1票
恐竜好きの子供が4才の時に購入。 大型本ながら図鑑としてはページ数が少な目で軽量。 よくあるmook本のよう。 さすが地図ガイド本『まっぷる』の昭文社、子供が携帯して博物館や恐竜展で実際... (2015/08/21) -
なるままホスピタル
投票数:1票
書店での予約注文だったにもかかわらず、出版社の回答が“品切れ・重版未定”ということで、内容すらわかりません。書店注文でも入手できればいいのでぜひ復刊(重版含む)をお願いします。原本未所有です。... (2012/05/13) -
なるを 郷土の歴史を訪ねて 第1部
投票数:1票
_ (2004/12/11) -
復刊商品あり
なわとびしましょ
投票数:3票
図書館で読み聞かせのボランティアをしており、小学校でよく読んでいます。 図書館で貸出していただいては、いつも読み聞かせに使うのですが、毎回子どもたちは喜び、真剣に聞いてくれます。 自分の手... (2013/05/31) -
なわぬけ
投票数:2票
白土三平さんの作品で読んでないものなので たまに古本で出てきてもボロボロの上、競争率高いんです。 (2023/02/18) -
なをもつかぜのほん
投票数:43票
アニメ戦闘妖精雪風の設定などの刊行物はほとんど無く、貴重な資料となります。 残念ながら手の届かないほどのプレミアがついてしまっています。 エヴァンゲリオンのデザインをされた山下いくと氏・き... (2018/09/10) -
なんか妖かい!?
投票数:1票
子供のころ、気ままな旅をする二人と一匹にあこがれていました。 (2016/09/26) -
なんぎな奥さん 全5巻
投票数:10票
是非とも (2004/03/21) -
復刊商品あり
なんげえはなしっこしかへがな
投票数:3票
幼い頃、図書館で借りて読んで、非常におもしろかったという記憶があります。甥っ子や姪っ子にも、読んで聞かせたいです。 (2006/05/14) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
子供が幼稚園の読み聞かせで聞いて大喜び。それ以来、毎日のように「なんじゃもんじゃ博士のおべんとう」と言い続けています。 長新太さんの作品のナンセンスさには大人の私もはまってしまいます。是非とも... (2003/10/21) -
なんじゃもんじゃ博士
投票数:69票
本当に30年以上探していました。是非とも復刊してほしいです! この本は、当時小学生だった私が弟の友達の誕生日会に招かれた際、彼の家で読んだ、たったその一回が強烈な記憶として残っています。... (2017/10/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!