復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「リブロポート」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング1件

復刊リクエスト125件

  • レゴの本~創造力をのばす魔法のブロック~
    復刊商品あり

    レゴの本~創造力をのばす魔法のブロック~

    【著者】ヘンリー・ヴィンセック 著 / 成川善継 訳

    投票数:227

    息子(10才)と共通の遊びとしてレゴがあり楽しんでおりますが、 遊び方の幅を広げたく思っています。 特に日本人でない著者の本を探しているところです。 どういう考え方(遊び方)が記されているかと... (2004/04/18)
  • 江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句
    復刊商品あり

    江戸昭和競作無惨絵・英名二十八衆句

    【著者】丸尾末広

    投票数:212

    高校生の時に本屋さんで見かけてあまりの残酷さと迫力に腰が抜けそうになりました。欲しい気持ちもありましたが今の自分が持つべきではないジャンルの本だと自分に言い聞かせ、買わずにおりました。あれから... (2009/08/22)
  • ハンス・ベルメール写真集
    復刊商品あり

    ハンス・ベルメール写真集

    【著者】アラン・サヤグ

    投票数:159

    わたしもずっと前から欲しいと思っていました。でも、怠惰なものだから、古本屋を探すのはちょっと、と。 大学生だったときに付き合っていた人に連れて行ってもらった展覧会で作品を見たときに、なにか無性... (2004/03/25)
  • 一千一秒物語
    復刊商品あり

    一千一秒物語

    【著者】稲垣足穂 作 / たむらしげる 画

    投票数:139

    emi

    emi

    1つ1つ、短いけれどハイセンスなお話に、 透明感あるたむらしげるさんのイラストが付いたこの本を、 あまり本を読まないという友人にプレゼントした所、 非常に気に入ってくれました。 自分にも同じ本... (2003/03/29)
  • マルセランとルネ

    マルセランとルネ

    【著者】ジャン・ジャック・サンぺ 著 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:128

    大学生の時に読んで、絵も話もとても大好きな作品です。 多様な人を認め合うところが、今の時代にも合っていますし、何よりもサンペさんの絵が良いです。 ほんとに復刊願います。 復刊したら、10... (2021/11/28)
  • オリジナリティと反復

    オリジナリティと反復

    【著者】ロザリンド・クラウス

    投票数:116

    ak

    ak

    グリーンバーグ以降のアメリカ近現代美術史、美術批評について学ぶための基本的文献であり、ポストモダン以降の批評態度を考える上でも重要。しかし古書での流通価格が著しく高騰しており、学徒には敷居の高... (2013/11/27)
  • ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)
    復刊商品あり

    ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)

    【著者】ハンス・ベルメール

    投票数:101

    四谷シモン氏の人形を特集した雑誌の記事でベルメール氏の名前を知り、それからずっと興味を持っておりました。 最近観た映画のテーマが氏の影響を強く受けているということを知り、是非ベルメール氏の人形... (2004/03/15)
  • アーサー・ラッカム

    アーサー・ラッカム

    【著者】アーサー・ラッカム

    投票数:100

    アーサー・ラッカムは、たった一枚の絵から沢山の物語を語りかけてくれると思います。線の一本一本、色の混ざり合い方、そのなんとも言えない独特の雰囲気がとても好きです。彼の絵をもっと残して欲しいと思... (2004/09/09)
  • 幽霊城
    復刊商品あり

    幽霊城

    【著者】サイモン・マースデン

    投票数:77

    現在、出版社でも在庫がなく、若しくは出版社自体が倒産しており、サイモンマースデン氏の著作で入手できるものが御座いません。中古で求めることは可能でしょうが、状態など必ずしも満足できるとは限りませ... (2004/07/10)
  • レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    レメディオス・バロ 予期せぬさすらい

    【著者】シャネット・A.カプラン 中野恵津子

    投票数:72

    バロにかねてから興味ありましたが、まだ原画を見たことがありません。 情報が少なく困っていました。 メキシコに行きますが、どこかの美術館に所蔵されていますでしょうか? すぐにでも読んでみた... (2010/04/04)
  • アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本

    アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本

    【著者】アンドレイ・タルコフスキー出版会

    投票数:67

    現在、オークション等でも高値で売られており、 滅多に手に入れる事が出来ません。 一度、東京の大きな図書館で目にする機会がありましたが、 このような大きな本では購入しなければ タルコフスキーに... (2005/11/04)
  • 丘の上の人殺しの家
    復刊商品あり

    丘の上の人殺しの家

    【著者】別役実

    投票数:66

    絶版になっていたのですか!! 今でも 大切に 大切にしている 本です。小さな頃は、ちょっと 絵が恐かったですけれど(笑) 結構 詳細に 残酷なコトを 書いているのに、なぜか 軽やかで おもしろ... (2004/12/16)
  • 水の女

    水の女

    【著者】なし

    投票数:61

    最近、ウォーターハウスの絵を知りましたが、あんなにも美しい絵を今まで知らなかったなんて!! すぐに調べてみましたが、絶版ということで入手不可能でした。 何としてもウォーターハウスの絵を見たい!... (2002/01/17)
  • ジャズソングブック
    復刊商品あり

    ジャズソングブック

    【著者】五味太郎

    投票数:60

    最近ジャズに興味を持ちまして、この本のことを知り合いから聞きました。 しかし、どこを探してもなく、がっかりしていたのですが、こういったサイトで復刊を希望すると可能性があるとのことでしたので、... (2007/04/20)
  • 黄泉の女

    黄泉の女

    【著者】なし

    投票数:60

    数年前、リブロポートから発売されたラッカムの挿絵画集を買い ました。その時「水の女」「黄泉の女」「眠る女」の本もありま した。持ち合わせが無かったので、今度購入しようと思いながら 帰りました。... (2003/10/13)
  • 眠る女

    眠る女

    【著者】なし

    投票数:59

    学生のときに目にして、すっかり女性美というものにはまってしまいました。でもそのときは貧乏学生だったので購入することが出来ず、社会人になった数年後、ネットで探してみたら、なんと廃盤であることが分... (2003/05/08)
  • J.W.Waterhouse

    J.W.Waterhouse

    【著者】J.W.Waterhouse

    投票数:56

    ラファエル前派の作家の中でも特に好きな作家で、清らかさと妖しさに惹きつけられてしまう。上京した際にラファエル前派展を見て衝撃を受けました。 是非ウォーターハウス作品を手元に置いておきたい。 ... (2020/09/01)
  • バルビエコレクション 全3巻

    バルビエコレクション 全3巻

    【著者】ジョルジュバルビエ

    投票数:54

    とても素晴らしい本です。全3巻持っていますが、復刊されればまた買います。 続いて発刊される予定であった「雅なる宴」「危険な関係」等々も是非発刊してほしいです。 多くの方に、バルビエの美の極... (2009/07/11)
  • おさむ、ムクション

    おさむ、ムクション

    【著者】長谷川集平

    投票数:52

    飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。... (2006/03/02)
  • ふたごのき

    ふたごのき

    【著者】著者 谷川俊太郎 / 写真 姉崎一馬

    投票数:49

    谷川俊太郎さんと谷川賢作さんの講演会を見てから、詩をとても身近に楽しむことができるようになりました。手当たり次第に谷川俊太郎さんの詩集や絵本・書籍を読んでいます。この本もぜひ、手にとって読んで... (2003/10/22)
  • すいしょうだま
    復刊商品あり

    すいしょうだま

    【著者】スズキコージ

    投票数:48

    小学生のころ図書館で借りて来て、母に読んでもらいました。 妹と一緒に聞いていたのですが、当時本当は怖かったけど「お姉ちゃんだから!」と怖くないふりをしていました。 正直、絵本の内容を覚えて... (2023/12/08)
  • 丸尾画報1・2
    復刊商品あり

    丸尾画報1・2

    【著者】丸尾末広

    投票数:48

    いくつか本を持っているが、「そのもの」の本質、美しさ、残酷さが描かれており非常に興味深い。 ことにこの画集はたまにネットオークションで見掛けるが高価で取引されており入手も難しい。 このまま世間... (2001/05/13)
  • 人間の土地
    復刊商品あり

    人間の土地

    【著者】奈良原一高

    投票数:42

    VIVOの作家として東松照明らと一世を風靡した奈良原一高さんのデビュー作「人間の土地」は、1955年以降の日本の写真に強い影響力を与えた。歴史的に見ても重要な作品集だと思います。ですが、東松さ... (2007/11/22)
  • ハリウッド・バビロン

    ハリウッド・バビロン

    【著者】ケネス・アンガー

    投票数:42

    以前、持っていいました。 今回ブラック・ダリアの公開を知りびっくりしました。 うちの、犬(スコティッシュ・テリア)の名前を決めるときに、 黒い犬だけどダリアと名前を付けました。 特別花のダリア... (2006/09/29)
  • 血と言葉 新装版/被精神分析者の手記

    血と言葉 新装版/被精神分析者の手記

    【著者】マリ・カルディナル

    投票数:41

    某メルマガからの紹介で知りました。母娘関係に苦しんでいる多くの人にとってこの一冊は大きな光になりうる、と確信に近い思いを抱いてます。私も苦しみました。ぜひ読みたいし、同じような苦しみにいる人が... (2003/11/25)
  • レナレナ

    レナレナ

    【著者】ハリエット・ヴァン・レーク

    投票数:40

    私は学生に時に友人と訪れた本屋さんでレナレナに出会いました。 あの時の衝撃と楽しさは今でも忘れられません。友人とも時々話したりしています。もう一度読んでみたくて検索かけたら、ここのサイトへたど... (2006/08/11)



  • ペンギンのペンギン

    【著者】デニス・トラウト 著 / トム・カレンバーグ 絵 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:40

    社会人になりたての私は、ここに出てくるペンギン達のように「凛」とした誇りを胸に生きていきたい、と青っぽい決意を抱いたものでした。そのときからもう20年近い歳月が過ぎてしまいました。本書も既に私... (2002/10/01)
  • ながれ星のよる
    復刊商品あり

    ながれ星のよる

    【著者】たむらしげる

    投票数:38

    ロボットに歩くリンゴの木…ファンタジーなのにユーモアがありそして美しさに息を飲んでしまう。 言葉の無いページにとても魅入られた絵本でした。大人の私はとても美しい絵本、子どもたちにはながれ星に... (2024/11/23)
  • ANATOMIC DOLL II

    ANATOMIC DOLL II

    【著者】吉田良一

    投票数:38

    現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15)
  • 土手の上で

    土手の上で

    【著者】長谷川集平

    投票数:35

    この本を初めて読んだとき、椅子からころげおちそうになるほどの衝撃を受けました。日常の中で、抜け落ちて忘れ去られていってしまう時間や感覚を、このような形で表現されるなんて…。「絵本づくりサブミッ... (2003/09/03)
  • ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    【著者】玉井司

    投票数:25

    玉井詞さんが主宰されている美術教室の作品展に伺ったとき、この『ギギギ〜鯨の海と根っ子の島〜』の原画を拝見しました。そのとき一緒に展示されていた見本の絵本を読ませていただいたのですが、、、これが... (2017/07/08)
  • ジャズ ソングブック 2

    ジャズ ソングブック 2

    【著者】五味太郎

    投票数:25

    五味さんの味わいのある絵がとても素敵で、歌詞もそのまま物語のようにすんなりと読めるもので、JAZZをあまり聴いたことがない人にもよく勧めていました。とてもお洒落な本だし、私の好きな曲も何曲も入... (2007/05/22)
  • ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち

    【著者】辺見葉子

    投票数:24

    持ってます。1年くらい前、ロンドンのThe Maas Galleryという画廊の「British Pictures 1840-1940」というカタログを偶然手に入れヴィクトリア朝絵画の魅力には... (2003/05/09)



  • たかし、たかし

    【著者】長谷川集平

    投票数:22

    描いた本人です。この絵本は難しく言えば、他者の存在を認識す ること、想像力の限界を知る、その上に人と人の出会いがあると いう考えに基づいています。が、お話はきわめてマンガチックに 展開します。... (2003/11/28)
  • まちがいペンギンあんこーる

    まちがいペンギンあんこーる

    【著者】ジャン=リュック&フィリップ・クードレイ

    投票数:22

    主人から「まちがいペンギン」の続編があることを聞きました。 私も娘も「まちがいペンギン」が大好きなので、是非「あんこーる」を復刊させてください。楽しみに待ってます。 もし復刊されたら、姪や甥に... (2003/09/19)
  • ドアノー写真集 1

    ドアノー写真集 1

    【著者】ロベール・ドアノー

    投票数:22

    18才の市庁舎前のキスの絵の書いた鏡を持っていたのですが引っ 越しの時に壊れてしまいましたポスター画なども捜していますが 見つかりません。ぜひ復刊を希望いたします。ずっと捜していた んです。お... (2002/08/01)
  • アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    アウラ・ヒステリカ パリ精神病院の写真図像集

    【著者】ジョルジュ・ディディ=ユベルマン

    投票数:21

    私は定価の4倍近い金額で古本を購入しました。 ものすごくよい本なので、流通してほしいです。 精神分析批判、表象分析批判からカルト宗教批判まで幅広く「使 える」本だと思います。文庫化する場合も是... (2005/05/11)
  • トータルペンギン

    トータルペンギン

    【著者】ゴーマン・ジェームス/ランティング・フランス

    投票数:19

    いつか絶対に買おうと思って書店でながめている間に,出版社さんの方針変更か何かで突然に入手不能になったものだったと思います.大きな本で,記述も写真も充実の,名前のとおり「トータル」な本.ペンギン... (2002/01/11)
  • エルンスト

    エルンスト

    【著者】エリサ・クレヴェン

    投票数:17

    どんな本なのかな?友人に頼まれたのですが、本好きな私。友人のコメントを見るとムラムラと読みたい病が・・・。 絵のきれいな絵本は素敵ですよね。見てるだけでもその話の中に入っていけるし。 ぜひ、復... (2001/01/12)
  • ロージーの庭

    ロージーの庭

    【著者】エリザベス・レアード/文、市川里美/絵、坂崎麻子/訳

    投票数:15

    最近、絵本や童話に関するサイトを作っていらっしゃる素敵な方とお知り合いになり、教えていただいた本です。図書館で借りて、何度も読みました。題名は「ロージーの庭」ですが、実際はロージーのおばあちゃ... (2004/08/23)
  • バロックのエロス

    バロックのエロス

    【著者】イリナ・イオネスコ

    投票数:14

    数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09)
  • ヴェルーシュカ-変容

    ヴェルーシュカ-変容

    【著者】スーザン・ソンタグ序/

    投票数:14

    いまおもえばこれはすごい本です。 (2008/02/06)
  • ミルドレッドの左側

    ミルドレッドの左側

    【著者】落田洋子

    投票数:13

    落田さんの物語を秘めた幻想的な絵の世界が好きです。 (2012/08/11)
  • 教皇庁の闇の奥 キリストの代理人たち

    教皇庁の闇の奥 キリストの代理人たち

    【著者】ピーター・デ・ローザ

    投票数:13

    数年前に図書館で借りましたが、かなり厚かったというのにあっという間に読みました。価格は5000円くらいだったと思いますが、学生だった当時は手が出ませんでした。 歴史、宗教、キリスト教に興味のあ... (2003/05/15)
  • ドアノー写真集 2 子どもたち

    ドアノー写真集 2 子どもたち

    【著者】ロベール・ドアノー

    投票数:12

    友人宅で見せてもらいとても気に入ったから (2004/06/05)
  • 東京市暦

    東京市暦

    【著者】川端誠

    投票数:12

    図書館で読みました。今ではなかなか見られない“庶民的な市”の様子をゆっくりとページをめくり、想像を膨らませながら読ませていただきました。その折も購入したいと思ってはいたのですが、結局は借りるだ... (2004/07/01)
  • ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

    【著者】ティム・バートン  加島葵

    投票数:11

    映画公開10周年の04年秋。大好きなもののために頑張ること、夢 を持つこと…たくさんのメッセージを含むこの作品に出会い私の 心の宝物となりました。映画を制作したティム・バートン自らが 作画した... (2005/02/06)
  • うたうしじみ

    うたうしじみ

    【著者】児島なおみ

    投票数:11

    数年前に読み聞かせのイベントで紹介され、しかしすでに絶版だったのでがっかりした本です。タイトルを忘れていたのですが、さっき偶然目にして思い出し検索してみました。かわいくて一所懸命で、どことなく... (2005/07/20)
  • 優雅な生活が最高の復讐である
    復刊商品あり

    優雅な生活が最高の復讐である

    【著者】カルヴィン・トムキンズ 著 / 青山南 訳

    投票数:11

    「夜はやさし」のモデルとなったマーフィ夫妻、フィッツジェラルドの彼らへのあこがれがつぶさに記述されていると知りどうしても読んでみたいと思いました。古本、中古などもほとんど出回っていないためぜひ... (2018/02/06)
  • ポッピズム
    復刊商品あり

    ポッピズム

    【著者】アンディ・ウォーホル、パット・ハケット

    投票数:11

    new

    new

    アンディ・ウォーホル関連の本はたくさん出ていますが、もっと 突っ込んだところを知りたい!と思った時に、この本はウォーホ ル自信が書いた、とても貴重な資料です。これからも注目されつ づけて行くで... (2001/01/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!