復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1116ページ
ショッピング10,239件
復刊リクエスト64,465件
-
パズル幕の内弁当
投票数:21票
ピアのパズルは懐かしいです。 確かにありました。 それをまとめた本が出版されていたのですね。 あのパズルは、答えがないようのパズルで解答してもそれが最善なのかどうかがはっきりしなくて、答えの号... (2002/10/15) -
復刊商品あり
女子高生コンクリート詰め殺人事件 彼女のくやしさがわかりますか?
投票数:307票
生まれる前の事件で詳細を知らないからです。 陰惨な事件だったことはしっていて、 被害者の冥福をただただ祈るしかないのですが…… インターネットで調べただけでなく詳細な内容を知って、 改... (2011/01/26) -
社会的交換理論
投票数:4票
現在、この書籍は私の知るかぎり、古書籍店でもほぼ100パーセント入手不可能となっております。レヴィ=ストロースの研究対象は「未開社会」であり、ホマンズやブラウは限定された二者間における「経済的... (2002/07/15) -
復刊商品あり
ブラックメール 他人に心をあやつられない方法
投票数:34票
図書館で借りて読み、まさに目からウロコでした。 すごくわかりやすいいい本です。 が、もう手に入らないとは~こんないい本が。。 やはり原書で読むのには英語力が足りないので、是非とも 復刊して頂き... (2002/07/22) -
復刊商品あり
でんしゃがはしる
投票数:110票
1970年代を子どもとして過ごした私にとって山本忠敬さんの絵はとても懐かしい。幼稚園で読んでいました。作者の名前は知りませんでしたが絵はよく覚えています。私の3歳の息子も山本忠敬さんの絵本が大... (2013/10/10) -
サーキット・メモリー
投票数:26票
・6年程前古本屋で見つけて購入して倉庫に仕舞っていたのですが 昨日母により捨てられていた為、購入したい。 ・このレースでは唯一優勝する最後の場面が感動的でとても好き なので もう一度読みた... (2004/12/31) -
さよならは2Bの鉛筆
投票数:28票
作家を父に持つ、山手の音楽学校に通う女子高校生、暁穂。 帯には、「いい女予備軍」、「郵便カブ」と「黒っぽいユーモア」「小道具はモーツァルト」etc・・・。 横浜を舞台にした青春ハードボイル... (2004/08/07) -
地球白書1994~1995年度版
投票数:1票
趣味は鉄道旅行ですが、鉄道の項目が載っていますので是非復刊させてください。 (2002/07/14) -
天使・黙示・薔薇―笠井潔探偵小説集
投票数:12票
今回、復刊に値すると思い薦める本は、フランスという異邦の地で、「切られた首の謎」などの数々の難事件を「本質直観」を用いていとも簡単に解きほぐす、まったく新しい形の「現象学的」探偵ヤブキ・カケル... (2002/07/14) -
トルストイ全集
投票数:24票
知性が、かつてないほど攻撃を受け続けている今日の状況を、私たちは経済以外のもうひとつのグローバリズムとして真剣に受け止めなければならないのでは? 反知性に対する防波堤を持ち続けること、精神の自... (2006/08/09) -
民法 全3巻
投票数:145票
「ダットサン民法1.2.3」は、民法体系を手軽に読める概説書としては、最高の書です。我妻先生以外の学者に、この種の体系書(ほとんど最近の民法書は、共著である)が書けない以上、毎年新判例等の挿入... (2003/03/10) -
詩人のための物理学
投票数:6票
学生時代に、物理アレルギーの私に、友人が薦めてくれた本です。当時、既に廃刊になっていて、友人もどこに置いたか忘れたとのことで、結局、読む機会を逸してしまいました。しかし、ロマンティックな書名が... (2002/07/14) -
プラテーロとぼく
投票数:5票
通っている文庫で紹介を受けました。中の1編を朗読していただきましたがろばのプラテーロに話しかける文体が心地よく、挿絵もとてもよくあっていました。手元に置き読みたいと思いました。品切れ重版未定と... (2007/06/08) -
アンパンマンになりたい私
投票数:16票
作者のファンで友人から一度借りて読んだ時にとっても暖かい気持ちになれた気がして、ずっと以前から古本屋などで探してるけれど見つけられない。単に作者のファンだからというだけではなくて、優しい気持ち... (2002/07/14) -
ぼくの動物園日記
投票数:3票
亀井さんが王子動物園の飼育係をされ、飯森さんの「ぼくの動物園日記」にも出ていらっしゃいました。その頃からのファンです。亀井さんの奮闘振り、今の子供たちにも読ませてあげたいですね。 (2003/12/05) -
新・ズバリと覚える英単語 一度口に出したら忘れない 最重要単語の完全マスター法
投票数:7票
論よりevidence。consienceの呵責。火のcaution、マッチ一本火事のもと。とかいう感じで英単語を覚えていく。読んでから10年以上経ったが覚えているところがすごい。高校でも大人... (2005/08/19) -
お電話おまちしています全3巻
投票数:3票
ある日ふとあらすじを思い出して以来、ずーっと気になって古本屋やネットで購入したいと探しているのですが、みつかりません。子供だった当時読んで、ちょっとエッチなところがとてもドキドキしたのですが、... (2005/03/24) -
復刊商品あり
バットマン
投票数:56票
当時の日本の作家の中でも、一際「アメコミティック」だった氏の作品。 アメコミファンとしては「非常に興味ある」逸品。 復刊、版権上難しいのは承知していますが、アメリカではこの度、... (2008/01/30) -
復刊商品あり
マッカーサー回想記 全2巻
投票数:16票
マッカーサー元帥と昭和天皇の会談、マッカーサーが「日本の対米戦争の動機は安全保障上の理由から」と発言したことなど、マッカーサー自身がどのように書いているのか興味があります。 それにしても、戦後... (2004/07/04) -
初恋初雪
投票数:32票
当時中学生で夢中になって読みました。連載当時から友達と回し読みしていました。単行本も大切にしていたのですが、進学で家を離れている間に処分されていました・・・とほほ・・・古本屋さんにもないので是... (2002/10/12) -
谷川の水を求めて
投票数:7票
皆さんのコメントから興味を持ちました。是非に。 (2004/05/18) -
ブレストの乱暴者 Querelle de Brest
投票数:4票
ジュネの「泥棒日記」を読んで、感動しました。 ジュネはすばらしい作家だと思いました。 「ブレストの乱暴者 」は、読みたいのにどうしても手に入りませ ん。文庫本にもなっていないようです。古本屋に... (2002/07/12) -
心身統一合気道
投票数:165票
英語ヴァージョンの古本を Amazon.com を通して購入しました。This Is Aikido, With Mind and Body Coordinated 評判どおりすばらしい内容です... (2004/10/17) -
おいしく食べる山菜と木の実・草の実
投票数:2票
山菜の本は数種類出ているが、写真が貧弱であったり、調理方法についても多少触れている程度のものばかり。その点、この本は利用価値が高いと言える。古本屋でもこの本を探す人は多いのだが、ほとんど見つか... (2002/07/12) -
絶頂王
投票数:0票
-
トリプルヴァイオレーションズ
投票数:57票
最近この著者の米倉けんごさんのファンになり、どうしてもこの『トリプルヴァイオレーション』を入手したいと思いました。 しかし、絶版でどこの本屋、古本屋を探してもありません。 だから、ぜひ復刊し... (2004/05/29) -
グランダー武蔵RV
投票数:8票
グラ武蔵の関連のものは今はほとんど出回ってませんし、なぜこんなに知られていないのか不思議です。DVDも出て欲しいくらい大好きです。釣りアニメの頂点と言えると思います。もう一度武蔵たちに会いたい... (2004/08/10) -
スーパーフィッシング グランダー武蔵
投票数:10票
ものすごく切実に復刊希望です。 この作品にはとても思い入れがあって、今でもビデオを捨てられません。(といってもほとんど残ってないですが)BBと服部正次が大好きでした。自然に対するテーマや環境問... (2004/08/10) -
懐かしい花とギンガムの服
投票数:6票
先日友人からプレゼントされた手作りの洋服がこの本からのものだと聞いて、私も欲しくなりました!でもどこを探しても絶版のため入手不可とのこと・・・とっても欲しいのに・・・ぜひぜひ復刊してください!... (2002/08/21) -
こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)
投票数:38票
子供の頃(30年近く前です)兎に角この本が大好きでした。「こねずみちょろちょろ、買いに出た。パン屋の店まで、パン買いに。買いに出たきり帰らない・・・・」 このリズムも大好きで、本を読んでいない... (2006/03/07) -
復刊商品あり
紫微斗数入門
投票数:25票
かつてこの占いである人を占ったことがありました。 しかし、なんだかしっくり来ないのです。 なんでだろ? と思ってよく見たら、四柱推命のように節分で年を区切ってしまって間違った命式を描いてい... (2004/12/21) -
なまえのないかいぶつ
投票数:84票
浦沢直樹のマンガ「MONSTER」を読んで、大変興味を持ちました。 人間の本性を暴き立てるような、あの悪意に満ちた感じ、たまらないです。 アニメ版のエンディングに出てくる「なまえのないかいぶつ... (2005/08/11) -
ゼルダの伝説 小説2
投票数:23票
ゼルダシリーズは全部読みたい。 (2004/08/05) -
ゼルダの伝説 リルトの誓い全4巻
投票数:40票
全巻持っていますが、他の人にもぜひ読んでもらいたいので。 (2008/12/23) -
奇蹟の今上天皇
投票数:30票
絶対に読みたい。 どれだけ、昭和天皇が素晴らしかったのか、この本には事実が書かれてるような気がする。 (2010/04/22) -
花板虹子
投票数:5票
単行本が途中で終わっている、非常に心残りである、内容ストーリーが面白い (2008/02/29) -
ちゃんこ包丁十番勝負
投票数:3票
単行本では最終話まで収録されていないので 全話収録の完全版の発行をお願いします (2014/05/29) -
名探偵江戸川乱子
投票数:61票
小学生の頃、古本屋で偶然に買った「越後屋でございっ!」が、聖鈴子先生との出会いでした。 小学生ながら、本当に大好きになってしまいました。 それから聖先生の漫画は頑張ってそろえてますが、なに... (2007/07/16) -
マリモはなぜ丸い
投票数:6票
むしろなぜ絶版になったのかが不思議。 マリモという言葉を知っている人なら誰が読んでも興味が持てるし,文庫本という手軽さも良い。昨今の地球環境問題にも絡むマリモ。自分も持ちたいし,さまざまな人に... (2002/07/12) -
カロリーヌのせかいのたび <オールカラー版 世界の童話>
投票数:181票
この本が出た頃は、まだ絵本があまりなくほとんどの家庭にあったと思います。カロリーヌの冒険を見て私は世界に対するあこがれや、興味を持ちました(^_^)カロリーヌの本は、みなさんバラバラに投票して... (2016/10/21) -
陸軍特別攻撃隊全3巻
投票数:30票
今、太平洋戦争とは何だったのかと言う思いで、色々な本を読んでおります。始まった戦争はともかくとしても、上層部がもっと真剣に、この戦争を見つめていたら、犠牲者も少なくてすんだのにと思って残念です... (2009/12/31) -
刑法講義各論
投票数:30票
既存の理論にとらわれない新たな視点から問題提起をする様々の著作を発表され、現在も多くの教科書などで参考文献として挙げられ引用されていながら、その著作のほとんどが入手不可能となっています。本当に... (2003/02/11) -
刑法講義総論
投票数:43票
この本の注目点は、なんと言っても危惧感説です。 危惧感説は今や少数説であり、様々な学者から批判されています。しかし、この総論を読むと危惧感説に対する誤解が解けます。なぜこの説が生まれたか、それ... (2003/12/06) -
ナースのお仕事3 I
投票数:4票
古本屋等でも見つからないため (2002/07/11) -
バラの進さま
投票数:16票
コミック当時買って、いまも時々読んでますが、 最近のとり・みき作品より、ある意味面白いですよ。 復刊はとり・みきさん自信が嫌がるんじゃないのかなぁ。 『るんるんカンパニー』のエクストラ版のコメ... (2003/01/15) -
本光国師日記全7巻
投票数:6票
良質の史料ですから、常に手に入りやすい状態であってほしいと思います。 (2003/04/20) -
生命と自由
投票数:4票
科学技術だけでは、人は幸せにはならない。 それを使う人の 哲学が必要だ。 だから、 科学と哲学の融合は必要だ。 ドクター中松氏も、「これからは、エンジニアではなくて ブン(文)ジニアが必要だ」... (2002/12/23) -
小学館入門百科シリーズ
投票数:23票
これもたくさん持っていました。 どうして中学生ぐらいになると小さいときに持っていたものを全部処分してしまうのだろう...。 本当に後悔しています。 何年か毎に写真が更新されていたもの(例... (2007/08/11) -
フランス料理の本 食卓のエスプリ 全5巻
投票数:17票
デザート編を持っています。小話や薀蓄がたっぷりでしかもレシピは本格的です。料理編が欲しくて出版元に電話して聞きましたら、絶版で古本屋でしか手に入らないとのこと。料理書を多く取り扱っている古書店... (2007/07/23) -
オレっ!トンバ!攻略本
投票数:2票
ゲームをやっと手に入れたのですが攻略本を購入しょうと思っても 絶版になっていて古本を探しても見つかりません。 (2002/07/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!