復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1221ページ

ショッピング10,232件

復刊リクエスト64,458件

  • 暗闇五段
    復刊商品あり

    暗闇五段

    【著者】寺田ヒロオ

    投票数:44

    たしか、週刊少年サンデー連載で、これが終わって「スポーツマン金太郎」が始まったのだと記憶しています。サンデー初期の名作ですが、寺田ヒロオとしては、ほかの作品とはやや毛色の違う作品でした。懐かし... (2005/05/06)
  • 狼の時 全二巻

    狼の時 全二巻

    【著者】ロバート・R・マキャモン

    投票数:14

    時は第二次世界大戦下、密命を負った英国の諜報員がナチス相手に大暴れ。 主人公は人狼なのでピンチの時はもちろん変身! ジャンルこそホラーだがスパイ小説の王道をきっちり押さえた展開のため、 たいへ... (2003/05/21)
  • SPAWN 日本語版 27巻~

    SPAWN 日本語版 27巻~

    【著者】トッド マクファーレン

    投票数:146

    最近ふと思い立って全巻読み返してみました。周りが見えないほどに夢中になって読んでいる自分がいました。 「ダメだ、続きが読みてえ・・・!!!」と欲求不満、ストレス過多。原書はいくつか持ってはいる... (2006/06/14)
  • 地球氷解事紀  全巻

    地球氷解事紀 全巻

    【著者】谷口 ジロー

    投票数:3

    地球氷解事紀の1巻目を読み、次巻以降を是非読んでみたくなり出版社に問い合わせてみましたが、絶版とのことで古本を探していた状況です (2001/06/02)
  • ボイルス・タウンの狼男 全3巻

    ボイルス・タウンの狼男 全3巻

    【著者】竹沢タカ子

    投票数:84

    当時、まさか3巻未刊のままになるとは思わず…。 コミックス派だったので続きが気になったまま数十年放置となりました。是非、完結まで読みたいです。 (2018/01/31)
  • モンキーハウスへようこそ2

    モンキーハウスへようこそ2

    【著者】カートヴォネガット

    投票数:49

    わたしがこの作家から受けた影響は量りしれません。また文学界 だけでなく、他の分野のアーティストたちに与えた影響も非常に 大きいと思います。この現代の巨匠の作品は、これからも若い人 たちに... (2001/11/23)
  • 神への長い道

    神への長い道

    【著者】小松左京

    投票数:7

    ぜひ読みたいです! 最近になってコレを読んでいないことに気づき、あまりの片手落ちに愕然としました。 小松左京さんのSFを読み進める中で大切な一歩であるはずなんです。 (2008/11/05)
  • つなよしくん 全5巻

    つなよしくん 全5巻

    【著者】堀内三佳

    投票数:24

    いつのまにか、文庫本では復刻されておりますが、ちなうんじゃ! やはりワイドコミックスの方が見やすく、子供も一緒に楽しめます。 当時購入したコミックスは、親子二代でみているのでボロボロです。... (2010/11/16)
  • 愛と青春のサンバイマン

    愛と青春のサンバイマン

    【著者】藤井青銅

    投票数:57

    多分15年位前の本だと思いますが、人生で一番落ち込んだときに文庫の新刊として手に入れました。 とにかく大笑いして、嫌なことも薄れてしまいました。 友達に貸してどこかに行ってしまいましたが、また... (2004/01/01)
  • Live(泉野明写真集)

    Live(泉野明写真集)

    【著者】ニュータイプ(アニメ雑誌)

    投票数:43

    WXIIIの上映でまた再燃しているパトレイバー。 その主人公でもある泉野明に焦点を当てた画集は一度でいいから見てみたいと思っていた本です。ですがもうお店にもありませんしね・・この機会にぜひ復刊... (2002/04/08)
  • 「まんが家マリナ」シリーズ

    「まんが家マリナ」シリーズ

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:430

    どうしても! どうしても新品でもう一度揃えたい‼︎ 社会人になって一人暮らしを始めた際、 遊びにくる友達や彼氏の目を気にして手離してしまいました。 電子書籍でいいからもう一度読... (2014/12/08)



  • バンドスコア"Red guiter and the Truth"/Blankey Jet City、ブランキージェットシティー

    【著者】なし

    投票数:18

    弾きたい! これ以上の希望はねぇーーーーーーーー! (2005/01/16)



  • 試験あらし

    【著者】聖日出夫

    投票数:26

    とんでもない話のようですが、今にして思うと激化する受験戦争と学歴信仰を痛烈に皮肉っていたような気がします。これを見てカンニング消しゴムを作って見ましたが、作っている内に憶えてしまい結局使わなか... (2001/06/01)
  • 名犬ラッド

    名犬ラッド

    【著者】アルバート・ペイソン・ターヒューン 著 / 岩田欣三 訳

    投票数:48

    子供の頃の愛読書。大人が読んでも感動ものです。ぼろぼろになったのをもっていますが、子供や知人にあげたくて、ぜひぜひ復刊願います。ラッシーとは全然違う物語です。誇り高き犬というより誇り高き人の物... (2005/07/10)
  • モンスター・ホラーショウ

    モンスター・ホラーショウ

    【著者】J.H.ブレナン

    投票数:51

    子供の頃に読んでいたものを再び読みたいなと思い、ネットで探したところ、プレミア価格になっていました。  古い本なのでそれなりに傷んでいるだろうし、そこまでの値段で買うほどのものではないと思う... (2022/09/05)
  • 氷柱

    氷柱

    【著者】多岐川恭

    投票数:3

    作者の代表作なので復刊お願いいたします (2017/01/11)
  • 一千一秒物語
    復刊商品あり

    一千一秒物語

    【著者】稲垣足穂 作 / たむらしげる 画

    投票数:139

    emi

    emi

    1つ1つ、短いけれどハイセンスなお話に、 透明感あるたむらしげるさんのイラストが付いたこの本を、 あまり本を読まないという友人にプレゼントした所、 非常に気に入ってくれました。 自分にも同じ本... (2003/03/29)



  • 911メンテナンスブック

    【著者】ナゴヤマガジン

    投票数:3

    定価\3,000ですが、現在プレミアがついてyahooオークションなどで1.5万~2万円ほどしています。 (2001/06/01)
  • 静粛に、天才只今勉強中!
    復刊商品あり

    静粛に、天才只今勉強中!

    【著者】倉多江美

    投票数:223

    半分まで読んだのですが、物語に取り込まれないような倉多さんの独特の感性が光る作品だと思います。彼女の作品はほとんど短編が多く、長編の、しかも歴史物と言うだけで非常に珍しい作品だと思いますのでど... (2012/08/21)
  • 翔べ! フライングマシーン

    翔べ! フライングマシーン

    【著者】樋口明雄

    投票数:18

    ミステリからSF、そして今回のファンタジー系(かな?)まで書ける 樋口明雄先生の多芸ぶりには唸らされます。 今回登録した「翔べ! フライングマシーン」は未見なので詳しくは よく分からないけど(... (2001/06/01)
  • エリュトゥラー海案内記

    エリュトゥラー海案内記

    【著者】村川堅太郎訳

    投票数:60

    第2次世界大戦末期の昭和19年、日本のローマ学の泰斗が詳細な注をつけて出版した傑作。 本文中に翻訳者によるプリニウス「博物誌」との比較が記されており、ローマ世界に関心があるものだけでなく、東西... (2004/05/28)
  • イノセント

    イノセント

    【著者】イアン・マキューアン

    投票数:3

    ぜひ読みたい。 (2008/10/31)
  • 21世紀社会福祉学

    21世紀社会福祉学

    【著者】一番ヶ瀬康子編集

    投票数:5

    「熱い心と冷たい頭」という氏のことばは忘れられません。 社会福祉学の理念と哲学、そして理論をあます事無く教えて下さった氏の最終講義が収録されたこの本が絶版なんて、社会の損失とも言えるのでは、と... (2002/05/06)
  • 吉田とし青春ロマン選集 全5巻

    吉田とし青春ロマン選集 全5巻

    【著者】吉田とし

    投票数:47

    近年、少女文化が再評価されつつある中で、女史へ光がまだ当っておりません。 時代の風潮に流されること無く、青春の日々の高潔な瑞々しい愛と精神の葛藤を余す所無く描き続けた女史の業績に圧倒される叢... (2004/09/10)
  • バンドスコア"BANG!/ブランキージェットシティー"

    バンドスコア"BANG!/ブランキージェットシティー"

    【著者】なし

    投票数:41

    ブランキージェットシティーの楽譜は入手困難で、yahooオークションや掲示板でも絶版ものの重版を望んでいる人がいます。当時はあまり知られていませんでしたが、今知名度は上がっています。よろしくお... (2001/06/01)
  • 気まぐれ乗車券
    復刊商品あり

    気まぐれ乗車券

    【著者】小山田いく

    投票数:71

    列車の旅を通して描かれる人の成長等が小山田作品ならではのほのぼのとして 暖かい語り口で綴られているのが何とも良い作品です。 ちょっとした都合で出ばなして以来、出会えなくなってしまった作品な... (2003/07/30)
  • オブジェクト指向ソフトウェア工学 OOSE
    復刊商品あり

    オブジェクト指向ソフトウェア工学 OOSE

    【著者】Ivar Jacobson

    投票数:47

    初学者でこの本は読んだ事が無いのですが、オブジェクト指向や UML 関連の書籍を読んでいると、必ず参考文献に挙げられるのがこの本です。是非一度目を通したいと思った時には、出版社が活動休止になっ... (2002/01/07)



  • 昭和柔侠伝

    【著者】バロン吉元

    投票数:23

    もう一度読みたい。 (2012/11/29)
  • 武部本一郎SFアート傑作集 全3巻
    復刊商品あり

    武部本一郎SFアート傑作集 全3巻

    【著者】武部本一郎

    投票数:151

    小学生から中学生にかけて「火星シリーズ」「金星シリーズ」「地底シリーズ」の虜でした。その魅力のひとつが武部本一郎さんの挿絵であることは言うまでもありません。先日ディズニー映画版DVDを借りて観... (2018/03/25)
  • 末は博士か花嫁か

    末は博士か花嫁か

    【著者】牧村ジュン

    投票数:6

    私は読んだことはないのですが 某「20世紀最強のマンガガイド」に掲載されていて 何だか心に引っ掛かり、本屋、古本屋を漁っていくうちに とっても欲しくなってしまいました。 そんな時にこのサイト... (2001/05/31)



  • ドクトルジバゴ全2巻

    【著者】ボリス・パステルナーク

    投票数:7

    最近、映画を見て、非常に感動しました。 世間の価値観が180度転換する時代の描写が繊細かつ 心にズシリと響きました。きっと原作の方がもーっと 面白いのではないかと思い、調べてみたら新潮さんから... (2001/11/28)



  • 靴屋のカーリーのおはなし 全4冊セット

    【著者】マーガレット テンペスト

    投票数:13

    「靴屋のカーリー」シリーズは、そのサイズの小ささにも関わらず、カーリーとその周りで起こる小さい登場人物の暖かく優しい行動が表現されていて、読んでいて嬉しくなる絵本だと思います。私は幼い頃、母親... (2002/10/18)
  • WebBoy活用術

    WebBoy活用術

    【著者】紀田宏行

    投票数:4

  • ELRIC!

    ELRIC!

    【著者】リン・ウィリス他(原作:マイクル・ムアコック)

    投票数:41

    プレイしたことがなくても、危険な魅力を放つ新王国を冒険してみたいと思った人は多いのではないでしょうか。 同じエルリックサーガを扱っているルールでも、『ストームブリンガー』よりも手堅くまとまって... (2001/12/18)



  • ワースブレイド系統

    【著者】伸童舎/ワースプロジェクト

    投票数:115

    TRPGプレイヤーとして、私が最もプレイしたいシステムがワースブレイドです 経済的な理由から、幾つかのサプリメントを買い逃しているので、それを入手したいのですが、現在では絶望的な状況です です... (2006/04/10)



  • 退魔戦記シリーズ

    【著者】コスモエンジニアリング(現テラネッツ)

    投票数:59

    以前友人が所持しており何度も遊んでいたわけですが絶版と聞くと悲しい物があります。現在TRPGをやる機会もかなり減ってしまったわけですが面白かったゲームは勧めたいものですが、絶版されていては勧め... (2003/10/07)



  • 旧、蓬莱学園TRPG系統(~冒険!!など)

    【著者】遊演体

    投票数:182

    持っていますが、いい加減ガタが(笑)。 この際メールゲーム時代や小説などを含めた、蓬莱学園周辺の集大成みたいな形で手にはいれば嬉しいのですが……膨大な量になりそうですね。 システムより世界... (2002/08/27)
  • 法華思想

    法華思想

    【著者】横超慧日

    投票数:6

    浄土系の学僧はどのように法華経を捉えているか興味があります。 (2009/01/31)
  • 香水ジルバ

    香水ジルバ

    【著者】トム・ロビンズ

    投票数:13

    復刻してください是非にも! 「カウガール~」しか書店で手に入らないなんて悲しいです。あんまり熱っぽく書くとヒイてしまうヒトもいるだろうけど、この世で一番強く抱きしめたい小説です。なんで絶版?と... (2002/10/30)
  • 七つの海のティコ 全3巻

    七つの海のティコ 全3巻

    【著者】広尾明

    投票数:151

    世界名作劇場のなかで唯一のオリジナルであり、今まで見てきたアニメの中でもっとも印象に残っているからです。 アニメと本が出ていたころは本屋にいかない小学生だったのでこの作品の文庫本が是非読んでみ... (2003/11/04)
  • さよなら15歳

    さよなら15歳

    【著者】クロード・カンパーニュ

    投票数:3

    随分昔に呼んで感動し、何回も繰り返し読んだ作品です。特に主人公の少女らしい心の揺らぎや、それを大きく包み込む青年ヤンはあの頃の私の憧れでした。 是非!もう一度、読み直して見たい作品です。 (2001/05/30)



  • はるかな国の兄弟

    【著者】アストリッド・リンドグレーン

    投票数:6

    リンドグレーンの作品集は、以前は全部入手できたのに・・・ 私は全巻持っておりますが、この本どころか、「やかまし村」や 「名探偵カッレくん」シリーズといった比較的メジャーなシリーズさえ、今は入手... (2001/05/31)
  • たろとなーちゃん
    復刊商品あり

    たろとなーちゃん

    【著者】きたむらえり

    投票数:86

    こぐまのたろには、かなり前に投票していたのですが、別々に投 票なんですね!ココロあたたまる本です。子どもの頃母に買って もらったのですが、今になって手元に置いておきたくなりまし た。いつか子供... (2003/05/28)
  • Natural

    Natural

    【著者】山田久美夫

    投票数:1

    上記のような趣旨でデジタルフォト処理を解説された本を他に見たことが有りません。ナチュラルなフォトのためのデジタルフォト処理という すばらしい解説本です。数年前から機会あるごとにいろいろな書店で... (2001/05/30)
  • 半神 戯曲

    半神 戯曲

    【著者】萩尾望都/原作・脚本 野田秀樹/脚本・演出

    投票数:46

    私は野田秀樹作品がほんとに好きです。 わたしの友達も復刊を望んでいます。 是非読んでみたいです。 こんなすばらしい作品をかく方の本が絶版になってしまうなんて…! 復刊してくださいっ!!! お願... (2003/01/16)
  • フロムK

    フロムK

    【著者】いしかわじゅん

    投票数:42

    桂

    正直、いしかわさんのまんがは、あまり好みではないのですが、エッセイや、評論などの「発言」は好きです。マンガ夜話やらも。まんが紹介の本でこの本を知って、めちゃめちゃ読みたくて、散々古本屋や普通の... (2003/10/28)
  • 光の国 あるいはVoyage en Vain

    光の国 あるいはVoyage en Vain

    【著者】丹生谷貴志

    投票数:56

    「ニューアカ」「ポストモダン」「ポスト構造主義」・・・この異形の書物はそんな1980年代の喧騒のなかで公表された。しかし、この「物体」はいかなるレッテル張りとも無縁な時空を切り開いている。ニブ... (2004/11/09)
  • 泣き婆伝説

    泣き婆伝説

    【著者】梶尾真治

    投票数:10

    幅広い作品が入っており、短編の名手、梶尾真治の醍醐味を味わえる本だから。 他人に薦めるとき入手困難ではすすめにくいので ぜひ復刊していただきたいです。 しかしこのタイトル、インパクトは確かにあ... (2001/08/11)
  • 嘘つきな天使たち

    嘘つきな天使たち

    【著者】橘香いくの

    投票数:20

    tak

    tak

    探したのですがまったく見つかりません。 どうかお願いします。 (2004/04/08)
  • 蓬萊学園の革命!

    蓬萊学園の革命!

    【著者】新城カズマ

    投票数:349

    私も蓬莱学園のOBですから。(笑) 序章が終わって、これからって所で中断だなんて殺生です。 「起承転結」なのか[序破急]なのかわかりませんが 最後まで発表してからにしてほしいです。 本... (2008/09/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!