復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 192ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,440件

  • 世界幻想文学大系55巻セット

    世界幻想文学大系55巻セット

    【著者】カゾット、ボルヘス、マチューリン、etc

    投票数:4

    広範囲から魅力的でマイナーな作品を取り上げています。図書館に全巻か分かりませんが、あります。図書館になければ読めません。出来れば文庫本で、復刊してほしいです。もし文庫本で月2冊ずつ復刻なら、お... (2021/12/09)



  • 飛行人間またはフランスのダイダロスによる南半球の発見ー極めて哲学的な物語

    【著者】レチフ・ド・ラ・ブルトンヌ

    投票数:1

    挿絵が最高。怪しい怪物好きには、見逃せない奇書。綺麗なコンデションで読みたい。 (2019/02/15)



  • おねえちゃんはうんてんしゅ

    【著者】長崎源之助

    投票数:1

    R

    R

    バスや路面電車にまだ車掌が乗っていた時代で道路事情も今よりあまりよくなく旧式の電話ボックス等懐かしい物がたくさん出てきてそんな中で今の我々と変わらない日常が描かれていて是非復刻してもらいたいか... (2019/02/15)
  • 学校を捨ててみよう!―子どもの脳は疲れはてている

    学校を捨ててみよう!―子どもの脳は疲れはてている

    【著者】三池輝久

    投票数:1

    学校に適応できない子はたくさんいると思うのですが、そういう子や、そのまま大人になった人にとっては興味のある内容ではないかと思いました。読んでみたいです。 (2019/02/14)
  • 集団思考の授業づくりと発問力・理論編

    集団思考の授業づくりと発問力・理論編

    【著者】豊田ひさき

    投票数:1

    授業づくりと発問についての基本書であるにもかかわらず、品切れ状態であり、入手困難となっています。ぜひとも復刊してほしいです。 (2019/02/14)
  • 樹ぴター

    樹ぴター

    【著者】プリミ恥部

    投票数:6

    廃盤で中古価格高騰してます。 国会図書館に行っても他図書館へ貸し出されてました・・ いまの時代に必要な本なので復刊してほしいです。 (2020/01/29)
  • MIYAO A man who loves ballet,but not perfect yet.

    MIYAO A man who loves ballet,but not perfect yet.

    【著者】木村直軌

    投票数:0

  • 深夜ふたたび

    深夜ふたたび

    【著者】志水辰夫

    投票数:1

    Kindle版しかない。 (2019/02/13)
  • 最新 株はチャートで見つける 買い信号33の法則

    最新 株はチャートで見つける 買い信号33の法則

    【著者】椎名馨子

    投票数:1

    アマゾンでの中古価格が20,000円以上つくこともあり、復刊希望多数と判断。 (2019/02/13)
  • きらい

    きらい

    【著者】二宮由紀子

    投票数:1

    絶版であり、内容がクイズのように面白いので、学校の読み語りに使いたい (2019/02/13)
  • クイーン 華麗なる世界

    クイーン 華麗なる世界

    【著者】フィル・サトクリフ(著)、川村まゆみ/佐々木千恵(共訳)

    投票数:10

    長くQueenのファンですが、この本が出版された時、とても忙しくて気がつかずにおりました。 ほかの重要なQueenの本はほとんど網羅しておりますが、これだけ手元にありません。 映画で三たび... (2019/08/03)



  • ラジコンボーイ

    【著者】大林 かおる

    投票数:3

    この漫画がベースとなり、この後のラジコン漫画や ミニ四駆の火つけ役となった漫画でもある。 男性なら小さい頃に一度は手にした事のあるラジコンの様々な話や情報が入っているので読んでいると懐かしく... (2019/02/13)
  • ぴょんちゃんのとけいえほん

    ぴょんちゃんのとけいえほん

    【著者】高野紀子

    投票数:2

    何度も読んでいてお気に入りの本です。なかなか楽しい本ですよ。 (2019/02/12)
  • ロシア刺繍ものがたり

    ロシア刺繍ものがたり

    投票数:1

    手芸ブログを読んでいて知りました。ロシアの刺繍について日本語で書かれた本は検索してもこれくらいしか見つかりません。東欧の刺繍とも少し違う独特のデザインがあるようで、ぜひ読んでみたいと思います。... (2019/02/12)
  • 神は私にこう語った

    神は私にこう語った

    【著者】アイリーン キャディー

    投票数:3

    この本は自分の中心に戻してくれる本です。 今こそ必要な本だと思います。 複刊を望みます。 (2022/12/14)
  • 金色の髪のお姫さま チェコの昔話集

    金色の髪のお姫さま チェコの昔話集

    【著者】カレル・ヤロミール・エルベン

    投票数:3

    box

    box

    グリム童話などと似ていながら、ちょっと違った深い味わいが あって、手元に置きたい本なのです。 最初の話の、「火の鳥とキツネのリシカ」に出てくる、 火の鳥のイメージが鮮烈です。 ... (2019/02/11)
  • 国民の歴史
    復刊商品あり

    国民の歴史

    【著者】西尾幹二

    投票数:0

  • 実践Common Lisp

    実践Common Lisp

    【著者】Peter Seibel

    投票数:3

    また読みたいです。 (2023/02/09)
  • 代数学への誘い

    代数学への誘い

    【著者】佐武一郎

    投票数:1

    書店で見かけ、買いそびれて何年もたってしまった。読みたくてずうっと気になっている。 (2019/02/10)
  • ひげとちょんまげ

    ひげとちょんまげ

    【著者】稲垣浩

    投票数:1

    この本を読んでうれしかったのは、映画関係者について書かれた章で、笠智衆さんについて一章を割いていたことです。笠さんというと、小津安二郎監督作品があまりにも有名ですが、稲垣監督作品の数多くの名作... (2019/02/09)
  • 薄桜記

    薄桜記

    【著者】五味康祐

    投票数:0

  • 総天然色バカ姉弟

    総天然色バカ姉弟

    【著者】安達哲

    投票数:19

    元々、バカ姉弟が好きで発売される度、買っていました。 総天然色の方を見付けたときは、 1巻だけコミックで店頭で買ったのですが、 その後出産等で本屋さんから遠のいて居たせいで、 いつ... (2023/04/17)
  • 封神演義

    封神演義

    【著者】安能務

    投票数:2

    g

    g

    漫画版封神演義の下地(元ネタ)にもなった封神演義と聞いて是非読みたいと考えておりますが、今は中々手に入る機会が少なく興味のある人全員の手に渡る程数が出回っていないということ、作者に直接還元でき... (2019/02/09)
  • グリーン・ビーチ ディエップ奇襲作戦
    復刊商品あり

    グリーン・ビーチ ディエップ奇襲作戦

    【著者】ジェームズ・リーソー 著 / 清水政二 訳

    投票数:1

    電子版で読みたい。 (2020/03/19)
  • 袖珍コンサイス英和辞典

    袖珍コンサイス英和辞典

    【著者】神田乃武

    投票数:1

    資料的価値が高い。ぜひ革装で復刻してほしい。 (2020/10/04)



  • ナンセン伝

    【著者】A・G・ホール著/林要訳

    投票数:1

    上温湯隆の『サハラに死す』に名前が出てきて、ぜひ読んでみたいと思った。 (2019/02/08)
  • カレー学入門

    カレー学入門

    【著者】辛島昇・辛島貴子

    投票数:1

    カレーを通してインドについて学びたいから (2019/02/08)
  • 日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方

    日本語からはじめる 科学・技術英文の書き方

    【著者】石黒鎮雄

    投票数:37

    以下の誌面で報告されていました。 日本語での作文に役立つと思い、復刊を希望します。 日本物理学会誌 75巻 (2020) 8号 ラ・トッカータ 日本語からはじめる科学・技術英文の書... (2023/05/15)



  • ワールドスタンプブック 仮面ライダー ライダー怪人

    【著者】石森章太郎

    投票数:2

    今、入手出来ない本で何が欲しいかなぁーと考えた時に子供の頃夢中になって集めたスタンプブックを思い出し特に仮面ライダーをよく買ったなぁーと…まだ幼稚園か小学校低学年だった自分にフルコンプは不可能... (2019/05/22)
  • フレディ・マーキュリー・ファイル

    フレディ・マーキュリー・ファイル

    【著者】Rock jet 編集室

    投票数:13

    一昨年の映画のヒットの後、QUEENへの世代を超えた熱狂の中、それ以前に発売された諸々の書籍は、古本であれかなりの高値で売買され手が出ません。できれば復刊していただければ、そのような高額な値段... (2020/03/07)



  • サブマリン707

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:1

    よく読んだ。 石ノ森章太郎では一番好きな漫画 (2019/02/07)
  • リネージュ II THE CHAOTIC CHRONICLE ~Innterlude~ワールドガイダンス ゲーマガブックス

    リネージュ II THE CHAOTIC CHRONICLE ~Innterlude~ワールドガイダンス ゲーマガブックス

    【著者】株式会社キュービスト

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2019/02/07)
  • THE ARK Lineage II ILLUSTRATIONS  -リネージュ2 設定画集

    THE ARK Lineage II ILLUSTRATIONS -リネージュ2 設定画集

    【著者】エンタテインメント書籍編集部

    投票数:1

    前から欲しかったから。 (2019/02/07)
  • 国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗
    復刊商品あり

    国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗

    【著者】福岡安都子

    投票数:3

    他の著作での参考文献として取り上げられることが多く、示唆に富むものであるため。 (2019/08/30)
  • 幻想水滸伝カードストーリーズ カードコンプリートブック

    幻想水滸伝カードストーリーズ カードコンプリートブック

    【著者】コナミ

    投票数:1

    美麗なイラストで幻想水滸伝のキャラクター達が鮮やかに描かれており、ファンとしてはどうしてもほしい本です。ハマる時期が遅すぎたのか、と後悔していましたが復刊ドットコムでリクエストをするという希望... (2019/02/06)



  • 新訳絵入 西遊記

    【著者】中島孤島

    投票数:1

    山本夏彦さんが絶賛していたことが一番の理由ですが、私自身が大の西遊記ファンで、子供向けの岩波少年文庫から最近の平岩弓枝訳(これはつまらなかった)など、西遊記と名がつけば片っ端から読みあさってい... (2019/02/06)
  • 数えからくり女錠前師緋名

    数えからくり女錠前師緋名

    【著者】田牧大和

    投票数:2

    ぜひ読んでみたい (2019/02/06)
  • 緋色からくり

    緋色からくり

    【著者】田牧大和

    投票数:1

    田牧大和の錠前破り銀太シリーズに緋名が登場し、からくりシリーズもぜひ読みたいのだか、すでに絶版なのか、入手できないため。 (2019/02/06)
  • 蘭字 日本近代グラフッィクデザインのはじまり

    蘭字 日本近代グラフッィクデザインのはじまり

    【著者】井手暢子

    投票数:2

    唯一の蘭字の本格的な資料が、このままでは風化してしまう。 それでは、あまりに惜しい。 明治期からの日本グラフィックデザインの歴史的資料でもあり、次世代に伝えたい本であると思います。 ぜひ... (2020/07/15)
  • ブリュッケン F.レオンハルトの橋梁美学

    ブリュッケン F.レオンハルトの橋梁美学

    【著者】フリッツ レオンハルト (著), Fritz Leonhardt (原著), 田村 幸久 (翻訳), 寺尾 圭史 (翻訳), 山田 聡 (翻訳), 三ッ木 幸子 (翻訳), 二宮 弘行 (翻訳), 景観デザイン研究会 (翻訳)

    投票数:1

    とても美しい本なので手元に置きたい (2019/02/06)



  • キングズロードに赤いバラ

    【著者】不明

    投票数:1

    映画「ボヘミアン・ラプソディ」からQueenファンになり、Twitterのフォロワーさんからこの作品のことを知り、ぜひとも読んでみたくなりました。作者は一条ゆかりさんの弟子だったってこと以外は... (2019/02/05)
  • ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE ENCYCLOPEDIA:ゼルダの伝説 ハイラル百科(ゼルダの伝説30周年記念書籍)

    ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集 THE LEGEND OF ZELDA HYRULE ENCYCLOPEDIA:ゼルダの伝説 ハイラル百科(ゼルダの伝説30周年記念書籍)

    【著者】ニンテンドードリーム編集部

    投票数:2

    前から欲しかったから。 (2019/02/05)
  • クリスマスの思い出

    クリスマスの思い出

    【著者】トルーマン・カポーティ 著 / 村上春樹 訳

    投票数:1

    この三部作は大好きです。先日、「カポーティは好きで読んでたけどイノセント・ストーリーは知らない」と云う人がいて、びっくりしてプレゼントしようと思って探したら見つからない・・・。 まさか、ずっ... (2019/02/05)
  • ムルチ

    ムルチ

    【著者】三隅健

    投票数:1

    2019年2月3日に作者の出身地である福岡県大牟田市で行われたトークショーに参加致しました。 漫画家として、またアーティストとして、この世界観を再度多くの人に触れて貰いたいと思い復刊をリクエ... (2019/02/04)
  • オデュッセイア 伝説と叙事詩 岩波セミナーブックス 3

    オデュッセイア 伝説と叙事詩 岩波セミナーブックス 3

    【著者】久保正彰

    投票数:1

    冒頭のテレマコスが立ち上がる部分に焦点を当てて、この物語りの新しさを取り出している部分が面白い。 (2019/02/03)
  • 今井の英文読解パラグラフリーディング (1) (2) (3)

    今井の英文読解パラグラフリーディング (1) (2) (3)

    【著者】今井宏

    投票数:1

    この本(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)は今井先生が東進の長文読解の授業でもやっているというパラグラフリーディングのやり方を書いたものと聞いております。 なぜこんな書き方をしているかというと、私自身が今井先... (2019/02/03)
  • ルーン文字の世界   歴史・意味・解釈

    ルーン文字の世界 歴史・意味・解釈

    【著者】ラーシュ・マーグナル・エーノクセン

    投票数:2

    オークションなどは定価の何倍もの値段になっており、図書館にて借りていますが、何度も借りるのは大変なのでぜひ手元に置き好きな時に読みたいです。 ルーン文字や図、写真も載っておりとても読みやすく... (2019/02/03)



  • 試験によくでる英作文100の公式

    【著者】石黒哲三

    投票数:2

    石黒哲三先生のご著書は良書が多いうえ、英作文は昔の本にも良いものが多いため。 (2019/03/29)



  • 試験によくでる英文解釈100の公式

    【著者】石黒哲三

    投票数:2

    コンパクトな英文解釈参考書でした。もう一度読みたいと思っています。 (2019/02/03)
  • 華麗なるロック・ホーム

    華麗なるロック・ホーム

    【著者】手塚治虫

    投票数:3

    ロックホーム好きにはたまらない1冊と聞いています、、めちゃめちゃ読みたいです、、 (2020/07/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!