復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1058ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,655件




  • 相寄る魂 ギィ・フォワシィ 一幕劇集

    【著者】ギィ・フォワシィ著 利光哲夫・宮原庸太郎・和田誠一・佐藤光枝・梅田晴夫訳

    投票数:2

    梅田訳でぜひ読みたい。 (2006/02/26)
  • 相対主義の可能性

    相対主義の可能性

    【著者】J. W. メイランド、M.クラウス

    投票数:1

    相対主義を専門的に論究した、数少ない邦訳論文集であり、相対主義研究には欠かせない書籍であるため。 (2017/08/27)
  • 相対主義の極北
    復刊商品あり

    相対主義の極北

    【著者】入不二基義

    投票数:13

    著者はものすごく賢い人だと思います。例えば一見難しい「時間」に関する問題を分かりやすく表現してくれます。同じ著者の書かれた新書本は数冊もっていますが、その人の主著を読んでも、もっていないのが残... (2008/06/25)
  • 相対性理論
    復刊商品あり

    相対性理論

    【著者】C.メラー著 永田恒夫・伊藤大介訳

    投票数:1

    ✛

    相対性理論の名著らしいので。 (2020/07/04)
  • 相対性理論

    相対性理論

    【著者】ヴォルフガング・パウリ

    投票数:22

    独語原著から直接,内山先生が訳された本です.英訳版にパウリ自身が追加した注も,ちゃんと追加されています.英訳版よりも本書を読んだほうが,このパウリの名著をより深く味わうことが出来るのではないか... (2004/12/19)
  • 相対性理論 (物理学基礎シリーズ)

    相対性理論 (物理学基礎シリーズ)

    【著者】小玉 英雄

    投票数:1

    この本は、相対性理論を論理的に丁寧に記述しています。理論を展開する上で登場する概念には数学的にはっきりとした定義が与えられ、記述の不明瞭さから生じる迷いがないように配慮されています。特殊相対性... (2022/10/16)
  • 相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    【著者】バートランド・ラッセル 著、金子務/佐竹誠也 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    図書館で借りて少し読んだが、読みやすかった。著者も訳者もよい仕事をしたのだと思う。しかし、貸出期間内で読み終えることのできるものではないので買って手元に置いてじっくりと読みたい。 (2023/10/29)
  • 相対性理論入門

    相対性理論入門

    【著者】ランダウ・リフシッツ

    投票数:7

    高校生のころに購入し、 同じく理系の友人に見せびらかした、想い出の本。 タイトルも装丁も皆忘れてしまいましたが、 色々検索してようやくこの本だと突き止めました。 しかし現在品切... (2017/12/22)
  • 相対性理論序説

    相対性理論序説

    【著者】P.G.ベルグマン

    投票数:1

    個人的には Weyl や Kaluza らの理論が取り上げられている点や,第XV章の EIH 流の導出による「一般相対性理論における運動方程式」が大変興味深いです.この手の話が書いてある日本語... (2011/09/10)
  • 相対論(平川浩正著)
    復刊商品あり

    相対論(平川浩正著)

    【著者】平川浩正

    投票数:5

    昭和46年1月1日初版発行 218頁 1300円 思えばこの時期相対論の書物といえば、アインシュタイン『相対論の意味』メラー『相対性理論』、ランダウ=リフシッツ『場の古典論』、山内・内山・中... (2005/04/08)



  • 相対論(後藤憲一著)

    【著者】後藤憲一

    投票数:3

    後藤憲一先生が相対論の本を書かれていたとは。演習書でお世話になった後藤先生の本をぜひ読んでみたいです。 (2025/02/02)
  • 相対論と宇宙論

    相対論と宇宙論

    【著者】佐藤文隆

    投票数:9

    昔、途中まで読みましたが、他のことで忙しくなって読みきって いません。普通の教科書にはない、自由な書きっぷりで独特の視点 があって非常におもしろかった。平均的で、薄っぺらで、つまらない 教科書... (2002/01/18)
  • 相対論の再発見 - 統一理論への道しるべ

    相対論の再発見 - 統一理論への道しるべ

    【著者】藤井 保憲

    投票数:1

    読んでみたい。 (2013/04/30)
  • 相対論の意味
    復刊商品あり

    相対論の意味

    【著者】アインシュタイン 著 / 矢野健太郎 訳

    投票数:1

    アインシュタイン氏関連の本は数多く紹介されているがその中でも本人自らそして何と言っても日本が誇る数学者矢野健太郎氏が翻訳をされている本なので是非読んでみたいです。 矢野健太郎氏の関連の本は何... (2011/05/16)
  • 相対論的宇宙論
    復刊商品あり

    相対論的宇宙論

    【著者】小玉英雄

    投票数:20

    そうですか、品切れですか。今の私ではちょっと厳しい内容ですが、そのうち理解してやるぞという気持ちで積読しています。宇宙に対する憧れはSF小説のみでなく、宇宙物理をかじってみたいという方も少なか... (2003/10/12)
  • 相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    相対論的量子力学(共立物理学講座15)

    【著者】森田正人, 森田玲子共著

    投票数:11

    図書館で借りて読みました。相対論的量子力学の入門書としてこれ以上のものはない。独習・速習向きの名著。 (2013/10/31)
  • 相振り革命
    復刊商品あり

    相振り革命

    【著者】杉本昌隆

    投票数:53

    将棋の中で、振り飛車はアマに人気の戦法。 だから相振り飛車はよく出現する。 しかしプロはあまりやらないので、この戦型の定跡本は 数が少ない。相振り飛車本の中でも最も名著との評判が高いこの本が ... (2002/04/01)
  • 相振り飛車にツヨくなれ

    相振り飛車にツヨくなれ

    【著者】小林健二

    投票数:6

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/08/24)



  • 相撲と野球(野球界改題)

    【著者】相撲と野球編集部

    投票数:1

    いい。 (2010/07/15)
  • 相撲の歴史

    相撲の歴史

    【著者】池田雅雄

    投票数:3

    相撲ファンとして資料価値の高さに期待大 (2017/07/29)
  • 相撲甚句・有情

    相撲甚句・有情

    【著者】呼び出し永男

    投票数:1

    相撲甚句は、日本の伝統スポーツである相撲とともに詠われまた伝えられてきた一種の民謡です。地方巡業がなくなることになりましたが、哀感こもった相撲甚句は、受け継いでいきたいものです (2001/06/07)
  • 相楽樹ファースト写真集 はじめてのスキ

    相楽樹ファースト写真集 はじめてのスキ

    【著者】新井徹也

    投票数:1

    朝ドラ「とと姉ちゃん」の次女、小橋鞠子役で知り、ファンになりました。ネットで検索したところ、この写真集が発売されているのを知りましたが、どこも売り切れ。ブレイクしたので、重版期待したが一向にさ... (2018/05/09)



  • 相楽総三関係史料集

    【著者】信濃教育会諏訪部会編

    投票数:11

    貴重かつ希少な史料がこのまま失われるのは勿体無く思ったからです。 創作の世界だけで知る人物ではなく、その人物が本当はどのような人物だったのかを少しでも広くの人が知れるようになって欲しいです。... (2024/09/02)



  • 相模なつき コミックス未収録分

    【著者】相模なつき

    投票数:106

    本当にダイスキな作家さんです。 彼女の作品にどれだけの影響を受けたかは、計り知れません。 新作が読みたいところですが、それが叶わないのなら、せめて単行本未収録分だけでも読みたいです。 彼... (2009/07/01)
  • 相模三浦一族

    相模三浦一族

    【著者】奥富敬之

    投票数:22

    自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22)



  • 相模国愛甲郡中津村

    【著者】松本清張

    投票数:0




  • 相模湾産ヒドロ虫類 全2巻

    【著者】昭和天皇

    投票数:0

  • 相模湾産後鰓類図譜

    相模湾産後鰓類図譜

    【著者】生物学御研究所編

    投票数:3

    昭和天皇の名著,ぜひ読んでみたいです。 (2006/03/25)
  • 相沢なほこ写真集wish

    相沢なほこ写真集wish

    【著者】渡辺達夫

    投票数:2

    ファンだったけどいつのまにかいなくなってしまって そんな彼女の素晴らしいヌードをいつまでも手元に 置いておきたい! (2011/12/06)
  • 相沢家の愛しき卒業生たち スターを育てて27年

    相沢家の愛しき卒業生たち スターを育てて27年

    【著者】相沢てる子

    投票数:2

    サンミュージックを創設した故相澤会長の婦人の手記です。 古本でも一万円以上の値が付いていますので需要はあると思います。森田健作、野村将希、桜田淳子、松田聖子、竹本孝之、岡田有希子、酒井法子、... (2012/05/11)
  • 相沢早苗のきょうの健康食

    相沢早苗のきょうの健康食

    【著者】TBS・農文協 編

    投票数:1

    兎に角、いい。(蔵書有) (2005/10/10)
  • 相続の法律相談 第5版

    相続の法律相談 第5版

    【著者】野田 愛子 (編集), 松原 正明 (編集)

    投票数:2

    相続に関する法律問題について詳細且つ的確に書かれた名本であり、是非復刊を希望する。 (2008/07/27)
  • 相続法(法律学全集)第四版

    相続法(法律学全集)第四版

    【著者】中川善之助・泉久雄

    投票数:1

    いまだに最新の基本書で参考文献として引用されている本なので、ぜひ手元に置き、いつでも参照できるようにしたいから。 (2016/05/01)
  • 相羽奈美の犬
    復刊商品あり

    相羽奈美の犬

    【著者】松田洋子

    投票数:1

    1巻の続きが読みたいからです。 (2012/09/25)
  • 相転移と臨界現象

    相転移と臨界現象

    【著者】H.E.スタンリー著 松野孝一郎訳

    投票数:4

    つい最近までこの薄い本は、古本で15000円くらいしていました。私は2冊所持していますが、もはや古典の部類に入る本書ですが、まだ十分に通用する基本的概念の宝庫だと思います。あのランダウの本の東... (2006/11/22)
  • 相転移の統計熱力学

    相転移の統計熱力学

    【著者】中野 藤生、木村 初男 著

    投票数:1

    相転移に焦点を絞って解説した良書だと思う。固体物理をはじめ、ソフト凝縮系を勉強している人にも向いている本だと思う。 (2013/02/28)
  • 盾の勇者の成り上がりクラスアップ 公式設定資料集
    復刊商品あり

    盾の勇者の成り上がりクラスアップ 公式設定資料集

    【著者】アネコユサギ

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2019/06/13)



  • 省エネルギー時代の沖縄の野菜ー東京の市場から見て

    【著者】沖縄振興開発シリーズ〈第43号〉

    投票数:1

    未曾有の震災、原発問題、飽食・・・。こんな今だからこそ、オイルショック後の省エネ時代を生き抜いた経験を経たこの本を是非今読んでみたいです! この本の復刊は、復刊ドットコムさんにしか出来ないの... (2012/05/04)
  • 省察的実践とは何か

    省察的実践とは何か

    【著者】ドナルド・A・ショーン著,柳沢昌一,三輪建二 訳

    投票数:1

    さまざまな書籍や論文で参考文献としてあげられることも多いが、版元でも品切れとのこと。 ニーズは高いと思うので、ぜひ復刊していただきたいです。 (2024/09/13)
  • 省察(岩波文庫版)
    復刊商品あり

    省察(岩波文庫版)

    【著者】ルネ・デカルト著 三木清訳

    投票数:11

    日本を代表する哲学者三木の翻訳した、世界を代表する哲学者デカルトの代表作『省 察』が復刊されれば、デカルト研究と三木研究への貢献につながります。是非お願いし ます。 (2006/05/03)
  • 省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる

    省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる

    【著者】林雄介

    投票数:7

    官僚、各省庁の役割とその仕事、内閣、政治の仕組みが分かりやすく、一冊にまとめられている。教科書としても日本の若い方々に是非読んでいただきたい名著。 (2022/12/10)
  • 眉屋私記
    復刊商品あり

    眉屋私記

    【著者】上野英信

    投票数:7

    上野英信氏による渾身のルポルタージュが絶版になっていることは犯罪に等しいと考えます。 (2010/01/07)
  • 眉白町

    眉白町

    【著者】椎名品夫

    投票数:40

    アフターヌーン掲載当時に受けた衝撃は今でも覚えてます。 読めば読むほど味わい深く、一つ謎が解けたと思うとまた違う謎が深まる不思議な作品。 単行本も本当に探し回ってやっと手に入れました。紫の表紙... (2006/01/21)
  • 眉輪

    眉輪

    【著者】野溝七生子

    投票数:4

    この作品が絶版になっているのは本当に勿体ない!夢のような美しく優しい世界の一つの綻びから、物語が悲劇に向かって加速していくことのなんと美しいことか。天皇刺殺というテーマ性から生前世に出ることが... (2012/07/21)
  • 看寿賞作品集

    看寿賞作品集

    【著者】詰将棋パラダイス編集部

    投票数:4

    看寿賞は日本で一番権威のある詰将棋の賞。 その作品集は是非みたいです。 (2007/10/30)



  • 看板に偽り有り/ホイッスル!原作者同人誌

    【著者】樋口大輔

    投票数:1

    原作コミックスが好きで、ぜひぜひ読んでみたいのです! なぜ当時発行されていることを知れなかったのか…!と今でも悔やんでいる代物です。 (2015/10/15)
  • 看護師早乙女綾子の日常

    看護師早乙女綾子の日常

    【著者】こがわまさよし

    投票数:2

    書店での予約注文だったにもかかわらず、出版社の回答が“品切れ・重版未定”ということで、内容はわかりません。書店注文でも入手できればいいのでぜひ復刊(重版含む)をお願いします。元本未所有です。当... (2012/05/13)
  • 県別ガイド ふるさと再発見 (シリーズ全10巻)

    県別ガイド ふるさと再発見 (シリーズ全10巻)

    【著者】ゼンリン道路地図製作部東京編集室【編】

    投票数:2

    これほどまでに、市町村を詳細かつ網羅的にガイドした文献は類がありません!! 市町村合併が騒がれる中、かつての市町村単位でのガイドは資料(史料)価値が十二分に存在しております!! (2004/11/01)
  • 県宝守矢文書を読む―中世の史実と歴史が見える

    県宝守矢文書を読む―中世の史実と歴史が見える

    【著者】細田貴助

    投票数:3

    諏訪信仰を学びたい (2021/09/05)
  • 県民性の謎

    県民性の謎

    【著者】千石涼太郎

    投票数:2

    核家族化が、進み、みィんな、こころは「根無し草」の、この 浮き世。 そんな中で、こころが、すさんで暴れたくなっら、 自分に、よく似ていそうな「県民性」を、こういう本から 探し出して、こころを、... (2002/11/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!