復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「音楽学」 復刊リクエスト一覧 (新しい順) 17ページ

ショッピング47件

復刊リクエスト398件

  • ジャズCD ベスト・セレクション

    ジャズCD ベスト・セレクション

    【著者】油井正一

    投票数:2

    昨今、ジャズを店で聴く機会が増えました。そのために、油井正一さんのようなモダンジャズ以前のジャズを通じる方が書いた本なので、それによって私のようなジャズに興味を持つ人達のJazzを聴くとても良... (2023/11/13)

    投票ページへ

  • ジャズの歴史物語
    復刊商品あり

    ジャズの歴史物語

    【著者】油井正一

    投票数:7

    ここ数年、古いジャズの(CDではなく)アナログ盤を 聴く事が多くなった。 今、耳から聞こえている音が、古い記憶を呼び起こす事を 皆さん経験したことがありますか? 25年以上前の記憶で、か... (2006/02/20)

    投票ページへ

  • ジャズ-ベスト・レコード・コレクション-

    ジャズ-ベスト・レコード・コレクション-

    【著者】油井正一

    投票数:1

    私も既に持っている非常に優れた本なので、もっと数多くの人たちに読んでもらいたいためです。このような本が歴史の彼方に埋もれてしまうのは非常に勿体無いと思ったのも動機の1つです。 (2004/07/29)

    投票ページへ

  • ロックミュージック進化論

    ロックミュージック進化論

    【著者】渋谷陽一

    投票数:3

    昔愛読してたので (2015/03/10)

    投票ページへ

  • ロックは語れない

    ロックは語れない

    【著者】渋谷陽一(対談集)

    投票数:7

    読みたい! (2009/05/12)

    投票ページへ

  • 聲

    【著者】川田順造

    投票数:6

    「声」に関心があります。読みたいです。 (2006/05/28)

    投票ページへ




  • 17・18世紀の演奏解釈

    【著者】アーノルド・ドルメッチ

    投票数:3

    17・18世紀の演奏解釈を理解するに適した一冊 (2004/06/25)

    投票ページへ

  • バルトークの作曲技法

    バルトークの作曲技法

    【著者】エルネ・レンドヴァイ/谷本一久 訳

    投票数:5

    私、この本、持っておりますが、音楽を学ぶ上で、避けては、通れない、この本を読まなければ、曲分析も出来ない(特に、現代曲)、また、この技法を知らなければ、天才、ベラ・バルトークの凄まじさも理解出... (2004/06/20)

    投票ページへ

  • 大ピアニストは語る

    大ピアニストは語る

    【著者】原田光子

    投票数:8

    収録されているピアニストたちはいずれ劣らぬ19世紀、20世紀を代表する名手たちですね。直接の資料が出回っていない人も多いので、彼らが残した数少ない演奏への理解をより深める為にも、彼ら自身に関す... (2005/04/05)

    投票ページへ

  • わが音楽語法
    復刊商品あり

    わが音楽語法

    【著者】オリヴィエ・メシアン

    投票数:146

    メシアンの音楽はやはり一時代を築いたものとして理解する必要があり、その意味でも作曲者自らが説明している本書は非常に重要だと思う。平尾貴四男氏のおそらく最後の訳書となった本書(出版前に平尾氏は逝... (2012/03/04)

    投票ページへ

  • 20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望

    20世紀の作曲 現代音楽の理論的展望

    【著者】ヴァルター・ギーゼラー/佐野光司訳

    投票数:23

    現代音楽は理論先行でつまらない、というある意味では正当だが、しかしながら誤解に満ちた通俗的見解が、いつの日か払拭されることはあるのか?とはいえ、本書はどうやらそうした啓蒙書の類ではないようであ... (2008/11/04)

    投票ページへ

  • 現代音楽 - 1945年以後の前衛

    現代音楽 - 1945年以後の前衛

    【著者】ポール・グリフィス

    投票数:4

    読みたい。 (2008/05/04)

    投票ページへ

  • 正しい装飾音奏法

    正しい装飾音奏法

    【著者】フレデリック・ノイマン

    投票数:31

    バロック音楽が好きで、普段から古楽器の演奏を楽しんでいます。しかし、時には演奏してみたい曲の現代譜が出版されておらず、ファクシミリの楽譜を読まなければならないこともあります。専門的に勉強をされ... (2004/05/28)

    投票ページへ

  • 残響2秒―ザ・シンフォニーホールの誕生

    残響2秒―ザ・シンフォニーホールの誕生

    【著者】三上泰生

    投票数:11

    高校時代、読んで非常に感激し、建築を志すきっかけにもなった。時々初心に戻るために読み返したいと思うが、絶版になっており、大変残念でならない。 このような強い思い入れによって建築が作られていた時... (2004/11/05)

    投票ページへ

  • ポリフォニー音楽の記譜法--1450-1600年

    ポリフォニー音楽の記譜法--1450-1600年

    【著者】W.アーペル

    投票数:18

    類書が日本語ではほとんどない分野なので非常に貴重な存在と思っておりました。以前から必要に応じて図書館から借りておりましたが購入しようとしたところ、品切れで入手不可とのご返事をいただき、とても残... (2004/05/13)

    投票ページへ

  • 調律法入門

    調律法入門

    【著者】ジョン・メッフェン

    投票数:13

    調律師を目指す方の入門書的な本で必携です。 演奏家の方も是非一読の価値はあると思います。 この本が出版されてすぐに購入して、時折愛読して おりましたが、書き込み等しておりまっさらの本を どうし... (2004/04/30)

    投票ページへ




  • 音楽概論 五訂版

    【著者】有賀正助

    投票数:5

    音楽を学ぶならまずこれでしょう。音楽大学へ進もうとされてる方。また音楽理論を知りたい方はこの本を見られるとよいでしょう。音楽理論のことならこの本を読めばほとんどすべて分かります。 どうか-(音... (2004/02/22)

    投票ページへ

  • 音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    音楽の骸骨のはなし~日本民謡と12音音楽の理論

    【著者】柴田南雄

    投票数:35

    刊行当時に購入してとても大事にしていた本なのですが 12年ほど前、引越の際に紛失してしまい残念です。 メシアンの「移調の限られた旋法」や完全音列のことなど 12音音楽の構造、日本民謡の分析に関... (2004/01/03)

    投票ページへ

  • 音楽・想像・文化

    音楽・想像・文化

    【著者】ニコラス・クック、足立美比古訳

    投票数:4

    N.クックの音楽認知、音楽心理、音楽学への造形は深く、この本を起点として、理論を 積み重ねてこの分野を勉強することは学生、院生にとって重要なことです。翻訳も信頼 でき、絶版になっていることが信... (2006/02/14)

    投票ページへ

  • 学習追走曲
    復刊商品あり

    学習追走曲

    【著者】池内友次郎

    投票数:67

    作曲を学習する者にとって、対位法の勉強は必須であり、対位法の粋を集めた追走曲の学習はより高度な作曲の学習には欠かせないものであるから。日本語で読める、追走曲の作曲技法が書かれた本は「学習追走曲... (2005/12/16)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!