復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 113ページ

ショッピング10,049件

復刊リクエスト64,377件

  • ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:35

    スネツグの出る話がもう一つあるということを知りませんでした! 是非読みたいです(☆O☆) (2005/07/12)
  • CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    【著者】近藤 恵・川上 千恵子

    投票数:35

    漫画ならず、キャンディ関連の本が絶版になっている事を知って、 非常に悲しい思いをしています・・・。 私は最近ファンになったものですが、 自分だけでなくこれからの世代の子達にも読んでもらい... (2007/04/03)
  • 集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    【著者】車田正美

    投票数:35

    リアルタイムでハマっていた時に両方とも買いましたが、部屋の整理している時に廃棄してしまいました(T_T) もう一度、あの豪華メンバーでの熱演をぜひとも聞きたいです。 カセットでなくても、ドラマ... (2003/06/29)
  • ゼリービーンズ
    復刊商品あり

    ゼリービーンズ

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:35

    ふくやまけいこ作品を愛する人、当時はまだ生まれていなかった人にはぜひとも読んでいただきたい一冊です。 ラストの大どんでん返し(笑)に「アメリア美人なのにーーっっ!!」と若干の不条理を覚えた記... (2018/08/04)
  • 春秋左氏伝 上・中・下
    復刊商品あり

    春秋左氏伝 上・中・下

    【著者】小倉芳彦

    投票数:35

    ずいぶん前に上巻を購入いたしましたがその後廃刊となり、古書店を回っても見かけません。史記などを読み解く上でも必要な資料価値のある本だと思います。(史記の中では年代などで?と思われる個所がありま... (2003/05/28)
  • ハリスおばさんモスクワへ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさんモスクワへ行く

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:35

    今から30年ほど前は、ロシア(ソ連)へ自由に旅行する、なんてことは考えられなかったので、時代の緊張感が子供にはわからないかもしれませんが、そういうことを話すきっかけにも良い本だと思います。当時... (2004/12/08)
  • 悪の華(全3巻)
    復刊商品あり

    悪の華(全3巻)

    【著者】上村一夫

    投票数:35

    エロかったとにかく ヒロインの娘がお茶の席で薬入りのお茶を飲まされ バァサンの膝の上に頭を乗せて尻を高く上げたポーズを取らされたまま 着物を捲られ肛門に巨大浣腸器でさらに薬物を注入される... (2009/01/29)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    koo

    koo

    数寄屋橋でのアジテーションが忘れられません。髪の毛を振り乱しながら鋭い眼光での辻説法。また日常の赤尾敏を撮った唯一の写真集であります。この平和ボケ、さらには価値観の多様化のなかで一途に一生を貫... (2006/10/07)
  • グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    【著者】岩垂徳行

    投票数:35

    kaz

    kaz

    ピアノを実家から引き取ったので、20年ぶりに弾こうと思います。クラシックの楽譜もいいけど、やはり大好きな音楽を弾けたらとても嬉しいし、自分の楽しみとして練習するなら、励みにもなります。是非復刊... (2006/05/31)
  • 仙人入門

    仙人入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:35

    この作者の、文化人類学的なアプローチにも興味があります。むしろ、学研時代よりも大陸書房で書いていた時のほうが、異文化、言語、などについて多く書かれていたような気もするのですが。大陸書房から出版... (2005/07/08)
  • ハレンチ学園
    復刊商品あり

    ハレンチ学園

    【著者】永井豪

    投票数:35

    本屋でもこの漫画を見たコトがなく永井豪先生の代表作の一つでもあるので、一度手に取って読んでみたいと思って。集英社漫画文庫で出版されてた時の表紙絵が個人的に好きなので集英社漫画文庫での復刊でも良... (2014/12/11)
  • えんそくこわいぞあぶないぞ

    えんそくこわいぞあぶないぞ

    【著者】末吉暁子 作 / 和歌山静子 絵

    投票数:35

    小学生のころ、図書館で借りて本好きになったきっかけの本です。読むたびにわくわくし、どきどきし、ずっと読んでいたいと思わせてくれた一冊です。 いま、子どもが小学生で、ぜひ読ませたいと思い、本屋... (2020/08/17)
  • 楽園の雫

    楽園の雫

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:35

    この本は私が崎谷はるひさんの作品に出会った時には既に絶版になってしまっていて、あきらめていたのですが、最近崎谷さんはとても人気があがっているので、今なら再版があるのでは?と思いリクエストしまし... (2002/10/25)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻
    復刊商品あり

    歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    投票数:35

    戦後日本人の基礎教養の復活を体現していただきたい。 邦訳が無い事は、現代日本の恥。 (2019/06/07)
  • 東京3D案内

    東京3D案内

    【著者】えのきどいちろう、滝本淳助

    投票数:35

    復刊、御願い致します!文化放送のラジオを聞いてからファンになり 毎日楽しみにしていたのですが終了してしまうし、スカパーのサッカー番組もワールドカップと共に終わってしまうし、さみしい毎日です。何... (2002/12/04)



  • ルネの青春

    【著者】上原きみこ

    投票数:35

    子供の頃、上原きみ子先生の作品が大好きでした。ロリィの青春が大好きで、その時に出ていたルネさんの話も是非、読みたいので。当時は、まだ、子供で自分ではなかなか買えなかったので、最近出版した復刻版... (2003/10/11)



  • おとぎ話の夜シリーズ

    【著者】檜垣礼子

    投票数:35

    以前雑誌で見かけて以来強く印象に残っており、ずっと、もう一度読みたいと思っていました。 そのときは作者名もタイトルも確認していなかったため半ば諦めていましたが、檜垣先生のコミックス「狐ヶ原の異... (2006/09/19)



  • ドラゴンスピリットの本

    【著者】(株)ナムコ

    投票数:35

    ドラスピの設定資料集があるのを今日知り、もっとドラスピのことを知りたいという衝動に駆られています。 どんなに時間が経っても、ドラスピが好きなんだと思わされました。 私に限らず、投票をしてい... (2009/06/15)
  • 異端の鳥
    復刊商品あり

    異端の鳥

    【著者】イエールジ・コジンスキー 著 / 青木日出夫 訳

    投票数:35

    この、陰惨でありながら美しい問題作、私は幸運にも図書館で見つけて読めましたが、以前さがしていた時、絶版で、しかも古書店では非常な高値がつき、図書館でさえ見つけにくい現状に驚きました。 戦争と人... (2003/01/04)
  • 超常識の方法

    超常識の方法

    【著者】小室直樹

    投票数:35

    小室直樹の思考方法を知る最適の入門書であり、膨大な小室文献の中でも最も重要な文献の一つである。数多の出版物は単なる消費財に過ぎないが、この本は日本国の重要かつ必須の知的財産である。現在の日本国... (2003/06/21)
  • 修道士カドフェル

    修道士カドフェル

    【著者】エリス・ピーターズ

    投票数:35

    2019/6/18現在、光文社に問い合わせ回答していただいたところ、電子書籍化予定はなく、在庫切れで重版予定もなしとのことです。 新たにシリーズ全巻買い直そうとしたところ、上記の回答でした。... (2019/06/18)
  • バフォメット

    バフォメット

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:35

    最近は出版のスタイルが変わってしまったようで、売れない本はすぐに社会か ら姿を消してしまう。「本」や音楽ソフトなどというものは、ほかの商品とは 違ったもので、少数の需要のためでも残っていて欲し... (2005/09/07)
  • SDクラブ

    SDクラブ

    【著者】多数

    投票数:35

    『のりことルフィのお笑いEメール劇場』 「『SDクラブ』について」 「これが成井紀郎の集大成!」といえるべき作品かも 知れないなあ。(ルフィ) 2003年9月28日 正岡範子とモンキー・D・ル... (2003/09/28)



  • どろぼうちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:35

    子供の頃親戚の家に遊びにいった時に少女マンガをぱらぱらめくっていたら発見しました。子供心に強力なインパクトがあって、その後探しているのですが見つからず今日まできてしまいました。全国にどのぐらい... (2002/06/21)
  • 黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    【著者】江口之隆、亀井勝行共著

    投票数:35

    宗教、心理学、神話学などに、興味があるからです。 (2008/11/06)



  • 秘密の聖堂製作法

    【著者】ロバート・ウォン

    投票数:35

    面白そうなので (2015/11/12)
  • 歌って!ナナちゃん

    歌って!ナナちゃん

    【著者】奥村真理子

    投票数:35

    f

    ナナちゃんてけっこう男が切れないんですよねー^^;夭逝するシンガーソングライターやら、今はやりの戦隊ものの脇役の役者やら、いろんなタイプの美少年が登場したものです。後者の彼と仲がこじれて?から... (2003/07/01)
  • 天然色男児BURAY 全2巻

    天然色男児BURAY 全2巻

    【著者】高橋一雅(高橋和希)

    投票数:35

    高橋先生の描かれた、『遊☆戯☆王』がとても素晴らしい作品で、思い入れがあったので、高橋先生が『遊☆戯☆王』以外の作品を描かれていたと知った時吃驚してしまいました。高橋先生独特の雰囲気が描かれて... (2006/08/10)
  • 秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    【著者】美馬和夫

    投票数:35

    著者の美馬氏はアマチュア棋界の第一人者であり、穴熊のスペシャリストとしても大変名高く、若き日はミマグマと言われた事もある位の人である。そんな人が書いた穴熊の本はプロとは一見違った感覚があり、大... (2003/03/13)
  • 千一夜物語 全13巻
    復刊商品あり

    千一夜物語 全13巻

    【著者】豊島与志雄 ほか

    投票数:35

    2018年3月時点、手頃な価格で購入可能な千一夜物語のセットは、ちくま文庫のバートン版のみのようです。ちくま文庫はバートン版の本編だけで補遺を載せていないので、子供の頃に好きだった話が大分欠け... (2018/03/03)



  • 心の旅路

    【著者】ジェイムズ・ヒルトン

    投票数:35

    映画の方ですが約10数年前に偶然NHKのテレビを録画していて感動し、レーザーディスク(当時)を購入し、親しい友人などに上映会をしたりして薦めていました。レーザーディスクがおシャカになってからは... (2004/04/09)
  • 赤のクルセード

    赤のクルセード

    【著者】斎藤カズサ

    投票数:35

    『白の~』を雑誌で読んでハマってから『赤の~』の存在を知り、慌てて本屋へ行って取り寄せてもらった、思い出の本です(苦笑) 折角なので、『白の~』とセットで!ついでに、後日談なんか読めると嬉しい... (2004/08/22)
  • ラブ・ゼネレーション

    ラブ・ゼネレーション

    【著者】早川義夫

    投票数:35

    伝説的な本ですが、手に入らず、残念に思っています。早川氏自 身も音楽活動を再開してもう暫くになるので、この本も復刊され てもおかしくないでしょう(というか、そうでなくとも是非復刊 してほしいん... (2004/07/04)
  • エンジン・サマー

    エンジン・サマー

    【著者】ジョン・クロウリー

    投票数:35

    図書館で借りて読んだのですが、とても感動しました。とくにラストでは涙・・・です。訳者の大森望さん仰るようにこれほど美しく切ないSF小説はないように思います。手元において何回も読み直したいので、... (2002/01/31)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    日本のロック、ひいてはJ-POPの原点は、グループサウンズにあるといっても過言ではありません。これから音楽を職業としていく人間は、この本をぜひ読むべきです。また、日本の歌謡史の資料としても非常... (2007/04/19)
  • ノストローモ

    ノストローモ

    【著者】ジョセフ・コンラッド

    投票数:35

    なかなか投票が増えないようなので、一つとっておきの新説を披露したいと思います。こうです。本書は「もののけ姫」のタネ本の一つかも――。物語の基本設定が酷似しています。どちらも鉱山が舞台です。また... (2008/07/09)



  • うた絵本「赤色エレジー」

    【著者】林静一、あがた森魚

    投票数:35

    SP盤の『赤色エレジー』は見たことありますが(それでも高くて手が出ませんでした)、うた絵本の方は現物を見たこと無いです。あがた森魚、林静一両アーティストのファンとしては復刊を希望しないわけには... (2002/06/04)
  • 凡庸な芸術家の肖像
    復刊商品あり

    凡庸な芸術家の肖像

    【著者】蓮実重彦

    投票数:35

    戦後の日本文学および日本の批評において、柄谷行人と蓮実重彦は、確実に新たな切断をもたらした。それはフランスで言えば、フーコー、ドゥルーズ、デリダの登場に匹敵するもので、その蓮実の主著が読めない... (2001/10/15)



  • ダメおやじ 全21巻

    【著者】古谷三敏

    投票数:35

    子供の時に読んだインパクトが今でも忘れられません。 是非ともの復刊を望みます。 ------------------------------------------------ その後、古本... (2003/07/30)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    最近再版された「一九九一年日本の敗北」という本を購入した。 読みごたえのある本だった。 日米関係における安全保障について、著者の取材力、人脈を駆使して 書かれているようである。 以前、この本を... (2002/02/13)
  • できることから始めようーこころの習慣365日

    できることから始めようーこころの習慣365日

    【著者】アンソニー・ロビンズ

    投票数:35

    「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
  • こちら愛!応答せよ

    こちら愛!応答せよ

    【著者】上原きみこ

    投票数:35

    ホームページでこの作品が紹介されていて、あまり知られていませんが 感動作らしいので、是非読みたいと思いました。後期の上原作品の中で 最高傑作らしいです。漫画文庫で上原先生の作品を読み、感動して... (2001/07/11)
  • ベイビー・ウィザード

    ベイビー・ウィザード

    【著者】めるへんめーかー深沢美潮

    投票数:35

    めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12)
  • 東京星に、いこう 全3巻

    東京星に、いこう 全3巻

    【著者】白倉由美

    投票数:35

    k-1

    k-1

    「中身が良い」というのは当たり前。さらに云えば、現在の流通 状況で、第1巻、第2巻のみ入手可能というのはどうにも中途半 端。確実にロングセラーになり得る本だと思うので、ぜひとも3冊 そろえて欲... (2002/08/06)
  • 佐武と市捕物控・死やらく生

    佐武と市捕物控・死やらく生

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:35

    原作・アニメ共にとても面白い作品で、大好きです。 読めるものならあるものずべて読んでみたいと思っています。 別のコミックに一緒に収録されていることもないようなので、ぜひ復刊して頂きたいです。 ... (2002/03/31)
  • 永井豪漫画大全集(全3巻)

    永井豪漫画大全集(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:35

    これを読めば、豪先生の短編はかなりフォロー出来ると噂のコミックス。 ただ、出版社自体がなくなってしまったので再版の可能性はなく、古本で手に入れるしかないと思っていました。 復刊されたら勿論... (2002/03/21)



  • 熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)

    【著者】中山可穂

    投票数:35

    中山さんの文章表現の大ファンです。 ストーリーの面白さばかりが目立つ作品が多い風潮の今、文章だけで読ませてくれる(もちろんストーリーも素晴らしいですが)作家は中山さんしかいないと思います。この... (2002/07/28)
  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    dal

    dal

    ファミコン原作のゲームブックは結構読んでいたが、本格的なオリジナルファンタジーのゲームブックはこれが初めてだった 正月に田舎に行った時、一人で暇な間はずっとこれをプレイしていたけどクリアしき... (2022/11/19)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    学研の科学での連載時、貪るように読みました。ギリシア神話をモチーフにしつつもSFテイストを盛り込んでおり、挿絵の素晴らしさも相俟ってこの物語を期に神話関係の書籍やスペースオペラにハマッた方も少... (2012/05/09)



  • モーパン嬢

    【著者】テオフィル・ゴーチェ

    投票数:35

    15年ほども前に、大学の図書館で借りて読みました。当時すでに絶版で入手できず、残念な思いをしました。古本市場ではずいぶん人気があるようなのに、なぜ復刊されないのでしょうか。田辺貞之助氏の訳で、... (2006/06/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!