復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「美術・造形芸術」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング889件

復刊リクエスト651件

  • 追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」

    追跡ムソルグスキー「展覧会の絵」

    【著者】団伊玖磨/日本放送協会

    投票数:184

    吹奏楽演奏者としても避けることが出来ない大曲 研究用、趣味対象として曲の裏側を調査 ミニスコア等で調べるうちこの楽曲に基絵があることが判り俄然興味が湧いてきた。 ネットで基絵を検索中NH... (2014/11/03)

    投票ページへ

  • Human Form in Action and Repose

    Human Form in Action and Repose

    【著者】Phil Brodatz(著) Dori Watson(著)

    投票数:170

    み

    クロッキー写真集として著名な本ですが絶版しており中古はプレミア価格となっております。 今なお優れた美術資料として名前の挙がる本ですからプロアマ問わず一定数の需要があるかと思います。 是非復... (2021/09/05)

    投票ページへ

  • アニメーション美術 -背景の基礎から応用まで
    復刊商品あり

    アニメーション美術 -背景の基礎から応用まで

    【著者】小林七郎

    投票数:158

    昨今の技術書とは異なり、別次元の武道に近い考え方が記されております。 初心者よりも中級者以上の方が初心に帰って読むべき内容です。 精神論が揶揄されがちな現代だからこそ後世へ伝え続けられるべ... (2018/12/03)

    投票ページへ

  • やさしい人物イラスト -どうすればうまく描けるか?

    やさしい人物イラスト -どうすればうまく描けるか?

    【著者】A・ルーミス

    投票数:155

    僕はアニメーターなのですが、人体描写やパースの基礎を学ぶ上で、ルーミス先生の『やさしい人物画』および『初めてのイラスト教室』に多大な影響を受けましたし、物凄く勉強になりました。これらの本を通じ... (2017/01/09)

    投票ページへ

  • オリジナリティと反復

    オリジナリティと反復

    【著者】ロザリンド・クラウス

    投票数:116

    重要な著作。世界中で引用されている。なぜ買うことができないのかが疑問。 以下本書の紹介(紀伊国屋データベースより) アメリカで最も尖鋭的な『オクトーバー』誌を主宰するロザリンド・クラウ... (2006/12/28)

    投票ページへ

  • ルドン 私自身に
    復刊商品あり

    ルドン 私自身に

    【著者】オディロン・ルドン 著 / 池辺一郎 訳

    投票数:99

    ルドンが大好きで、関連する本や作品集は買うことが多いです。けれども『私自身に』は、図書館にさえ置いていなくて、他市や大学図書館にまで手をのばして読みました。泣く泣く返却しましたがすばらしい内容... (2004/10/12)

    投票ページへ

  • デッサンの道しるべ

    デッサンの道しるべ

    【著者】K.ニコライデス 著 / 北村孝一 訳

    投票数:90

    アメリカでは「脳の右側で描け」と同じくらい非常に有名な書籍である。 絵を描くために必要な技術がたくさん載っているので、絵の道を志す人には必携の書籍であるとのこと。 英語版の原書は海外で今も... (2014/09/12)

    投票ページへ

  • イマージュの解剖学

    イマージュの解剖学

    【著者】ハンス・ベルメール/著(種村季弘、滝口修造/訳)

    投票数:68

    ベルメールの作品は四谷シモンを筆頭にさまざまなアーティストに影響を与えました。しかしながら、日本で流行しているいわゆる球体間接人形それ自体を愛でるのではなく、あくまでもベルメールの作品を写真作... (2006/05/10)

    投票ページへ

  • 二笑亭綺譚

    二笑亭綺譚

    【著者】式場 隆三郎

    投票数:64

    綾辻行人の新刊『暗黒館の殺人』(上・下)を読んでいたら、上巻の197ページに二笑亭のことが出てきました。にわかに関心を持ちました。機能一点張りの現代の建築と違った怖さ・不思議さを是非知りたいと... (2004/11/12)

    投票ページへ

  • モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号

    モダニズムのハード・コア 批評空間臨時増刊号

    【著者】クレメント・グリーンバーグ、マイケル・フリード、ロザリンド・クラウス他

    投票数:53

    kj

    kj

    マイケル・フリード「芸術と客体性」、ロザリンド・クラウス「視覚的無意識」等、超重要論文が所収された美術批評の金字塔的書籍です。現在、古本市場でも入手困難、公立図書館にも所蔵されておらず、復刊を... (2007/07/11)

    投票ページへ

  • 迷宮としての世界
    復刊商品あり

    迷宮としての世界

    【著者】グスタフ・ルネ・ホッケ 種村季弘・矢川澄子訳

    投票数:42

    貸し出しできる隣接図書館を検索してみたものの、どこにも無し。言いたくはないが盗難にあっているものと思われる。それもこれも古本市場でああも高値がついてしまうくらい需要があるはずなのに復刊しない出... (2006/01/08)

    投票ページへ

  • 特撮と怪獣 わが造形美術
    復刊商品あり

    特撮と怪獣 わが造形美術

    【著者】成田亨

    投票数:37

    一昨日、ウルトラマン等を演出していた実相寺昭夫監督が亡くなられ、ふとウルトラマンのことを考えておりました。ウルトラマンを生み出した方々の、その熱き想いと、クリエイティブ精神にとても感銘を受けて... (2006/12/01)

    投票ページへ

  • 美術の歩み上・下

    美術の歩み上・下

    【著者】エルンスト・ゴンブリッチ

    投票数:35

    ドイツにいる日本人の友人と、その夫でありドイツ人のジャーナリストの方に強く勧められました。イギリスで英語版は購入しましたが、語学力の壁は厚く(特に専門用語が多いので)、理解するにとても苦しみま... (2005/02/16)

    投票ページへ

  • 霧のロンドン

    霧のロンドン

    【著者】牧野義雄著 恒松郁生訳

    投票数:34

    転勤で2回、合計10年近く、ロンドンに滞在していたため、牧野義雄の絵や文に接すると、大変懐かしく、時代は違っても、ロンドンの街の持っている不変の雰囲気に浸ることが出来ます。また、小さい頃から親... (2006/12/16)

    投票ページへ

  • 中国のプロパガンダ芸術

    中国のプロパガンダ芸術

    【著者】牧 陽一、松浦 恆雄、川田 進

    投票数:34

    中国に於ける「愛国主義」がこれほど日本で関心が高まっているにも関わらず、その具体的な過程の考察などは一部の研究者などの間でしかなされず、一部メディアなどは非常に単純粗雑な議論によって事を始末し... (2006/02/08)

    投票ページへ

  • 鳥獣戯画
    復刊商品あり

    鳥獣戯画

    【著者】鳥羽僧正

    投票数:34

    高山寺に行ってきました。 複製を売ってました。 四巻物の巻物形式で、バラでも買えるのですが、 各巻4,200円で、しかも縮刷版(見た目では上下10センチ くらい)なので、なんだかナァ、と思い、... (2004/06/20)

    投票ページへ




  • 「エフェクト」について考える様々なこと 【炎・爆発・煙編】

    【著者】井上俊之

    投票数:33

    f

    f

    天才アニメーターの解説本。出版元が2021年6月に突然閉店してしまい購入方法がない。数回再販もあったが、在庫セール時も一瞬で売り切れ販売終了してしまうほど、まだまだ沢山の人に需要がある本。同時... (2021/07/18)

    投票ページへ

  • 造形思考 上・下
    復刊商品あり

    造形思考 上・下

    【著者】パウル・クレー

    投票数:32

    2万以上払って古書で買いましたが、 美術関係の人だけでなく、手仕事について 考えたい人や、設計・編集というものについて 考える人にもいろんなヒントが隠れている本です。 文庫で復刊される... (2009/01/06)

    投票ページへ

  • 美術の物語
    復刊商品あり

    美術の物語

    【著者】エルンスト・H.ゴンブリッチ

    投票数:30

    lie

    lie

    日本語で読める西洋美術史の通史は、淡々とした教科書的なものか、何巻にもなる専門的なものがほとんどで、入門として優れたものはとても少ないです。 「美術の物語」は分かりやすくかつ深く語られる内容... (2018/04/09)

    投票ページへ

  • ルネサンス 経験の条件
    復刊商品あり

    ルネサンス 経験の条件

    【著者】岡崎乾二郎

    投票数:30

    美術作品の統一とその経験のあり方を、ルネサンス期まで遡り問い直すことで、制作者と鑑賞者、双方に態度を改めさせるような重大な再発見がなされています。 また、議論を進めるための題材は、まさに縦横... (2011/09/29)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!