復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1278ページ
ショッピング10,493件
復刊リクエスト64,600件
-
朱に赤
投票数:15票
HONDASAN(本多さん)です。この作品は、主人公の母親 が、父親の弟と不倫してしまい、しかもその弟の方が実父、とい うかなりきわどい内容です。しかも、当時としてはかなりショッ キングな近親... (2001/10/20) -
エッセンシャルオイルの化学
投票数:13票
このような内容のもので、一般の人、初心者の人にわかりやすいものはありません。そんな中、沢山のアロマセラピー関連の化学を担当する先生方に推薦図書としてあげられているにもかかわらず、この本は手に入... (2001/05/02) -
チャドルの下から見たホメイニの国
投票数:4票
ホメイニというタイトルが、時代にそぐわなくなったのか、絶版になってしまいました。ただ、内容は、教養のある、情緒的な著者が穏やかな文章で書き上げたとてもいい本です。 イランの駐在日本人でこの本を... (2000/07/09) -
自然のなかの喜び 冬
投票数:4票
個人的な希望ですが、冬だけがなかなか書店で見つける事ができませんでした。 そうしてるうちに書店で問い合わせてもそのような作品は見当たらないと言われました。 先生が亡くなられた今、多くの人にこの... (2000/07/09) -
復刊商品あり
青春の門
投票数:4票
構想当初全12部(上・下)と予定されていた大河小説もすでに15年以上前に第8部途中で連載(週間現代掲載)が途切れ、第8部に至っては本にもなっていません。第6部までは持っていますが、第7部は未購... (2008/02/17) -
トランシルヴァニア・アップル
投票数:113票
樹なつみ先生の作品が大好きです!以前他の作品のあとがきで存在を知って以来、「トランシルヴァニア・アップル」もぜひ読んでみたいと思っていました。読んだことのない樹先生の古い作品の中では一番おもし... (2005/08/15) -
名子役の虚構 ケンちゃんの真実
投票数:2票
「ケンちゃんの101回信じてよかった」 と併読したと思っているので 是非復刊を望みます。 (2005/04/03) -
長いナイフの夜
投票数:5票
以前所持していたのですが、紛失してしまったので復刊して欲しいです。ハンス・キルストの作品は『08/15』を含め好きです。 (2005/10/05) -
復刊商品あり
あそびの冒険シリーズ全五巻
投票数:382票
この本を図書館で読み、内容の濃さ、安すぎる価格に非常に驚きました。早速、買いに行ったら、売ってないじゃないですか。 こんなにすばらしい本が復刊されない理由がありません。ぜひ、復刊し... (2001/10/18) -
おおはくちょうのそら
投票数:2票
お話し会でこの本をバイオリンとピアノの生演奏付きで読むと、版画の絵のすばらしさが幼稚園児から中学生、大人まで伝わり感動して泣いてもらえる。難しいと言われている中学生の男の子に、意外にも結構受け... (2000/07/09) -
日本金貨原色図鑑
投票数:4票
加納夏雄デザインの美しい龍の図案が描かれた金貨の 年号ごとの微細な変化などを比較しながら見てみたいです。 実物を揃えるのはまず不可能で(全部揃えると数億円はします) 希少年号の品は日本銀... (2009/03/29) -
フランス革命と左翼全体主義の源流
投票数:143票
本書はヘブライ大学近現代史教授のJ.L.Talmonが1952年に 発表した『The Origins of Totalitarian Democracy』の 邦訳で、日本では1960年に出... (2012/09/02) -
復刊商品あり
創作子どもSF全集 全20巻
投票数:234票
最近、三体という中国の作品を読みました…なぜか子供心に読んだこのシリーズを思い出しました。ネットで検索して、こちらの情報に辿り付き、ずいぶん昔に一度復刊されていたことを知りましたが…諦めきれま... (2020/05/07) -
還らぬ息子泉へ
投票数:6票
子どもが自死した親が苦しみながら書いた、この本から受ける感動は、とても大きい。大原富枝の小説『アブラハムの幕舎』の冒頭で、この事件が適切に取り扱われていて、『還らぬ息子 泉へ』を参照したくなる... (2025/09/14) -
魔法千一夜
投票数:11票
いつ頃かわからないのですが、ポプコムという雑誌に連載されていたもので、話も好きだったんですが、イラストも大好きでした。 ベーオウルフが旅立ったその後を知りたいです!! この作品は本当に大好きで... (2001/09/14) -
ビュ-ティ・ペア ジャッキ-とマキの作った本
投票数:1票
Eien no wakare to naate shimmata Beauty pair wa itsumademo kokoro ni ikite imasu.Jackie san no k... (2000/07/08) -
独断・偏見女子プロレス 独占衝撃手記
投票数:1票
Sakunen Jackie san wa nakunarimashita. Jackie san no mono zenbu atsumetai to ommote imasu. (2000/07/08) -
復刊商品あり
ハイジのこどもたち
投票数:305票
ハイジはとても大好きです。アニメももちろんですが、神様がかたわらに感じられる原作はもっと好きです。「ハイジのこどもたち」は、原作のイメージを損なわない、良本だとうかがいました。ぜひ、読んでみた... (2003/03/22) -
復刊商品あり
それからのハイジ
投票数:522票
テレビアニメで最終回を見ただけですが、春になったらクララがアルムの山に再び訪れ再会する約束を交わしハイジとペーターは早く会いたい思いで小高い山でクララの名前を叫ぶシーンで終わっておりその後のス... (2019/02/13) -
HEAVEN
投票数:2票
実はこの本、古本で持ってるのですが、著者に還元されないし、僕のように「蒼天航路」でGONTA先生のファンになった人に読んで欲しいと思ったから。「地獄の家」と共に復刊希望。 (2000/07/08) -
ガラスの靴 全3巻
投票数:175票
小学生の時に読んで、とても印象深い作品でした。 ぜひもう一度読んでみたいです。 (2023/03/14) -
復刊商品あり
たろのえりまき
投票数:70票
小さい頃「たろのえりまき」は、たくさん買ってもらった絵本の中でも一番のお気に入りで、毎晩母親に読んでもらっていました。残念ながらその絵本達は処分されてしまったのですが、 先月私も母親になりまし... (2003/12/20) -
復刊商品あり
こぐまのたろ
投票数:133票
現在40才です。たしか...黄色いくまさんとうさぎさんが、野いちごをつんで、くまさんが転んじゃって、お腹が野いちご色になってしまったよぉな...。幼稚園生ぐらいの時の宝物だった絵本の1冊です。... (2012/09/30) -
復刊商品あり
アキラ 絵コンテ集 1・2
投票数:140票
あの高価なDVDの特典冊子でしか見られないのかと思ってたら、過去に発売されていたんですね、絵コンテ集。さっき簡単に検索してみたら、内容は、ちょっと違うみたいですけど。こっちの方では、本編では削... (2004/01/29) -
ゲノム
投票数:5票
古賀亮一商業誌の原点とも言える作品。是非とも全四巻の復活を希望します。 (2008/07/01) -
戦後日本の教育改革 全10巻
投票数:1票
日本教育史研究の基本書であるから (2001/09/04) -
英語のしくみが見えてくる
投票数:3票
図書館で借りて読んでみたらとても為になる本だったのでぜひ手元に置いておきたいと思いました。 (2002/07/27) -
白線流し
投票数:35票
白線流しの世界が大好きです。本編は特に最高です。DVDセットも主題歌もサントラも全部もってます。でも、一番欲しいノベライズだけが絶版の為にどうしても手に入りません。もう何年待っていることか・・... (2003/09/23) -
わがままなきょじん
投票数:3票
すごくいい本です。実はこの本をもっているんですが内容だけでなく柿本幸造さんの描く絵がすばらしくて、この年に出た世界の名作シリーズ(12冊)はいいものが多かったのですが中でもこの本は気に入ってい... (2000/11/10) -
こうふくなおうじ
投票数:5票
いいはなしだから♪ (2000/08/17) -
林竹二著作集全10巻
投票数:46票
学生時代に教育とは何なのだろうということを感じていたころ、図書館で林 竹二氏の書籍に出会い、深い感銘を受けました。 たまたまネット上で絶版になっていることを知り、復刊を希望すべくリクエス... (2008/11/02) -
タイム・アドベンチャー(モントークプロジェクト2)
投票数:10票
話の真偽には疑問があるが、内容は面白い。 (2004/03/29) -
THE ART OF HOLMES 名探偵ホームズ
投票数:125票
この作品に制作にあたる資料、イラストが掲載しておりまた創作意欲の刺激になる原画師の方々の貴重なラフ画もあり作品を好きになった方、イラストレーターを志す方に手に取っていただきたいのに、 中古品... (2024/04/11) -
うわさの姫子
投票数:135票
すっごい懐かしいです。思い出すのは姫子がダイエットのために お風呂上がりに冷水をかけていたこと。 まさきとの恋はどうなったの? ピエール先生とか、いとこだかなんだか長髪の肉体派男性(?) がい... (2002/03/14) -
158ポンドの結婚
投票数:2票
『158ポンドの結婚』ってアーヴィングの著作の中で最も地味かもしれない(ウォーターメソッドマンとどっちが地味かなあ) (2003/10/13) -
柔侠伝
投票数:34票
私の青春そのものです。あのころ毎週読みました。単行本は2度買って、そのたび、やむなく売ってしまいました。あの絵をもう一度見たい。勘九郎、朝子、銀次、中野にもう一度会いたい! 激動と混沌、権力と... (2003/02/24) -
新聞記者の詩
投票数:2票
本田靖春氏の著作は「本田靖春集」のかたちで現在、旬報社から刊行中(全5巻)である。ただ、この本は残念ながら、選から漏れている。 読売新聞大阪本社の生い立ちや「黒田軍団」の奮闘ぶりについては魚... (2002/02/10) -
復刊商品あり
ガラス玉演戯
投票数:180票
この作品はドイツの大作家ヘッセがノーベル賞受賞時に受賞対象となった作品であるにもかかわらず、昔からあまり知られず、一部の全集本でしか見られないのが現状です。ヘッセの素晴らしさを知り、手軽に読め... (2003/09/28) -
復刊商品あり
洞察と責任
投票数:5票
図書館でこの本を読んだとき、エリクソンの「現実」観―actualityとreality― をめぐる論が、深く印象に残りました。私としては是非手許に欲しい本なので すが、これだけ重要な著作が、長... (2003/04/27) -
スヌーピーの誕生日の本(バースデイブック)
投票数:22票
記念日や誕生花、その日が誕生日のいろんな人が載った、カレンダー仕立ての本です。一月に4つほどの季節にあったマンガと、ピーナッツに関するコラムが載っている、とてもチャーミングな本です。大好きな本... (2001/11/14) -
イラスト西洋服装事典
投票数:5票
欲しかったので。 (2003/05/04) -
俺の井上陽水
投票数:5票
音楽家、目指してます。富沢なんとかに興味はないですが、読んでみたいです。 (2005/01/14) -
HOW TO BUILD GUNDAM2
投票数:33票
ガンプラブームの真っ最中に発売された同書ですが、すぐに売り切れてしまい、どこを探しても買うことができませんでした。発売されてから二十年以上経っていますが、友達の家で同書を見せてもらった時の感動... (2008/04/07) -
復刊商品あり
HOW TO BUILD GUNDAM
投票数:32票
この本はおそらく全てのガンダムプラモファンが 復刻を熱望していると思います。今から(2002年現在) 30年程前からスタートした新感覚アニメ『ガンダム』 今もなおそのシリーズが続いていることか... (2002/07/17) -
カントリードール ・
投票数:6票
私が『カントリードール』の本を知った時点で・~・は出版社に問い合わせても手に入れることが出来ませんでした。あっちこっち苦労して探して・・は手に入れることが出来ましたが、どうしても・・は入手する... (2000/07/04) -
復刊商品あり
チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5
投票数:239票
当時のパソコンゲーム攻略では電波新聞社のベーマガがパソコンユーザーの定期購読本でした。 その中から記事を取りまとめた攻略バイブルだったのが今回の復刊計画のものです。 レトロPCゲームが復刻... (2025/02/23) -
コンピューターレクリエーションI~III
投票数:32票
この連載がなければ情報系に進む事は無かったかもしれません。 コンピュータはコモディティ化し大半の人が道具として利用しています。 でも目の前にあるのは実は魔法の箱なのです。 プログラム... (2010/12/18) -
東京物語
投票数:65票
7巻までしか持ってません。最後がどうなるのかすごく気になります。 東京の紀伊国屋で10巻をみかけたとき、8・9巻を持ってないので、 いいや・・とあきらめたら、それ以降、全く見かけなくなり、 早... (2003/08/08) -
さよならのJAMU
投票数:2票
もう、だいぶ前(6~7年前)短編を読んでとても良い作品だったのでどうしても単行本で読みたいです。 (2000/07/03) -
私たちがアナウンサーだったころ
投票数:5票
出たら絶対買いますからお願いします。 (2000/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































