復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1115ページ

ショッピング10,086件

復刊リクエスト64,400件

  • 現代くすり百科―人間薬理学

    現代くすり百科―人間薬理学

    【著者】日野恵司

    投票数:1

    どうしても欲しくて探しているのですが、いまではとっても高くて手を出せません・・・。是非復刊して欲しいです (2009/04/06)
  • ポテトくんとスイートポテトちゃん

    ポテトくんとスイートポテトちゃん

    【著者】立川夏子

    投票数:1

    皆に読んで欲しいから。 (2009/04/05)
  • ひと月9000円の快適食生活

    ひと月9000円の快適食生活

    【著者】魚柄仁之助

    投票数:1

    面白そう。 (2016/07/11)
  • ドクター・エッコ―奇妙なパズルの依頼人たち

    ドクター・エッコ―奇妙なパズルの依頼人たち

    【著者】デニス・E. シャシャ

    投票数:1

    小説仕立ての数学・論理パズルの本。発売当時、大変面白くパズルを解いた記憶があります。あの時の知的興奮をもう一度味わいたいです。 (2009/04/02)



  • 大東亜戦争 敵俘虜の手記

    【著者】大東研究所編

    投票数:1

    面白い。 (2009/04/01)
  • 演撃少女 命

    演撃少女 命

    【著者】林家 志弦

    投票数:1

    林家志弦の代表作として知られているので読んでみたい! (2010/07/18)
  • 366日バースデー花うらない

    366日バースデー花うらない

    【著者】岩田裕子

    投票数:1

    花言葉や、花占いだけでなく、 歴史背景や神話、映画・演劇などをも駆使した やわらかい魅力的な文章に惹かれて幾度も読みました! 図書館等の施設でも手に取ることができなくなったので、 是非... (2009/03/31)
  • 宝塚パーソナルブック vol.6 瀬奈じゅん

    宝塚パーソナルブック vol.6 瀬奈じゅん

    【著者】タカラヅカmook

    投票数:1

    瀬奈じゅんさんのファンです!あるブログで瀬奈さん写真集が素敵だと読みました是非とも購入したいです。 (2009/03/30)
  • 秋霖高校第二寮(1)

    秋霖高校第二寮(1)

    【著者】月村 奎

    投票数:1

    2、3巻、新しくリターンズも出ているというのに、1巻が入手不可ってどういうことでしょうか。 先日、「取り寄せ」をしましたが、現在は入手出来ないそうです。次巻が出ているのですから、是非再販を... (2009/03/30)
  • 溯行する言葉

    溯行する言葉

    【著者】森川晃治

    投票数:1

    1993年10月に刊行されたこの本は、学問的にしっかりとした評釈等がなされているにもかかわらず、 発行部数が少ない等の理由で、現在、国立国会図書館等限られた所にしか置いていないので、じっくりと... (2009/03/30)
  • 私の絵日記

    私の絵日記

    【著者】藤原マキ

    投票数:1

    北冬書房発行の新版は入手可能ですが、つげ義春ファンとしては文庫本も欲しいところです。個人的には文庫判の表紙が好きで、ぜひこちらの版が入手可能になって欲しいのです。 (2009/03/30)
  • ネパールヒマラヤ山麓の旅

    ネパールヒマラヤ山麓の旅

    【著者】藤本亜樹雄

    投票数:1

    購入希望者が複数名いるため (2009/03/29)



  • 日向纂記

    【著者】平部嶠南

    投票数:1

    ★

    とりあえず1票。 (2009/12/27)
  • ムクゲノ花ガ咲キマシタ 上下

    ムクゲノ花ガ咲キマシタ 上下

    【著者】金辰明

    投票数:1

    sei

    sei

    反日小説の代表作ともいえる本作だが、すでに発売されてから15年が経過したおり、入手が大変困難である。 何かと韓流やら日韓関係やらが騒がれる昨今こそ、このような作品が読まれるべきではないだろう... (2009/03/27)



  • 世界一 V!! 王JAPAN 2006年 05月号

    【著者】日刊スポーツ出版社

    投票数:1

    今回のWBC連覇を見て前回の戦いぶりが見たくなったから (2009/04/09)
  • レオン A Luc Besson film

    レオン A Luc Besson film

    【著者】岡山 徹

    投票数:1

    映画を小説化した本作では、判り難かったり、気づかなかった 心の内面が書かれていて、読んでから映画を観るとまた違った味わいが。 もう一度小説版をじっくりと読んでから映画を観てみたいと思い... (2009/03/27)
  • やまびこの空 全1巻

    やまびこの空 全1巻

    【著者】五十沢友郎

    投票数:1

    読んでいて温かな気持ちになる良い作品でした。 (2009/03/26)



  • 武士道的基督教

    【著者】黒崎幸吉

    投票数:1

    覆刻して欲しい。(蔵書有) (2009/03/26)
  • ふたつの生命

    ふたつの生命

    【著者】後藤正治

    投票数:1

    ちょうど自分が悩んでいる頃、この本の基になる記事を親友に教えてもらい感動しました。後藤正治独特の視点がとても好きで、「ふたつの生命」以後、ほとんどの本は読んでます。失敗してもまた立ち上がる、敗... (2009/03/26)
  • イヌ・ネコ・ネズミ 彼らはヒトとどう暮してきたか

    イヌ・ネコ・ネズミ 彼らはヒトとどう暮してきたか

    【著者】戸川幸夫

    投票数:1

    最も身近な生き物たちの、あっと驚くような意外な行動や、ヒトとの切っても切れない腐れ縁的な関わりを平易で温かみのある筆致で興味深く描いています。以前、父が図書館で借りてきた本書を読んだことがあり... (2009/03/25)
  • マルクスと息子たち

    マルクスと息子たち

    【著者】ジャック・デリダ 國分功一郎

    投票数:1

    「マルクスの亡霊たち」も翻訳されたのにこれがないなんて。 (2009/03/25)



  • 歴史という牢獄 ものたちの空間へ

    【著者】彌永信美

    投票数:1

    刊行から20年という時代の流れを感じさせない、スケールの大きな評論集だと思います。 (2009/03/24)
  • 藤子不二雄自選集 全10巻

    藤子不二雄自選集 全10巻

    【著者】藤子不二雄

    投票数:1

    昔、藤子不二雄の作品をよく読んでいたので、また読んでみたくなりました。 (2020/05/08)
  • 食糧とエネルギーと軍事―日本総合安全保障論

    食糧とエネルギーと軍事―日本総合安全保障論

    【著者】山村 喜晴

    投票数:1

    今日ほど総合安全保障の重要性が問われている時代はない。強く要望する。 (2009/03/24)
  • 総合安保と未来の選択

    総合安保と未来の選択

    【著者】衛藤審吉、山本吉宣

    投票数:1

    いま、軍事に限らない多元的アプローチによる安全保障の視野が求められている。80年代に登場した総合安全保障という視点は、軍事の重要性そして暴力性双方からめをそむけず、また非軍事敵アプローチによる... (2009/03/24)
  • 騙し屋

    騙し屋

    【著者】フレデリック・フォーサイス

    投票数:1

    確か、図書館で借りてものすごく面白かったと記憶しています。 四部作のうち、第二弾の「売国奴の持参金」しか持っていないので、ぜひこれも新品を自分のものにしたい!! (2009/03/23)



  • 皇国精神と基督の福音

    【著者】宇崎竹三郎

    投票数:1

    需要はあると思います。(蔵書有) (2009/03/23)
  • ファイアーエムブレム聖戦の系譜メモリアルファイル

    ファイアーエムブレム聖戦の系譜メモリアルファイル

    【著者】?

    投票数:1

    VCでも聖戦の系譜が出た事だし…。 (2009/03/22)
  • 解析数論

    解析数論

    【著者】三井孝美

    投票数:1

    eやπの超越性が詳述されている。 (2009/03/21)
  • 薔薇の乾き

    薔薇の乾き

    【著者】ホイットリー・ストリーバー

    投票数:1

    あの映画『ハンガー』の原作とあらば読んでみたい。 (2009/03/20)
  • どらせんせいシリーズ

    どらせんせいシリーズ

    【著者】山下明生

    投票数:1

    子供の幼稚園の先生がご自分で持っていらして、お便りでオススメ絵本として紹介していたのですが、いざ探してみたら売っていない…。 読み聞かせをしているところを見せてもらったのですが、子供達が本当... (2009/03/19)
  • 現代文SOS 下巻

    現代文SOS 下巻

    【著者】東京銀杏学舎

    投票数:1

    受験指導のため。 (2009/03/18)
  • 困難な現場を生き抜く教師の仕事術

    困難な現場を生き抜く教師の仕事術

    【著者】野中信行

    投票数:1

    誰もが絶賛しているのに,販売されていない。 (2009/05/22)
  • スパイになりたいハリエットのいじめ解決法

    スパイになりたいハリエットのいじめ解決法

    【著者】ルイーズ・フィッツヒュー

    投票数:1

    子どものころ読みました。 とにかく登場人物ひとりひとりユニークでキャラが濃い! いつも派手な靴下をはかせられている子とか、変てこな創作ダンスを強要する体育教師とか、爆弾を作ってるエキセント... (2009/03/17)
  • ピースフィーラー
    復刊商品あり

    ピースフィーラー

    【著者】戸部良一

    投票数:1

    戦前昭和の歴史を学ぶ上で必読書、と思われます。 是非一度読んでみたいです。 (2009/03/17)



  • ヤスパース選集28 現代の精神的状況

    【著者】ヤスパース著 飯島宗享訳

    投票数:1

    主著『哲学』と同時期に書かれ、補足する作品であり復刊を望みます。 (2021/11/13)
  • 「会社」を選ぶ [’97]

    「会社」を選ぶ [’97]

    【著者】本多信一

    投票数:1

    本多信一先生の大ファンでまだこの本は読んだことは無いのですが、 私自身、転職の経験がなく今の仕事が続けられるのか不安で、 もしその必要に迫られたときにどうすればいいのかが知りたくて 申し... (2009/03/15)
  • H・K(ホンコン)ドラグネット

    H・K(ホンコン)ドラグネット

    【著者】松岡なつき

    投票数:1

    松岡さんの作品を現在集めているので、是非購入したい。 (2009/03/15)



  • わが青春の映画と文学

    【著者】飯島正

    投票数:1

    図書館で一度読んだのですが、良い本だったので、ぜひ手元に置いておきたい。 (2009/03/14)
  • 母さんの甘いもの

    母さんの甘いもの

    【著者】近藤清子

    投票数:1

    離乳食を卒業した子供に手作りのおやつを作ってあげたいと思い、図書館でこの本に出会いました。 自分が子供の頃お母さんに作ってもらったおやつを思い出しました。 とても懐かしく、優しい本です。 ... (2009/03/13)
  • 愛の時代

    愛の時代

    【著者】里中満智子

    投票数:1

    幼少の頃に読んだ里中満智子先生の昔の作品が懐かしく、あれこれと思い出しては読みたくなるこの頃...。 あれもこれも読みたくてしかたないのですが、なかなかありません。是非、復刊されることを願い... (2009/03/12)



  • 翻訳困りっ話

    【著者】柳瀬尚紀

    投票数:1

    柳瀬さん大好き。 あの人の活動を助ける為にも是非是非復刊を。 末長く名訳を送りだしてもらいたいものですね。 (2010/01/31)
  • 夢の宮シリーズ全巻

    夢の宮シリーズ全巻

    【著者】今野緒雪

    投票数:1

    雪

    一部は持っています。 大変面白いので 全部読みたいです。 (2010/08/07)
  • 講談社火の鳥伝記文庫86 奥州藤原氏四代

    講談社火の鳥伝記文庫86 奥州藤原氏四代

    【著者】木暮正夫

    投票数:1

    奥州藤原氏の児童向けの伝記が少ないので。 (2009/03/10)
  • 外国人が間違えやすい日本語の表現の研究

    外国人が間違えやすい日本語の表現の研究

    【著者】佐治圭三

    投票数:1

    日本語教育の現場でぶつかる問題について教えてくれる本(らしい)。ぜひ読みたいが、入手困難で、一部で高額なプレミアがついている。こうした状態は健全ではない。名著は共有されてこそ価値がある。。 (2009/03/10)
  • 明治維新の舞台裏

    明治維新の舞台裏

    【著者】石井孝

    投票数:1

    読んだ事がないので、興味があります! ぜひ・・・ (2009/05/13)
  • 佐藤一斎全集第11巻

    佐藤一斎全集第11巻

    【著者】佐藤一斎

    投票数:1

    佐藤一斎の最も新しい訳注版です。特に『言志四録』を是非とも最新訳注で読みたいので、復刊を希望します。 (2009/03/10)



  • 飛べ!フェニックス

    【著者】エルストン・トレヴァー

    投票数:1

    講談社ウィークエンド・ブックスからもエルストン・トレーバー著「飛べ!フェニックス号」の表記で出版あり(1968年)。 2004年の再映画化で当然に復刊を期待していたのですが、これほどの名作が... (2010/03/23)
  • FILING—混沌のマネージメント

    FILING—混沌のマネージメント

    【著者】株式会社竹尾, 織咲誠, 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所

    投票数:1

    あちこちで評価が高いので。読んでみたいです。 (2009/03/09)
  • 元気が出る事例研究“いま何ができるか” 1

    元気が出る事例研究“いま何ができるか” 1

    【著者】学校教育相談研究所

    投票数:1

    教師受難の時代と言われる昨今,現場では,教師の指導を受け入れない生徒が増えてきています。自分が何とかしなければと思う教師のなかには,その思いが強いほど,空回りし,事態の悪化を招いてしまう人もい... (2009/03/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!