復刊リクエスト一覧 (投票数順) 275ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,362件
-
双葉社ファンタジーノベルシリーズ[小説]ウィザードリィ(8)リルガミン戦記[飛翔篇]
投票数:12票
かつて読んだ名作。 Wizardryシリーズはすでに絶版になっているものばかり。復刊を強く望みます。 (2025/02/14) -
小林カツ代の元気に育つ離乳食
投票数:12票
個人的に小林カツ代さんが好きなことと、子どもを食べることが好きな子にしたいから。1人目にできなかったことを2人目にいかしたいから。 今現在売っている離乳食の本には、子どもに食べさせたいという... (2002/05/29) -
復刊商品あり
喜劇新思想大系
投票数:12票
傑作 (2014/01/17) -
復刊商品あり
運び屋ケン 全4巻
投票数:12票
現地の空気の湿度や匂いが画面から立ち上ってきそうな 雰囲気のある独特の絵柄と、 単なるバックパッカー手記に留まらない熱いネタの数々が秀逸でした。 「アキオ」シリーズは揃えていたのですが、こちら... (2004/06/25) -
つかぬことを言う
投票数:12票
読んでみたい。 (2003/03/07) -
SF新世紀レンズマン
投票数:12票
大学生の頃です。古本で立ち読みし面白かったのですが、手持ちがなく買えず、後日来店した時はもう売れていました。 それから12年。あちこちの古本屋を探すのですが、見かけることがありません。 村野守... (2002/02/17) -
同行二人特殊潜航艇異聞
投票数:12票
こんなにどこの古本屋出向いても見つからない本初めてかもしれません。是非とも復刊して頂きたい。読んでみたいです。 (2021/06/17) -
復刊商品あり
中国仏教の研究 全3巻
投票数:12票
良い本です。是非 (2006/11/29) -
熱血小説宇宙戦艦ヤマト
投票数:12票
前略 以前古本屋で見つけたけど、高価だったため買えなかった事情あり。『宇宙戦艦ヤマト』第一作は小説として何種類もあるので、読み比べしたいため。石津嵐版は、昨日古本で入手済。これをこれからのファ... (2005/04/29) -
時計塔の秘密
投票数:12票
小学生の頃、学校の図書館で借りた江戸川乱歩全集を読破するぞと表まで作って読んでいました。その中でもなんといっても『時計塔の秘密』は、ぴか一でした。時計塔の迷路に自分も迷い込んだ想像をしながら何... (2004/02/23) -
いのまたむつみ画集月の声星の夢
投票数:12票
いのまたむつみさんの画集をコンプしたいので欲しいのです (2024/04/29) -
死霊のえじき
投票数:12票
この作品の文庫が発売されていた事に気付いた時には 絶版になっており探してみても見付からず 見付かったとしてもとんでもない値段で 取引されていて手が出せずにいて読む事が出来ません 私... (2018/07/10) -
鏡の国の少年たち
投票数:12票
まだ子供の頃の発売だったのでほとんど記憶がありませんが 窓辺で寄り添う少年の表紙が忘れられません。 (2007/07/03) -
復刊商品あり
エンジェル家の殺人
投票数:12票
ミステリを温故知新する上で欠かせない一品だと思います。 (2009/06/02) -
復刊商品あり
ユリシーズ
投票数:12票
現在の丸谷才一訳、少し前の伊藤整訳、その基となった日本で最初の『ユリシーズ』の翻訳を是非読んでみたい。 (2006/05/26) -
戦え!グリーンベレーくん 全2巻
投票数:12票
小学生の時に1巻を買って大変面白かったのを覚えていて、最近、思い出して読み返したらこれまた面白く、最近はインターネットがあるので検索して見ると全二巻だということを知り2巻が読みたく思いました。... (2008/10/17) -
大ウルトラマン図鑑
投票数:12票
同僚のれいくんに話を聞いて私もぜひ欲しいと思ったからです。 ウルトラマンのソフビや関連する書籍などを集めているんですが、 この本は探していたんですが、どこにも見つからなくってあきらめかけていま... (2002/01/30) -
復刊商品あり
ヘーゲルからニーチェへ(全2巻)
投票数:12票
社会学、哲学に多大な影響のあるレーヴィットの哲学を理解するためには、どうしてもニーチェを研究する必要がある。ニーチェによってどのような影響を受けたのか。それを知るためにはこの本を復刊するのが最... (2009/09/14) -
イーステーブルトークRPG
投票数:12票
ルールが気になるので、出たら買います。 (2003/07/08) -
ライフ・アフター・ゴッド
投票数:12票
持っていますけど、もうボロボロです。カバーも無くしました。 リスっちいリスちゃんがよごれました。 何度でも、いつでも、どのページからでも、読める。 そんな本はめったに出逢えないので・・・ 人... (2003/04/25) -
復刊商品あり
大統領の陰謀
投票数:12票
トランプ大統領のFBI長官解任によって、再び脚光を浴びているウオーターゲート事件。2005年に復刊になっていますがそれも既に手に入らない状況です。映画を見ましたが、もっと細かい事実が知りたくな... (2017/05/16) -
ファンタジアバトルロイヤル2000年10月号増刊
投票数:12票
とても面白そうです。 是非読みたいです! (2005/08/09) -
懺悔
投票数:12票
『夜の果てへの旅』の共訳者として、日本におけるセリーヌ普及に多大なる影響を与えた仏文学者・生田耕作氏の手による邦訳。 生田氏によるセリーヌの邦訳は『夜の果てへの旅』の他には、この本に収められ... (2002/01/10) -
ヒマラヤの花嫁
投票数:12票
昨年(2001年)、著者の平尾さんと「花嫁」スルジェさんのその後 の人生も含めた物語が出版されました。「スルジェ」と題された 私は2人の生きてきた人生に釘付けになり、その物語に心を深く 動かさ... (2002/01/08) -
東京漫画出版社時代の森由岐子の作品
投票数:12票
今も現役で活躍される森先生の貴重な作品が山盛りなので、 是非復刊希望します。 (2006/07/07) -
尾崎豊が伝えたかったこと
投票数:12票
ロスアンゼルスに在住です。衛星放送でSONGSで尾崎さんのことを知り、フアンになりました。現地の日本書店で、小説新潮4月号を購入しましたが、尾崎さんについての本は、ほとんど廃刊と説明を受けまし... (2012/06/05) -
向田邦子TV作品集第一期全5巻
投票数:12票
ちょっと苦手な向田邦子の脚本。(『寺内貫太郎一家』やエッセイは除く)浮気、裏切り、嫉妬がてんこ盛り。そして暗い。もちろん私にはうかがいしれない細やかな所があって、素晴らしいのだろうが。いつも本... (2005/07/06) -
強くなる!卓球入門
投票数:12票
今、自分的に卓球にはまっています。 強くなる卓球入門がほしいです! (2004/01/27) -
ロリコン刑事と野次馬探偵団 妖精の罠
投票数:12票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
ワインレッド殺人事件
投票数:12票
題名に惹かれ、読んでみたいです。 (2004/02/29) -
復刊商品あり
「攘夷 幕末世界 全2巻」
投票数:12票
実は私はこの本持っているのですが…(現在でも根気良く探せば ブックオフ等でも見つかると思いますが) 作者の最高傑作はやはり「明楽と孫蔵」だと思いますが、この快 (怪?)作も未見の方にはぜひ読ん... (2005/03/26) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:12票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
少年期たち(全2巻)
投票数:12票
月刊マンガ少年の新連載第一回の切り抜きをとってあり、今すべてを熱烈に読みたい!と思っています。『風っ子』だけ所有していましたが、 それも実家と同時に失いました。ダンサン全集をぜひどちらかで出... (2011/03/22) -
すてきレシピ1巻、2巻
投票数:12票
栗原はるみさんのファンで、この1年くらいですてきレシピにはまって買い揃えていますが、バックナンバーも揃えたくていろいろ調べましたが、どうしても創刊号だけ手に入りません。是非全巻揃えたいので復刊... (2005/11/21) -
日ざかり
投票数:12票
紀田先生の著作から、本作を知り、以来ずっと探し求めています。何回か入手するチャンスはあったのですが、高価すぎるので諦めました。最近某書店から、ボウエンの著作集が出るので期待していましたが、復刊... (2009/11/14) -
東京市暦
投票数:12票
もともと川端誠さんの本が好きで、いろいろな作品を読みました。その中でこの本は日本の伝統的な文化が子どもにもわかりやすいように書かれていて、とても為になると思います。ぜひ手元にほしい一冊です。復... (2009/11/27) -
ウルトラマン怪獣墓場
投票数:12票
だいぶ以前手にとってそのときは買わなかったのですが最近古本屋で見かけ、びっくり。ウルトラマンはじめ特撮関係は根強い人気があり新刊本もよくでているところ、この本も是非。非映像化のストーリーの貴重... (2001/12/06) -
マイコン刑事
投票数:12票
最近のマンガは現実的で、非現実的なハチャメチャがストーリーが無く、あまりおもしろくない。それに比べ、この頃のマンガは夢があって、おもしろい(ある意味はずかしいかも^^)。古本屋探しても全然みつ... (2001/12/01) -
復刊商品あり
零士のメカゾーン 2
投票数:12票
当時、この本が発売された時は欲しがる人というのは中学生から大学生という限定された人たちでした。 彼らから絶大な支持を得ていたのが「松本零士」だったからでした。しかし、学生というのは500円を越... (2001/11/29) -
ナンシーちゃん
投票数:12票
子どもの頃うちにあって面白かった記憶があるので、もう一度読んでみたくて検索し、こちらにたどり着きました。 焼いて食べるマシュマロはおいしそうでしたね。 復刊したら全買いします。 (2009/04/11) -
ペンギンぱぁてぃー 全2巻
投票数:12票
室山先生の本は面白いから読んでみたいです。 (2003/07/08) -
修羅の跫
投票数:12票
陰陽師1~6・晴明物語・雄呂血と読み、そのあとがきも読むと「修羅の跫」がこれらの本達の根本のような気がしてくる。 本を読み終わって謎の所があるとこれに書いてあるのでは...読まなければと思う。... (2002/10/12) -
こもものともだち
投票数:12票
決して優しいとは言えないもぐらの『こもも』の心の動きに、大人も子どもも共感できる。 デザインも素敵で飾っておくだけでも可愛い。 3冊セットでなく、1冊ずつでも良いから、また小さな子ども... (2022/01/17) -
とつげきウルフ(全3巻)
投票数:12票
以前第1巻だけ漫画喫茶でよみましたが、読んでて楽しくなる良い漫画(子供向きですが)でした。個人的にはこのころの先生の絵が一番好きですし、登場する変な連中もなかなか魅力的ですのでぜひお願いしたい... (2004/12/13) -
思春期100万年
投票数:12票
まさに思春期だった高校一年の時に連載で読み、いっぺんに松本氏のファンになりました。原稿が紛失しているそうですが、掲載誌からの復刻でもかまいません。 (2008/01/10) -
大不倫伝
投票数:12票
是非、復刊を希望します。 (2014/01/03) -
ヘルズエンジェルズ
投票数:12票
作家、題材とも非常に興味深い (2009/04/15) -
恐竜から町をすくえ
投票数:12票
僕が、松原さんを知った思い出の本だから。 (2002/04/21) -
山本七平ライブラリー⑧ 洪思翊中将の処刑
投票数:12票
過日、自宅が全焼してほとんどの蔵書を喪失しました。たかが本、と言いながらもされど本。人間パンのみにて生きるにあらず。日常生活のゆとりの範囲で少しでも再建できたらと思いリクエストします。 なお、... (2006/03/29) -
資本論の方法
投票数:12票
資本論の解説書としては最善のものであると同時に、資本論に見出される分析および叙述の方法の射程の広がりを示す最良の書である。最近現代思想においてマルクス復権の傾向が見られるが、これらの議論はマル... (2002/06/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!