復刊リクエスト一覧 (新しい順) 81ページ
ショッピング9,934件
復刊リクエスト64,338件
-
日本の国宝、最初はこんな色だった
投票数:0票
-
復刊商品あり
徳川十六将 伝説と実態
投票数:0票
-
三国志
投票数:0票
-
魔界衆
投票数:0票
-
石膏技法 正しい石膏の使い方
投票数:1票
石膏を少し使う本や石膏デッサンについての本は他にもありますが、 石膏での造形について詳しく書かれている物ははおそらくこの本だけと思います。 石膏の取り扱いについて調べていた折に本書を知... (2022/12/16) -
名作に描かれたクリスマス
投票数:3票
こんなに詳しく解説している本はなかなかない。もっと児童文学に親しむためにもこういう本は必要かと。と堅いことを書いてしまったが、なにより読んでいて楽しい。 (2022/12/15) -
PC-Techknow
投票数:1票
ヴィンテージの技術書があまりにもなさすぎます。 (2022/12/14) -
石川賢画集 Collected Paintings KEN
投票数:2票
存在を知った時にはもう入手が困難になっていたので。 (2022/12/14) -
天装戦隊ゴセイジャー VS シンケンジャー エピック ON 銀幕 公式ガイドブック 一筆、天装!
投票数:1票
持ってはいるのですが、ボロボロになることを予想して復刊希望します。 (2022/12/14) -
復刊商品あり
ノラガミ 全27巻
投票数:4票
23巻だけどこの店舗にもなく、オンラインでも既に取り扱いがない…… 出版社も品切れ状態らしく、中古でも高額だったり、そもそも入荷がなかったりです。 レンタルで一度読んだのでだいたいの内容は... (2023/09/28) -
小薇流 ひと手間で 本格中華のおかず
投票数:0票
-
韓流おうちごはん
投票数:0票
-
山本麗子の家庭中華
投票数:0票
-
アンリ・ベルクソン(中公文庫)
投票数:1票
ベルクソンは天才的な発想を持っていますが、それゆえかこれぞという入門・解説書が少ないです。 定評があり古典である本書の復刊を望みます。 (2022/12/13) -
機動戦士ガンダムハイ・ストリーマー 全3冊
投票数:13票
まさか絶版してると思いませんでした。 今3冊揃えようと思うと3万近い…。 復刊して欲しい。 (2025/04/18) -
とことんボーイ
投票数:1票
コミックスが2冊出ていたけれども、完結まで収録されていなかった。完全版で欲しい。 (2022/12/12) -
テレビマガジン H8年12月号
投票数:1票
創刊25周年記念付録として全ヒーローアルバムがどうしてもまた手に入れたいです。H9年1月号のシールと同封してくれれば嬉しいです。 また出来れば「テレビマガジン 創刊周年記念付録セット」として... (2022/12/12) -
総統は女子高生〈1〉めざせ!悪の一番星!!
投票数:1票
書籍を所持して読みました。第1巻なのですが結局レーベルの「竹書房ゼータ文庫」自体が廃刊になって続刊はありませんでした。 是非とも続刊も出して欲しいと言う願いを込めてリクエストしました。... (2022/12/12) -
出ましたっ! パワパフガールズZ
投票数:1票
Amazonで第1巻が34800円と、かなりの高額になっており、第2巻は在庫なしでした(2022年12月12日参照)。 漫画の存在は知りませんでしたので、是非とも読みたくてリクエストしまし... (2022/12/12) -
復刊商品あり
伊達一族の中世 「独眼竜」以前
投票数:0票
-
キャプテンあとむ
投票数:1票
ひきの真二の読み切り漫画を読みたい (2022/12/11) -
大難産
投票数:0票
-
魂世紀
投票数:1票
山口組3代目組長田岡一雄氏の息子さん、田岡満氏の著書。田岡満氏は反社会勢力の外の世界から父親やそのその組織の姿について書いています。反社会勢力の代表といえる暴力団のルーツを探ることのできる貴重... (2022/12/11) -
シンデレラくん
投票数:1票
愛憎劇はあまり好きではありませんが、主人公が美人ではなく普通の女の子。彼は歳も離れてたかな…大人な男性で、そんな二人のやり取りや想いが、とても魅力的に描かれてた、ストーリーだったと記憶していて... (2022/12/11) -
凍土地帯―スターリン粛清下での強制収用所体験記
投票数:1票
戦前の日本人がラーゲリを経験したという貴重な記録 (2024/11/07) -
このおとだれだ?
投票数:2票
バルンくんの作者の方ですね! バルンくんは子ども達にも大人気なので、この絵本も喜びそう!! (2023/04/16) -
はやいぞブンブン
投票数:2票
バルンくんの作者の方ですね! バルンくんは子ども達に大人気なので、この絵本も喜びそう!! (2023/04/16) -
絶対わかる法令・条例実務入門
投票数:5票
こちらは『新版 絶対わかる法令・条例実務入門』が、大人気のロングセラーとして出版され続けておりますが、 加筆修正が多いため、過去の旧版も出版し続けて欲しいです。 また、新版も201... (2022/12/10) -
絶対スキルアップする公務員の勉強法
投票数:6票
この本は、公務員だけではなく、全てのあらゆる人におすすめです。読むだけで明るい気持ちになれる本なので是非読んでください。 (2022/12/10) -
省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる
投票数:7票
政治の面白さが伝わるのはもちろんのこと、省庁のしくみが非常に分かりやすく書かれています。 誰にでも読みやすく、時代が変わって、省庁の名称が変わったとしても、 根本的な部分に寄り添ってい... (2022/12/10) -
公務員の教科書(算数・数学編)
投票数:9票
みんなに読んでもらいたい本当に素晴らしい本。「役所は利益を求めないから数字に弱い、だから赤字なんだ」、本当にそうでしょうか?まずこの問いの答えから始まります。経済学者である著者によりなされる、... (2022/12/11) -
政治と宗教のしくみがよくわかる本
投票数:9票
ここまで、政治と宗教のしくみが、分かりやすく、面白く書かれた本は存在しないと思います。 特に巻末の「よくわかる世界の宗教辞典」は、普遍的でありながら、唯一無二で、類似本がありません。 ... (2022/12/10) -
霞ヶ関の掟官僚の舞台裏
投票数:8票
著者である林雄介先生の自伝的作品。また、キャリア官僚の方々についてもよくわかる本。私たち一般人からするとキャリア官僚の方々は、よくわからない人たちという印象です。しかしこれを見れば、キャリア官... (2022/12/11) -
政治がわかるはじめての法令・条例・政策立案入門
投票数:7票
この本は、政策立案について、起案書を通すまでのコミュニケーション術の大切さと対人折衝術を中心に解説されております。 その理由は、「どんなに素晴らしい起案書でも足を引っ張られて頓挫するから。」... (2022/12/10) -
未知の国探訪記
投票数:1票
今は、こけし工人として活躍されている作者のルーツを知る1冊。 (2022/12/09) -
怪盗こうもり團
投票数:1票
面白そうだから (2022/12/09) -
八月の空へ翔べNSP
投票数:3票
天野さん、中村さんへの哀悼の気持ちを込めて。 (2023/02/14) -
行政法理論の基礎と課題: 秩序づけ理念としての行政法総論
投票数:1票
現代行政法の重要参考文献の一つ。近時のドイツ行政法のトレンドをまとめており、日本語で提供される貴重な文献。山本隆司教授による解題も必読。 (2022/12/11) -
SDガンダムフォース
投票数:2票
テレビで「3DのSDガンダムだ」とちょっと新鮮だった思い出。 電子書籍で読みたいので復刊をお願いします! (2025/07/15) -
日本人をダメにした教育 子どもにわが信念を強制すべし
投票数:0票
-
「自分で考える」ということ
投票数:1票
植木雅俊著『思想としての法華経』の中で紹介されており興味を覚えました。 情報社会の現代において「自分で考える」ことを疎かにしがちです。この本をバネに「自分で考える」力を養いたいです。 (2022/12/09) -
公権力の行使概念の研究
投票数:1票
古書価格が高騰しており、一流の研究書にも関わらず、必要な人にリーチしていないから。オンデマンド化もされていない。 (2022/12/09) -
ジ・アート・オブ リメンバー・ミー
投票数:1票
とても綺麗な映像で大好きな作品です。 制作過程などが載っているので、是非読んでみたいです。 (2022/12/09) -
ピクニックにいこう!
投票数:1票
ピクニックに出かける愉快な3羽と、お弁当をねらう動物たちの構図が鮮やかで、ハラハラドキドキ子どもの心を捉えるようです。3羽の会話が牧歌的で、素朴で、肯定的なところが大人にも響きます。親子で何度... (2022/12/08) -
発酵かあさん
投票数:0票
-
北のダンナと西のヨメ
投票数:0票
-
おでんおんせん
投票数:1票
私が幼い頃に沢山読んで保育園の発表会ではおでんの大根役に抜擢された思い出の作品です。 夕飯のおでんを作りながらふと思い出して自分の子どもたちにも知って欲しいと購入しようとした所もうどこにも売... (2022/12/08) -
フランチェスカの白い庭
投票数:2票
1970年代の少女漫画ですので、絵の好き嫌いは有ると思いますが、良質な素晴らしいSF作品です。 もう一度読みたいし、手元に置きたいです!!! 宜しく御願いしますm(_ _)m (2022/12/08) -
中村豊 アニメーション原画集 vol.1
投票数:3票
発売より後に原画集があったのを知り、購入したいから。中古でもプレミア価格で入手が難しいため。 (2022/12/11) -
新版 リー環の話
投票数:2票
リー環についての事柄が非常に平易にまとめられており,優れた本であるため. (2024/05/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!