復刊リクエスト一覧 (投票数順) 64ページ
ショッピング9,933件
復刊リクエスト64,332件
-
順列都市
投票数:66票
なぜこれがいま手に入らないのか、サッパリ判りません。 イーガン作品はどれも外れなく面白いですが、これもたいへんな傑作だと思います。 現在店頭に出ている新刊を読んでイーガンに興味を持った人なら、... (2005/11/17) -
なぜなに学習図鑑 全巻
投票数:66票
子供の頃、何度も何度も繰り返し飽きずに読みふけっていた思い出の本です。いつの間にか見当たらなくなり探しましたが見つかりません。あの頃の感動をもう一度とはいかないと思いますが、もう一度手にとって... (2024/07/14) -
復刊商品あり
丘の上の人殺しの家
投票数:66票
別作品の音楽劇中にこちらのお話も融合されていました。(別のお話であること、絶版となっていることを知りダブルショック!です) タイトルは恐ろしいですが、描かれていたキャラクターはコミカルで... (2024/08/22) -
性格のタイプ 自己発見のためのエニアグラム 増補改訂版
投票数:66票
日本語でエニアグラムを学習する資料が少ないため、ネットで有象無象の専門家が勝手な情報を流し、初学者を混乱させている。リソ/ハドソンのエニアグラムだけに偏るのも正しくないのだが、この最初の書籍は... (2021/03/15) -
新英文解釈法
投票数:66票
文例が全て文学作品からの引用で、今の受験参考書では見られない重厚さがある。英文の解釈も理詰めでわかりやすく、文学作品の読解にも充分役に立つ。受験参考書は使い捨てが相場になっているが、こういう本... (2007/03/24) -
落第忍者乱太郎 天の巻
投票数:66票
発刊当初1ケタの年齢ということもあってこの本を入手することはありませんでしたが、今となってはそれを後悔しています。忍たまファンになって存在は知りましたが、どこを探しても見つからずもどかしい思い... (2004/03/25) -
復刊商品あり
かってに改蔵公式ファンブック かってに研究しやがれBOOK 完全版
投票数:66票
少年サンデーを毎週購読していた当時、ある意味特別に(当然か)好きな作品でした。雑誌でオンタイムで読んでいたもので、単行本やこのファンブックに手を出すのが遅くなり入手できず。ぬかった。 出版社... (2008/02/27) -
復刊商品あり
学習追走曲
投票数:66票
作曲を学習する者にとって、対位法の勉強は必須であり、対位法の粋を集めた追走曲の学習はより高度な作曲の学習には欠かせないものであるから。日本語で読める、追走曲の作曲技法が書かれた本は「学習追走曲... (2005/12/16) -
復刊商品あり
マンガ学
投票数:66票
「ハイコンセプト」の著者ダニエル・ピンクによれば”この本は、これまでに読んだ本の中で最高の部類に入る”そうです。日頃あまり絵や文字の組み合わせということに意識を払っていないが、それに興味があり... (2006/07/09) -
復刊商品あり
ルーンの杖秘録 全4巻
投票数:66票
「エターナルチャンピオンシリーズ」の一つだと聞いたので投票します。 このシリーズは全部読破したいと思っております。 追記)結局オークションで高めで落札してしまいました。 やはり欲しい人多いみ... (2004/06/06) -
スイスのロビンソン 上・下
投票数:66票
大好きな本でしたので是非ほしいです。図書館では読めるのですが古くなっていて処分されてしまうということでそれもできなくなりそうなので是非ほしいです。 ディ○ニーランドで映画版の木の家が作られてあ... (2004/11/16) -
大学への数学問題はどう作られるか
投票数:66票
名著 問題が作られる過程をもとに、解答の思考法を学べるような本。 (2022/05/08) -
がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり 全3巻
投票数:66票
小さい頃夢中になって読んでいたゴエモンシリーズ。 最近また読みたくなり、中古品を探していますがオークションやアマゾンなど、中古品なのに明らかに高く読みたくても読めません。 コンビニ本でもか... (2010/05/18) -
ふしぎなマチルダばあや
投票数:66票
映画「ナニーマクフィー」を観て、小学生のころに学校の図書室で借りて何度も読んだことを思い出しました。 お話の内容はもとより、あのころの図書室の様子まで思い返しています。どうしてもまた読みたいの... (2006/10/10) -
クラシック名曲大事典
投票数:66票
クラシックの1400名もの事典が失われてしまうのは誠に惜しいことだと思います。調べたくとも、なかなか普通の事典に載っていないことが多々あります。世にあまり有名でなくとも、名曲は沢山隠れているな... (2012/03/22) -
『CAROL-K』コミックス化
投票数:66票
読んでみたいですー (2013/07/15) -
復刊商品あり
へんなどうつぶ
投票数:66票
4歳の娘が図書館で借りてきました。 娘はボボ爺さんとどうつぶのなんともユーモラスなお話にはまってしまったようです。 どうつぶがよい子の人形を食べるのはショッキングですが、ボボ爺さんが、その... (2008/04/22) -
ほんとうだよ
投票数:66票
子供心にわくわくしながら読んだことを覚えています。そして,中学や高校に上がってからも読み直し、そのときも新たな発見がありました。とても暖かい雰囲気をもつ、いい本だと思います。こういう本を、私の... (2003/11/01) -
画本 紅楼夢 全5巻
投票数:66票
かつてどこかの図書館で読んだことがあり、きれいな連環画に感銘を受けました。その後古書店で零本は見かけましたが、全5巻が揃ったものには出会うことができず、全巻そろえることは難しいのかと諦めかけて... (2015/04/10) -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
投票数:66票
哥哥张国荣先生,一代华人巨星,即将来临的2013年4月1日对我们来说不是一个愚人节,而是另成千上万深深喜爱他的人纪念他的日子.不知不觉已经过去了十年,对他的爱随着时间只会越来越深,因此我们诚挚... (2013/01/23) -
けっこう仮面 全5巻
投票数:66票
読んでみたい (2025/03/14) -
おはようミケット
投票数:66票
わたしが幼稚園のころ、手提げ袋にお気に入りの絵本を数冊入れて持ち歩き、何度も何度も読み返した、中でも一番のお気に入りでした。絵本のタイトルも覚えていなかったのですが、キーワードで、ネット検索し... (2007/06/04) -
『自由への長い旅』
投票数:66票
『黒い兄弟』を読んでとても感動し、作者に興味を持ちました。探してもなかなか本が見つからず、読みたい気持ちでいっぱいです。リザ・テツナーの本をもっともっと多くの人に読んで欲しいし、私ももちろん読... (2003/11/26) -
月夜絵
投票数:66票
笠井あゆみさんの絵を拝見したのは、つい近年のこと。 すでに入手不可ということで、大変残念に思っています。オークションでは高値がついていて、すでにプレミア化。どうしても手が出ません…。 是非見て... (2005/01/21) -
Jack&Chibi 全3巻
投票数:66票
一昨年の台風で家中が水浸しになりました。 数多くの書籍、漫画も被害にあいました。 その中でも、この本が被害にあったのは痛かったです。 友達へも進めまくってたこの本がなくなってしまったのは悲しく... (2006/04/17) -
バランス・オブ・パワー デザイナーズ・ノート
投票数:66票
一ゲームの攻略書の範疇を超えた、当時の社会構造を考察する上でも資料的価値の高い良著。埋もれてしまうには実に惜しい。 (2010/08/31) -
魔法の庭 全3巻
投票数:66票
世界観が素晴らしい作品だと思います。大学生〜就職したての頃に読んでとても感動したのですが、幾度もの引っ越しのどさくさにまぎれて、本が手元に残っていません。 (2021/11/22) -
三日月村の黒猫
投票数:66票
物語もさることながら、司修さんの挿し絵が素敵です。 是非、あのワクワクする感じを絶版になっているハードカバーで復刊させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 (2023/02/12) -
復刊商品あり
沢蟹まけると意志の力
投票数:66票
『熱帯』で初めて佐藤哲也作品を読んで、あっ、と驚きました。 次の日、本屋で『イラハイ』を買ってきました。 次の日、本屋で『異国伝』を買ってきました。 次の日、本屋で『沢蟹まけると意志の力』は手... (2004/12/07) -
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
投票数:66票
『鏡』を一度見ただけでは、よくわからない場面が多い。フォークナーの『響きと怒り』の構造と非常によく似ていて、何の前触れもなくきれぎれに映像が繋ぎ合わされつつも、意識の流れ―記憶の断片を意識的に... (2003/07/31) -
星くず色の船
投票数:66票
内田善美の全作品を集めたいので。 (彼が活躍中の時は、特に好きなものだけを購入してましたが、 まさか、こんなに活動期間が短く、作品が少ないとは… 本人の復活を、ずっと待っていましたが、それが駄... (2001/07/17) -
アラビアンナイト
投票数:66票
それだけでなく、出来ればデュラックのアラビアン・ナイト全部を出版してほしい!! 新書館さんでは1巻を2冊に分けて出版していましたが、後2冊原書ではあるはず・・・。続として出ると書いてあったのに... (2003/10/03) -
風のゆくえ<再会編>
投票数:66票
続編というよりは、前後編という感じの内容だと思います。 それぐらい大事。 再会編がなかったら、あの中途半端な終り方に???のままで ここまで面白い漫画だとは評価していません。 以前2册... (2007/08/01) -
Vジャンプ緊急増刊 ファイナルファンタジーVI 完全攻略
投票数:66票
当時から感動が色褪せない大切な作品です。(*^-^*) なかなか普通の攻略本にはない魅力的なアイデアが満載の攻略本だと思います。 入手する機会が無かったので、切に復刊を希望しています (2007/03/06) -
夢で逢えたら公式キャラクターブック
投票数:66票
ピザ配達のショートドラマでのウッチャンのキャラクター 「村さん」の出現のおかげでそれ以来、私は10年以上 「村さん」と呼ばれています。 当時は毎週欠かさず楽しみに見ていました。最近「夢で 逢え... (2003/10/20) -
地球樹の女神(7~13巻)
投票数:66票
e文庫で近日発売予定の全14巻セットと同じく、新作「その日の午後、砲台山で」をつけた形で全巻書籍化してもらえたら嬉しいんですが。 この投票は徳間版の巻数でリクエストされてますが、徳間版PART... (2003/04/06) -
デザインパターンプログラミング 補訂版
投票数:66票
ここ数年でやっと、デザインパターンやフレームワーク関連の話題が本格化してきました。既に廃刊になっている本に、このような本があることに最近気が付きました。基礎的なことが書いているような気がします... (2002/01/14) -
赤毛のアンのステッチブック
投票数:66票
小説よりエッセイの方がどちらかというと好きなのですが、赤毛のアンだけは全巻読むことができました。なので、クロスステッチを一針刺すごとにあの読んだ頃のわくわくがよみがえってくるといいなー。という... (2002/05/16) -
ハイジが来た日
投票数:66票
榛野なな恵先生の作品は、全部手元においておきたい!その思いか ら古本屋をいくつまわったことか…。同時収録されている短編を読 むためにも、何とか復刊を希望します。作品集、という形でもうれ しいで... (2001/10/26) -
復刊商品あり
探偵小説五十年
投票数:66票
私は横溝正史先生の大ファンです。横溝先生の作品・評論等すべてコレクションしたいと考えています。この書籍の52年度版は幸いにも手に入れる事が出来ましたが、是非とも完全版である、初版本(47年度版... (2001/10/29) -
鳥の骨探
投票数:65票
大学1年の時にこの本の表紙にひかれ、大学の図書館で借りて読んだ事がきっかけで骨学に興味を持ちました。2年の時にはこれを使って骨学に関する発表を行い、非常に良い評価をいただきました。それから4年... (2017/12/15) -
愛犬家連続殺人
投票数:65票
共犯者の心理を読んでみたい 古本は高値沸騰で手に入らないので (2014/07/22) -
復刊商品あり
精神の生態学 第二版
投票数:65票
大著ゆえ購入を逡巡してるうちに出版社が倒産。中古本にたっぷりプレミアムが載っかって、おいそれと買えない値段になってしまった。論考は多岐にわたるが、情報系としての人間理解に非常に役立つと思う。志... (2018/10/10) -
復刊商品あり
はだかの太陽
投票数:65票
「鋼鉄都市」を所持しており、続編があるようなので読もうとしましたら絶版になっていました。古書や図書館利用ですませようとも思いましたが、一度人手に渡ったものは抵抗があり、また、手元に置いて好きな... (2012/10/17) -
ウルトラ忍法帖輝第2巻以降の単行本化
投票数:65票
ボンボンでこれほど長期連載され、漫画賞も受賞していながら絶版とはあまりに悲しい。ファンも多い作品ですし、「疾風」「寿」「超」「輝」シリーズ全て是非復刊を。未収録話もかなりあるので、こちらも完全... (2011/08/26) -
復刊商品あり
オズの魔女記
投票数:65票
2003年からのヒットミュージカルの原作であり、劇団四季が今年2007年から上演するということもあり興味を持ちましたが残念ながら絶版。中古本すらも入手困難ということで残念でなりません。AMAZ... (2007/04/19) -
悲しみの王妃 マーガレット文庫世界の名作 37
投票数:65票
私も幼い頃、この本を読んでよく意味が分からないと思う反面、アントワネットの王妃としての誇りを持つ姿が強烈な印象として残っています。歴史にドラマを感じて興味を持てたきっかけになりました。今もう一... (2007/10/10) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:65票
同著者の著書「地球の上に生きる」の大ファンです。現代の複雑な社会の中で、極めて実用的な視点で、「本当に生きる」ことを教えてくれる本です。「太陽とともに生きる」もきっとそんな現代にこそふさわしい... (2006/09/19) -
復刊商品あり
ルー・リード詩集 ニューヨーク・ストーリー
投票数:65票
ルー・リードの未発表音源をリリースするプロジェクト「ルー・リード・アーカイブ・シリーズ」が始まり、最近またベルベッツ時代からの作品をよく聴いています。歌詞がとても重要なアーティストなので、まと... (2022/12/02) -
和声の変遷
投票数:65票
松平頼則氏の近代和声法のネタ本とも言えるこの本。 ケックランの、宇宙的とも言える知識と視野の広さを、この本で 感じることが出来る。感動的な和声法の書物です。私自身は所持 していますが、絶対に必... (2005/01/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!