復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「サンリオ」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 2ページ

ショッピング3件

復刊リクエスト288件

  • サラ・ミッダのガーデンスケッチ

    サラ・ミッダのガーデンスケッチ

    【著者】サラ・ミッダ

    投票数:4

    サラ・ミッダの絵が大好きです。 小学生のころから毎月購読していた「詩とメルヘン」というサンリオが出していた雑誌に出ていたのを見たのが初めです。 サラ・ミッダの絵を真似て絵をたくさん描きまし... (2013/07/27)
  • Faeries (ハードカバー)

    Faeries (ハードカバー)

    【著者】Brian Froud、Alan Lee、David Larkin、井上君江・翻訳

    投票数:1

    絵が気に入ったので欲しいのですが、洋書の英語版しかありません。アマゾンレビューで、翻訳版が過去にあったと知りました。やっぱり、せっかくなら絵だけでなく説明もぜひ読みたいので、復刊希望します。 (2008/01/14)



  • ふたひらのはなびらのように 他

    【著者】真理ひづき

    投票数:1

    雑誌掲載当時は小学生で、どこかしら理解できぬまま、それでも妙に引きつけられ何度も読みました。コメディタッチの作品にも気怠さのようなものが漂う印象的な作品ばかりでした。年を重ねた今、是非とも読み... (2007/12/14)
  • プロキオン 東逸子自選複製画集

    プロキオン 東逸子自選複製画集

    【著者】東 逸子

    投票数:4

    東さんの白雪姫を見てファンになりました。 是非手に入れたいです (2015/06/19)
  • ダニエル・マーチン 上下巻

    ダニエル・マーチン 上下巻

    【著者】ジョン・ファウルズ

    投票数:5

    よみたい (2008/02/24)



  • 真夜中のノート

    【著者】坂東玉三郎

    投票数:48

    坂東玉三郎丈の若き日の 心の内を 書き留めた この著作は 玉三郎丈の心を 理解する上で 大変 貴重な作品と思います。 玉三郎丈は 稀にみる偉大なアーティストであります。 細やかな心... (2011/10/15)
  • にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」

    にゃんこおじさん おもしろばなし 「タヌキのてちょう」「おてあげクマさん」

    【著者】東君平

    投票数:3

    30年程前に読んで、とても印象的な絵本だったのでリクエストします。ぜひ復刊してください。 (2017/10/08)
  • 老いたる霊長類の星への賛歌

    老いたる霊長類の星への賛歌

    【著者】ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

    投票数:12

    サンリオから出ていたものがハヤカワに移ったもの。いつの間にかハヤカワのデータベースからも消えている。是非復刊してもらいたい。 http://www.hayakawa-online.co.jp/... (2006/07/23)



  • ジェラシー

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:3

    是非とも再販して欲しいです!! (2006/05/18)



  • リトル・ローズ

    【著者】トミー・スナイダー

    投票数:2

    とってもかわいいお話です。話し合うことの大切さをやさしく教えてくれる絵本です。うちの姪っ子&甥っ子にも是非読ませて(読み聞かせて)あげたいなぁ~。 (2007/04/16)
  • バーバラ・カートランドロマンス 全236巻

    バーバラ・カートランドロマンス 全236巻

    【著者】バーバラ・カートランド

    投票数:8

    バーバラ・カートランドの作品はもっと評価されていいと思います。是非復刊してください。よろしくお願いいたします。 (2014/11/24)
  • スラデック言語遊戯短編集

    スラデック言語遊戯短編集

    【著者】ジョン・スラデック 越智道雄訳

    投票数:10

    kt

    kt

    読みたい (2009/04/07)
  • ノーム
    復刊商品あり

    ノーム

    【著者】ヴィル・ホイゲン 文 / リーン・ポールトフリート 絵 / 遠藤周作 山崎陽子 寺地伍一 訳

    投票数:8

    画集として楽しめる質の高い絵と自然科学本並みの細密な描写で リアルなノーム生活が紹介されてました。 常に気難しそうなノームの顔が忘れられない。。抜群のセンスで す。こういうハイクオリティな絵本... (2005/10/07)



  • リリカ

    【著者】おおやちき、まつざきあけみ、内田善美、他

    投票数:48

    子どもの頃、毎号発売を心待ちにしていました。 あの時代に左綴じ変型版という斬新さ。 開いてみれば、画力のある漫画家さんたちが腕を競い、 しかも全ページがフルカラー。 真の贅沢とは、この... (2013/08/08)



  • ローズマリーの人形

    【著者】白石かずこ

    投票数:13

    是非お願いします! (2012/05/21)
  • エバは猫の中/美しい水死人

    エバは猫の中/美しい水死人

    【著者】G・ガルシア=マルケス他

    投票数:20

    現在手に入るラテンアメリカのアンソロジー集は集英社文庫の作家五人の短編集のみ。 それに比べてこちらは沢山の作家の短編が入っている。御得感もさることながらラテンアメリカの作家の中でもあまり名を... (2012/08/04)
  • 二十一歳 白と黒のうた

    二十一歳 白と黒のうた

    【著者】東君平

    投票数:3

    先日軽井沢に出掛け、くんぺい茶屋に立ち寄ってとても良い時間を過ごしました。その時に復刻版の「のぼるはがんばる」に出会って以来すっかり「くんぺいワールド」の虜になりました。全ての作品の復刻を望ん... (2009/08/08)
  • 夢幻会社

    夢幻会社

    【著者】J.G.バラード

    投票数:12

    ニューウェーブの傑作 (2012/02/03)



  • 狩猟月のころ(上・下)

    【著者】ビクトリア・ホルト

    投票数:8

    ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12)
  • シカスタ(上・下)

    シカスタ(上・下)

    【著者】ドリス=レッシング/大社淑子

    投票数:5

    作中に流れる「穏やかな絶望」とでも言う空気がいいのです。 第2部「ゾーン3・4・5の結婚」第3部「シリウスの実験」第4部「惑星8の代表体の形成」第5部「ヴァリーン帝国に送られたセンチメンタルな... (2004/11/28)
  • ザ・ベスト・オブ・H・G・ウェルズ

    ザ・ベスト・オブ・H・G・ウェルズ

    【著者】H・G・ウェルズ

    投票数:2

    ヴェルヌと同様、古典SFファンだからです。 (2004/09/05)
  • たまゆら

    たまゆら

    【著者】永田萠

    投票数:3

    この本が絶版というのは、いただけません。 (2004/08/17)



  • いちごえほん

    【著者】責任編集 やなせたかし

    投票数:15

    この本は私が子供の頃に、母がずっと買ってくれていました。 子供ながらに少し難しいけど、心温まる詩が大好きで何度も何度も読み返していたのを思い出します。 また、ステキな挿絵にも心奪われていた... (2011/06/26)
  • サンリオキャラクターの通園通学book

    サンリオキャラクターの通園通学book

    【著者】寺西恵里子

    投票数:1

    すき (2005/11/28)
  • くんぺい魔法ばなし 山のホテル

    くんぺい魔法ばなし 山のホテル

    【著者】東君平

    投票数:4

    今ではギャング・エイジなんて呼ばれる、小学校高学年の頃『詩とメルヘン』に連載されてるのを読んでました。毎回読み終えた時、何故だかいつも誇り高い気持ちになりました。心のどこかがとても温かい、不思... (2006/05/09)



  • 礼節

    【著者】石原吉郎

    投票数:1

    間章も愛した石原吉郎。エッセイ集「望郷と海」にこうありました。<人間は加害者からしか生まれえない> 深く私の内にあり続ける言葉です。 (2005/01/14)
  • 内側の世界

    内側の世界

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:2

    人口爆発や性の解放など現代文明を逆なでしたアンチ・ユートピア作品。到来するかもしれない未来を提出したSF小説でもあるので復刊を要望します。 (2004/06/06)
  • 火星の砂時計

    火星の砂時計

    【著者】すやまたけし

    投票数:32

    この本に入っている『素顔同盟』は、10年ほど前から現在まで、中学生の国語教科書に掲載され続けています。『素顔同盟』を読んだ中学生は、ほかの作品も読んでみたいと思うはずです。現在この短編集が絶版... (2004/07/01)



  • 復刊商品あり

    ジュリアとバズーカ

    【著者】アンナ・カヴァン

    投票数:23

    話題のビブリア古書堂に一瞬だけ出ています。主題になっている古書は復刊されたりし始めましたが、こういったちょっとだけ出てきた本も復刊して頂きたいです。特にアンナ・カヴァンに興味があります。よろし... (2013/02/09)



  • クローン

    【著者】リチャード・カウパー

    投票数:1

    一度読んでみたいと思っていたから (2004/10/17)



  • 二重の影

    【著者】フレデリック・ターナー

    投票数:1

    SF万歳! (2005/11/02)



  • タルタロスの世界 全3巻

    【著者】ブライアン・ステイブルフォード

    投票数:2

    SF万歳! (2005/11/02)



  • パステル都市

    【著者】M・ジョン・ハリスン

    投票数:7

    当時は、アンチヒロイックファンタジーとの事でしたが、これだけファンタジーの領域が拡散してしまった今では、正当ヒロイックファンタジーと言ってかまわないと思います。主人公は、自分は剣士より詩人の方... (2009/02/20)



  • 確率人間

    【著者】ロバート・シルヴァーバーグ

    投票数:4

    ぜひ読みたい。 (2008/10/02)



  • アバ、アバ

    【著者】アントニイ・バージェス

    投票数:3

    この作品は調べてもどんな話だか全くわからないので気になってます。 (2006/03/18)
  • 愛の渇き
    復刊商品あり

    愛の渇き

    【著者】アンナ・カヴァン

    投票数:12

    是非読みたい (2010/04/29)



  • 大西洋横断トンネル、万歳!

    【著者】ハリイ・ハリスン

    投票数:3

    SF万歳! (2005/11/02)



  • マラキア・タペストリ

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:3

    SF万歳! (2005/11/02)



  • 世界Aの報告書

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:3

    本当に驚くようなレア値で出回っているのですね。 入手困難、でも読みたいです。 (2006/12/11)



  • ホレイショ・スタプス 3部作

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:2

    SF万歳! (2005/11/02)



  • 旅に出る時ほほえみを

    【著者】ナターリヤ・ソコローワ

    投票数:7

    知人から薦められたので、是非読んでみたいと思うのですが、文庫本の中古が2500円とか9000円とかの値付けがされており、とても手が出ません。 (2008/04/23)
  • ロンドン大洪水

    ロンドン大洪水

    【著者】リチャード・ドイル

    投票数:3

    すき (2005/11/26)



  • 時のわすれもの

    【著者】フランソワ・ジレ

    投票数:10

    私がNOVELAを知ったのは高校生の時で、レコードを買ったりライブに行ったりすることがあまりできませんでした。ライブに行けるようになった頃にはメンバーが変わり、その後消息もわからなくなっていた... (2004/02/22)



  • 復刊商品あり

    フェアリー

    【著者】アラン・リー&ブライアン・フロウド(山室静・訳)

    投票数:15

    原書は売っているようですが、日本語版は絶版。 大変美しい妖精がたくさん載っている画集であるとともに、 翻訳も正確で国内では貴重な資料的価値のある妖精ガイドブックなのだとか。 是非復刊していただ... (2005/03/05)



  • 冬の子供たち

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:13

    過去にサンリオ文庫で読んだのですがSFを止めていた時期に古本屋に売ってしまいました。 少し前に「ハローサマーグッドバイ」の新訳が河出文庫からでたときに他のももう一度読みたくなって図書館含めて... (2012/05/12)



  • カリスマ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:9

    ハローサマー、グッバイに続いて (2011/05/29)



  • 森に生きる

    【著者】リーン・ポールトフリート

    投票数:2

    幼い頃、欲しくてたまらなかったのですが手が届かなかった本の一つです。大型絵本としては良心的な価格でしたから、せめて小学生になっていれば買えたと思うのですが…。もう一度手にとってみたいのです。よ... (2004/02/04)
  • 風に舞う灰 第一部(上・下)/第二部(上・下)

    風に舞う灰 第一部(上・下)/第二部(上・下)

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:29

    ウッディウィス作品の中で、一、二を争う程好きな作品です。少 年のようにたくましく元気なヒロインが、美しい女性へと変わっ てゆく様が生き生きと描かれていて、素晴らしい物語です。きれ いな装丁で是... (2005/08/25)
  • 緑の瞳 上・下

    緑の瞳 上・下

    【著者】キャサリーン・ウッディウィス

    投票数:30

    高校生の時に読みました。できたら新訳でもう一度読んでみたいです。 (2010/04/10)



  • ケイおばさんのかみあそび

    【著者】ケイコスギ

    投票数:1

    小児科の待合室にあった本で、3才の長女が夢中になってしまい、とても欲しがっているので。(最近はさみがとても上手になってきたので、なおのこと興味があるようです) (2004/01/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!